「日本人がヤクルトを一度に大量に飲むという野望を叶えたらこうなった」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人がヤクルトを一度に大量に飲むという野望を叶えたらこうなった

幼い頃抱いた「どうしてヤクルトってこんな小さいんだろう。ビッ◯ルとかじゃなくてヤクルトがたくさん飲みたい。大人になったらペットボトルくらい用意してごくごく飲んでやる」という野望を先日ついに叶えた結果、丸一日トイレの神様になったので良い子は用量用法を守って正しくヤクルトしような。
— 道民の人@新刊写真集booth通販中 (@North_ern2) October 14, 2021
(訳者注:ヤクルトは中国でも販売されています。中国語では「養楽多」です)
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/KCJNmfWCs
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 福建さん
1000億個の乳酸菌が腸の動きを活発にするんだな。腸が綺麗になれば人は美しくなる!頑張れ乳酸菌!! [143 Good]
■ 在日中国さん
私はいつも何本かまとめて飲んでるけど全く問題なし。ひょっとして私の胃腸は結構強いのかもしれない [41 Good]
■ 在日中国さん
ヤクルトは甘すぎて1回1本が限界 [26 Good]
■ 広東さん
大きなパックで売っているのはヤクルトではなく類似品の乳酸菌飲料 [12 Good]
■ 河南さん
まぁ、そうなるよね。でもヤクルトは美味しいから好き [6 Good]
■ 上海さん
カルピスもたくさん飲んだら同じことになる?
■ 在日中国さん
乳酸菌の数が全然違うから大丈夫
■ 在日中国さん
大きなパックのものを飲んでも俺は何ともなかった
■ 江蘇さん
私もやったことある。私も1日トイレから出てこれなかった
■ 浙江さん
日本人ってこういうことが好きだよね
■ 福建さん
糖分とりすぎ
■ 四川さん
それだけの量のヤクルトを1度に飲んだら甘すぎて吐く
■ 山東さん
すげぇ。ヤクルトって本当に効果あるんだね
■ 遼寧さん
私はヤクルトを2本まとめて飲んで、その後の半日間でトイレに8回行った
■ 広東さん
ヤクルトは1本飲んだだけで十分お腹いっぱいになるから2本目を続けて飲もうという気になったことがない。本当に良かった
■ 在日中国さん
便秘解消?
■ 成都さん
硬い便が出口で詰まっているときに胃腸の動きが活発になって大量の便が出口に送り込まれたら・・・どうなるんだろう
■ 北京さん
ヤクルトは普通の飲み物とは違うから飲む量をちゃんと守りましょうと言われるけど、本当だったんだね。日本人、身をもって有用な情報を示してくれて本当にありがとう
44 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
乳酸菌の一芸だけでプロ野球球団持ってるのが凄いね。阪急より凄いのか乳酸菌
Link to this comment
化粧品とか食品とかわりと商品数多いんだけどな
知られてないだけで
Link to this comment
そういえばそうだな。
ヤクルトは看板商品だけど、他は何売ってるのか知らないし
Link to this comment
タフマン!
Link to this comment
ドアラ好きとしては青汁と言っておきたい。
つば九郎から送られて来るらしい。
Link to this comment
ヤクルトはクロレラ麺のラーメンも売ってた。
Link to this comment
子供の時ヤクルト飲んでると思ってたら、らくれんの類似品だった。
Link to this comment
そこでヤクルト、じゃなくてトイレセットなのね
このスカッと外れる感が好き
Link to this comment
いつも思う事なんだけど
日本が開発した体にいいものは
中国や韓国で販売しないで欲しいです。
アイツらを長生きさせる必要はないです。
Link to this comment
まあまあ、落ち着いて漢方薬の抑肝散加陳皮半夏飲みなよ。
イライラに効果あるそうだよ。医者の処方なら保険も効く。
Link to this comment
ちなみに漢方薬は日本の漢方の作り方が中国や世界で標準になってるんや。
日本のが90%ぐらい、中国韓国の作り方が5-10%ぐらい含まれて、世界標準が作られた。
あと漢方の原料も日本が殆ど。
みんな意外と思うけど、漢方は作り方も材料も製造も日本がほぼ掌握してる。
Link to this comment
日本が漢方の効能を検証し迷信を廃して統合再編したものが現代の漢方なのよね。
例えるなら日本が西洋の用語や概念を漢字に翻訳したものが現代まで続いていると同じ。
Link to this comment
「漢方」はそりゃそうだろ。中国のは「中薬」だし。
ちなみに韓国では「韓方」というらしい。どっから来てんねん。
Link to this comment
葛根湯にはお世話になってる。
Link to this comment
日本だって朝鮮人参やら漢方にお世話になってんだからさあ
Link to this comment
中学生かな?
Link to this comment
言うてヤクルトってもともとモンゴルだかチベットの馬乳酒を起源とするものでしょ
当時の大日本帝国がアジアに進出して持ち帰った文化の一つであって
反日に狂乱する中国や朝鮮がその成果物を利用するのは変な話でもある。
朝鮮人的に言うなら「日帝残滓」そのものだからね。
Link to this comment
その話はカルピスだったような
Link to this comment
腹の中で大事に飼育しているたくさんの寄生虫が死んでもいいの?
Link to this comment
乳酸菌で寄生虫死ぬの?
Link to this comment
死にません
Link to this comment
糖分量が心配だわ
Link to this comment
美味し過ぎて死ぬ
Link to this comment
ピルクルとか、普通に紙パックでゴクゴク飲めるよね
Link to this comment
水銀燈もビックリ
Link to this comment
名古屋に行くとヤクルトそっくりな別物が出てくるよね
Link to this comment
冷たい状態で一気飲みしたせいでは?
Link to this comment
「医薬品」でもない単なる「食品」なんだから
大量に飲んでも全く問題ない。
実際2パック丸々飲んだが問題ない。糖分のほうが問題。
「トイレの神様」って盛りすぎ嘘松。
ヤクルトのお客様相談センターに問い合わせ
ヤクルトのHPのQ&Aを確認してみたが、「ヤクルト(正式名称:Newヤクルト)を何本まで飲んで平気か」という記載がなかったので、電話で直接聞いてみた。すると……!
「ヤクルト菌は、悪い菌を減らす効果があるので、多く摂る分には問題ない」と、オペレーターの方が丁寧に説明してくれた。
https://rocketnews24.com/2015/02/19/535889/
Link to this comment
ヨーグルトひとパック一気食い、というか一気すすりしても腹壊さんし別の理由やろ...
ヤクルト大量飲みはやったことないが、甘いものに飢えてた幼年期コーラの大ボトル一気飲みした感想は
味わずに胃に直行でなんかもったいない、だった覚えが。
Link to this comment
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(‘A`) < そうか、ToToと組めばいいんだ・・・!
ノヽノヽ
くく
Link to this comment
子どもの頃、ヤクルト400が出る!と聞いてワクワクしたもんだよ
実際にはサイズ変わらなくて寂しかったんだけど
Link to this comment
ピルクルで我慢しろ
Link to this comment
小学校から帰って、冷蔵庫にミルミルあると
「おっ♪」て思ったな。。
Link to this comment
俺もミルミルの方が好きだった
Link to this comment
ヤクルトの牛乳割りが美味かった。
Link to this comment
まじか、やってみる
Link to this comment
タフマンをヤクルトで割っても美味しいよ
Link to this comment
コンビニで売ってる、どデカいプリンを一気食いした時は大変だった。
Link to this comment
大量一気飲みの夢を叶える時は、加熱してから冷やしてやれって事か
Link to this comment
糖分が―とか問題ありません。そりゃ毎日大量に飲んだらやばいですよ。一回ぐらい糖分を大量にとったからってどうってことないです。
Link to this comment
ヤクルトの中国語表記は地方によって違う。
香港周辺では「益力多」だった。
Link to this comment
糖尿病になるぞ
Link to this comment
>大きなパックのものを飲んでも俺は何ともなかった
ヤクルトに、大パック品なんてあるのか?
知らなんだ
Link to this comment
なおカルピスの場合は製品名も「乳酸菌飲料(殺菌)」、加熱殺菌してからボトルに詰めている