「日本の岸田新首相は夕食後に自分でこんなことをするらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の岸田新首相は夕食後に自分でこんなことをするらしい
(訳者注:この映像は2020年8月24日に日本のニュース番組で放送されたものですが、中国語の元記事ではそのことに触れられていません)
記事引用元: https://weibo.com/3575540277/KAKNIjt2c
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
まずは人間であり、その後で国家元首である [73 Good]
■ 四川さん
袖をまくらず、腕時計をしたまま。この人、本当に毎日皿洗いしてるの? [25 Good]
■ 遼寧さん
外国の国家元首はこのようにしてオフの姿を国民に見せようとする。そして好感度が上がる [29 Good]
■ 江蘇さん
なんだなんだ?まるで中国の国家元首の好感度が高くないような言い方じゃねーか [14 Good]
■ 上海さん
中国の国家元首はわざわざ好感度を上げる必要もないんだけどな [18 Good]
■ 南京さん
自分の部屋すら掃除できない人が、どうして天下を掃除できようか [23 Good]
■ 福建さん
日本の首相は暇なの?皿を洗ってる暇があったらもっと仕事をした方がいいんじゃないの? [13 Good]
■ 北京さん
国家元首も仕事の一つ。仕事から帰ってきたらただのおじさん。国家元首をあまり神格化するのはよくないな [10 Good]
■ ギリシャ在住さん
忙しいのだから食洗器を買った方がいいと思う。そして皿洗いをするときは袖をまくった方がいいと思う [14 Good]
■ 河北さん
一国のトップが自宅で皿を洗う時間があるの? [8 Good]
■ 深センさん
一国の首相が自分でお皿を洗わなければいけないとは、なんと極悪非道で腐りきった資本主義社会! [9 Good]
■ 江蘇さん
治大国若烹小鮮。お皿を洗える首相が良い首相だとは限らない
(訳者注:治大国若烹小鮮・・・大国を治むるは小鮮(小魚)を烹るがごとし。「小魚を煮る時はあまりかき回すと煮崩れるのでじっくり煮るのが良いとされる。大国を治めるのも同じで、あまり細かいことにこだわらずにじっくり治めるのがよい」という老子第60章の言葉です)
■ 江西さん
資本主義社会の国家元首は自分を社会の一つのコマとしか思ってない
■ 北京さん
水を出しっぱなしでお皿を洗うのは水の無駄遣い
■ 山東さん
秘書は?専属料理人は?
■ 北京さん
俺も毎日皿を洗ってるぞ
■ 在日中国さん
安倍さんも自分で皿を洗っていたのだろうか
■ 湖南さん
この人がいい人だということは良く分かったけど、果たして国家元首がこんなことをしていていいのだろうか
40 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
やっぱり向こうには「面子」というものが大きいのだろうな。
なんでか、中国の言っていることは理解できるのに韓国の言っていることは理解できないのはなんでだろう?
Link to this comment
本当に普段からやってるなら腕時計外して袖を捲ると思う
Link to this comment
だよね
このまま皿洗いとか・・・
Link to this comment
テレビなんだからヤラセでないわけないだろ?
Link to this comment
洗い方もぎこちなくてワラタ
でも普段からではなくともたまにはやってるのかもね。たぶん…
Link to this comment
普段は腕まくりして洗ってるけど、マスコミ用に崩しすぎた姿にならない様にしているように見えたな。
だからぎこちない。
Link to this comment
違和感しかないよね
Link to this comment
袖まくらない食器洗いや、付き合わされてる感たっぷりの息子の表情とか
マスゴミ受け狙った演出感は否めないw
Link to this comment
マスゴミに受けてどうすんだ
まあ党と局の台本とも考えられるけどその場合マスゴミに協力される政治家か…と考えてしまう
石破や小泉の次は岸田なんかな使いやすいの
Link to this comment
これ総理なる前やんか
Link to this comment
普段は部屋着でやっとるんやないか?
テレビの前だから、きっちりスーツ着てるだけで。知らんけど。
Link to this comment
手慣れてない様子だしポーズだろう
実際にやってたとしてもたまに気が向いた時のお手伝いレベル
Link to this comment
赤坂の議員宿舎で息子達と暮らしてるらしいから
食器洗いがお父さんの係なんだろ
奥さんがいる広島の本宅とは勝手が違って当たり前
Link to this comment
ちゃんとリハーサルしなきゃいかんぞ
Link to this comment
スガさんに負ける時の映像やなw
Link to this comment
まぁ家事も少し手伝ったりすることあるよぐらいの話だろ
そのくらいのこと見る方もわかってるよ
Link to this comment
2500年前から孔子が言っとるやろ
修身→斎家→治国→平天下
中国から輩出しておいて忘れ去るとか
やっぱ退化してんな
Link to this comment
普段やってはいるけど急に皿洗ってるとことらせてくれって言われたんじゃないの
知らんけど
Link to this comment
国家元首じゃないじゃん。
Link to this comment
プーは何してるの?
Link to this comment
お金を洗っている
Link to this comment
国家元首は天皇陛下です。
Link to this comment
高級な腕時計だろうし、高級なワイシャツだろうし、家事するかっこうじゃないよな、普通は
Link to this comment
> 袖をまくらず、腕時計をしたまま。この人、本当に毎日皿洗いしてるの?
まじでこれ
俺は毎日皿洗いしているけど、必ず袖をまくり輪ゴムで止める。
Link to this comment
まだアマチュアだ、皿洗いは次の工程に従わないと
1ー蛇口から水を流し皿に残った食べ物や油を洗い流す、すべての皿について行う
2-スポンジに洗剤付けスポンジで皿を拭う、同じようにすべての皿に対し行い、水は止めて流さない
3-皿の洗剤を蛇口からの水で洗いり流す
4-皿をトレイに立てて乾かす、布巾は使わなくても乾く
これだとスポンジに一度洗剤を付けただけで全部の皿を綺麗にすることができる
水は流すだけで決して貯めたりはしてはいけないその方が使う水の量は減る
Link to this comment
衆g…民主主義では庶民をだまs…に寄り添える為政者にその資格があるのだ。
Link to this comment
袖はカメラの前で正装保とうとしてたのかも知れないけど、水全開でながしっぱのまま皿洗いしてるのはなんかなと思った
Link to this comment
奥さんいけます
Link to this comment
奥さんが居なくて息子と住んでるからこうなるのは当たり前だろ
Link to this comment
家の中で威張ってる人ってな外ではだいたい縮こまってる。
家の中で縮こまってる人はだいたい外では割と偉そうにしてる。
Link to this comment
岸田さんなぁ...
悪人じゃなさそうではあるけど..
首相がゴール、って気がするんだよな
短命で終わらなきゃいいけど
Link to this comment
何を言ってるの中国人たちは。
総裁選の最中の取材映像だよ。
総理になったら総理官邸に住んでるでしょ。
Link to this comment
どういう理由で嫁さんと別居してんの?
Link to this comment
なんかやってるふりして何もせずにぶくぶく太るブタより 人間的に家事を行えば健康的で頭も冴える
Link to this comment
男ってこんなもんだよ。食器の洗い方どころか、実際聞いた話では、上からしか
焼けないコンロで魚をひっくり返して焼くことを知らずに、毎回上だけ食べて、
下は捨てていたり、ラーメンは全部お湯をかけて食べるものだと思っていて、
硬いまま食べたりしてたという人もいる。魚はひっくりかえしたら焼けると
教えてあげたら、今度から半身を捨てないで済むと喜んでいたよ。w
Link to this comment
パスタを茹でるのに、塩を入れるってことをずっと知らずにやってた知り合いもいたわw
ただそういうのは、男女限らず、
「それまでやったことのないことを、自分の勝手な思い込みだけでやろうとするやつ」
の一般的な特徴だと思う。
これが、いざ一人暮らしをはじめた後、男性は傾向として主に家事方面、女性は傾向として主に電気・機械方面で表面化することが多い。
Link to this comment
自国の政治家を揶揄するとマジで命に関わるから他国の政治家をイジるしかないもんな。
日本やその他、自由経済と民主主義を掲げる国では当たり前のようにできる権力批判、中国人さんが渇望しても手に入らない自由なんやで。
Link to this comment
>果たして国家元首がこんなことをしていていいのだろうか
>外国の国家元首はこのようにしてオフの姿を国民に見せようとする
>国家元首も仕事の一つ
>資本主義社会の国家元首は自分を社会の一つのコマとしか思ってない
>果たして国家元首がこんなことをしていていいのだろうか
だ・か・ら、日本の首相は「国家元首」じゃないんだってばw
Link to this comment
皿くらい誰でも洗うだろ。総理大臣でも総理大臣じゃなくても。
そして指摘どおり、腕まくって時計外した方がいい。
仮洗いして食洗機入れるだけならまだいいが。
Link to this comment
かの国ではトップが露店で豚まん購入、食す映像撮るために
サミットでもあるのかぐらいの勢いで町を封鎖してましたしねぇ