スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「広州にある日本風の写真が撮れるスポット。日本語がちょっと変」 中国人「雰囲気は出てるね」「どらいうぉっしって何」

 
「広州にある日本風の写真が撮れるスポット。日本語がちょっと変」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
広州にある日本風の写真が撮れるスポット。日本語がちょっと変。
 
Sixnotesフォトスタジオ。広州市白雲区黄庄南路19号。聞くところによると、個人での撮影は88元/人、商用利用は150元/時らしい。(1元は約17円です)




記事引用元: https://weibo.com/5543176559/KvRjizUDe
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 上海さん
 
中国国内で日本風の写真を撮影する意味が分からない。画虎不成反類犬な感じ [942 Good]
 
(訳者注:画虎不成反類犬・・・虎を描こうとしてうまくいかず犬に似るということから、「大きな事業をしようとして成功せずかえって物笑いの種を残す」という意味の中国の成語です)
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   まぁいいじゃないの。意味不明な漢字のタトゥーを入れて喜んでいる外人だってたくさんいるんだし。寛容な心を持とうぜ [65 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
中国の駐車場の料金案内の前で写真を撮る人が果たしているだろうか [577 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
日本には中華街があるのだから、中国に日本風の撮影スタジオがあることは全く問題ない [566 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本風の看板やポスターが貼ってあるだけじゃね? [193 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
2枚目。火曜は休みなのに火曜にビッグセールをやるのはこれいかに [140 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
最後から2枚目の「請勿するな」は二重否定という理解でOK? [226 Good]
 
(訳者注:請勿は「するな」という意味の中国語です)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
洗濯屋の「どらいうぉっし」を理解するのに半日かかった。「ドライウォッシュ」のことね [43 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
日本語はわからないし日本に行ったこともない私はこの風景のどこがどう日本なのか全く分からない [72 Good]
 
 
   ■ 天津さん
 
   日本に2年住んでたことがあるけど、確かに日本の雰囲気はよく出てると思う。普通の中国人には日本語の間違いは分からないだろうし、ここで写真を撮るのは楽しいんじゃないのかな [160 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   ただ、この日本語の間違いはけっこうひどいぞ。普通に翻訳したらこうはならないと思うのだけど、いったい何をしたのだろう [30 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
ここで写真を撮りたい人がいて商売として成り立っているのであれば何の問題もない [110 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
どこで何を撮ってもかわいい子はかわいい [22 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本旅行に行けなくなっちゃったからねぇ [22 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
真夏の広州でセーターを着て暑くないのだろうか
 
 
 
■ 昆明さん
 
駐車場の看板がフォトスポットになることを初めて知った
 
 
 
■ 福建さん
 
こういう施設があることは全く問題ないと思う。ただどうせやるなら細部にまでこだわって欲しかった。残念
 
 
 

 


57 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:08 (UTC 9)

    こういうちょっとキッチュな出来すこすこ

    1. 1.1
      とある日本さん 2021年9月3日 at 14:24 (UTC 9)

      むしろ日本人にとってはネタになるので受けるかも。
      しかし金払ってまで写真撮りたいかと言われたら微妙なとこやな。

    2. 1.2
      とある日本さん 2021年9月3日 at 16:10 (UTC 9)

      こういうちょっとズレた異相に迷い込んだような感じは日本人には作れないから面白いよね

      1. 1.2.1
        とある日本さん 2021年9月3日 at 22:34 (UTC 9)

        そうそう
        中々意図的にやろうとしても出せない味があるよね

      2. 1.2.2
        とある日本さん 2021年9月4日 at 07:20 (UTC 9)

        結構面白いよね、こういうの。
        ただ、マツモトキヨシやフジカラー等の許可を得ているのかが気になるところ・・・

  2. 2
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:17 (UTC 9)

    日本ならどこにでもあるような背景で
    写真を撮りたがるのはなぜだ

    どうせなら京都とか鎌倉とかの街並みを
    再現したら良いのに

    1. 2.1
      とある日本さん 2021年9月3日 at 16:13 (UTC 9)

      日本による文化侵略として批判されるのでダメですw

    2. 2.2
      とある日本さん 2021年9月3日 at 16:16 (UTC 9)

      漫画やアニメの背景実写化再現のほうがよくね

      1. 2.2.1
        とある日本さん 2021年9月6日 at 01:44 (UTC 9)

        毛利探偵事務所…

  3. 3
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:19 (UTC 9)

    禁止になるんじゃないの?共産党の命令で。ww

  4. 4
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:21 (UTC 9)

    とりあえず、女の子がかわいい

    1. 4.1
      とある日本さん 2021年9月3日 at 13:38 (UTC 9)

      あっちはアプリで修正しまくりだぞ
      動画とて信用できない

    2. 4.2
      とある日本さん 2021年9月3日 at 20:05 (UTC 9)

      制服の女の子なんて人口的としか感じんけどな
      整形か画像修正か分らんけど

  5. 5
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:32 (UTC 9)

    日本のフリーダイヤルだからって
    考えなしで載せんな
    掛んだよ

  6. 6
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:33 (UTC 9)

    結局日本の雰囲気とか好きなのね

  7. 7
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:35 (UTC 9)

    習近平爺々の顔写真で、共産党のポスター貼っとけゃ

  8. 8
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:40 (UTC 9)

    中國料理屋さんオプーンしたし!!を彷彿とさせる

    1. 8.1
      とある日本さん 2021年9月3日 at 16:19 (UTC 9)

      「選べるウんちセット」的な?

  9. 9
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:40 (UTC 9)

    日本風のテーマタウンお取り潰しになったそうだがここは別所?

    1. 9.1
      とある日本さん 2021年9月4日 at 03:29 (UTC 9)

      大連の盛唐小京都のこと?
      韓国の報道では「現地で悪評」となってたけど
      実態は未完成ながら連日大盛況らしいよ。

  10. 10
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:44 (UTC 9)

    六記のリパーワ草生える

    1. 10.1
      とある日本さん 2021年9月4日 at 02:03 (UTC 9)

      最大2,400円(24時間)って高くねーか!?

      1. 10.1.1
        とある日本さん 2021年9月4日 at 02:50 (UTC 9)

        都内駅近ならそんなもん。

  11. 11
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:46 (UTC 9)

    別になんちゃって日本風でもなんでも好きにすりゃいいと思うが、中国版ネトウヨみたいなのに攻撃されそう

    1. 11.1
      とある日本さん 2021年9月3日 at 16:15 (UTC 9)

      ネトウヨなんて朝鮮造語よく使えるねえ
      あちらの人かな

      1. 11.1.1
        とある日本さん 2021年9月3日 at 16:53 (UTC 9)

        ネトウヨガーには触らないのが一番

  12. 12
    とある日本さん 2021年9月3日 at 11:55 (UTC 9)

    違和感だらけ
    しかも普通すぎ
    何が良いのか理解できん…

    1. 12.1
      とある日本さん 2021年9月3日 at 18:52 (UTC 9)

      そりゃ君が日本人もしくは日本に長く住んでいるからだからだろう
      日本にもよくある〇〇風のテーマパークや出し物も
      その国の人からしたら違和感めっちゃあると思う

  13. 13
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:00 (UTC 9)

    生活感ありすぎな感じだけど、本当にこれでええんか?
    田舎の街で外で写真撮りましたって感じなんだけど。

  14. 14
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:01 (UTC 9)

    文字さえ読まなければ日本やな

  15. 15
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:25 (UTC 9)

    意味不明な日本語がある以外は日本の普通の町並みって感じは出てる
    黒龍江さんのコメントに同意
    楽しけりゃいいんじゃない

  16. 16
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:31 (UTC 9)

    よく出来てますね。女の子もめちゃくちゃカワイイ。

  17. 17
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:35 (UTC 9)

    女の子が無邪気過ぎて、
    批難する気が失せるわ・・・。

    オリジナルに迷惑が掛からない様に、
    楽しんでちょうだい。

  18. 18
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:36 (UTC 9)

    日本の看板をまんま真似ればいいだけなのに
    なぜ敢えて自分達で訳して作ったのか…意図的か?

    1. 18.1
      とある日本さん 2021年9月4日 at 02:53 (UTC 9)

      佛山のテーマパークは、それやりすぎて一時閉鎖させられてたんやで。
      これはあれや、”ワクドナルド”的なもんとちゃう?

  19. 19
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:38 (UTC 9)

    日本風はいいけど、クリーニング屋さんや駐車場の前で写真撮るってどうなの?
    もうちょっと他に何かなかったのか

    1. 19.1
      とある日本さん 2021年9月3日 at 16:04 (UTC 9)

      そう言わんと、
      彼らにとっては日本であるだけでも「夢の国」なんだろ?
      むしろ観光旅行風ではなく日常系にしたいんじゃね?

  20. 20
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:43 (UTC 9)

    イノウェーション

  21. 21
    とある日本さん 2021年9月3日 at 12:43 (UTC 9)

    こういうのって日本の学生服やアニメキャラのコスプレから入門して、「せっかく日本のコスプレしてるんだから日本の街で写真を撮りたい」っていう流れなんだよな。読めなくても平仮名や片仮名があれば日本風になる。

  22. 22
    とある日本さん 2021年9月3日 at 13:50 (UTC 9)

    中国のコスプレイヤーさんが日本の日常アニメのコス撮影のスタジオとして使いそう。まぁコアだと思うけど、

  23. 23
    とある日本さん 2021年9月3日 at 14:04 (UTC 9)

    ハウステンボスとか東京ドイツ村とかみたいなもんだろ

  24. 24
    とある日本さん 2021年9月3日 at 14:28 (UTC 9)

    空港のそばか・・・
    ところで佛山にあった著作権で問題になった町は
    一部かくして再開しているらしいな。

  25. 25
    とある日本さん 2021年9月3日 at 14:31 (UTC 9)

    イノウエーションすき

  26. 26
    とある日本さん 2021年9月3日 at 15:05 (UTC 9)

    火曜日休みなのに、火曜日セール受ける

  27. 27
    とある日本さん 2021年9月3日 at 15:42 (UTC 9)

    画虎不成反類犬
    羊頭狗肉や竜頭蛇尾みたいなもん?

  28. 28
    とある日本さん 2021年9月3日 at 16:35 (UTC 9)

    日本人がみたら書いてある内容に違和感感じて「?」ってなるけど
    よく考えたら海外映画やらゲームやらの日本描写でも
    「なんでそこにそんな文字?」って看板がゴロゴロしてるので
    どこの国でも下手に「外国を再現!」ってする時は細心の注意が必要なんだろうなぁ。
    日本の再現するアメリカやらヨーロッパやらのセットもよく考えなきゃね。

  29. 29
    とある日本さん 2021年9月3日 at 16:50 (UTC 9)

    インスタ需要?

  30. 30
    とある日本さん 2021年9月3日 at 17:43 (UTC 9)

    Times24hとかFUJICOLORって勝手に使えるの?

    1. 30.1
      とある日本さん 2021年9月4日 at 03:20 (UTC 9)

      中国の方で商標とってなければアレだと思う
      あとはテーマパークの一部に使われているだけでロゴを使ってゴリゴリに駐車場として商売してるとかカメラ売ってるとかそういうのじゃないので訴えても損だと思う

  31. 31
    とある日本さん 2021年9月3日 at 17:44 (UTC 9)

    西欧のなんちゃって日本よりは再現度高いぞ
    こっちはより現代に近い

    1. 31.1
      とある日本さん 2021年9月4日 at 09:03 (UTC 9)

      自分もそう思った。
      昔のハリウッド映画なんて意図的に日本や日本人の姿を歪めて描写してたぐらいなのに。
      そういった悪意がない分、こちらのほうが遥かにまし。

  32. 32
    ⬛ 2021年9月3日 at 18:12 (UTC 9)

    女高生みたいなのが良い。中国砂漠には駐日米軍基地を模したものあって攻撃訓練用とか。邪悪な企図から日本街作ってテロ工作員訓練してるかも。

  33. 33
    とある日本さん 2021年9月4日 at 08:24 (UTC 9)

    楽しそうじゃんwある意味、日本を知っている人ならもっと違う楽しみが出来そうw

    てか日本の海外をモチーフにしたテーマパークもあの程度だぞww

  34. 34
    とある日本さん 2021年9月4日 at 10:47 (UTC 9)

    明らかに怪レい誤字より、「24小時」のうっかりやっちゃった感が好きw

  35. 35
    とある日本さん 2021年9月4日 at 10:58 (UTC 9)

    「駐停車禁止」のエヴァ感。明朝使うとどうしてもこうなるのかな?

  36. 36
    とある日本さん 2021年9月4日 at 12:17 (UTC 9)

    看板の「入って請勿するな 注意!」を「入って接吻するな 注意!」に見えたわたし。
    キスはだめだよね~。あっ!
    ちょっと腹筋してくる…。

  37. 37
    とある日本さん 2021年9月4日 at 21:46 (UTC 9)

    っぽいけど違和感あって異次元に迷い込んだみたいな感覚になる
    偽中国語見た中国人も同じような感覚になるんだろうか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top