「W杯最終予選の日本対中国の試合はカタールで9月7日キックオフ!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
W杯最終予選の日本対中国の試合はカタールで9月7日23時(北京時間)キックオフ!

(訳者注:開始時間は北京時間です。日本時間では9月8日午前0時です)
記事引用元: https://weibo.com/2060903445/Kvo4fB3Ko
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 湖南さん
中国が日本に23-0で勝ったのかと思った [22 Good]
■ 広西さん
もしそんな点数で日本に勝てたらW杯優勝間違いなしだろうな
■ 武漢さん
23点のうち11点は中国の選手が気合と根性でもぎ取ったもの、11点は日本の選手のミス、残りの1点は我らが愛する中国サポーターが醸し出した良好な雰囲気によるもの。これこそが天時地利人和
(訳者注:天時地利人和・・・「天の時と地の利、そして人の和があってこそ大事が成し遂げられる」という意味の孟子の言葉です)
■ 広州さん
23-0で中国が勝ったと一瞬だけ誤解した [18 Good]
■ 山東さん
開始時間、遅いなぁ [6 Good]
■ 上海さん
開始時間は問題ないけど、相手がなぁ。どう頑張っても絶対に勝てない [5 Good]
■ 湖北さん
これは見なくては!頑張れ中国!!
■ 天津さん
その前にオーストラリア
■ 河北さん
そうそう!まずはそっちを倒さなくては!!
■ 北京さん
試合開始は何時だっけ?
■ 重慶さん
朝の2時
■ 同じ北京さん
お、おぅ
(訳者注:中国はW杯最終予選で日本よりも先にオーストラリアと対戦します。キックオフは北京時間9月3日午前2時、会場であるカタール時間では9月2日18時です)
■ 四川さん
少ない点数差での負けは勝ちとみなす
■ 上海さん
絶対負ける
■ 広東さん
何で試合開始時間がこんなに遅いの?もっと早めにキックオフしてほしいんだけど
■ 南京さん
カタールの昼間は40度くらい行くんじゃないのか?
■ 北京さん
3点差が付いたら寝よう
■ 香港さん
強い相手との試合は興奮する!頑張れ中国代表!応援してるぜ!
(訳者注:タイトルなどに誤りがあり、「最終戦」を「最終予選」に修正しました。ご指摘ありがとうございました 2021-8-31 6:58)
35 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
何だ?、オーストラリアも自国開催出来ないのか?。
アウェー戦は当面はカタールなのかな?
Link to this comment
コロナ対策で出入国管理の手間が省ける集中開催方式にしたハズ。
Link to this comment
ワールドカップもカタール開催だから、慣れておくために丁度いい
Link to this comment
日本勝利は確実だが、少林寺サッカーでの怪我だけが心配だ。
Link to this comment
3点差ついたらほぼ間違いなくそうなる
主力は即交代のほうが良いだろね
Link to this comment
少林サッカーだけどな
Link to this comment
ワタシたちにはカンフーキックに首シメ攻撃があるアルよ
Link to this comment
W杯最終戦って間違ってない?
Link to this comment
中国、カタールは傭兵帰化チームにしていいぞ
そうすればアジア予選も盛り上がるしアジアのレベルも上がる
ヨーロッパ、南米チームと対戦する機会が少ないアジアではそういうチームがあってもいい
Link to this comment
こっちは全然ワクワクせんけど
朝鮮のようなラフサッカーしなければいいんだけど
ちゃんと勝負できるのか 中国人
Link to this comment
無理
Link to this comment
やっぱり
Link to this comment
ブラジルの帰化人が未知数だから、オーストラリア戦で分析できるな
Link to this comment
あー、失敗した。日本に帰化ときゃ良かった。同じアジア人かと思ってたんだけど…。
って今頃やる気を無くしてるかも知れん。
Link to this comment
帰化軍団にも注意必要じゃね
Link to this comment
申請ギリなの合わせると9人いるんだっけ
逆に面白いよねそうなったら
Link to this comment
地上波放送ないらかなぁ。
Link to this comment
長期滞在中の中国関係者が審判団と接触しないことを祈る
Link to this comment
日本勝ち70%引き分け20%負け10%と予想する。中国のサッカーファンは日本チームを過大評価する人が多いのでその印象を崩さない為にも出来れば3-0くらいで勝ちたい。そこそこ苦戦しそうな気もするが
Link to this comment
DAZNでしか見られないんだっけ?
Link to this comment
帰化選手たち楽しみだな。
どうせなら日本オマーンもカタールでやりゃいいのに
Link to this comment
今度のチームは点差が付くようなタイプの選抜じゃないので
1-0とか2-0の可能性が一番高いと思うが
Link to this comment
中国だけでしょ。
中国のホーム開催が全部中立国になるって見たけど。
Link to this comment
地上波で放送して欲しいなぁ
Link to this comment
カタールは砂漠だけど海に隣接してるから湿度が比較的高い
日本の酷暑も湿度の高さから来てるから割と似ているところがある
Link to this comment
DAZNをこのアウェーゲームのためだけにとるの嫌だな
Link to this comment
そんなに大差で勝つとは思わないけど、堅実に2-0ぐらいで勝つと思う。日本はアジアのカテナチオだから。
Link to this comment
3ヶ月前から乗り込んでオーストラリアと日本の対策をしたと主将エウケソンも言ってたな。
ブラジル人コーチも呼んで完璧な状態らしいね。日本は怪我させられたらたまらないから
カタール行きは辞退して最終予選棄権が妥当かも。どうせ日本では見れないし。
Link to this comment
地上波放送ないよね
どこで見れる?DAZNしかないの?
Link to this comment
Jリーグ始まる前の頃は中国もオーストラリア同様に
強豪って言われてたのはかすかに記憶にある。
Link to this comment
絶対はない!なんかしらの事故、不可解なファールでもいい先制点取れたら、システムを5-4-1あたりでブロック敷いて残り時間死ぬ気で頑張ればイケるはず、運が良ければカウンター..,…
Link to this comment
中国代表だけど中国人代表ではないから侮るのは危険。
正直、中国人代表はレッドで消えようが試合に影響は無いので
トカゲの尻尾として使用可能。
Link to this comment
DAZNに契約するつもりはない。たぶん、ニコニコ生放送で違法放送する人いるでしょ?それ観るよ
Link to this comment
>少ない点数差での負けは勝ちとみなす
>絶対負ける
そこまで卑屈にならなくても..
Link to this comment
少数点差での負けは勝ちとみなす・・・なるほどねえ「戦わなかったのに勝利した」国だもんねえ