中国人「マッチ売りの少女を読んだ日本人の子供の感想が衝撃的」 中国人「そりゃそうなるよな」「私も同じような経験をした」

 
「マッチ売りの少女を読んだ日本人の子供の感想が衝撃的」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
マッチ売りの少女を読んだ日本人の子供の感想が衝撃的




記事引用元: https://weibo.com/2213526752/KimuAEnmb
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 北京さん
 
これからはライター売りの少女にしなくちゃいけないね [140 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   zippo売りの少女
 
 
 
■ 広東さん
 
寒さに凍えた少女は最後に核弾頭に火を付けました。そして村人全員と一緒にお婆さんに会いに行きました [74 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
近藤真彦 [33 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   マッチ!ふるっ!
 
 
   ■ 河北さん
 
   古き良きあの時代
 
 
 
■ 在日中国さん
 
マッチとポケベル、「カラーテレビ」という呼称は既に死語だろうね [26 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   ポケットベルは病院ではまだ使われてるんじゃなかった?電波が良く届くのと、メッセージを送るだけですぐに応答しなくていいから便利だと聞いたことがある
 
 
 
■ 北京さん
 
これはよくわかる。私も授業で生徒に「子供のころにVCDで還珠格格を見た」と言ったら、「VCDって何ですか?」「還珠格格って何ですか?」って言われた [20 Good]
 
 
(訳者注:VCD・・・CD規格に準拠しているコンパクトディスクにMPEG-1フォーマットで映像と音声が記録されているビデオCDです。DVDが一般的となる以前の、日本でVHSが使用されていた時代、中国ではVCDが市場を席巻していました。その後登場したDVDプレーヤーもVCDに対応していたため、中国ではかなり長い間VCDの時代が続きました)
 
(訳者注:還珠格格・・・1998年に放送された中国・台湾共同制作のテレビドラマです。清朝を舞台にした皇帝の娘と孤児の取り違え劇で、当時中国で大ヒットした伝説のドラマです。今でもたまに再放送されます)
 
 
 
■ 広東さん
 
ビットコインでも売らせようぜ
 
 
 
■ 在日中国さん
 
そりゃそうなるよな
 
 
 
■ 北京さん
 
三人っ子!すごい!
 
(訳者注:中国政府は最近三人っ子政策を打ち出しました)
 
 
 
■ 福建さん
 
今の子供にはちょっと前の時代の常識をちゃんと教えた方がいい
 
 
 
■ 江蘇さん
 
子供がやっていたパズルにカセットテープが出てきて、「これ何?」って聞かれた。そりゃ見たこともないし知らないよね
 
 
 
■ 広西さん
 
座机なんてものが存在したことを今の子供は絶対に知らないんだろうね
 
 
 
■ 上海さん
 
時の流れは怖い
 
 
 

 
 

コメント

  1. 片岡鶴太郎「マッチで~す」

  2. ジャニーズをクビになったオッサン

    • マッチ売りだからこの場合はジャニーズのこと!

  3. […] リンク元 […]

  4. 天災の多い日本ではサバイバルの為にもマッチだけじゃなく、ローテクの日常生活必需スキルは教えて置かないと駄目だよな。僕の子供の頃はキャンプや河原で炊飯実習が有ったけど今はやらんのかな?
    中国の田舎だといまだにマッチで点火するコンロを使ってそうだけど、今はさすがに違うのか?

    • まあ、ライターでいいわな

      • サバイバルっていってもいちからマッチを作れるかって話じゃねえんだし
        まあ災害時でも耐久性・耐水性を考えてなおさらライター常備だよなあ

        うちもマッチは仏壇で使うくらいしか使ってないし、マッチでなくていいもんな

      • テンガロンハットを被ってウエスタンブーツの踵でマッチを擦って煙草に火を付ける。
        ライターじゃあ、粋じゃないんだよ、お若いの。

        • テンガロンハットはten gallon入る水汲み用の帽子だよ、お古いの! 水場で帽子に汲んだ水を頭から被って
          手で雫を弾きながら大隣マッチ火を付けて葉巻を吹かす。これがマンダム。

          • だがちょっと待ってほしい
            マンダムという言葉を使うあなたもお古いのでは!

          • お古い方がお古い方を煽る地獄絵図か…

    • 小学校でも火から距離が取れるチャッカマンを採用してるところが多いからマッチを知らなくても仕方ない

      • 箒にちりとりや雑巾の使い方を教え種々キャンプなどで子供たちにローテクを伝授してくれた最後の砦も
        とうとう落ちてしまったのか

  5. そのクズマッチは話題に出しちゃダメ

  6. 昔の話なんだから
    今ないものが出てくるのは当たり前

  7. 「マッチ売りの少女」アンデルセン童話
    「マッチウリのポンプ」反日プロパガンダ

  8. チャッカマンでどうですか
    駄目か

  9. うちの子も黒電話見て電話だということは認識したけど「ダイヤルを回す」という発想が出てこなくて「どうやって使うの?」と聞かれたわ。

    • フリーダイアルって言葉だけは残ってんだよな

    • あ、俺も使い方忘れたわw

  10. 日本のガガをズタボロにしたゴミ

  11. ヤクの事だよ

  12. マッチでえタバコに火をつけるのがスタイリッシュ

  13. マジで、最近の世代はコンロの火にビビるよ。

  14. 理科の実験で使ったアルコールランプがカセットコンロに置き換わってるし
    仏壇のろうそくもLEDランプだもの身近でマッチ使うことなくなったよね

    • 仏壇のろうそくはもう何十年も前から電球になってるし

  15. 昔話に出てくるアイテムなんてそんなもんだろ
    親がその都度教えてやることで教養が身につくんだよ
    ライターに変えるとかアホか

    • いや…マッチが昔話に出てくるアイテムになっちゃっている事に驚くって記事でしょ
      きみもマッチに実感が伴わない世代なんやな

    • マッチは消えても、売春は消えないかぁ。

      • 最古の職業とも言われてるからねしょうがないね

      • 買うやつがいるし、ライターのような代替品もないしな

  16. まあでもマッチは今でも普通に売ってるからなぁ
    それ位は教えてやってくれとしかw

  17. マッチと言えば明菜…。

  18. *16
    でもオッサンのワシでも20年くらいマッチに触れたことないぞ

  19. 仏壇ある家とかじゃないともうマッチなんて置いてないんだな
    昔は飲食店のレジ横とかにあったのに

    • 仏壇あっても置いてないぞ!

  20. 昭和の時代からライター普及してたけどそれでもマッチと共存してた
    このスレみてマッチの存在思い出したわ
    ここ数十年マッチ見た記憶がないくらい減っちゃったなぁ

  21. むかし壁にシュッ!っして火をつけるマッチがあった

    • 毒性の高い黄リンのマッチな・・・マッチ売りの少女って凍死なんだろうけど下手すると中毒死ちゃうか
      西部劇なんでブーツに擦って火をつける奴は無毒化した硫化リンマッチこっちも100度でつくらしい

  22. カウリスマキの『マッチ工場の少女』はかなり陰鬱な映画だった

  23. カチカチ山読んで火打ち石ってなにってのと同じか

    • そそ
      教養が~って話も逆説的にもはや教養(お話の中のこと)になっちゃったって話であって
      実用の話じゃないのよね

    • 火打ち石で火花を出してるのは石でなく打ち金の鉄だと最近知った衝撃

    • 石臼から塩

  24. 仏壇のある家がなあ。
    そのうち仏壇ってなにっていうだろな。

  25. マッチは現役で使ってるから大丈夫だな!
    意外と仏壇が有る家ではマッチで蝋燭つけてるよ

    • ひと昔前は仏壇のロウソクにライターを使うのはダメって言われてたね
      だけど今は仏壇用の小さなチャッカマンが売られてる

    • ライターが子供の悪戯対策で着火ボタンがえらく重くなってて、力のない年寄りには簡単に火がつかんようになってしまってるんだよなぁ

      で、うちのばーちゃんはマッチを使ってるわ

  26. マッチを擦った時の匂いが好き

    • 昔のぼっとん便所は目が染みるくらい臭くてな、
      そんな時にマッチを擦ると一時的に匂いがなくなるんや。
      まあ昔のライフハックやね。

      • 中国ではトイレのメタンガスに引火して頻繁に爆発してるからな

        ポットン便所は火気厳禁やで

        トイレが爆発したらどんなに悲惨な事になるか想像するのさえ恐ろしいわw

  27. 「春」売りの少女

    • 買った!

      • おまわりさん、この人です!

  28. マッチはいかかがですか?
    少女がマッチングアプリを勧めてくる

    ・・・別の意味で説明できんな。

  29. ロウソクはケーキに使ってるし
    小さくなったロウソク溶かして糸あれば
    新しいロウソク手作りできるから
    ロウソク売りの少女でいいんじゃね

    • そういう話じゃねーだろw
      火がはかなく消えるってのがミソの話なのに長持ちさせてどうする
      さすがにそれは教養というか知性が足りてない

  30. MS Officeの保存アイコンがなんなのか分からんというのも聞いたことあるしな

    うちは仏壇で使ってるから子どもたちもマッチを知ってるけど
    「なんでチャッカマンでロウソクに火を着けちゃダメなん?」て訊かれて
    そういやなんでだろ?と思ったなw

    • うちは火をつけるのは特に何も言われないな。墓参りでもライターかチャッカマン使ってるし。
      消す時に息で吹き消したらダメとはよく言われて、手で扇ぐか、火消し用の小さな団扇を使ってる。

  31. シンデレラのカボチャの馬車を見て「馬車って何?」って聞くようなもん。

  32. こういう話って教養の無さを自白してるだけだよな。
    馬鹿が馬鹿のままでいいという風潮の弊害だよ。

    • いや別に
      子供たちの疑問なんだし、これはただ時代が変わったってだけだよ
      君のは弊害ではなく老害ってやつだ

    • 3歳児に教養が無いドヤ
      ってスゴイなw

  33. 知らないなら教えてやればいい。そこまでがセット。

  34. ブラウン管の向こう側~♪
    ダイヤル回して手を止めた~♪
    自動販売機にコイン ふたつ投げ込みながら~♪
    76№1スター 世紀に一度 舞い降りるエンジェル~♪

    • 最後のコインに 祈りをこめて Midnight D.J
      ダイヤル回す あの娘に伝えて まだ好きだよと
      トランジスタのヴォリューム上げて 初めて二人

  35. くろやなぎさ~ん

  36. 仏壇がある家とない家の差か~

    • 仏壇あるけど線香も蝋燭もチャッカマンだぞ

  37. 今の子は巻き戻しと早送りを知らないって聞いた時が一番びっくりしたなw
    あと缶切りが使えなくて買ってきた桃缶がずっと食べられないんですよねって言われた時

  38. 子供がいる家庭、または子供を作る予定のある家庭は、ガスコンロの家に住んだ方がいいよ。
    本物の火を使って料理をするという経験をさせた方がいい。

  39. 最後のコインに 祈りをこめて Midnight D.J
    ダイヤル回す あの娘に伝えて まだ好きだよと
    トランジスタのヴォリューム上げて 初めて二人

  40. は→ハンカチ と→時計 が→財布
    ま→ライター め→眼鏡 く→骸骨ブラシ
    て→システム手帳 ぱ→定期券

    忘れ物がないかのチェックによく使われるけど、
    ワイが高校生の時でもこうだったで。

  41. 最近は、マッチよりも古い技術のファイヤーピストンが流行っているらしいw
    甥が、見せてくれたが、確かにマッチよりも良いかもしれんローテク発火装置

  42. VCD懐かしいw
    よく香港で映画や音楽の買ってたわ

    • ○○なイメージビデオとか、スレイヤーズとかトップをねらえとかの持ってるわ。

      画質はクソだな。VHSの3倍モードの方がマシかもしれない。PCやセガサターンで再生できたのが唯一の利点って感じ。一見VHSカセットに比べてコンパクトに見えるが、スレイヤーズ全話をVHSの3倍モードだと2時間テープ2本にギリ収まるが、VCDだと9枚組なんだよね。かなり重い。なのに画質はあんまり変わらないとくる。

      20年ぶりぐらいに引っ張り出して再生してみたけど、ほんと画質ひどいなwww

  43. 俺たちだってキビダンゴなる謎の物質には触れずに物語を楽しんでいた
    今の子供にそれが出来ないはずがない

  44. 墓参り行くと毎回線香に火をつけるんでマッチも貰うんだけど・・・
    えぇぇ・・・って感じだな

  45. 大塚製薬の回し者か!

  46. マッチくらい普通に知ってるが
    主のガキはバカなのか

    • 三歳にマウントは草

  47. チャッカマンにしなさい
    あれのガスはすぐ切れてしまう

  48. マッチョが売りの少女

  49. 中国ならとっくに「ワクチン売りの少女」がいるだろ
    売ったらすぐに走って逃げる少女だ

  50. アラフィフだけど、自分が小学生の頃でも家に仏壇ない子とかは マッチ付けたことなくて怖いって言ってたなぁ

  51. 親が小さな子供と、庭先で花火をやって遊ぶときには、ローソクを火種にしてやると思うんだけど、その場合もライターなのかなあ。
    家は、煙草も吸わないからライターもチャッカマンもないけど、庭いじりで、夏場の雑草取りや芝刈りのときには、蚊取り線香を幾つも点けてやるから、マッチは必需品だな。仏壇にマッチを置いている。

  52. ”ほんとは怖い大人の童話”系の話になってしまうんだけど、
    実はマッチというのはお豆さんのメタファーでな、
    誰にも買って貰えずに自分で擦るというのは・・・
    あとは分かるな?

    • 子供ながらに燃えたんですね。分かります。

  53. 俺が子供の頃の時点でマッチなんか見なかったけど、
    それでも「マッチって何?」とはならなかったからなあ

    「今の子供は切り身が泳いでると思っている」って話と同じ嘘臭さを感じる

    • 3歳や5歳はともかく小学校入る年齢でなあ

  54. 燃えてしまえばそれきりのマッチと、必ずプラゴミになるライターと、どっちがサステナブルにマッチするか。

  55. マッチとはどういうものかを説明するだけで良いことだ。何も実物を見せなくたっていいさ。
    俺は子供のとき、桃太郎のお話しで「おじいさんは山にしば刈りにおばあさんは川に洗濯に行きました」と聞いて、シバって何?と思ったし、なんで洗濯しに川へ行くの?と分けわからんかった。
    柴犬を飼うために狩りに行ったのかな?とか川のそばにコインランドリーがあるのかな?なんて想像しちゃったよ。
    絵本やアニメはそういうことをビジュアルで示してくれるけど、イメージが固定されちゃうって短所もあると思う。いまだにシンデレラっていうとディズニーのキャラクターが真っ先に頭に浮かぶんだけど、それが良いことなのか悪いことなのか分からないんだ。

    • たしかにシバ刈りは解らなかったな
      今も何なのかよく解らない
      植物だろうなということは解るが、芝生と同じ芝なのか別の草や木なのか知らない

  56. テクノロジーの進化は止められないけど、テクノロジーの思い出は大事にしなければいけない。
    ろうそくを知らなければファラデーの「ろうそくの科学」を読んでも実感できないだろうし、蒸気機関車を知らなければ「機関車トーマス」は謎の人面メカのお話しになってしまう。
    「マッチってなに?」と聞かれれ人ばどういうものか教えてあげるのが親の務めだ。
    そんな質問をする年齢の子なら同じように「サブスクってなに?」と聞いてきてもおかしくないのだから。

  57. 昔の火を付ける道具か。こんなので皆火つけてたの?
    みたいなので頭使っちゃうと、物語の重要なとこが入ってこなくなりそう。

  58. もうキャンプでも使わん家は使わんかもなあ
    小学校行事でちょっとやるとこもあるけど、全員やれるわけじゃないし

  59. 上にも有るけど、トイレでした後マッチ擦ると臭いが消えるよ
    個人飲食店だとトイレにマッチたまに見かける

タイトルとURLをコピーしました