中国紙「日本人が最も知っていて最も愛する中国語の単語はズバリこれ!」 中国人「そうなのか」「確かにこれを言ったら日本人が喜んだ」

 
中国のネットメディアが「日本人が最も知っていて最も愛する中国語の単語はズバリこれ!」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本のアニメをよく見る中国人は日本語の単語をいくつか覚えてしまっていることだろう。例えば「斯国一」「牙白」「阿里嘎多」など。(訳者注:すごい、やばい、ありがと、です)
 
一方、日本で最も広まっている中国語の単語をご存知だろうか。ニーハオ?シェシェ?残念ながら不正解。日本人が最も知っていて最も愛する中国語の単語はズバリこれ!



(訳者注:アイヤーです)


記事・コメント引用元: https://weibo.com/2634877355/K7xuQubzY
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

[adsense]

 
■ 江蘇さん
 
「アイヤー」は本当に言うけど「アル」は言わない [277 Good]
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   「アル」はアール化を日本語にしたものらしいぞ [31 Good]
 
 
(訳者注:「アル」の起源には諸説あります。「中国北方方言である、語尾にRを付けて巻き舌とする『アール化』起源説」は中国でよく言われていますが、実際のアール化の発音は日本語の「アル」とは全く違う発音となるのでこの説は間違いのようです。満州国建国時に満州で使われた、非日本語話者向けの簡易版日本語「協和語」では肯定をすべて「ある」で表しており、その結果満州人、中国人が「ある」「あるよ」を常用したことが起源であるとの説が有力のようです)
 
 
 
■ 河北さん
 
私は日本人が本当に「やれやれ」と言うのを聞いてみたい [234 Good]
 
 
   ■ 蘇州さん
 
   コナンくんがよく言ってるよね! [6 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
ジャッキーチェンがアイヤーアイヤー言いまくってるよな [194 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
「やばい」ってどういう意味? [6 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   f●ckの低レベル簡易版 [12 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
なるほど、日本に行って「アイヤー」を言いまくったらたくさんの日本人をほっこりさせられるんだな [62 Good]
 
 
   ■ 新疆さん
   
   俺はよく「アイヨー」って言うんだけど、これでも日本人は喜んでくれるのだろうか
 
 
(訳者注:アイヨー(哎哟)はアイヤーと全く同じ意味の感嘆詞です。アイヤーと同じくらいよく使われます。どちらを使うかは地域差と個人差によります)
 
 
 
■ 河北さん
 
この記事を読んで思ったけど、日本人は「アイヤー」の意味と使い方をちゃんと分かってるんだろうか [45 Good]
 
(訳者注:アイヤーは「おっ」「うわぁ」「あらあら」などに相当し、ありとあらゆる場面で使われます。個人差も大きく、頻繁にアイヤーアイヤー言っている中国人もいる一方、全く言わない人もいます。公式な場では基本的には使われません)
 
 
 
■ 上海さん
 
中国人が最もよく知っている日本語は「バカ」だと思う [41 Good]
 
(訳者注:抗日ドラマの影響で、恐らく全中国人が「バカ」の意味を理解しています。中国では決して使わないようにしましょう)
 
 
 
■ 南京さん
 
中国人が最もよく言う口癖は「那个」 [33 Good]
 
(訳者注:直訳すると「その/あの」です。日本語の「えっと」に相当する使われ方をされます)
 
 
 
■ 大連さん
 
日本の大学に通っていた時、嫌なことがあって「あいやー」って何気なく口にしたら周囲の日本人がこの記事の通りに喜んじゃって「中国人って本当にアイヤーって言うんだ!」って感動してた [40 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
あーいーやー、って伸ばしたり、アイヤヤヤヤヤヤヤって繰り返したりもする [21 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
アイヤーは実際に使うから問題ないけど、アルは納得がいかない [28 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本語学校の日本人の先生がことあるごとに「アイヤー」って言うのはこれが原因だったのか [13 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
日本人って意外とかわいい人たちなんだね。この記事を読んでほっこりした。楽しい記事をありがとう
 
 
 

コメント

  1. お前の国の昔のカンフー映画と日本の漫画が悪いんやW

  2. […] リンク元 […]

  3. なるほど、
    たしかに聴いてみたいかも(笑)

  4. 特に女の子のアイヤーはおそらく多くの日本人が可愛いと受け取る
    男性はジャッキーチェンなんかのイメージもあってたぶん笑われる
    馬鹿にされるということではなくて本当に言うんだと感心されて
    受けるというやつだな
    漫画や映画なんかの影響が大きいんだろう

  5. 小説家なり、
    漫画家なり、
    脚本家なり、
    誰だ最初に使った日本人は。

  6. モウマンタイ

    • それ広東語
      北京語だとメイウェンティになる。

  7. 日本語の「バカ」は多義語すぎてなかなか理解できないと思う。
    感情表現としては、概して、自分の期待を裏切ったときにつかう(いい意味で期待を裏切ったときも使うときがある)。
    「ヤバい」もなー。心が動揺したときにつかう。いい意味でも悪い意味でもつかう。

    • 国内でも静岡方言で「バカに」(とても)というのがあって「今日はバカに暑い」とか使うけど
      人に向かって「バカに元気だね」とか言って他地方民とトラブルになることが稀によくある

      • 方言なのか
        昔の小説に良く出てくるから当時の流行の言い回しかと思ってた

      • 上京してバカでかい(とても大きい)をどう変に大きいの?と返されたことあったな

      • 申し訳ないが、それは何も考えずに聞いて育ってきて、使っている人間自体が意味を理解していないパターンだと思うぞ。というか周りの人間はわかってると思うけど?
        馬鹿にでかいは、「とても」大きいじゃなくて、「普通じゃない」くらいに大きいからきてるだろ。
        状況的にはとても大きいものを指す時に使われるのが同じだから、そんな風に誤解する子供が育ったりするんだろうな。

    • 「バカ」は関東ではまだ軽い意味だが、関西でいうと相手が怒るぞ。
      逆に、関西人は軽く言う場合は「アホ」というが、これを関東でいうと相手に睨まれる。

  8. 生は聞いたことが無いなぁ、感嘆詞なんでついうっかり出るんだろうけどw
    そのついうっかりに感激w

  9. アイヨーしか聞かないな。アイヤーって言ってるのはどの地域だろ。

  10. 我爱你のほうがええな

  11. アルは協和語が主流なのか!
    勉強になった。
    家で自慢しよ。

  12. アリシアさん「アイヤーうふふ」
    アリスちゃん「でっかいアイヤーです。」
    カオス先生「あばばばば」

  13. 中国人に一番強い拳法は?って聞いたら
    北斗神拳だって言われたな。

    • その人、北斗一派の関係者だった可能性が…

    • そこは「少林寺拳法」って言って欲しかったw

  14. 確かに中国人の生アイヤーは聞いてみたいなw

  15. 唐突なメイシン君には草

  16. 中国人を「藍屋」に連れていくと、笑ってくれます。

  17. 中国人 哎呀

    韓国人 哀号

  18. ジャッキーとシャンプーのせい

  19. ちなみに沖縄でもアイヤーは全く同じ意味で使うぞー

    • 多分、琉球時代に中国との貿易が盛んだったから影響があったからかもね!
      「アイヤー アチャー ムエーやしが ジンねーらん」
      「チャースガヤー 」みたいな?www

  20. インド人が「インド人もビックリですよ」を鉄板ネタとして使うのと同じだな
    貝印の爪切りをインドで売ってる現地の支社長が「この爪切りの切れ味にはインド人もビックリですよ」って言ってた

  21. > あーいーやー、って伸ばしたり、アイヤヤヤヤヤヤヤって繰り返したりもする

    沖縄の親戚がいる俺の周りでは語尾を伸ばすくらいかな
    アヤだったりアイヤ、アイヤーで終わるアーイーヤーは聞かない

  22. 鹿児島出身の俺の親父もアイヤーってたまに言ってる

  23. バイト先に中国人がいたからしょっちゅう聞いてたww

  24. 功夫だな
    ロマンがあるぜ!

  25. 日本の皆さん、考えたことありますか。僅かな言葉でX国の国民だと認定することができますか。或いは、片言隻語話せるくらいで、あの国の言葉は分かると言えるのですか。あの国の言語よくわかっていないからでしょう。実際には、日本を霓虹(ni hong)、馬鹿を八嘎(ba ga)、良しを哟西(yo xi)、レイプを雷普(lei pu)、可愛いを卡哇咿(ka wa yi)、万歳を板载(ban zai)、やれやれを鸭累鸭累(ya lei ya lei)と言っている中国人が多いですよ。日本の皆さんは日本文化を愛している外国人が多くて誇るわと思っているかも知れませんが、私に言わせて見れば、彼奴等が日本語を冒涜しているのです。

    • レイプは日本でも外来語だよ、英語の「rape」だから。
      中国人が「lei pu」と発音してるとすると、それはやっぱり日本経由なんだろうけども。
      うっかりすると「lei pu obu Nanking」とかいうことになって色々とまずいな。

    • 考えた事ないですし、日本人はそこまで気にしないと思います。日本人は中国人ほど「面子」とか言うくだらないプライドは持たないので。。。

  26. というか日本語でも人によっては「ありゃー」とか「あちゃー」とか
    明確に言語化されている訳ではないけど、それなりに意味と音が近い事を言うよな
    それらの語源は知らんけど、実は漢字圏標準だったりするのかね
    朝鮮語やベトナム語ではどうなのか気になるな

  27. 逆に、畳語が少ない国の人が、日本人が「もしもし」言ってるのを聞くと「うぉー生もしもしだ!」とテンション上がると聞いたことが

  28. 俺の知り合いの中国人はアイヤーって言うのを常に狙ってるぞ
    いいタイミングで言って笑わせに来るんよ

    • いい人だな。

  29. あっ、いや・・・

  30. コロナ前で中国人観光客が多い頃頻繁に聞いたな
    確かに初めて聞いた時は本当に言うんだって感動したw

  31. ~アル ~ナイは
    中国語の基礎的な肯定/否定表現の 有~/没有~をそのまま語尾で表現した感じだろうか。
    昔の中華街とか中国人料理人が実際、そういうしゃべり方してたらしい。
    お茶の間に広まったのはゼンジー北京が元だろうけども。

    アイヤ~はやっぱりジャッキー・チェンの影響が大きいだろうな。
    ジャッキー映画は「挫折」「逆境からの反撃」そして「成長物語」というプロットが多かったから、特に物語の前半は痛い目に遭う事が多かった。
    それで、情感たっぷりに「アイヤ~」「アイヨー」と嘆きの語気助詞が放たれ、印象深く記憶されたんだと思う。

  32. 確かに中国人がアイヤーって言うの初めて聞いた時は感動したな
    すぐに慣れたけど

  33. おっさんが言っても妙に可愛く聞こえて感動したw

  34. 老中国昭和、日本語の語尾に「アル」を付けてたんだよ、昭和中期ごろまでね
    で、昭和後期辺りから、「です」の代わりに「するね/ね」を使うようになった
    大学で留学生がみんな「するね」を使ってて、「ある」を期待しててがっかりしたw

  35. OMGに比べたら生アイヤーの方がテンション上がるな

  36. 若い人は知らんだろうけど、だいたいゼンジー北京の所為

    • タネも仕掛けもちょっとあるネ

  37. 謝々茄子

  38. こういうネタはほのぼのするな

  39. スレタイだけですぐにピンときたw

  40. 40年前、オタクの友人が別の友人に対してオタクさあって呼びかけて、オタクって本当にオタクって言うんだと感動したのを思い出した

  41. アイヤーは中国語、アルは中国訛の日本語
    生アイヤーは聞いたことないけど、ロケットがどっかの村を壊滅した時の打ち上げ動画ではみんなアイヤーって言ってた

  42. >「アイヤー」は本当に言うけど「アル」は言わない
    YouTube で「協和語で喋ってみた」を見れば「アル語」が聞ける。

  43. アイヤーは笑うけどアイゴーは真顔になる

    • 昔、友人に聞いたのを思い出した
      3韓国人の幼児がジュースをコップに注ごうとしたんだっけかな、それで失敗してちょっとこぼしちゃって、小さな声で「あいご」ってつぶやいたんだと
      友人は、「小さい内はちゃんとかわいいのに、何で育つとああなっちゃうんだろうねぇ」ってぼやいてたよw

  44. アルはゼンジー北京が インチキ中国語使いまくってた影響からかなあ
    でも 日本に住んでる中国人って 語尾にアルつけて喋るイメージあるわ

  45. 日本人でも「アイヤー」って驚く地域あるよ
    うちのひいばあちゃんは奄美大島って離れ島出身だけど 驚くと「アイヤー」いうてた。

    • 俺は実家が宮城だけど、ちょっと呆れたような、「あちゃー」みたいなニュアンスの時は「あやー」って言ってた
      慌てた時とか「あやややや」ってなるw
      まあ戦争帰りの人が持ち込んだ「アイヤー」が変化したのかも知れないけど

  46. 「オーマイガッ」「アイヤー」を同時に聞くとほっこりする

  47. アイヤーは中国語だけど、○○アルは日本人社会で使うため簡略日本語由来の奴だろうから中国内で使う用途はないからなぁ…

  48. もしも聞こえたら絶対振り向く。

  49. アイヤーと語尾のアルは必須だろ ちゃんと守れ

    • 守れってw
      油断してたから笑ってしまったわ

  50. 中国「アイヤー」
    ロシア「ウラー」
    フランス「アラララ」

    生で聞いてみたい
    ネットでスポーツ中継見てて聞いたことはあるw

  51. 昔、中国から来てた女の子と仲良くなったけど「了解」がツボだったみたいで何度も言って言ってお願いされたな
    中国人にとって何か面白く感じる響き・意味でもあるんかね

  52. 英語圏?の人の生ウップスも同じ感じやね

  53. 我愛你か漂亮だろ

  54. アイヤーとOMGは確かに落ち着くw

  55. 射爆了

  56. おっさんが「アイヤー」って言っても、ちょっとかわいいからな

  57. 東洋鬼、、小日本鬼子
    好きな方取ってくれろ。

  58. 餃子の方が、と思ったが名詞は除くのか

  59. いや知らないわこんな中国語
    というかそもそも中国語自体が興味ないしほとんど知らない
    加油ぐらいかな。知ってるの

  60. 「やれやれ」斉木楠雄

  61. 日本人が多用する中国語と言えば、圧倒的に麻雀用語だな
    もはや生活に溶け込んで日本語化しているほど
    オーラスとか

  62. アイゴーよりゃ耳障りはならん

  63. そんな事よりチャイナ服を着させられてる男の子の漫画の詳細を誰か教えろください。

  64. 満州人が日本語辞典で「有無」の有るという意味で「アル・なし」と書いてあるから誤解して
    日本人と話すときに「ある」を連発して言っていたのかw

  65. 日本語の「そんな馬鹿な」は「アンビリーバボー」程度のニュアンスでしかないが、
    中国人に言うと自分を馬鹿にされたと受け取ってしまうので
    中国人に対しては使ってはならない

  66. 皆が喜んでる「アイヤー」の内、一つぐらいは俺(偽物)かも知れないな。
    居酒屋のトイレの前でぶつかりそうになり「アイヤー」とか心当たりある。

    帰国して10年以上経ち、日本語しか使ってないが、今でも反射的に出る。
    先日も家で何か物を落とした時に、久しぶりに「アイヤー」が出て笑った。

  67. しかしほんと満州由来のもの多いな。

  68. 担々麺、有る?って聞いて2杯来たのテレビでやってた。

  69. 日本語だと「ボンキュッボン」がありえないぐらい外国人にウケたな
    他の外国人にも言ってみたいがそもそもこれを言う機会がない

  70. 自分もアイヤーは中国人の前で積極的に使っていきたい

  71. セニョーリタエスカルゴ

  72. 広東出身の妻がいるが。感嘆詞的に良く使ってるよ。あの時も「あいやぁ」とか言うが。

  73. 生アイヤー聴いてみたくなってきた
    中国人は日本人が何を言ったら喜ぶんだろう

  74. メイシン君いて草

  75. 沖縄でも「アイヤー」って言う。
    使い方も同じく幅広い感嘆詞(驚いた時、残念な時等々)

    「アイッ」と短いバージョンもあって、内地の学生寮(沖縄県民多数)で、県民同士「アイッ」「アイッ元気ね〜」(あら!まあ!的感嘆)とやってるから、「沖縄には『愛ちゃん』が多いのかと思った」と言われたな。

タイトルとURLをコピーしました