海外の方「日本酒。うまいよね。やっぱ熱燗でしょ。日本酒アイスって美味しいの?」(海外の反応)

 
 
日本酒の動画です。
美味しいですよねー日本酒。
魔法の水です。
 
ところで、「Sake」という単語は海外でも完全に通じます。
そのまま”サケ”と読みます。頭のサにイントネーションが来る場合が多いですね。
 
 
 



 
 
■ アメリカさん
 
これは興味深いねぇ。普段アルコールは飲まないんだけど、日本酒だけはなぜか興味ある
 
 
 
■ オーストラリアさん
 
いま、妻と日本酒を飲みながらこの動画を見てる
 
 
 
■ アメリカさん
 
日本酒のみてぇ!!
 
 
 
■ ドイツさん
 
熱燗!!
 
 
 
■ アメリカさん
 
日本酒の味ってどれも同じ?酒蔵ごとに違うもの?
 
 
 
■ カナダさん
 
白鶴が好きだな。日本料理屋で働いてるからいろいろなお酒を飲めるんだよね。まだ16才だけど
 
 
 
■ オーストラリアさん
 
個人的には焼酎が好きなんだけど、日本酒もいいよね
 
 
 
■ イギリスさん
 
日本酒は美味しいんだけど、なぜか眠くなるんだよな
 
 
 
■ アメリカさん
 
日本って何歳からお酒飲めるの?
 
 
 
■ カナダさん
 
トロントの酒屋で白鶴売ってるぞ。多分カナダの他の酒屋でも売ってるんじゃないのかな。現在、月桂冠の一升瓶を隠し持ってる。半分飲んだ。これ美味い
 
 
 
■ アメリカさん
 
日本酒ってどんな味?ワインとビールとどっちが近い?
 
 
 
■ スロベニアさん
 
日本酒ってアルコール何パーセントくらい?
 
 
   ■ アメリカさん
 
   17%くらいなはず
 
 
 
■ イギリスさん
 
日本料理屋に行くときは熱燗を飲みすぎないように気を付けてる。なんかアルコールを感じさせないんだよね。グイグイいっちゃう
 
 
 
■ カナダさん
 
酒蔵で撮影していいの?怒られない?
 
 
 
■ アメリカさん
 
発泡日本酒ってどんな感じ?お店で見たことがあるんだけど、ちょっと飲む勇気がなかった。
ところで濁り酒を飲んだことある?ほんのり甘くておいしいよ
 
 
 
■ ニュージーランドさん
 
日本国外で手に入る日本酒の中で美味しいものって何かなぁ。日本料理屋で日本酒を飲めるんだけど、いつも徳利に入って出てくるから銘柄がわからない
 
 
 
■ アメリカさん
 
日本酒アイスってなにそれ?うまいの?
 
 
 

コメント

  1. 撮影されて困るような仕事してる酒蔵の酒なんぞ、怖くて飲めねーよ。

  2. 一言で端麗辛口と云うけれど、酒蔵によって味が違う
    酵母の微妙な違いが味の特徴だから
    だが熱燗よりは冷酒の方が味を堪能できる
    熱燗は匂いが鼻に突くときがあってな

  3. 外人からうまい酒について聞かれても知識がないから困るんだよなあ
    ググると福島の酒ばかり出てくるし

    • 同意、まだワインの方がうんちくを語れる。

  4. 美味い米が採れるとこで作ってる酒はうまい
    これは間違いない

  5. 酒の味は酵母ももちろんだけど、水にも米にも表れるんじゃないかな。
    水のうまいところでしか酒は生まれないし。
    あと仕込みの方法(山廃とか)とか無濾過かとかでも違う。
    米は兵庫の山田錦を入れてるところはもちろんたくさんあるけど、
    新潟や山形、岡山なんかも地元の米使ったりしてるよね。

    白鶴や月桂冠しか海外で飲めないのは残念だ。
    もっと知ってほしい酒蔵たくさんあるのにね。
    うまい酒っていうジャンルは難しい…好みがあるし。
    淡麗が好きか芳醇が好きかっていう最低限の好みさえ外国人にはわかってもらえないからねぇ。

  6. 映画アイアンマンの冒頭。富豪の主人公がプライベートジェットの中でオーダーしていたのがSAKEだった。
    ここまでのステイタスになったのかと思ったよ。

  7. うわ地元だw
    あんな辺鄙なとこ観光で来る人いるんだ
    他に見るもの何もないのに
    ちょっと足のばせばえべッさんがあるくらいかな
    兵庫のお酒なら、灘五郷ではないけど小鼓が好きだな
    味がしっかりしてる

  8. 日本酒やワインはぐいぐい行っちゃうけど
    飲み過ぎると途端に不味くなる
    アルコール飲んでるって感じになって

  9. この正月、カクヤスで大吟醸1.8Lセール価格1980円宅配無料というので買ってみた。姫路の名城酒造・千姫大吟醸というやつで冷でちびちびやるつもりが2日で飲み尽くしてしまった。もっと香りが、コクが、キレが、と言い出すと切りが無いが、これ以上美味かったら飲みすぎで死ねるな。

  10. 最近緑川の純米飲んだけと美味かった
    神亀とか地元だから好きだけど手に入りにくい

  11. 俺は酒飲めないのだけれどこれだけは言える。
    酒の旨さを知らない人は人生の何パーセントかを損してるという事だ。

  12. 日本酒は酒の中でも1番好きなんだわ
    体に合うって言うか他の酒の中でも酔い方が程よいんだよね

  13. ビール派だったけど最近やっと芋焼酎に移った。
    日本酒への道のりはまだ遠い。
    最初は甘口から入ったほうがいいのかな?

    • 飲み会の最初の方は料理にあわせやすい淡麗辛口、ある程度お腹もはってきてまったりしてきたら芳醇旨口(甘口だったか)にしてみたりとか、最近結構日本酒が苦手な方も多いと聞きますし、色んなのがありますからゆっくり自分好みのものを探してみてはどうでしょう?

  14. なぜか日本酒だけは頭痛くならないんだよね。
    それに海鮮に一番合うと思う。
    発泡タイプはシャンパンみたいで馴染みのない人には飲みやすいみたいだけど、日本酒の旨さを楽しむのとは違うかなぁ。

  15. 日本料理になれれば日本酒は洋酒より飲みやすいと思うよ~
    チョコやお菓子やチーズつまみだと、洋酒が合うけどね~
    刺身や天ぷらのような和食には、やっぱ焼酎や日本酒でしょ。

  16. 日本酒もワインも高いからと言ってうまい酒ではなく自分の好みに合った酒を探さなければいけない
    そこが面白い

  17. 味は結構違うと思うけど「日本料理は味がない」とか言っちゃう人だとわからんな
    純米は酸味が強いのが多くて苦手。手軽さと味で菊水のふなぐちをロックで飲むのが一番好きだなー
    最近やたら多い720ml1000円前後の大吟醸も飲み始めるには調度良いよね

  18. 720ml1000円前後の「大吟醸」なんて眉唾だよな。
    本物の大吟醸は1升1万円を軽く超えてたが、高すぎて売れないせいか普通の店頭では見れなくなった。
    醸造アルコール混ぜ込んだ「純米酒」が市場に出回ってるようだし、市場での品質管理を徹底しないと、
    悪酒によって良酒は市場からどんどん駆逐されていくのだろうな。
    好きだった某酒蔵の純米酒の味落ちが最近激しいので痛切に思うわ・・。

    • んなこたーない
      いつの時代の話をしてるか知らんが美味い純米大吟醸でも5000円程度だったよ
      久保田の万寿だって有名になる前はそんなもん

      今安い大吟醸が出回ってるのは単純に精米機械が進歩したのと
      精米後の米クズに使い道が出来て売れるようになったからよ

      ちなみい酒造の味落ちは設備変えたパターンと
      別の廃業蔵を買い取ってそっちでも作るパターンがある

  19. 20年位前に日本酒大好きってニュージーランド人に一升三千円ほどの高級とは言い難い地酒をプレゼントしたら大感謝され、ニュージーランドの地元のワインを10本くらいプレゼントされたことがある。
    当時はニュージーランドやオーストラリアで手に入る日本酒はお世辞にも美味いとは言えない日本メーカーのだったからね。

  20. 日本酒は「米」と「綺麗な水」の豊富な所が必然的に名産地となる。

    まぁだからTPPとか反日行政で一次産業や日本文化をぶっ壊せ!ってノリなんだろうなんだけどもな。

  21. >一升三千円ほどの高級とは言い難い地酒

    日本酒は値段じゃない、高ければ旨いってものでもない。
    値段に見合わない酒もある。大量生産できないのが本当の日本酒だし。

    個人的には〆張鶴の様なコストパフォーマンスが優れた酒が好み。
    3千円あれば美味しく、米と麹と水だけで作った大量生産の手抜き日本酒じゃない酒が飲める。
    萬寿の様な高い酒も美味しいといえば美味しいが、マイナーな日本酒でも作りたての量り売りの地酒が断然旨いだろう。

  22. 4合瓶で1500~2000円、1升瓶で3000~4000円で純米吟醸ぐらいが
    大体の自分なりのライン上限かなぁと思ってる。
    それ以上は贈答用だぁな。
    勿論、それ以下でも美味い酒はいっぱいある。
    〆張鶴のしぼりたてとか。

  23. 銘柄指定されるのは冷酒だけ。
    熱燗を銘柄指定で飲む奴はいない。
    温まりたいだけだから、熱燗用には一番安いの置いておけばいい。
    と、カクヤスのあんちゃんが言ってたw

  24. 酒が弱い自分にはウイスキーがお勧めという事が最近分かった

    ワインやビールは開けたら開けた分をその日のうちか数日内に飲まなきゃいけないが
    ウイスキーはロックなりハイボールなり割ったり、自分が好きな量だけ飲んでとっておける
    蒸留酒だから悪酔いしないのもいいところだね

    日本酒もある程度それが可能なんだろうが
    なかなか敷居高くて日本酒まで手が回ってないな・・・

  25. 醸造米の種類とか、その精米歩合(お米をどこまで削るか)とか、酵母の種類だとか、使用するお水だとか、杜氏さんの技術とか、醸す土地の環境とか、アルコールの添加の有無、寝かせる期間とか色々な要素で日本酒の味や香りは決まってくるみたいだからねー。
    とりあえず安くても美味しいお酒はたくさんありますから、あんまり考えずに皆で楽しく呑めたらいいんじゃないかな、と。
    一概に言えないとは思うけど、精米歩合が40~30%位の日本酒は果実酒みたいな香りとすっきりとした味わいのものが多く、試してみるときっと日本酒のイメージ変わると思う。

  26. 年始に金箔入りの清酒を飲んで、「贅沢~」とか言ってる奴がいたんで
    瓶のラベルを確認したら「本醸造」とあった
    もちろん何処にも「純米」の文字はない
    ああコイツは馬鹿なんだなと思った

    外人さんは日本酒飲むのはいいけど、ちゃんと品質にこだわってほしいね
    変なもの飲んで「日本酒はまずい」なんて喧伝されると困る

  27. 何故5年前の動画を今頃?
    (´・ω・`)

  28. またドヤ顔の釜山ケビンさんですか、こういうゆーちゅーばあって、動画投稿で生計立ててるんでしょ?
    あんまり、いいかげんな動画を載せてほしくないなあ。

  29. 初心者は、飲みやすさで有名な獺祭から入れば間違いはないと思う。
    うちは地元だから家でも居酒屋でも獺祭だらけだけどね。

  30. 発泡日本酒といえば すず音
    フルーティーで美味しいよ
    飲み口が軽いんで飲みすぎちゃうのが玉にキズw
    でも軽いから悪酔いもしない、良い酒だと思います

  31. 季節限定の荒絞り生が好き
    ただし限定卸の酒造は潰れて消えろ

  32. 白鶴で満足してくれてたら嬉しいね。
    地元には来ないで欲しい。
    ただでさえ出荷量少なくて手に入らないラベルがあるから倍率上がると困ります。

    一升一万円以上のものはあまり出回りませんね。
    大体固定客が買っていきます。
    あとはプレミアがついてる包装に凝ってる贈呈品とかかな。

  33. 大吟醸は肴の選択が難しいよね。
    俺の場合、何か食うなら純米酒あたりが美味しくいただけるな。

    ※32さんに同意。
    マグロの二の舞にはしたくないよ。

  34. 日本酒ほど酒と肴の組み合わせを楽しめる酒も無い気がするな。ビールと餃子みたいな定番も勿論よいけどね。
    個人的な好みもあるだろうけど、最近は芳醇で甘い日本酒と和牛ステーキが好き。
    あと、発泡日本酒の雫(だっけ?)初めて飲んだけど美味かった。

  35. 酒好きな人はなるべく高価な酒を飲め、と誰か言ってた。財布を考えて飲むから飲みすぎないのが体に良い。私は酒はあまり飲まないが、秋口まで飲むときは大吟醸しか飲まない。万寿、獺祭、出羽桜、あたりを。寒い夜なら火鉢を置いて炭火で辛口系を熱燗でいただく。肴は銀杏(剝くのに時間が)、剣先いか、しいたけ、アスパラ、めざし、餅・・と炭火で焼く。飯粒は食べない。いい酒がたまに見つかっても入手困難に当たる。

タイトルとURLをコピーしました