「千葉県知事選の候補者。どちらを選ぶ?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
千葉県知事選の候補者。どちらを選ぶ?

[訳者注]
参考映像です
記事引用元: https://weibo.com/2150758415/K62K5jVaL
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山西さん
加藤鷹 [86 Good]
■ 北京さん
政治の娯楽化の結末 [66 Good]
■ 広州さん
ドラえもん [50 Good]
■ 河北さん
下。美女と結婚したいのは当然のこと [18 Good]
■ 広東さん
いつから選挙はオーディション番組になったんだ? [22 Good]
■ 深センさん
意味が分からない [14 Good]
■ 上海さん
選ぶ人がいない [7 Good]
■ 北京さん
西側の政治がだんだん怪しくなってきた [5 Good]
■ 江蘇さん
俺が立候補したら当選しそう [6 Good]
■ 天津さん
トランプとバイデンのどちらを選ぶ?と同じレベルの争い
■ 浙江さん
なんだこれ
■ 上海さん
二人目。男性が女性を好きになるのは普通のこと。当選したら求婚するというのも真面目でよろしい。その後どうなるかは知らないけど
■ 湖南さん
両方えぐい
■ 河北さん
ウン●味のチョコレートとチョコレート味のウ●チのどちらを選ぶ?
■ 上海さん
当然上。鬼が鬼を選ぶのは当然のこと
■ 広西さん
楽しそうな選挙で羨ましい
■ 深センさん
他にも候補者はいるんだよね?もちろんそうだよね?
■ 広州さん
これは実に興味深い現象だ。自由とはいったい何なのだろう
26 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
自由というのは犯罪行為でなければ自由であるという意味だ
Link to this comment
ちょこっとテレビに映してあげれば高額納税してくれる方々。
Link to this comment
小池さんにも選ぶ権利はある。
Link to this comment
さすがに京大出
論理的で経済政策も良い
もしかしたら当選するかもしれん
Link to this comment
雪が降らない国があれこれ雪国のスキー談義をしてる感じか?これ
Link to this comment
中国には選挙ってあるの?
Link to this comment
君の言う選挙ってのが直接選挙の事だとして
田舎だと村長選挙的なのは一応はあるらしい
市長だとか県知事(省)みたいな大きいのはないはず
Link to this comment
とは言っても、全員共産党に従う(逆らえない)人でしょ
学級委員を誰にするか程度のレベル
Link to this comment
それただの信任投票
自由選挙の意味すら知らない家畜風情が選挙があるとか書くなよw
恥ずかしいぞ。
Link to this comment
無用なマウント取る様が恥ずかしいと知れ
Link to this comment
だれも自由選挙がどうとかは言っていない訳だが
Link to this comment
中国は村長や町長は普通に選挙、というか日本の田舎といっしょだわな。
政党的には基本的に実質的に共産党しかないので
村の共産党代表が地区の共産党代表選んで県の共産党代表選んで…全人代まで。
ぶっちゃけ『自民党』しか政党が許されなくなったら『自民党党大会』が
結局、国会そのものになる的な状況。
Link to this comment
>■ 山西さん
加藤鷹 [86 Good]
男だけだと思うが、中国人は加藤といったらまず鷹を思い浮かべるのか?
日本人苗字を見て聞いて、吉村ならば卓・大島ならば丈・清水ならば健や大敬・向井ならばチョコボール・高橋ならばイタリアン、あたりを即連想できる変な意味で物知り中国人が意外に多かったりして。
Link to this comment
千葉県民は愉快だよね
当選して欲しい
Link to this comment
ごとうてるきがいないぞ、やり直し。
Link to this comment
一党独裁下にある中国人が選挙ねえ
笑えます
Link to this comment
千葉の県政って何年もずっと変なままだね
Link to this comment
左の巣窟化がすごいもんな千葉
Link to this comment
千葉県って楽しそうねw
住みたいとは思わんが。
Link to this comment
上が日本鬼子ちゃんに見えるのか・・
Link to this comment
都知事選挙の真似
Link to this comment
平和だろ?www
Link to this comment
アジア人として恥ずかしいといったらない。何故日本人がそんなことを面白いと思ってんだよ。国が変で外国に玩具扱いされているのだからって、自暴自棄になるなよ。🤬
Link to this comment
別におかしくないだろ コイツらが当選したならいざ知らず
それに中国人が恥ずかしがる理由は一ミリもないぞ 関係ない話
Link to this comment
日本人は日本と中国が皆んな家族だと思っていないのか。何故鬼畜敵国である米国と一緒仲良くしているんだ?米国は日本を発展させるわけ無いぞ。家族でも何でも無いしな。
Link to this comment
日本に家族と呼べる国はない。
技術の父、教育の父と呼ばれた外国人は数人いるが。
様々な国が日本を父・母・兄・弟あるいは兄弟と呼ぶが、まともな日本人ならそれに拒否反応に近い違和感を覚える。兄と呼んで集り、弟と呼んで蔑む特定の国の記憶がある為だ。
国家間の親密度を家族関係で表現する事がそもそも気持ち悪い。
Link to this comment
[…] リンク元 […]