「日本の水族館トイレがありえないほど美しい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の水族館トイレがありえないほど美しい
[訳者注]
このトイレは兵庫県明石市の海岸沿いにあるレストラン「ヒポポパパ」のトイレです。このトイレは女性用のみだそうです
記事引用元: https://weibo.com/2309846073/K410ggwfn
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 広東さん
便秘禁物。こんな美しいところで気合を入れて踏ん張れる気がしない [12 Good]
■ 四川さん
そうだよね。みんなに見られてるんだもんね
■ 河北さん
魚「きったねーものを見せてんじゃねーよ」 [7 Good]
■ 北京さん
魚「おい!なんか人間が排泄してんぞ!みんなで観察しようぜ」
■ 河南さん
周囲を水槽に囲まれててすごく美しいトイレだね。ところでこのガラスはマジックミラー?
■ 江蘇さん
みられるとしても魚だろ?何か問題でも?
■ 北京さん
用を足しながら魚を見られる
■ 上海さん
座って用を足している途中に横からホオジロザメが近づいてきたら・・
■ 湖南さん
深海恐怖症の私はどうすれば
■ 山東さん
これだけの魚に見られていると出るものも出なくならないか?
■ 天津さん
これは素晴らしい設計
■ 河北さん
こんな姿をお魚さんたちに見せてしまってごめんなさい
■ 四川さん
いいねぇ。ぜひここで用を足してみたい
■ 福建さん
気まずそう
■ 吉林さん
世界一美しいトイレかもしれない
■ 広州さん
地震が来てガラスが割れたらどうするの?
■ 成都さん
ここで本当に用を足せるかどうかちょっと不安
■ 河南さん
こんなことをよく思いつくね。日本に行ったら是非行ってみたい!
16 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
魚が可哀想
Link to this comment
周囲がもしチンパンジーの檻だったら
・便座に座るとみんなゾロゾロ集まり、腕組みしてジーっと静かに見守ってくれる
・一通りブツが出たら大盛り上がり、「キャーキャー」叫んで拍手
うん、やっぱりトイレは一人に限るな
Link to this comment
話の種に入ったとしても使いたくないかな。
Link to this comment
動物園でハシビロコウバージョンがあったら行きたい
Link to this comment
野糞できても魚に見られる事に抵抗を覚えるとは此、如何にwww
Link to this comment
岩の隙間に隠しカメラを忍び込ませ放題だね。
0:22にカメラを右に振った時の岩の表面の黒い逆三角形はなんだろう?
落ち着いて用を足せない。
Link to this comment
ロボット魚もいるんやで
Link to this comment
どこかに電話ボックスもあったな
Link to this comment
中国人ってこんなに恥ずかしがるのか?
どこでも用を足すイメージがあるが
魚じゃなく人に見られても平気だと思ってたが あれは子供だけか?
Link to this comment
その着眼点。嫌らしい性格してるね
Link to this comment
これ、トイレとしてクレームは出てないの?
よくこんなところで用を足せるな
Link to this comment
女性専用は差別にはならないんだね。
男が生きにくい世の中が続くんだね。
Link to this comment
そうだな、
森さんを降ろした奴等はだんまりかよ?
Link to this comment
男性小便器でも対面の壁を水槽壁にしちゃえば実現できるよね。個室は使用頻度が少ないからスルーされるのはわかるし。
ただよ、ただこっちの場合はガチで致してるときに魚さんと目前で対面しちゃう可能性もあるわけでww
Link to this comment
※10 男性使用後に床が汚れていることが多く、女性が嫌がって入らないことが多いからだと思う。差別と言えば差別かな、女性客を取り込むための一手段。
しかし魚に見られてトイレは落ち着かなさそうです。
Link to this comment
途上国やと、
海の上にボットン便所。
ヒトが出したウ〇コを魚が食べるから、下水道~排水処理場の必要なし。
で。
その魚をヒトが採って食べる。
完璧なエコサイクルだ罠www
Link to this comment
[…] リンク元 […]