日本のおじさん「昔は鈍行列車10時間の旅をしてた。この楽しさは今の若者には通じないかな」 中国人「昔は辛かったが楽しかった」「50時間乗ったよ!」

 
日本のおじさんが「昔は鈍行列車10時間の旅をしてた。この楽しさは今の若者には通じないかな」とつぶやいたという記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本のおじさん「昔は鈍行10時間の旅をしてた。この楽しさは今の若者には通じないかな」




記事引用元: https://weibo.com/2213526752/JE2NceVAW
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 北京さん
 
この写真の列車は車内がゆったりしていて向かいの席に誰もいない。給湯室まで人が溢れる満員の緑皮車に10時間詰め込まれたのもそれはそれで楽しかったなぁ [359 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   昔のことはよく知らないけど、周りの人と話でもしてれば10時間なんてあっという間では? [13 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   席でタバコを吸う人やヒマワリの種を食べる人がいて、近くで誰かの赤ちゃんが泣いている中で知らない人同士が真面目に政治の話をしたり息子の嫁の話で盛り上がっていたりしてた。席を立ってどこかに行った瞬間にその席は誰かに奪われて戻ってきた人とケンカになったりする [25 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   うるさいし混んでるし汚いしで最悪の場所だったけど、全く知らない人同士が楽しく話をして盛り上がってなぜか最後にはみんなで歌いだすという、なかなか忘れ難い思い出 [12 Good]
 
 
(訳者注: 緑皮車は中国国鉄で長らく使用されていた深緑色ベースの塗装をした車両のことです。近年はより高級で快適な車両が投入されており、あまり見かけなくなってしまいました。下二枚は「混雑 緑皮車」で画像検索して見つかった写真です。いずれも90年代の春節の写真だそうです)


 
 
 
■ 在日中国さん
 
北海道 [114 Good]

 
 
 
■ 北京さん
 
私は今でも列車に乗ってぼーっと景色を見ているのが好き [38 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
実家は貴陽で南京の大学に通ってた。列車に乗って貴陽と南京を行き来するのが本当にしんどかった [25 Good]
 
(訳者注:貴州省貴陽市から江蘇省南京市までは約1600キロで、青森-下関の距離に相当します。現在の在来線での所要時間は28時間です。高速鉄道だと10時間、飛行機だと2時間半の距離です)
 
 
 
■ 河北さん
 
写真をたくさん撮ればいい。今はつまらないと思う写真でも10年後にはきっと楽しく見返すはず [14 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
以前は列車に乗ると風景をよく見ていた。川を何個渡ったとか、畑には何が植えられているとか、沿線の家や庭をよく眺めていた [10 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
自ら趣味で乗る長距離列車は10時間でも何時間でも風景を眺めながら楽しく乗れる。何かの用事で仕方なく乗る長距離列車は苦痛でしかない [10 Good]
 
 
 
■ 台湾さん
 
青春18きっぷかな? [5 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   大阪から東京に青春18きっぷで行ったことがある。12時間かかった
 
 
 
■ 四川さん
 
東京から静岡まで普通列車で行ったことがある。景色がいろいろ変わって結構楽しかった
 
 
 
■ 武漢さん
 
日本の列車は静かで清潔でカップラーメンの臭いがしたりしない
 
 
 
■ 湖北さん
 
高校の卒業旅行で一人でチベットに鉄道で行った。当時はガラケーの時代でスマホなんてなかった。チベットまで50時間くらいかかったけど、景色を見たり周りの人と話したりしてたらあっという間に着いた。京極夏彦の本を1冊持って行ったけど、家に帰ってくるまでに数ページしか読まなかった。あの時は楽しかったな。いい思い出
 
(訳者注:青海チベット鉄道は2007年の開通です。ラサから中国各地へ直通列車が走っており、北京まで42時間、上海まで47時間、広州まで54時間かかります)
 
 
 
■ 河南さん
 
昔はいろいろとのんびりしてた。今は忙しくなった。どちらが良いというわけではないが、昔のあの時代が懐かしい
 
 
 

 
 

コメント

  1. […] リンク元 […]

  2. 逆になんで旅行してまで小さい画面見てんのという感じだな
    もちろん使わないわけではないが、
    普段と違う景色を観に出かけてるのにいつもと同じような暇つぶしする意味が分からない

    • そうだな。旅行してまで小さい画面見てるのはなw
      まあ旅行先の情報とか仕入れるのもいいけどね
      知りすぎてしまうのはつまらないね 旅行雑誌ぐらいでいいし
      それ読んでて行先知ってる誰か声かけてくれるのもまたいいだろう

      台湾に初めて行ったとき色んな人に助けてもらったり親切にしてもらった
      2回目んときはスマホ使えるようなプランだったので自分でなんとでもできすぎて味気なかったね
      不便から生まれるものってのがあるんだわな

    • 旅行先でずっとスマホの画面見ながら動画撮ってる奴も理解し難い。
      本物の景色は半分位しか味わってなさそう。

  3. 北海道の旅行。反対の通路側に同世代の男の子がいた。
    母との会話や雑誌の購読以外では時折彼を見いてた。
    目的駅で降りる際、彼を見たらちょこっと会釈した様に見えた。

  4. 今でも18切符を使って、東京広島間をローカル線で往復してるよ
    武漢ウイルスが治まったら、またやりたい
    気ままに知らない駅で降りて散策したりが楽しいんだよね

  5. なんでわざわざ「今の若者」とかいれちゃうんやろなぁ
    18切符の時期になったら大学生くらいの子がボーっと一人旅なんて珍しくない光景なのに

    • 電車の中でペン持って時刻表開いてる奴見ると、18切符仲間でほっこりする
      2018年の時は鈴鹿の辺りで中学生2人組と盛岡の上りで高校生が居たな
      宗谷岬で台湾の女の子が1人で鈍行旅行してて時代は変わったなと感じたわ

  6. とりあえず年寄りの話は聞いてたらキリがないので無視が一番。

    • おまえ、この記事ろくに見ずになんかいってるだろw
      お前見たいのは書き込まないのが吉w

  7. ワイはいまだにこんな感じなんだがw東京から神戸まで18切符使って帰っている。(帰りは新幹線か飛行機を使っている)何回か途中下車して知らない街をぶらぶらするのが楽しいんだよな。お城に行って商店街をぶらつく、そして名物を食べるみたいな感じでさ

  8. 「狭い日本 そんなに急いでどこにゆく」
    こんなCMがあった

  9. 新幹線がないところは今でもこんなだよな
    北海道・鳥取・島根あたりがそうか

    • 日本と中国じゃ列車の混み方が違うから
      快適度も全然ちゃうやろな。

  10. 豊橋から鈍行を乗り継いで東京まで帰ってきたことがある。
    8時間くらいかかったかな
    まあ、殆ど寝てたけどw

    • え~?静岡から東京まで4時間くらいで行けたけど?静岡から豊橋は2時間ちょいで行けたはず。
      よっぽど乗り継ぎが良くなかったのかな。
      なお豊橋は路面電車とレトロ建築物とウズラの卵が良いと思う。

      • 岡崎→浜松→静岡→熱海→東京と乗り継いだ。
        あと、ごめん。
        浜松で昼飯やらなにやらで1時間位過ごしてたから、7時間弱かも

        • ああ、鰻ですね。割と時間かかるんですよ。三島の鰻も美味しいよ!

  11. いや、今も普通にあるわ

  12. 学生の頃帰省するのに立ちっぱなしで6時間かかった記憶は今でも思い出せるが、当時もしスマホがあって見続けてたとしたら思い出す記憶も何も残ってなかったかもな、まあそれが良いのか悪いのかは別として

  13. このツイ主が大学生の時には、どうせ既に新幹線もあっただろう。
    車窓からの景色の楽しみを息子に語るのはいいが、別に奈良東京間を鈍行で10時間もかける必要はない。

    • スマホ弄ってる子供に一言言ってやりたかった、ただそれだけだろうな

  14. 高速も走れるけど下道のツーリングも楽しいもんだ

  15. 学生時代に貧乏旅行を良くしていたけど
    俺は道中は素直に退屈だったぞ
    後に車を手に入れていくらでも寄り道できるようになってから楽しくなった
    この人は鈍行に揺られるのが楽しかったのかもしれないが、人それぞれじゃないかね

  16. ドラえもん「無粋で悪かったなもう使わせねぇわドア」

  17. 学生時代、自転車旅となるべく広い範囲をカバーしようと北海道のワイド周遊券というのを利用したな。
    北海道までの急行旅費と道内は20日間急行までなら乗り放題。
    函館に入って自転車を組立てては畳んで、自転車と鉄道でほぼ1周した。
    旅の終わりになると、もう少し長く居たくて有効期限を残しながら早く切り上げて帰路につく人をYHや安宿で探しては交換したりしてね。
    鈍行の旅ではなかったが、色々興味がいっぱいで簡単に検索できる時代じゃないから面白い時代だった。

  18. 旅行時に本持って行っても、風景ぼんやり眺めているほうが楽しいから結局読まなかったことが何度かあるなぁ
    でも10時間はさすがに飽きそうだ
    というか、尻と腰の痛みで「もうさっさと着いてくれ!」って気分になりそう

    • それでも列車の旅ならまだまだ快適な方だぞ。
      少しは体を伸ばせるしトイレ往復くらいの運動もできる。
      本当の地獄は長距離バスの旅だ。
      俺は48時間ぶっ続け列車を数回、バスを数回経験しているが
      鉄道ではさしてつらくはなかった。

  19. >>高校の卒業旅行で一人でチベットに鉄道で行った。当時はガラケーの時代でスマホなんてなかった。

    なんか国家間ギャップを感じるコメントだな
    日本の場合00年代中頃辺りから現在のスマホと用途的に大差なかったからなぁ
    当時から多くの学生は携帯と睨めっこでメールやら初期のSNSやらゲームやらしていたし
    出来なかったのは動画のスムーズな再生くらいか

  20. 中国人すぐ歌いだすよな

  21. 学生時代には私も冬の稚内から博多まで鈍行列車を乗り継いで帰ってきたことがあり懐かしい想い出です。
    土地々の名物を食べる余裕は無くて、朝昼はあんぱん3個入り、夕食はYHで最後まで食卓に残っておかわり。
    知人から雪の吹き込む客車の最後尾でホエーブスで飯を炊いて食ったと聞いてびっくりしたのはもう40年前。

  22. 昔は夜行列車で里帰りしてたけど楽しかったな
    もちろん寝台車なんかなくて普通の座席で
    車内には客も1,2人しかいない状態でほとんど貸し切り状態
    途中で30分とか停車したりして、駅員に断って町をうろついたり
    明け方に目的地の駅に着いた時のあのガッカリ感

    寝台車なしの夜行列車って今の日本じゃ絶滅なんだろうな

    • まさに昨日「ムーンライトながら」の廃止が発表されてJRの夜行は絶滅したな
      関東だと東武でときどき夜行のイベント列車があるようだけど

  23. 今でもフェリーで一日かけて北海道に行ってるが

  24. やっぱここの年齢層って高いんだな。
    ジジババばっかり。。

    • 年齢層高くて何が悪いのかな?珍しく平和なコメント欄なのに邪魔してくんな

    • 一度日本という国の人口分布を調べてみたら?
      自分がこの国ではマイノリティという自覚を持った方がいい

    • 外国人の反応をうかがう系のブログは性質的に高齢がちなのは仕方ない
      わざわざ指摘しなくてもええやろ

    • それで?
      自分はいつまで若い気でいるつもりなんだね?

    • 俺は爺ちゃん婆ちゃんの昔話を聞くのは楽しいけどね。
      ウザい武勇伝は嫌だが、どう違うんだろな。

  25. 25以上前に、西安からトルファンまで硬座で行ったことがある。確か2泊3日だったかな。
    すし詰めだったが、向かいのおじいさんと筆談したり帰省中の中国人大学生と話をしたり
    今思えば楽しかったよ。

  26. 普通電車で旅行すると徐々に言葉使いが変わって乗客の方言の移ろいが楽しめるのもおもしろい

  27. 昔より格差社会になってきているから、青春j18きっぷ使ってる若者も増えてるんじゃね?

  28. 中国人は夜行列車で麻雀やってるイメージがあったわ。
    なんだろあのイメージ。張作霖爆殺事件あたりかな。

  29. 飛行機もその内もっともっと速くなるのかな

  30. 効率化によって時間が増えるのかと思いきやそうでも無いんだよね
    空いた時間にやることが増えるだけで

  31. ながら廃止が痛い

    • それね。
      自分も久しぶりに18キップ旅やろうと思ったのに!

  32. 長時間座ってるのは同じでも、
    鉄道はわりと平気なのに夜行バスはキツいよね

  33. これって「情緒」だとか「人間性」だとかの問題か?
    見たいもんを見たい時に見たいだけ見れるスマホの方が退屈しないって正論がなんで否定されなきゃならねぇんだ
    移動中スマホ見てる奴は情緒が無くて人間性が下等で旅情を解さない無粋者でガキで何も得られないクズか?

    • この手の投稿に良く湧いてくる、極論を言ってイキってる君みたいなキッズを釣って楽しんでるんじゃないかな?

    • スマホなんて家でも見れるが、旅の車窓はその時しか見れないんだよ?

  34. 長時間電車に乗るからヒマだろうとゲームボーイ買ったことあったな
    なかったら文庫本でも読んでいただろう
    今も昔も車窓を眺めたりしながら何とか暇をつぶそうとするのは変わりないってことか

  35. 帰省の度に片道10時間近くかかってるけど楽しくないな
    スマホがあってよかった

    • 帰省の車窓には何度も見ている景色しかないからなー。
      全然乗ったことない路線だと車窓が楽しいんだけど・・・

      • 正直、どんなにすばらしい景色でも10分見れば飽きるわ。
        カエラコルムハイウェイで思い知った。

  36. 18きっぱーだと、昔の連中は乗り換えがほとんど無しで10時間程度で行けたらしいな裏山。。。という話

  37. 思い出す分には楽しいよな。
    でも辛かったぞ、深センから北京まで30時間くらいだったかな?座る席も無く。
    乗車駅を出て1時間も経てば床はカップラーメンの容器やらヒマワリの種やらミカンの皮やらで足の踏み場も無い。

  38. 18切符で友達と旅行した時は、2人共、身長が140cm代で
    ちっこいので、がら空きの座席で横になって寝れて、ラッキーだった。

  39. 「ゆっくり走る電車がいい」なんて言って大丈夫かな
    赤字を振りまきながら高速路線を伸ばして威張る変な国だからなアアアア

  40. 「思えば遠くへ来たもんだ♪」という実感がわくのが鈍行列車の旅。

  41. 昔の長距離列車の床はゴミが散乱していたけどな

  42. いちいち叩くやつほんと気持ち悪いなあ
    罵倒されたわけでも馬鹿にされたわけでもないのに

  43. 18切符愛用者は東京〜大阪を8時間掛けて行くよ。
    1日2300円だから愛用者は多いよ。

  44. もう30年近く前になるか、次男の誕生の知らせに飛び乗ったのが東京駅発大垣行
    疲労感、退廃した空気が充満した空間のあの淀んだ雰囲気は二度と経験できないだろうな
    時間の経過とともに空気感が徐々に変わっていくのが面白かったっけ

  45. 高千穂って鈍行列車があったね

  46. 学生時代、帰省の度に旅費節約のために夜行列車使ってた思い出

    見知らぬおっちゃんにお小遣い貰ったり直後にホームレスに集られたり列車が大雪で山間部に閉じ込められたり色々あったなぁw

  47. >京極夏彦の本を1冊
    この人www
    日本人向けに書いたコメントかな?良く分かってますねw

    • 鉄道で読むなら西村か辻だろう?

      • やめて!時刻表と路線図を確認してそっちのルートを回りたくなったりして危険だから!

  48. 昔は座席で煙草を吸えたのになぁ…

    • 昔は飛行機だって喫えたぞ

  49. 学部学生時代の帰省は夜行の鈍行普通列車だった。東海道本線の東京・京都間。
    まあ風景はあまり楽しめんが、老子とか経哲草稿とか、文庫本に集中してたな。

  50. 80年代の終わり頃、上海からウルムチまで鉄道に乗ったことがある。
    当時は外国人は軟座車強制だったから楽ちんだったけどね。
    硬座はマジで地獄絵図だったわ。
    冷房無いから窓全開で夜は虫だらけ。
    床はヒマワリの種や弁当のゴミが散乱。
    トイレで子供の尻を洗うもんだから水浸し。
    それでも当時は日本人がまだ珍しがられてたから
    物くれたり、筆談してきたりで楽しかった。

  51. 今でも自転車袋持っでリュック背負った大学生っぽいのとかローカル線にたまにいたりするな
    どいつもこいつもげっそりしてて帰ってから「二度と自転車旅とかしねえわ」って言うのが目に見えてる

  52. 青春18きっぷでの旅は、窓際のちいさなテーブルに缶ビールやカップ酒を並べて車窓の風景と駅弁を肴に旅をするのが楽しい

  53. 冷凍ミカンと変な容器に入ったお茶が懐かしいわー

    • お茶の入れ物 フタに穴開けるところがあってちょっと加工すると貯金箱になったよね。

  54. >■ 湖北さん

    >京極夏彦の本を1冊持って行ったけど、家に帰ってくるまでに数ページしか読まなかった。あの時は楽しかったな。いい思い出
    中国で京極夏彦の本が出版されていたのか

  55. 写真の車両は鈍行じゃなくて寝台特急の583系やろ。
    下段はゆったりしててよかったなあ。
    寝台特急はほぼ絶滅しちゃって悲しい。

  56. 今でも鈍行で奈良から東京まで鈍行で10時間じゃないの?

  57. 18切符で東京大阪間をやったことあるけど、もう二度とやらね!
    お金出しても新幹線乗る。

    • そりゃあ、東京大阪間では詰まらないっしょ。
      行きづらい所や変わったルートで行くのも楽しさのうちで。

  58. そんな中、ムーライトながら終了のお知らせが流れたな。金が無い学生時代は高速バスか、18きっぷのお世話になったものだ。

  59. 今も普通にあるんだけどさ、
    結構スマホでゲームしたり音楽聞いたり、ネットしたりで時間つぶしてたりして、
    本当の退屈を楽しまないケースも多々ある

タイトルとURLをコピーしました