「力士が去年の春の自粛期間中に屋外で縄跳びをする映像にほっこり」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
力士が去年の春の自粛期間中に屋外で縄跳びをする映像にほっこり
2020年わたしのベスト映像、緊急事態宣言が出るか出ないかという緊張感漂う時期の朝、楽しそうな声がして階下を眺めたら力士と子供が大縄跳びしてたときのやつ pic.twitter.com/UUBsA76U0b
— 石崎嵩人 | Backpackers’ Japan (@takahito1101) December 31, 2020
記事引用元: https://weibo.com/1593933550/JB0jz1InN
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
地震の前兆 [7 Good]
■ 上海さん
揺れるおっぱいは正義 [8 Good]
■ 河北さん
力士には体重が求められるんじゃないの?ダイエットしていいの?
■ 天津さん
脂肪に見えるが、あれは筋肉の塊だ
■ 在日中国さん
むちゃくちゃ運動してむちゃくちゃ食べることによって力士の体は出来上がる
■ 山東さん
動くデブは見ていて気持ちがいい
■ 内モンゴルさん
なんか日本だね
■ 江蘇さん
楽しそう
■ 遼寧さん
かわいい
■ 湖南さん
寒くないのかな
■ 成都さん
日本人は体を冷やすことにあまり拒否感を感じてない
■ 四川さん
新型コロナはデブを好む
■ 陝西さん
誰もマスクをしてない
■ 在日中国さん
緊急地震速報
■ 大連さん
地盤沈下
■ 河南さん
身軽如燕
(訳者注:文字通り身軽であることを表す中国の成語です。出典は水滸伝です)
■ 上海さん
道路がガタガタになってないかちょっと心配
■ 北京さん
日本の道路は裸足で歩けるくらい清潔なんだね
■ 重慶さん
身軽に動くデブを見るとほっこりする。いい動画をありがとう!
10 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
最後、一番細いやつが引っかかってるやんけ
Link to this comment
中国の動くデブの代表はサモハンキンポーだった時代もあったな
Link to this comment
運動しとかんと動けなくなるからな
Link to this comment
いいなあ。
大縄なんて小学生以来してないわ。
Link to this comment
サモハンキンポー すごかったなあ、喋るとうるさいコメディアン、
動くとカッコよいデブ。
あの長縄に入って一緒に跳んでくれたら面白い絵になったんだけど。
Link to this comment
動けないデブである俺氏
見てるだけで膝が痛みだした模様
Link to this comment
近所迷惑
Link to this comment
渡辺直美と言う動けるデブもいてだなぁ
Link to this comment
> 身軽如燕
身の軽きこと燕の如し 的な?
故事成語好きな方だけど初めて聞いた
いろいろあるんだなぁ
Link to this comment
でかいから勘違いするけどみんなお子ちゃま
可愛らしくて当たり前