中国メディアが「韓国で漢字復活論争が再燃。日本人もあきれている」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
環球時報は、韓国で学校教育に漢字を取り入れるか否かの議論が再び繰り広げられていると報じた。
記事は、韓国紙・朝鮮日報の21日付報道を引用。今月2日に保守系野党・国民の力の金睿智(キム・イェジ)氏ら国会議員10人が「小中学校教育法修正案」を提出し、「教育用図書ではハングル表記を用いるが、より容易かつ明確に含意を表すために、教育部長官の命令に基づき教科書中で同時に漢字を使用しても良い」ようにすることを主張したと伝えた。
そして、金議員が同法案について「韓国語の70%の語彙は漢字語であり、韓国語を理解する上で漢字は必須。学生たちの思考能力と言語能力を高めるためには、ハングルと漢字の混用が必要」と説明したことを紹介している。
一方で、韓国ハングル協会が10日に同法案に対し「教科書でハングルのみ用いても、学生が内容を理解する上で、思考能力や言語能力を高める上で全く問題ない」「ハングルと漢字を混用すれば、もともと平等だった文字生活が不平等となるほか、漢字は韓国の情報化と科学化を阻害する」と主張したことを伝えた。
さらに、ハングルと漢字の混用を支持する有識者の意見として、中国語学専門の全光真(チョン・クアンジン)成均館大学教授が18日に「ハングルのみの教科書では子どもたちに音声情報だけを提供することになる。意味を含めた内容を学ばせるには、ハングルをベースとして漢字も記載しなければならない」と述べたことを紹介した。
記事によると、韓国政府は2014年9月に新しい教育方針を発表し、小中学校の教科書で漢字とハングルの併記を行う計画を示したものの、同国教育界から「小学生の負担が増える」など多くの反対の声が出たため、18年1月に計画を廃止していた。
——————–
中国語の元記事のタイトルは「韓国で漢字復活論争が再燃。日本人もあきれている」となっています。
記事では「このことは日本でも報じられており、日本のネットユーザは『漢字を理解できるようになると真実の歴史がわかるかもね』とのコメントを残した」と書かれており、日本国内の反応についても触れられています。
記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b862506-s0-c30-d0051.html
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/FUHJ79KM0519WCJG.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
なんか恣意的な記事だな。英語がイギリス人だけのものではないように、漢字も誰のものでもない。韓国人が漢字を使いたかったら使えばいいし、使いたくなかったら使わなければいい。中国とは何の関係もない [10460 Good]
■ 河北さん
関係ないことはないだろ。言葉は国の象徴。切り離して考えることは不可能
■ 江蘇さん
ちっちぇえやつだな。英語は世界の共通語で中国の大学でも必須科目。イギリス人がそのことを自慢しているのを見たことがあるか? [2674 Good]
■ 上海さん
韓国の歴史書は全て漢字で書かれているというのが最高に笑える [8368 Good]
■ 湖南さん
なにが最高に笑えるのか知らないが日本語だって漢字を多用しているぞ。その時に使われていた文字と言葉で歴史書が書かれるのは当たり前のことだと思うが [2257 Good]
■ 深センさん
日本語で使われているのは「汉字」ではなく「漢字」な [2122 Good]
■ 吉林さん
中国の歴史書も簡体字ではなく繁体字で書かれてるけどね [907 Good]
(訳者注:汉は「漢」の簡体字です。中国語の元コメントでは、深センさんのコメントの「漢字」以外の「漢字」は当然すべて「汉字」と書かれています)
■ 韓国さん
人類の文字の歴史は象形文字から始まったが、その後文明の発展とともに表音文字に移っていき、象形文字は全て淘汰された。文明の発展を阻害するものはすべて淘汰されていくんだよ!
■ 広西さん
象形文字がすべて淘汰されたのだとしたら、お前のコメントで使っている文字は一体何なんだ? [2295 Good]
■ 広東さん
韓国さんのコメントはものすごく韓国人っぽい [561 Good]
■ 深センさん
象形文字は文化が詰まっていて私は好き。表意文字はなんか薄っぺらい感じがする [377 Good]
(訳者注:韓国さんのコメントは当然中国語で書かれています)
■ 河北さん
この点については日本は韓国よりも優秀 [1446 Good]
■ 四川さん
日本が現代中国語に及ぼした影響は甚大。今使われている単語の多くは日本人が考えたもの [1672 Good]
■ 湖南さん
その通り。現代中国語で使われている単語の半分以上は欧米の概念を日本人が漢字を使って翻訳したもの [756 Good]
■ 杭州さん
だな。中国語と日本語で意味が同じ単語はほとんどが日本由来 [409 Good]
■ 山東さん
韓国人が復活させようとしているのは簡体字ではなく繁体字 [1807 Good]
■ 上海さん
簡体字も繁体字も漢字だろ [797 Good]
■ 福建さん
簡体字よりも繁体字のほうが偉いという認識はどうかと思う。繁体字を簡略化したことで識字率も上がったし利点もたくさんある。文字を進化させて何が悪い [611 Good]
■ 天津さん
このことについては別に何も感じない。漢字は我々現代中国人が作ったものではなく古代中国人がつくったもので我々もその恩恵にあずかっているだけ。現代中国人が漢字を自慢するのはちょっとおかしいと感じるな [943 Good]
75 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
日本人「漢字は中国から伝わった」
中国人「現代漢字は日本からの逆輸入」
↑
どこかの起源主張ばかりしている国に日中の見解を見せて目を覚まさせてやりたいけど…馬鹿につける薬はないから無理か⤵️
Link to this comment
まあ中国人もピンキリやで。特にこのサイトの翻訳元の中国人を一般的だと思うのはちょっと…
Link to this comment
たしかにな。違うサイトだとまた日本に対して敵愾心持ってる連中ばかりだし
まぁでも唐の正統系統者や漢字についてはある程度学があれば大体ここと似たような論調になる。そこはしっかりしてる
元祖の余裕というかね
Link to this comment
少し前に漢字の起源は瓜達似たって喚いていたな、前ふりか
Link to this comment
漢字を理解できれば、歴史書を解読できるようになると期待しよう。
2000年くらい掛かるかもかもしれないけどね・・・やっぱ無理か(‘ω’)
Link to this comment
現代の中国人は古代の漢字を発明した人たちとは関係ないよ
ギリシャの哲人が現代のギリシャ人とは違うように
Link to this comment
ギリシャ人はギリシャ人、中国人は中国人、ちょっと何言ってるかわからないわ
Link to this comment
民族がごっそり入れ替わっていると言う事。
漢民族は後漢以降にほぼ滅亡
現在は自称漢民族 (異民族か、そのハーフ)
ギリシャはもう民族大混戦
現代の白人のアメリカ人が古代のアメリカ文化を誇っているようなもん。
Link to this comment
秦の始皇帝も西方の異民族で中原の漢民族ではない。
中原のブランドを取り込み自分たちも漢民族と名乗り、多民族を次々取り込み全て漢民族と名乗らせた。
古代の東北と北海道は日本じゃなかった。
全く違うアイヌ文化を日本文化と言うようなもんだ。
エジプト文明も現代のエジプト人と関係無い民族が造ったもの。
Link to this comment
まあ、一度楽をしたら、なかなか元には戻れない。日本でいえば、ひらがなだけでは不都合だと思うけど。ハングルだけで不都合ではないのかなあ。
Link to this comment
それもあるけど、古い教育受けて漢字の読み書きできない世代が反対してんじゃね?
このままだと自分達だけがユトリになって社会に冷遇されるという危機感から。
あの国のマウント合戦はし烈だからなあ。
Link to this comment
戻そうとする人も相応にいる。
でも漢字の読み書きができる指導者が物凄く少ない、という壁があるらしい
Link to this comment
同音異義語多すぎて、前後の文脈から判断しないと意味取り間違えるんやで
実際あいつらそれでやらかしまくってる。
Link to this comment
それな。名前なんか漢字が違うのに発音だけのハングル表記にするもんだから同姓同名がそこらじゅうに居る(笑)
ただでさえ名字が五個くらいしかないのに更に悪化した(笑)
Link to this comment
漢字を教えたり使い方を指導できる教員などいないくせに。世界最高の愚民文字、オデン型発音記号で千年でもやってればいい。でもまあ実際、韓国スレの翻訳見るたびに幼稚でまぬけな物言いに感心してるよ。
Link to this comment
日本人があきれているのは面子のために漢字を廃止して普段は「漢字は未開な文字」とか罵ってるくせに、いまさら漢字を復活させようとか言ってるからだよ。
Link to this comment
言葉の優劣を競おうとするのはあの国だけ。
優れてるから使うとかではなくて単に文化なんだから好きなものを使えばいい。
Link to this comment
それじゃダメだからこんな話になっている。
ハングルでは無く、朝鮮語に問題が多すぎるから。
そもそも、全ての単語を朝鮮語の作り変えればいいだけなのに、
何故かそれをやらない。日帝残滓満載だと言うのに。
Link to this comment
何度もやろうとして失敗してるらしいよ。
相当ボギャブラリーが豊富な言語じゃなきゃ無理だろうとは思うけど、
それなら最初からこんな問題は起きないんだよな。
まあ挑戦することに意義があるんだし、
他国のことだから口出ししないで見守っていようかとw
Link to this comment
韓国語のベースが中国語+朝鮮語で、現代の韓国語の語呂の半分が日本語。
韓国人は言葉の意味もわからず日本語の飛行機や冷蔵庫をヒコーキ、レイゾウコという発音で覚えている。
だから日本語と漢字を覚えた韓国人はヒコーキを、飛んで行く機械か!と初めて言葉の意味を知って感動する。頭悪すぎ。
Link to this comment
韓国さん・・文明の発展を阻害するものはすべて淘汰されてゆくんだよ
じゃあ漢字より先に韓国人が淘汰されるはずだな
Link to this comment
あらゆる意味で、淘汰から逃れようとする人が既にいっぱいいるのさ。在外朝鮮人なんて基本的にはコレ。
Link to this comment
唐突に現れた韓国さんに噴いた
「韓国人らしいコメ」という返しで充分すぎると思う
今は台湾で使ってるような繁体字はゴージャス感あるけど
日本は日本の略字で覚えてるからこれが便利感あるな
簡体字は「あぁ、この部分略されちゃったのか…好きなのに…」みたいな感覚ある
Link to this comment
日本の掲示板とかでもよくいる一種のレス乞食じゃね?
唐突に「日本また負けたんか」とか意味のない書き込みしてるのいるだろ?
Link to this comment
宗主国への恨みつらみで漢字を廃止したくせに、いつの間にか文明が発展して漢字は淘汰されたことになってるんだな
Link to this comment
日本の漢字が中国に逆輸入されてんのか。
知らんかった。
Link to this comment
漢字と言うか漢語だろ?
もっと正確に言うなら漢熟語な。
Link to this comment
社会科学系用語、尋問科学系用語等の専門用語から、近代化の過程で導入された生活関連の用語、日常会話の単語、熟語に日本の造語が多く使われている、なので、筆談はし易いw
Link to this comment
時々ズレてるのもあって驚くよね。
愛人(中=配偶者、日=浮気相手)
大丈夫(中=立派な男、日=「問題ない」とか「平気です」)
告訴(中=「言う」ぐらいの軽い感じ、日=裁判とか事件っぽい)
Link to this comment
昔は愛人は愛する人だったし、美丈夫なんて言葉もある
そんなにずれてるわけでもない
Link to this comment
そりゃあそうだろ、韓国の古文書は全部漢文だ。最近は日本人が読んでそれを韓国人が訳す。漢字が読めなければ自国の歴史もわからない。ハングルの歴史的文献なんか存在しない。それは日本が登場するまで忘れられていた文字だったから。
Link to this comment
それがね、韓国にはほとんど古文書が残ってないらしいんだ。
識者の話によれば、歴代の支配者ににらまれるから記録を残さなかったらしいよ。
どれだけ後ろめたい事ばかりやってたんのやらw
残ってる文献は宗主国様から下賜されたものだけだって。
識字率低かったせいもあるかもね。
だから朝鮮の歴史研究者は中国や日本の文献を当らないとならないと物の本で読んだ。
Link to this comment
記録を残すこと自体が危険な国だからな
今の韓国人の家から「日本の統治は素晴らしい」と書いた祖父の日記が出たらその一家はどんな扱いを受けるか
Link to this comment
天津さん、冷静だな。
Link to this comment
なぜ今頃になって韓国が漢字を学習しようとしているのかといえば
韓国人の間で近年増加している機能的文盲の問題がある
機能的文盲とは文字自体を読むことは出来ても、文章の意味や内容が理解出来ない状態を言います
韓国語の語彙には日本語由来や中国語由来の言葉がかなりありますが漢字を一つも使わないと専門書などで初見の単語が出てくるとその意味を類推することが困難だし、同音異義語の場合なぜ同じ発音なのに異なる意味があるのかが理解しづらくなる
Link to this comment
>>10
明治期に西洋の学問を日本に取り入れる段階で、日本に存在しなかった概念は名前がなかったから福沢諭吉やらの世代が科学分野・経済分野・政治分野と各方面で大量に造語した。
東南アジアやアフリカなどの旧植民地国で、旧宗主国語を話せるのが当たり前というような国が多いのは、現地語には高等教育で使われるような単語を表す言葉が存在しないので、高等教育を受け、それが礎になった現代社会で暮らそうと思ったら嫌でも旧宗主国の言語を使わないといけないからという国が多いのが理由。
日本も明治期に大量造語していなかったら、学問や経済活動を行うための必要性から英語かラテン語がペラペラの民族になっていた可能性はある。
Link to this comment
日本はとにかく「翻訳」に力入れてたよね
ありとあらゆる外国の書物を翻訳した
現在の読み書き重視の英語教育もその名残りかな
Link to this comment
エビデンスとかファクトとかソリューションとか意識高い系の人たちが使う言葉みたいに、それ既存の言葉で表現できるよね?ってものまで最近は何でも安易にカタカナ語になっちゃうのが残念
Link to this comment
ロックダウンとかクラスターとかリスペクトとかフィチャリングとか
カタカナにするとカッコイイと思ってるんだろうね。
正直痛いだけなんだけどね。
そういうと日本語に置き換えられないからと決まって言うんだけどね(笑)
Link to this comment
>>11
韓国が日本に併合されたころ、日本の学者たちが韓国を訪れて歴史、文化を研究しようとしたが、あまりの古文献の少なさに驚いたという話だった。
また、正史である『朝鮮実記』などは改ざんがひどく、原状推定が困難で、米国の学者が言っているようにファンタジー状態となっていた。
漢文で書かれていたからまだよくて、ハングルで書かれていたらどうなったか。
今わかっている韓国の歴史的資料の大多数は脚色、改ざんされて、何が何だかわからないものになっていたことだろう。
Link to this comment
脚色改竄は今でも盛んにやってるけどなー。
「その時だけ気持ち良くなれば良い」というか「その時だけしか認識がない」民族だから、「歴史を残す」感覚が無いんだろうな。
Link to this comment
その結果、歴史が何の教訓にもならずに、
同じ過ちを繰り返し続けるという、楽しい国になってるけどな。
それ以前に仮に文献が残ってたとしても、連中自身読み返すのが嫌なんじゃね?
あまりに読みにくくて…
Link to this comment
朝鮮人が日本へ移民するためのハードルが下がるから反対です
Link to this comment
だよな、彼奴等が愚民で居続けるのならこちらにも何の害も及ぼさないけど、
日本語が達者になられてもこっちにメリットないからな。
Link to this comment
私は韓国がハングルだけになるのは賛成だ。馬鹿が能無しに退化する所を見れるなんて歴史上そうそうないよ。知能0の民族を目指すなんて凄いお笑いなんだ。
Link to this comment
ヴェトナムも昔は漢字から作った独自の文字を使ってたみたいね。
あまりに難しくて結局普及せず、アルファベットになっちゃったけど。
Link to this comment
世宗朝鮮王は偉大だな
Link to this comment
漢字に対して無知な朝鮮人があーだこーだ言うことについては興味も無いしどうでも良いことです。中国共産党は別にして総体的な悠久の歴史を重ねた中国には日本人として敬意を表しますし、中国の深い歴史に興味を持ちロマンを感じたりします。問題は漢字がどうのこうのではなく、一般の中国人が「大躍進」とか「文革」とか「天安門事件」に薄々気が付きながら耳を塞いでいるいびつな中国共産党至上主義が崩壊しても不思議ではないと言う現実です。中国共産党支配の経済体制は共産党の弱体化によってパラダイムシフトが起きたように反転する。中国共産党が恐れるのは中国が四分五裂してソ連のように崩壊することです。革新的利益もへったくれも無い。中国共産党もそうですが一般の中国人から見ても韓国の動向など鼻くそ以下で「韓国など捨て置け」と言うのが本音で、たかが韓国の下郎の分際で臭い口を開くな!ってところでしょうか。
Link to this comment
ハングル漢字混じり文を教えたのは併合時の日本だよね。それ以前に半島で文字を使えた特権階級は漢文だし。
長い歴史の中で漢字かな混じり文を発展させてきた日本と違って、韓国は文字文化の歴史が浅すぎる。漢字廃止してもどうにかなるくらいの文化しかないんだからどっちでもよくね。
Link to this comment
無理だろう。
習わなかった上の世代が蔑まれる未来を阻止する為に反対するよ。
Link to this comment
そういえば漢字って漢民族の文字なんだよな 笑
Link to this comment
字形を簡略化したのは良いけど、読みが似ているってだけで意味が全く違う字に置き換えたのはマズいと思うわ。
後→后とか衝→冲とか
Link to this comment
まぁ、実現しないだろうが、そろそろ、日本も中華人民共和国も、教育での使命は終わった訳だし、当用漢字とか、簡易体とか、辞めて、旧漢字に戻す事を東アジアの漢字圏の国々で検討しない?
Link to this comment
PCで使うコードを統一化しようって動きはあったみたいね。
続報がないんでその後どうなったか知らないけど。
Link to this comment
漢字教育が始まったら、昔の写真の「慰安婦募集」の文字は消すニダヨ。
Link to this comment
別に韓国人が漢字を学ぼうが呆れたりしないが?てか無関心だっての
そんな事よりお前等中国人が使ってる殆どの漢字が日本経由だから
そこを韓国人に突っ込まれると痛い中国人のが滑稽
Link to this comment
そんなこと言ってるの?
まあ、日本食の話題で盛り上がっていると、唐突に
「とんかつの起源はオーストリアにだ、カレーの起源は(以下略
なんて場違いの知ったかしてくるような恥ずかしい奴等だからさもありなんだけどさ。
だとすると
日本に向かって「漢字は中国から伝わったもの(ひどいのになるとウリナラが伝えた)」
中国に向かって「漢字は日本から(以下略)」と矛盾することを平気で言うようなもんだ。
そんなことどうだっていいから人類に貢献できない奴は引っ込んでろと。
そんな戯言でマウント取れるとでも思ってるのか?傍から見てただの痛い奴だと言いたくもなるわな。
Link to this comment
漢字は文明。漢字を忘れるのは文明を忘れるのと同じ。あいつらは日本人に対してせいいっぱい虚勢と見栄を張るから、実態の10倍もよく見えがちだが、歴代支那人から見れば原始的な周辺部族のひとつに過ぎない。これが半島人に対する適切な見方だと思う。漢字という文明を使いこなしきれなかった原始部族なんだよ。
Link to this comment
天津さん、冷静やな
でも、朝鮮が漢字捨てたのは、朝鮮人には難しすぎたからやから
復活することは無いやろ
Link to this comment
しかし、言語に優劣は無い。とはいえ、我が国が全人類史上極めて特異かつ優秀な発展を遂げているのは、この「日本語」の体系あったればこそでは無いか。と、しみじみ思うところではある。
Link to this comment
是 阿歯歯歯歯歯歯 輪破破破破破破 有不不不不不不 ((´∀`)) 毛毛毛毛毛毛
Link to this comment
漢字とカナ文字は芸術としても楽しめるからね。
そういえば書道の先品にパ行の文字ってみかけないな。
書道で〇かいたらアホっぽいからかな
Link to this comment
韓国が漢字を復活させようがどうしようがなんとも思わないけど一つ感じるのは一時の感情に流されてで廃止したものを復活させるのは大変だよねってこと
何かを始めたり辞めたりするときはよく考えた方がいいね
Link to this comment
繁体字のほうが簡体字より偉いというより、省略してしまうと漢字の成り立ちから意味を類推することができなくなる
日本の漢字もかなり簡略化されているが、それでもまだ簡体字よりはましだな
もうあれは漢字としての体をなしていない
Link to this comment
日帝時代に戻るんだが、いいのか?
Link to this comment
前に韓国人が漢字の必要性を語ってたスレがあったが他の韓国人にフルボッコにされてたぞ。
色々ぐたぐだ言ってたが方向性としては金にならない(受験に必要のない)勉強はしたくないって意見が多かった。
Link to this comment
表音文字はスペルと音が離れていくと言う欠陥がある。
離れた結果、意味のない文字の羅列が単語を表すようになって、表意文字以下の可読性になる。
Link to this comment
>欧米の概念を日本人が漢字を使って翻訳したもの
今は何故か時代を逆行して中途半端に横文字使いたがる奴が多くて恥ずかしい 主にビジネスの場で
Link to this comment
漢字仮名交じり文と「平仮名ばかりの文」を比べると、後者は同音異義語が多いため、頭が疲れるし、速読が出来ない。詩のようなものはともかく、実用文書では漢字仮名交じり文の方が明らかに能率的だ。韓国人も今更後悔しても大人になってから漢字を何千も習うのは難しいから、もとに戻せないことに気づくだろう。文化政策というのは元に戻すのは不可能に近い。
日本でも戦後に旧仮名・旧字が新カナ・・新字体に置き換えられ、事実上強制された結果になったから、戦前の本を読むのが難しくなった。実際、「刑事被吿人は、すべての證人に對して審問する機會を充分󠄁に與へられ、又、公󠄁費で自己のために强制的手續により證人を求める權利を有する。」という自国の憲法の正文を正しく読める国民は何人いるだろうか。
Link to this comment
香港生活長かったから、一応読めるけど、
書けと言われたら微妙
Link to this comment
未開
Link to this comment
★病身キムチ原人は漢字には
拘るくせにひらがなとカタカナは
無視してるよな。
Link to this comment
簡体文字は中国文明を愚弄している
まぁ当用漢字も怪しいところはあるけどね
医師を醫師と書けるかというと
いささか自信が無い
Link to this comment
属国化するだろう。日本もこれから親中圧力が強まる。グローバリストは統合を志向するから。
Link to this comment
彼らが独自のストーリーを考えついてその場を凌ぐのはクセというより国技だな。研究や伝統などの蓄積ではなく手の届く範囲の浅い情報で作られるファンタジーストーリーは、いかにも「らしい」。