とある日本人男性の朝のルーティンの動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
とある日本人男性の朝のルーティンを見てみよう
記事引用元: https://weibo.com/2729836251/Jx65IlOab
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 台湾さん
ここまでやったら、俺だったら疲れてもう一回寝る [50 Good]
■ 深センさん
朝5時に起きて、一人分の朝食と片付け、掃除に2時間半かけて7時半に仕事開始。こんな仙人みたいな人が実在するとは [37 Good]
■ 北京さん
この人はなんとなくずっと独身でいるのが合っている気がする
■ 河北さん
毎日疲れないのかな。1日1食しか食べないとか [11 Good]
■ 在日中国さん
とろろはあんなに簡単にはできない。確実に手が荒れる
■ 四川さん
中国の若者は朝起きると同時に家を飛び出て途中で朝ご飯とコーヒーを買って会社で食べるという人が多いはず
■ 上海さん
日本人だって同じだよ。こんなことをする人がほとんどいないからこの動画の人気が出る [11 Good]
■ 湖南さん
俺も毎日こんな感じ
■ 山西さん
疲れない?
■ 北京さん
いいねぇ
■ 四川さん
朝食中にスマホを見てないとかウソだ
■ 在日中国さん
このテーブル欲しい!
■ 浙江さん
こんなことをするのは日本人男性だけ
■ 大連さん
俺には無理
■ 上海さん
なんと自律的な男性だろう。朝食にこんな時間をかけていたら作っている間に食欲がなくなる
■ 河南さん
一つ一つの食材を大事に扱っていて素晴らしい
■ 福建さん
こんなことをしていたら毎日遅刻
■ 上海さん
山芋って生で食べられるの?
■ 北京さん
一人暮らしでも毎食後にお皿を洗った方がいいのはわかってるんだよ。でも無理なものは無理。私は私のやり方で生きていく
33 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
鶴太郎
Link to this comment
鶴太郎というのか?
糞が!!誰がこんな生活できるか!!(# ゚Д゚)
Link to this comment
意識高すぎて現実味がない
Link to this comment
勤め人にはできないな。
自分は平日(出勤する日)だと、時間があっても手をかけて朝食づくりができない。
Link to this comment
この人、結婚しない方がいい。
Link to this comment
リタイア組だがこれに近い
勝手に朝早く起きるからな
もっとも作っても一汁三菜ぐらいしか作らんが
あとお茶は入れるがコーヒーは簡単な個別包装ドリップだな
Link to this comment
飛ばし飛ばし途中まで見たけど、ルーティンと謳うわりには
時折ぎこちないというか、不慣れな手つきのように感じた。
一番?となったのはおろしがねを浮かせて使ってるところ。
Link to this comment
絵に描いたような意識高い系
マジでキモイ
Link to this comment
ルーティンと書きながら「今日はこの気分」とか「オレンジ忘れてた」とかそれもうルーティンじゃないだろ。
Link to this comment
昔、ポーランド人から「日本では朝飯に何を食う?」と聞かれて
「コーヒーだけだ」と答えたことがある。
Link to this comment
こんなんする時間あるかぁ
パン焼いてコーヒーいれて
ヨーグルトとバナナ取り出すくらいや
Link to this comment
こんな人嫌だ
意識高すぎて一緒に暮らせない
朝はギリギリまで寝てたい
Link to this comment
仕事をしながら毎日こういうことができれば健康になれそうなんだが
ワークシェアリングと掛け持ちと在宅勤務が一般的になりますように
Link to this comment
こういう人って睡眠時間どれくらいなんだろう
自分がこの生活しようと思ったら、所謂「自分の時間」が無くなって発狂しそう
丁寧な生活をすること自体が趣味ならいけるのかなぁ?
Link to this comment
意識高い系()なのはいいんだけどよくこれを公開しようとか思えるもんだよね
黙ってやってりゃかっこいいのに
Link to this comment
これは善行じゃないから、公開するのは悪くない。
ギターの凄テク演奏やダンスを披露したり、一人淡々とシュートを決めるバスケの練習を公開してるのに近いと思う。
こういうのを見て刺激を受ける人も居るだろう。公開しなければ誰も知り得ない。
Link to this comment
元動画知らないけど、意識高い系を揶揄したネタ動画だと思う
中国の人も騙されないでしょ
Link to this comment
在宅勤務だから私もまさにこの人と同じ感じ。7時に起きて10時勤務開始だから余裕だよ。
ただ朝からあんなに食べられないから、だし巻き卵とししゃもと無限ピーマンが定番かな。
さすがにご飯は炊飯器だわ
Link to this comment
炊飯も土釜の「かまどさん」みたいだから火力調整やら不要で15分火にかけて10分蒸らしとかで出来るから炊飯器と大して変わらんのだけどね
Link to this comment
とりあえず料理が好きなんだろう
まあ、それだけだろ
Link to this comment
5分でバナナ2本食って余った時間を筋トレ、ロードバイクの朝トレ、散歩等に充てる方が有益
Link to this comment
人の限界点は結構高いから、こういうコトを平気で何気なくデキる人が居るね。
出来なかったり、やらない人には分からない分野だと思う。
自分の朝に比べると密度は数百倍だ。
Link to this comment
うん、無いな!
Link to this comment
出汁をとるのは毎日なのか?
週一で、2リットルペットボトルにいれときゃいいのに。
Link to this comment
こういうのの、どこが、意識高い点、なの?
不必要に手間や時間をかけるところ?
Link to this comment
この男のモーニングルーティンはわずか0.05秒にすぎない。
では朝食プロセスをもう一度見てみよう!
Link to this comment
たまにやってる ならわかるけど 毎日やってるなら効率悪い。だしはまとめて取って冷蔵庫いれとくし
副菜も作り置きしたのぐらい毎日やってるなら有るはずだし。
Link to this comment
効率なんて関係ないんだよ。趣味みたいなもんでこれをやると気持ちが整うって事でしょ。
Link to this comment
20代の頃は同じようにやってたな、今はって?聞くなよ恥ずかしい・・・
Link to this comment
動画みてないけど、年配の主婦なら誰も驚かないんじゃない?
Link to this comment
うちの弟がこんな感じ。私は適当だけど。(;・∀・)
Link to this comment
煮込み料理の作り置きは味も馴染んでて寝起きのお腹にも安心。
作り置きオカズ+1〜2品とフルーツや嗜好品がベストだと感じる。
Link to this comment
てかこの人こういうYouTuberだからつまりはお金になるからやってるんじゃないかと。
Link to this comment
[…] リンク元 […]