中国のネットメディアが「日本でメンズメイク市場が拡大中」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
メンズコスメのフェアが開催されるなど盛り上がりをみせるメンズメイク。市場規模は8倍にもなっているが、なぜ今“メンズメイク”が注目されているのか?
新型コロナの影響で落ち込んでいる化粧品業界。そんな中、売り上げを伸ばしているのが男性向け化粧品“メンズコスメ”だ。
東京・渋谷の生活雑貨店「渋谷ロフト」では、メンズコスメのフェアが開催され、ファンデーションやネイル、コンシーラーなど約500アイテムが集結。さらに東京・原宿の化粧品店「@cosme TOKYO」には、メンズコスメコーナーが設けられ、メンズコスメを手に取る男性客の姿があった。
なぜ今“メンズメイク”が注目されているのだろうか?
男性客に話を聞くと「マスクによる肌荒れ」や「リモート会議で自分の顔を見る機会が増え、肌の悩みが気になるようになった」という、コロナ禍ならではの悩みが関係していた。実際に男性用ファンデーションの去年と今年の市場規模を比べると、約8倍になっている。
盛り上がりを見せる“メンズメイク”には、ある特徴が…。
メーカーによると、「肌の悩みは隠したいけれど、メイクをしていることを周りに知られたくない」という男性が多く、“周りにバレない自然なメイク”が主流だという。
“灰色”のリップは、肌や唇に触れるとピンクに変化
そんな男性心理に目をつけた商品が、多く販売されている。
中でも話題になっているのが、“灰色”のリップ。肌や唇に触れるとピンクに変化する。赤やピンクのリップだと「周りの目が気になる」という声を反映させているそうだ。
ほかにも、ベースカーラーはひげのそり残しなどの青みに着目。その反対色・オレンジの色味を強くすることで青みを打ち消すという。
広がりをみせるメンズメイク。今後の展望についてメーカーの担当者に聞いた。「自分に自信を持って世の中で活躍していくビジネスマンを増やしていきたい。メイクに興味を持っている方以外も、本当に普通に手にとってもらえるようになっていけばと思っている
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/cead01a1ed7f59242098f5c702c478bfd3876f3b
コメント引用元:
https://weibo.com/2258727970/JutgSBsnO
https://weibo.com/6065255972/Jv3PV2eT9
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 上海さん
おじさんたち頑張ってねー! [3374 Good]
■ 深センさん
一方女性はマスクがあるという理由で化粧をどんどんしなくなっている。私も今年の化粧品支出額はかなり減った [1523 Good]
■ 河北さん
流行を作り出すおじさん [718 Good]
■ 江西さん
自分の外見に気を遣ういいこと。眉毛を整えれば心も清らかになる [616 Good]
■ 福建さん
これは興味深い [359 Good]
■ 福建さん
日本のおじさんたちは画像補正にはあまり興味はないのかな? [203 Good]
■ 広東さん
日本の「化粧をしない女性は外に出るべからず」文化はちょっと怖い [135 Good]
■ 上海さん
細かいところまでこだわるおじさん [69 Good]
■ 北京さん
これはちょっと・・ [14 Good]
■ 山東さん
びっくり仰天 [9 Good]
■ 河南さん
男性が本気で化粧をしたら女性よりもお金を使いそう [21 Good]
■ 北京さん
日本人男性も日本人女性みたいに眉毛に命を懸けるのだろうか [14 Good]
■ 上海さん
経済を回してていいんじゃない?
■ 台湾さん
脂ぎって臭いおじさんよりもずっと好感を持てる
■ 遼寧さん
日本人男性すごい
■ 広東さん
そもそも化粧は子供を大人に見せるためのものだったはず
■ 北京さん
雨の日に化粧が崩れかかったおじさんを想像するとけっこうホラー
■ アイルランド在住さん
また時代が一つ進むのかな。化粧品メーカーは新しい消費者層を開拓できてよかったね
33 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
日本は韓国の後追い国家に成り果てました
Link to this comment
後追いさせたいマスゴミ共が正解だわな
その市場へ 実績ある韓国メンズメイクメーカー参入 ってとこ
いつもの特亜お決まりパターンだけに日本人は即距離置くだろね
Link to this comment
日本の男のメス化が止まらないね 笑
どうりで日本人女性は外国人男性と結婚したいわけだわ 笑
Link to this comment
ないないw 男にメディアの嘘は通用しない。
Link to this comment
日本で男性用コスメが出たときに「日本の男は女々しいwww韓国の男は男らしくて日本の女にモテモテw」
って言ってたのが日本の後追いでお馴染みキムチソサエティーのキムチ達なんだが。
Link to this comment
気持ち悪い韓国メイクのアホガールより脂ぎってるおっさんの方が好感もてる件
Link to this comment
あのオバチャンメイクってやつか?
やる前に自分に似合うかどうか30秒だけでも考えろよと、
福笑いのオカめになっとるやん。
韓国のコスメって質が悪いからあそこまで厚く付けないと映えないのか?
いくら値段が安くても意味ないやんw
Link to this comment
やってるとしてもスキンケアだろ?
メイクじゃないよね。
Link to this comment
朝も早よから髪(ヘアー)の乱れを せっせとせっせと整える
Link to this comment
普通に洗顔して化粧水くらいだわ
メイクしない=脂ぎってるとか極端すぎる
Link to this comment
またもう適当な記事をww
Link to this comment
身だしなみとマット化してる半島メイクは違うじゃん。
Link to this comment
メイクやってるよ
お客様の印象上げて少しでも清潔感を持って貰えるように
まーこれが売り上げ違うんだわ…
Link to this comment
>>11
見た目が大事な職業あるもんね
Link to this comment
半島じゃ普通みたいね。日本じゃ流行らないだろうね。
Link to this comment
もう10年以上前からデパートの化粧品売り場にメンズコーナーあった
今更流行らないと思う
Link to this comment
デオコを使って女子高生の香りになろう!
Link to this comment
俳優さんとかも完全すっぴんの時とメイクされた顔かなり違うよね
肌綺麗だと清潔感があるように見える
Link to this comment
俳優なんかはカメラを通してだからそう見えるけどさ
肉眼でメイクしてる男性見ても違和感ありありで気持ち悪いだけですよ
「塗ってある感」満載の男性店員を目の前にして鳥肌立ったことある
Link to this comment
化粧までするのはさすがに引くけどスキンケアとか体臭ケアなど、エチケットになるような意味で身だしなみの一環でやるなら賛成だわ。
清潔感あるだけで好感度が全く違うしね。
Link to this comment
しょうもない男ほど「中性的」に憧れる。。。
完全にオッサンなのにメイクやギャル男ファッション
ヤメ時見失ってる奴とかいるしな。そういう奴はハッ
キリ言って「異様」。
Link to this comment
やっぱ化粧=中性的みたいに思う奴多いんやな
化粧使ったら女みたいな顔になるという勘違いがあるんだろうか?
Link to this comment
わからないものはとにかく否定なんだよ。
メイク=女のもの だから女っぽくなると思い込んでる。
サバンナ高橋を貧弱にした感じと評判の同僚は数年前からちょっとだけ褐色のファンデーション付けて、健康的に見せかけてる。
今も付けてるから手答えあるんだろうなって思ってる。
営業マンはネイルサロン通って爪整えてる人数人いる。
取引先に女性も増えてきたし、そこから話が発展するから割とサラリーマンが美容に気をかけるのは理にかなってるのかなと記事見て思った
Link to this comment
夕方脂で顔テッカテカになっても放置する男よかよっぽどいい
最近は美形かどうかよりも清潔感だわ
Link to this comment
いつ死んでも恥ずかしくないように侍は化粧をして、懐には常に化粧道具を忍ばせていたというから
その末裔たる日本男児が化粧をして身なりを整えるのは当然のことよ
Link to this comment
昔、化粧について取り扱ったTV番組やってたけど、白髪の普通に小太りなオッサン司会者が「ちなみにこれが私が使ってるやつですけどね」ってファンデーション紹介してきた時は
ああ、こんなオッサンでもTVの人だから化粧するのが当たり前なのか!と驚いた記憶
でもよく考えたらオッサンの顔にシミ一つないわけが無いし、
化粧=女の使うものっていう価値観だって誰が決めたんだよ?って考えると西洋のキリスト教の価値観だよなぁと
Link to this comment
韓国のあと追い
Link to this comment
メイクしてる人は増えてはいるとは思うけど少数が倍増えてもまだ少数のレベル
Link to this comment
また韓国人が起源を主張してるのか
Link to this comment
新大久保で、サバクトビバッタのように大流行中
駅で、ツリメ、キノコ、口紅、ピアス、大きめロンTにバッシュが増殖して、とても不気味な状態に
Link to this comment
また、韓国人が差別してるの?
さすが差別大国、コリア😂
Link to this comment
こういうのは時代感覚とかだから正解はない。女にエチケットとして化粧を求めるなら男が化粧するようになって
もおかしくはない。
Link to this comment
新しい市場開拓として企業も必死なんだよ
人口も減って、だまってたらどんどん収益が減る一方なのは目に見えてる、爆買いも止んだし、中高生ターゲットも限界がきた、次はどうするかってトコでしょ
昔から女もの(リップや制汗剤)をこっそり使ってた男も普通にいたから、メンズものとして堂々と販売されるのは悪い事ではないよね
臭くても汚くても男だからと甘えられてた時代は終わったんだよ
隣国の整形から目をそらす目的、外見至上主義の弊害と同列に扱わないでほしいわ、あくまで他人を不快にさせない努力であって褒めてもらう為じゃない