トヨタ社長「トヨタはテスラの一歩先を行っている」 中国人「トヨタ社長に賛成」「ノキアにはなるな」

 
トヨタの豊田章男社長が「トヨタはテスラの一歩先を行っている」と述べたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
トヨタ自動車はテスラの一歩先を行っている。トヨタ自動車の豊田章男社長は6日の決算会見で電気自動車(EV)専業で、株式時価総額で世界最大の自動車メーカーに成長した米テスラについてこのように述べた。
 
豊田社長は同日開いた決算会見で、時価総額が4000億ドル(約41兆円)となり急成長しているテスラについて株式時価総額では負けているほか、EVや自動車のソフトウエアのアップデートでも収益を上げるビジネスモデルで「われわれにとっても非常に学べる点が多々ある」とした上で、トヨタも先端技術への先行投資は進めており、「株式市場でも認められているのではないか」と述べた。
 
その上で、トヨタにあってテスラにないものは1億台を超える保有台数に代表される「リアルの世界」だと表現。テスラのビジネスを飲食業に例えて、キッチンやシェフもない中でレシピをトレードし、それが世界の料理のスタンダードになると評価されていると表現。
 
現実の顧客から選ばれるという意味ではハイブリッド車(HV)も含めてさまざまな電動化メニューを持っているトヨタが「一歩先を行っているのではないか」と述べた。
 
トヨタは以前、テスラに出資して提携関係にあった。その後、保有していたテスラ株をすべて売却し、提携を解消している。テスラは今年7月に株式時価総額でトヨタを初めて上回り、現在ではその差は2倍近くまで拡大している。
 
また、豊田社長は1月に発表した、静岡県裾野市で計画する実験都市「Woven City(ウーブン・シティ)」を2021年2月23日に着工する予定であると明らかにした。自動運転などの先端技術を導入・検証する同都市には約360人が住むと述べた。
 
高齢者と子育て世代、発明家がウーブン・シティの住人になるとし、「一緒に住まわせることで、そこでのいろんな社会課題に向けた発明を非常にタイムリーに起こさせていきたい」と語った。発明家には「一定の期間を設け、その間に成果が出なければ次の方に変わっていただく」仕組みを考えているという。
 
ウーブン・シティのパートナーにはこれまで3000の個人や法人などから応募が来ていることも明らかにした。
 
記事引用元: https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-06/QJD0K7DWX2PS01
コメント引用元: https://weibo.com/5994003317/JsMYS4FiR
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

[adsense]

 
■ 浙江さん
 
電気自動車を買うのであれば、数十年の自動車製造の経験とノウハウが詰まった車を買いたい。自動車は動力だけではない。老舗メーカーはすべての点において安心 [311 Good]
 
 
   ■ 江西さん
 
   果たしてそうかな?イーロンマスクのロケット会社はNASAから技術協力を得て今ではバンバン打ち上げまくってるぞ [77 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   ノキアの例もあるから、トヨタが正しいとも言えない [45 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
自動車整備士。豊田章男の意見に賛成 [176 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
 
   ノキアにもこの観点があれば凋落しなかったかもな [39 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
ノキアも最初は・・ [29 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
テスラは資本はあるけど、実力が資本に見合っているかどうかはわからない [31 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
新興企業はこれから主力となる製品にだけ注力できるという利点もある。そういった新興企業に市場を持っていかれて老舗が倒産するという例はいくらでもある。蔚来も間違いなくこれから来る [22 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   蔚来は無いだろ。街中で蔚来が走っているところを一度も見たことがない [9 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   その例に当てはまるのならBYDだな。蔚来に未来はない [8 Good]
 
 
(訳者注:上海蔚来汽車・・・2014年11月に設立された、高性能電気自動車の開発に特化した中国の自動車会社です。中国ではテスラのライバルとされています。2018年にニューヨーク証券取引所に上場し、一時期株価は低迷しましたが最近急上昇しており、先日GMの時価総額を抜きました)

 
 
 
■ 江蘇さん
 
時価総額がそんなに偉いのならフェラーリはどうなるんだ [9 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
各自動車会社が電気自動車部門を別会社として上場したら数年以内に親会社を抜くぞ [21 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
古いものは新しいものに必ず取って代わられる。それを先に見抜いた人が勝つ [7 Good]
 
 
   ■ 広東さん
   
   老政治家「ん?なんだって?」
 
 
 
■ 上海さん
 
ノキアさん、モトローラさん、コメントがありましたらお願いします
 
 
 
■ 湖南さん
 
ガソリン車に未来はないだろう
 
 
 
■ 江蘇さん
 
トヨタのハイブリッド車を買った。トヨタ最高
 
 
 
■ 深センさん
 
DVDは淘汰されてしまったが、相変わらずみんな家でカラオケを歌っている。トヨタも技術革新の波に乗っていかないとあっという間にノキアになるから気を付けて
 
 
 

 
 

コメント

  1. 正直テスラの自動車はアカンでしょ。
    品質も性能も業績も、株価と完全に乖離してる。

    • 庶民的な意味での 実用的な車 じゃないもんなまだ
      正直今はまだ意識高い系お金持ちのおもちゃでしかない
      アメリカで燻ってる自動車メーカーと協力して改良できんもんかね
      と思ったけど自動車産業やら石油産業やらの利権が…か




  2. テスラ
    トヨタ ←一歩先

  3. 内燃機関自動車の1割が電気自動車に置き換わるとしたら、1億台分のリチウムイオン電池が必要ということに
    しかも今のサイクル性能だと5年もすれば電池は交換
    (そもそもテスラの電気自動車は構造的に交換するの難しそうだが)
    よほど低コストで高効率にリチウム回収できなけれは資源枯渇する方が先

  4. トヨタはがめついようでいて、すぐには金にならないような研究にも投資している。
    自社だけで一通りの技術は抑えているから、あらゆる戦線で戦える。
    トヨタで勝てないなら日本企業も衰退するしかない。

  5. ガソリン車は無理だが水素エンジンならOKとはならない。なぜならアメリカは石油によって成り立つ国だからだ。日本が石油になり変わる資源を獲得したとなればアメリカが黙ってはない。ヨーロッパもね。
    なぜなら東アジアのような広大な海域と水資源を持つ国に世界の覇権が移ることを意味するからだ

  6. 電気自動車が普及すると色々と不要になる系列会社とかの問題も大きいわけで。
    後発のメーカーにはそう言う物がないのはある意味強みなのかな?
    DOS/V車?みたいな感じになるんかね?w
    モーターとバッテリー辺りを制した所が電気自動車界を征するんだろう。

  7. トヨタを応援したけど東京だと車を持つ理由がない。

  8. テスラはバッテリーを交換する状況になったら悲惨だと思うがな。
    テスラが優れているのは他社がやらないバッテリー量を積んでパフォーマンスを上げてる処だから。
    バッテリー代で幾らに成ることやら。

  9. HVは「何と何のハイブリッドなのか」というと
    「ガソリンと電気のハイブリッド」なわけで

    電気自動車で必要な技術(例えば回生ブレーキとか)は既にトヨタが特許取得済だからなあ
    だからこそトヨタ開発20年後で特許切れになるまで、他社はHVに手つけられんかったんだし

  10. テスラを持ってるような人は、他にも車を持ってる人が殆ど。
    EV車だけでは、現状は殆ど使い物にならない。
    これを使えるようにするなら、インフラを先に完備しないとならないけど、まだ10年は無理だろうな。
    EV車が使えるのは近所のお買い物程度で、豪華な自転車って感じかな。

  11. EVが普及するのは都市部だけ
    雪の山道や吹雪の中でEV乗りたい
    訳がない

    充電するのに時間がかかるし、リチウムは短命で高額
    何かと問題があり小型車両にしか使えない

    発電した電気使うんだからエコでも何でもないただのゴマかし

    未来の答えはレクサス、トヨタの
    グリル形状の変化にあり

    トヨタは着々とFCV+全個体電池搭載
    の次世代ハイブリッドモデル追加へ
    移行の準備を本気で進めている

  12. テスラが作った走る粗大ゴミみたいなトラックを見ても分かるようにEV車は新しいスタンダードにはなれずじまいで内燃機関自動車の時代は今後数十年は終わらない
    都市部の乗用車に限ってはEVが多数派になるとしても、現在の性能ではタクシーがEVに完全移行する事も当面無い
    テスラは当分の間無期限で脇役確定なんだよ

  13. 全量個体電池の量産化は、このままだと数十年後ぐらいだしね
    それまでEVは脇役って事なんだな
    せいぜい短距離輸送の補助って事でずっといくだろうね

タイトルとURLをコピーしました