日本の大企業、電子化が進まず今でもFAXを使用中 中国人「日本は高齢化社会」「うちはスキャナも撤去された」「FAXって何?」

 
日本のとある大企業では電子化が進まず今でもFAXを使用中だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
新型コロナウイルスの感染拡大の結果、在宅勤務によるテレワークが当たり前になり、様々な局面で接触を減らす努力がなされるようになった。変化を余儀なくされる中で浮かび上がってきたのは、デジタルを使いこなせていない日本の姿だ。特別定額給付金を巡る混乱や押印のための出勤など、デジタル化を真剣に進めていれば、容易に解決できた問題も多い。多くの日本企業も、コロナ禍を契機にデジタル化をもう一歩加速しようとしている。花王もそんな1社だ。
 
花王で業務用消毒液や洗剤などを製造・販売する花王プロフェッショナル・サービス(PS、東京・墨田)には連日、取引先から1300枚近い発注書がFAXで届く。委託先の担当者は毎朝、FAXでの注文内容を確認して手入力し、出荷の手続きをする。翌日に取引先に届けるためには、入力は午前中に終える必要がある。アナログながら短時間で処理しなければならない戦場だ。
 
だが、中には文字の判別ができないものや日付と曜日がずれているものなど、確認が必要な注文書もある。その数は毎日100枚ほどになる。それぞれについて営業担当者が取引先に電話で確認し、正しい内容を聞いて入力し直す。確認作業には30分ほどの時間がかかってしまうが、それでも正午までに入力を済ませなければならない。
 
オンラインでの受発注システムが広く浸透していく中で、今も残るFAXでの受発注。日本を代表する大企業である花王もまた、FAXの呪縛に悩まされ続けている。
 
同社が量販店に提供する家庭向け製品の多くは「流通BMS(ビジネスメッセージ標準)」と呼ばれる流通業界向けの受発注システムを使って注文が来るため、99%は電子化されている。だが、業務用製品の取引先は病院やホテル、公共施設などが中心で流通BMSは使えない。中小規模の事業者も多く、独自にシステムを構築できるところは少ない。発注作業で今でもFAXが主流なのはそのためだ。
 
FAXでの非効率性は新製品の発売や価格改定などでも顕著だ。FAXでオーダーしやすいよう、「注文書」を作成して取引先に配布している。だが、新たな商品が追加されたり、価格が改定されたりするたびに、取引先に渡す注文書を差し替える必要がある。それでも、「使い切るまでは前の発注書で」という律義な取引先もあり、新商品は手書きで追記されてくるため判別に時間がかかるというマイナスもあった。
 
独自の受発注システムを構築しても、取引先の中小企業が対応していないためFAXがゾンビのように生き残る。花王の事例は、日本が抱えるデジタル化の遅れの象徴ともいえる。
 
花王は2017年に一念発起し、「FAX一掃作戦」を開始した。FAXでの受発注をやめて、電子化を進めるというものだ。ただ、FAXを使う取引先の数は約5000を超える。一筋縄にはいかない戦いの始まりだった。
 
花王はBtoB(企業間取引)プラットフォームを手掛けるインフォマートのサービスを使い、取引先が業務用製品もオンラインで注文できる環境を整えた。システム利用料は花王が持ち、取引先に費用負担が発生しないよう配慮した。
 
作戦開始から3年近くたつ今、どれだけFAXを減らすことができたのか。花王PSで脱FAXを中心となって進めてきた統合オペレーショングループの依田健治部長は「コロナショック以前の時点で取引先の約45%は電子化できた。ただその後、消毒液特需が発生し、今は4割を切る状況」と語る。
 
1日当たりのFAXによる発注書は1400件から減少したものの、消毒液の特需もあっていまだに1300件近く寄せられるという。人件費の高騰から、委託業務の費用もかさみがち。全社を挙げて電子化に挑んでいるが浸透は鈍い。
 
なぜここまで電子化が進まないのか。依田氏は大きく3つの理由を挙げる。1つはシステム投資にかかる費用だ。システムを構築するためには投資が必要になる。システムを使えば発注状況や履歴を簡単にみられる利便性はあるものの、その利便性を理解してもらった上でシステムに資金を投じてもらうのは容易ではない。一方、FAXは大きな投資が必要なく使い方も簡単だ。
 
営業担当者としても、注文してくれる大切な取引先に自社のシステム利用を無理強いすることはできない。時には依田氏自身が取引先に出向く。取引先の社長や担当者にパソコンを触ってもらえば「こんな簡単なら使ってもいい」と理解してもらいやすいという。
 
2つ目の理由は取引先の人材不足だ。IT(情報技術)リテラシーの高い人材が慢性的に不足がちで、新しいシステムや制度を導入することに及び腰なのだ。結果、「今まで通りのFAXが一番良い」という結論に至ってしまう。依田氏自身が取引先に出向くことは2つ目の理由を解消する上でも意味がある。
 
3つ目の理由は、システム連携の難しさだ。取引先の企業や事業所は花王以外にも多くの取引先を持つ。電子化に伴い、専用のフォーマットをそれぞれに用意されると現場が混乱してしまうリスクがある。独自に注文のフォーマットを用意している取引先も少なくなく、こうしたところは「電子化の切り替えはなお難しい」と依田氏は語る。
 
花王PSが現状掲げる目標は「30年までに90%の電子化」。長期的な目標に、花王の苦悩が垣間見える。中小事業者を中心としたFAX信仰は、そう簡単に消えそうにない。
 
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63564360Y0A900C2000000/
コメント引用元: https://weibo.com/2150758415/Jk9cTaB5J
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

[adsense]

 
■ 広州さん
 
未だにFAXがある会社は国内にどれだけあるんだろう [95 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   複合機にはFAXもついているからあるにはある。使ったことは全くないけどな [18 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   東南アジアのお客さんに一度だけFAXを送ったことがある [16 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本は高齢化社会だから、新しい技術はあまり導入されない [45 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
スマホで代用できるということでうちの会社からはスキャナもなくなった [38 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   スマホはスキャナの代替にはならないと思うぞ。スマホは撮影角度が難しいし、そもそもドキュメントとして認識されるのか? [6 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本のサラリーマンがいつも疲れているのって、ひょっとして効率が悪いからではなかろうか [23 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
平均年齢の高い職場に新技術は入ってこない [28 Good]
 
 
   ■ 貴州さん
 
   うちの祖父母は90だけど毎日スマホを手放さず、トランプの悪口をぶつくさ言ってる [8 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
いくら高い技術を持っていたとしても、これでは世界で勝つことは難しそう [18 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
食わず嫌い [13 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
日本人「FAXの方が味があっていい」 [5 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
今までFAXを使ったことがないから使い方をよく知らない
 
 
 
■ 河北さん
 
FAXって何?
 
 
   ■ 山西さん
 
   電報の一種
 
 
 
■ 広西さん
 
90年代生まれは聞いたことはあっても使ったことは無い。2000年代生まれは聞いたことすらない
 
 
 
■ 江蘇さん
 
政府系の仕事ではFAXを使うことも多い
 
 
 
■ 北京さん
 
日本企業と仕事をするときは本気でFAXや原紙郵送を要求してくる企業があってなかなか面倒くさかった。最近はやっと電子メールを使う日本企業が増えてきた
 
 
 
■ マレーシアさん
 
日本は最先端の技術を持っているのにもかかわらずまだFAXを使っている。日本は不思議な国だ
 
 
 

コメント

  1. イメージ図を手軽に描いて送るには、
    紙をスキャンしてメール添付か、FAXは楽だよ。

    • 偽造も無理だしね~

    • 今のFAXは遠隔でプリンターやスキャナーが可能っていうものだから
      電話回線かネット回線があればどこでも使えるし
      電子から電子、紙から電子、電子から紙、全部できる
      せっかくあるのに使わない理由がない

    • 日本人は絵が描ける人が多いから
      faxは便利な気がする

  2. 高齢化社会って、中国もそうなるんじゃないの?
    一人っ子政策の結果は?

    • 場合によっては日本よりひどい顛末迎えるとか言われてるね

  3. 中国人って未だにこんなガセネタ信じてるの?流石朝鮮土人の主人だけはあるわw
    一部FAXを使ってる場合もあるけど、セキュリティ関連で危うい物や
    デジタルデータと並行して送ってる物、通信網的にFAXの方がいい場合まで
    未だにFAXでやり取りしてるって事になってるんだろうなぁ…
    こんなネタを喜々として取り扱ってる、ここの管理者の属性もバレバレだよね

    • とある業界大手の卸会社にいたことあるが卸はFAXが主流だぞ
      専用システム使っていても取引先の地方の中小企業や細々とした零細企業とかは
      かたくなに専用システム=PCだけでのやりとりをしたがらない
      記事の通りに花王の言っている事は間違いではないしお金かけて電子オンリーにしたくても
      まず取引先がOKしないと無理なんや

      • 色んな会社が新しいモノの営業に来て便利ですよ~とかこれからはコレが主流!とか言うんだけどさ
        会議で検討すると「全てFAXで事足りてる」で終わる
        新しいモノにコスト掛けて変える意味が現状無いんだよね

        • 英語に熱が入らないのと似てる
          だって~ 出稼ぎに行く必要ないもん♡だな

    • 病院はいまだにFAXがデフォだ
      交通インフラ系の会社もFAXがメインだな

  4. 複数の会社が集まって行う定例会議があるんだけど、そのホワイトボードの内容をfaxで送るね。使うのはそれくらい
    メールでって話もあったけど、添付ファイルの検閲とかサイズルールとかマチマチでめんどいのでやめた

    • メールは誤送信のしやすさが異常なのよね
      よっぽど信頼ある担当者じゃないと資料流出が怖い

  5. 日本語はパソコンでメール打つよりFAXのほうが早くて簡単だってこと。FAXのほうが作業が楽なんだよ。

    • 試しに測ってみた。
      「日本語」と手書きするのにかかった時間は4.9秒。
      4.9秒間でパソコンで打ってみたら「日本語はパソコンでメール打つ」まで打てた

      • パソコンで打った書類を印刷してFAXで送っている

  6. FAXは機密性高いから。この前、アメリカの在米中国領事館も紙燃やしまくって隠蔽してたしね。

    • 産業スパイが多すぎて電子化がすすめられないんですよ。

      • 産業スパイは内部に入り込んでるからFAXでも盗まれますよ

  7. 高齢者率30%近い国なんて日本とイタリアくらい
    そのうち滅ぶ

    • そのうち、そのうちと言って何年経ってる
      経常黒字がこの先何十年も確定してる国ですよ
      超円高の心配をしないといけない状態
      ちゃんと経済の勉強をしようね

    • 中国とか他の国も超高齢化社会へまっしぐらな最中だけど。

      • 数字見て日本が高いと言ってるだけで他の国もやばいんだよな
        まあ移民(中韓)入れろ難民入れろが根本にあるからそういう連中が急かすんだよね

        • アメリカがキューバにやられたように 罪人を押し付けられたりしてね
          俺は移民は反対だな  そのうちロボットで事足りるようになる

  8. うちもファックス必須だが図面の相談を全部取り込み画像でやってるのかな
    紙に出力してやりとりしないと時間かかる

  9. そこそこ規模の大きな経営者団体がFAXで連絡を取り合っているのを見て
    こんな時代遅れの老人たちが日本経済を動かしているのかと絶望した

    • 絶望して君は何してんの?
      何か変えようとしてるの?日本から出てこうとしてるの?
      絶望してやる気なくし暇だからそんな時間にコメ書きですか?

    • あなたが絶望しようがしまいが 何ら影響はない!  気にするな!

  10. FAXってパソコンで作った資料をデータで送ってデータで受け取る事もできるし必要な時だけ印刷するって感じでしょ

  11. ボールペンのボールも作れない組み立て屋のくせに、
    日本は新しい技術が導入されない(キリッ、だってよw

  12. キーボードでメール打つより手書きのFAXのほうがはるかに早く相手に送れるね。自分が経営者になったらメールなんて打たせないでFAX使わせる。メール打つなんてのは時間の無駄だ。日本語はひらがな、カタカナ、漢字の3種類あっておまけに同音異義語が非常に多いから変換に非常に手間がかかる。優秀な経営者ほどFAXを使う。効率がいいからね。

    • それはあなたのタイプ速度が遅いからでは・・・。
      ゆっくりでしか打てないのによく頑張ってこんな長文コメントを打ちましたね。お疲れ様

      • そりゃあ あなたほどみんながみんな早けりゃ万々歳ですわ
        でも経営とは何の関係もないでしょうに  お疲れ様

  13. リープフロッグな
    いずれは自分たちが後塵を拝すことになることになるだけ

  14. 最近まで発展途上国だった国にありがちな現象だろ。
    それまで先進技術が普及してなかったから、普及が始まると一気に新しい技術に埋め尽くされるやつ。
    反対に古くから発展してる国では古い技術(普及当時は最新技術)もそれなりに使えることから、更新が完全には進まない状態になりやすい。

    中国は一気に電子機器や技術の普及が進んだからほとんどが新しいものばかりの状態になってるけど、今後は今の技術が時代遅れになった時に、社会への普及度が高すぎて機器や規格を更新するのがかなり大変だと思うぞ。
    というか、今後の超高齢化社会を迎えるわ、高度経済成長期を終えた中国でまともに更新が上手くいくか、かなり怪しいんでは?

    • 美術で言えば伝統的な絵画から一気に現代絵画に飛んじゃうのと同じだな
      中間があまりない

    • ほんそれ
      もし本当にどこもFAX使ってないなら、そのころはロクに発展してなかったって事だし
      だからアフリカとかでも、デジタル関係は妙に進んでたりするんだよな
      問題は、それをこれからも長く万全に維持できるかって事だけど

    • 我が国の地下鉄はガードと扉が付いてて最新だぜみたいな国とか
      電話なんて見たことないよ、スマホでしょみたいな
      インフラがないから最新になってるだけと言う、歴史がない自慢かよ

  15. 定期的にこのネタが使われるけど案件なの?
    世界中で今も使われてるだろ

    • イギリスから出向して来た人が「イギリスではFAXなんか使ってないのに日本では…」みたいな事を言ってる画像があったけど、他のイギリス在住の人が「今でもイギリスでは普通に使ってる」みたいな事を書いてた。

    • ニホンはハイテクな国だけど、ローテクで劣ってる部分もあるんだよっていうのが好きな層もいる
      なお自分達が使ってても揶揄する

  16. FAXは全世界で現役だっつってんだろ
    日本は年間1000万台複合機FAXを世界に輸出しているし
    アメリカ政府に書類を提出するときはFAXか郵便を指定される

  17. アメリカが日本の情報盗もうとしてもFAXだと盗めないんだよね
    デジタル化された情報は全部盗んでるけど

    • FAXでもハッキングされた例はあるから、何事も大丈夫というのは無い。

  18. まあ縮小するだけの斜陽国だし
    これでいいのだ

  19. まあ、煽って焦らせることで、技術の更新を進るのは悪くはない。

  20. 9/15にHuawei終了、SMICもBL入りで没落確定なのに
    FAXで喜んでいるのか?目出度い奴等だなw

  21. FAXをバカにするのは仕事したことのないアホ

  22. 日本の場合、がちがち文系企業ほどアナログなんだよな
    コンピュータを使えない奴が多いwキーボードよりペン
    FAXの利便性もわかるがコンピュータを何だと思っているのだろう
    ただのメモマシンなのか?
    業務で使用するのならそれなりのシステムを組んでさえいれば
    手書きによる誤字脱字、FAXの誤送信、裏側を送信、判読不明な文字の確認、入力作業による誤入力、なんてコストのかかりヒューマンエラーのリスクが大きいのか
    経営者は、この手作業に関してどれほどコストやリスクを増やしているのか思考できないなんて経営者失格だよな
    たぶんこういう企業は、注文確認書、注文請け書とかも受発注のシステムではなく1件ごとにWordやExcelで作って印刷したものをFAXや郵便で送っている可能性もある
    郵便・・・通信費計上してるんだろうけどこれもコストなんだよな

    • コンピューター使っていれば誤入力、誤字脱字や誤送信だの何て無いかのように言っているけれど、別に皆無にならないからね?
      電気止まったりデータ吹っ飛んだら仕事何にも出来ません。では通用しないし、手元に紙資料あると助かることは結構あるよ。災害多い国だし。
      それに日本では主に中韓北等がネット等で色々やっているのを見ても、安全とは言いがたいから尚更むしろアナログを推したい。ウィザード級のハッカーで、他者に干渉されることの無い完璧な防御構築出来るとか言うならいいかもしれないけど。

      • 電子データならバックアップを遠隔地に置けばある程度の災害は何とかなるけど、紙だと燃えたり流されたりしたらどうするんだろう。バックアップを置いておくにしろ、1TBのデータに相当する紙のコピーを取っておくの?誰がコピーするの?

        内部からのデータ流出はかなり多い。原紙だろうが電子だろうが漏れるときは漏れる

        • そのバックアップコストはどっから捻出するんだよ。
          基本中小企業のIT管理者なんて兼業で、権限低いんだよ。
          サーバーのバックアップをテープストレージに保管して、
          保管業者に出したいけど、テープストレージ自体エンタープライズ向けしかなくて、50万円はすんだぞ。
          クラウドバックアップも月費用高いし、回線細かったら使い物にならん。
          業務向け回線は、回線代もプロバイダー料金も高ぇんだよ。

    • コンピュータでのデジタル管理はヒューマンエラーをより深刻化する。自動化すればするほど直感的に間違いに気付く機会が少なくなる。勿論、そういうミスを予見して確認を促したり、極端な数値などを受け付けないセーフガードを設定することは可能だが、すべてを回避することはかなり不可能に近い。AIがそれらを解決するかもしれないが、逆に深刻化する可能性も高い。
      それとは別に、社会学的な理由で単なる生産性でのコスト以外に社会的なコストがかかるかもしれない。

  23. 電子データ印刷 手書き スキャン 電子データ送信という作業を
    自動てやってくれる便利機器

  24. アメリカは患者の情報をEメールでやり取りしてはいけないという法律があるから病院でFAXはフル稼働してる
    警察も同じ
    FAXが退役?情弱も大概にしろ

    ああ
    ディストピアの中国だけはそうなのかもな

  25. 社会インフラが未だこんなだから
    いくら働いても経済生産性がイタリアにすら劣ってるんだよな・・・この国
    そして今動いているのだから改める必要に目を瞑り、「これでいいのだ」などと言ってしまう老人達
    ほんと、老朽硬直化の極み

    • いつまで日本人のフリして連投してんだ猿真似モンキー

    • 機密性プライバシー等の観点から諸外国でもまだFAXが使われる場面もあるが、
      日本の場合、下方平準化、使えない老人に合わせてるからな
      行政窓口とかもうFAX対応いらねーだろと思うわ。人的時間的コストの無駄過ぎる

  26. うちの職場、本当に無意味に使ってる。
    理由はデータの一部分に矢印引っ張ってコメント書きたいから!
    キーボードで文字打ったら短文でもメール文章の決まりに縛られて堅い表現にしないといけないけど、手書きならラフなコメント書けるから!
    だってさ。
    どこから突っ込んだらいいのか分からないし分かっても何も言うまい。

    • ほとんどがFAXしか使えないのが理由だぞ。
      うちなんて社内LANがあるのに、わざわざプリントアウトしてFAXして他の営業所に送ってる。
      なんでそんなやり方すんのって聞いたら、他のやり方が分からないだってさ。

  27. FAXネタで騙されるかで
    自分で調べて考える人間かわかるな
    FAXは今でも世界中で使われてるよ

  28. 隣の国も含め、日本を上から目線で扱き下ろすときはいつもFAXや電子マネー持ち出してくる蛆虫ども。

  29. ちゃちゃちゃちゃいなwww
    中国人に産まれなくて良かったあ!!!

  30. FAXが全国に広がらなかった後進国が何を自慢してるんだ?
    メールとFAXを両方とも使える方が便利だろ

  31. そんなんだから歴史あるものが古臭いとされ、廃れていったんだぞ。

  32. メールはバックレる奴がいるし開封すらされなかったりだぞ

  33. アナログ回線のFAXは、大災害や大停電でも使える。
    ハッキングも出来ないしに攻める→吊メールの被害も心配なお最も信頼性の高い通信手段。
    セキュリティ最優先だからこそ日本で使用され続けている。
    理解出来ないのだろうね。

    • 回線は生きててもFAXを起動するのに電気は要らないのか?コンセントついてるよね?

  34. 「高齢経営者が零細旅館などとの取引も多いため、アナログなシステムも必要」ってのは『それは経費で落ちません』でもやってたな

  35. 電話回線かネット回線化の違いだけ

  36. セキュリティを念頭にFAXを使ってる奴が何割いるのかね?
    ほとんどはFAXに依存したシステムを変更できないと言うだけ。
    頭の切り替えができない。

  37. 家庭ならFAXは必要ないが、個人情報扱ってる企業
    情報漏洩を厳しく扱ってる企業は確実にFAXを使ってる。

  38. 負け惜しみを言ってる連中は、FAXに限らずすでに日本が相当遅れていることに気がついていないのかな
    本当は理解しているのに目を背けているだけなんだろうけど

  39. 盗っ人側からするとFAXは都合悪いんでしょ

    • それな

  40. 中国人が文明国気取りなのが笑えるな。

  41. アメリカも役所への申請はFAXだし、コロナ鍋でパニック
    しかも、システムメインフレームだからCOBOLのプログラマーを給付金対策で慌てて募集するぐらい

    • 冬は鍋が美味しいよね。

  42. IT業界でも、情報漏洩リスクが低いと断言されてるのがFAX
    これは全世界共通。個人情報や機密情報扱ってない所ならFAXは確実にいらない

  43. お前らが情報抜きまくるからだよ笑
    はよスパイ防止法整備せーよ。

  44. スキャナ代わりにスマホとかマジかよ
    どんな適当な業務してたらそんなんが横行するんだ

  45. おまえら、中国朝鮮人が技術盗むからだろ
    何でもかんでも電子化とか無能の極み

  46. こいつら、FAXに親でも○されたのかな(笑)

  47. 技術的なことで日本を笑いたい場合はFAXか電線に落ち着く

  48. 別にメールでもFAXでも適材適所でいいだろ。
    現代はハイテクな建物が建てられるから木造建築やめろとか言ってる様なものなんじゃ?

  49. 派遣さんの勤怠管理がFAXだね
    あとはアメリカとの一部取引でFAX使う
    韓国との取引でも使ってたような希ガス

  50. そもそもFAXって電子じゃん

    • 通信部分だけな。

  51. 個人事業レべルの仕事なら、FAXの方が優れた部分もまだ多い。
    ま、通信速度はもっと早くしろとは思うけど。ピーピロピロw

  52. 手書きの文書でもスマフォで写真取って送るのが指導部の方針なんでしょ
    秘密の文書があってはいけないのだ

  53. メールは使うけど書類の添付はコンプライアンスで禁止されている。
    専門業者で送付するか、FAXかだな。
    メールは誤送信が何件か有ってセキュリティ上禁止された。

  54. 書類郵送しないといけないところを代替してくれるのがFAXのメリットだからな
    他の簡便な方法が出るまでは安泰でしょ

    • それメールじゃダメな理由って何なの?

  55. そういえば、『テレックス』とか『レタックス』とか、『電報』とかってまだ需要あるのかな?
    て言うかサービスしてるのかな?
    してるとして、1日何件ぐらいあるんだろう?

  56. 全てに於いてFAXを凌駕しきる物が無いからね
    FAX使ったこと無いなら分からないだろうけど

  57. 最近はコピー機がスキャナもFAXも兼用してるね。
    まぁパソコンを拒絶する年寄りが死に絶えるまでの辛抱だ。後10年位か?

  58. 流石にFAXか郵便でしか受け付けてないとかいうお役所は、無能すぎると思うわ。

  59. 別にFAXで用が足りてるうちはそれでよし
    そんな情報で見下して喜ぶ幼児性が重症

  60. FAXで事足りている=FAXのほうが便利ではないからね。
    FAXだって誤送信は多々ある。
    うちに知らない会社から大量の図面が送られてきたこともあるし、
    身に覚えのない注文書が送られてきたこともある。
    紙が無くなるまで送っておいて送信元に文句を言ったらそちらで
    処分してくださいだって。普通だったら担当者がすっ飛んできて
    全部回収して用紙代を払うのが筋だろう。

  61. まぁ中国がデジタル化推進するのは人民を管理する為だしな

タイトルとURLをコピーしました