「日本の改造車の集会で一般的にみられるらしい光景」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の改造車の集会で一般的にみられるらしい光景
※中国語の元記事に転載されているのはこの動画の最初から1:27までです
記事引用元: https://weibo.com/6126644951/JiteI7SWn
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
道路にウンコが落ちてたら幸せなことになりそう [36 Good]
■ 江蘇さん
日本人の思考回路が全く理解できない。この改造に一体何の意義が? [26 Good]
■ 上海さん
全く格好良くない
■ 武漢さん
武漢だったら10メートルも進めないと思う
■ 重慶さん
重慶だったらもっとひどいことになるな
■ 山東さん
これって日本人の感覚ではかっこいいになるの?
■ 吉林さん
バンパーは消耗品
■ 広州さん
なんでタイヤを内股にするの?普通の方が速く走れるのでは?
■ 重慶さん
日本では女の子だけではなく自動車もO脚だったとは知らなかった
■ 福建さん
これって楽しいの?
■ 武漢さん
外国に根付いた文化を否定するつもりは全くない。しかしこれは本当に理解できない
■ 山東さん
デブが乗ったら確実にこする
■ 広東さん
雪が降ったらどうするのだろう
■ 甘粛さん
こんなに改造した車は公道を走っていいの?
■ 上海さん
軽自動車が混ざってる気がする。排気量は660cc以下
■ 広州さん
車高が低いとどんないいことがあるの?誰か教えて!
■ 杭州さん
アリと言えばアリ
■ 北京さん
日本の道路は平だということがよく分かった。中国では道路がデコボコすぎて絶対に無理だろうね
67 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>>これって日本人の感覚ではかっこいいになるの?
一般的な日本人が見ても「バ力がイキってる」「アホちゃうか」「イタイヤツ」「時代錯誤」など、否定的だよ。
Link to this comment
俺もこれはバカがイキがってる、しか思えん。
Link to this comment
馬鹿がイキってる と 痛い奴
真っ先にこれ
Link to this comment
車高の低さと、持ち主の知能の低さは比例します。
Link to this comment
名言か。
Link to this comment
車高(最低地上高)が高ければ高いほど知能が高いってわけでもねえから、
デフォルトから更に下げたいと思う度合いがだな。
Link to this comment
でかいタイヤで車高をあげ、バカでかいスピーカーを積んだ車の持ち主は・・
Link to this comment
元々低い知能を上げようとした努力した結果があれ
と捉えておこうよ
Link to this comment
中国コメントはカスタムを理解していない内容が多いので驚愕したね。
多くのオーナーは自己の個性を反映させたカスタムカーを制作しているので、他人の意見や評価はどうでも良いのだよ。
Link to this comment
ドリフト走行するためとも思えぬ珍走団もどきのハズイ改造車両だけの画像しかない。
Link to this comment
昔懐かしの「御意見無用」ってやつやね。
Link to this comment
自己の個性を反映させたと言っているが 一様に同じ形にする事が個性ですか?
昔の不良が「個性」と言いながらリーゼントにボンタンと定型を作ってるのと同じかな?
Link to this comment
自由や自己表現が制限されている中国の連中には日本のカスタムカーは理解出来ないだろう。
Link to this comment
最低地上高が低い方が理屈の上では速く走れるハズではあるけどね。
Link to this comment
速度制限のある公道で安定性とか最高速度とか何の意味もないけどな()
Link to this comment
「安全運転してる!」って言ってずっと追い越し車線走ってそう。
Link to this comment
最高速はともかく安定性はあるだろ。
ジムニーで高速は怖いぞ
Link to this comment
横風には強くなる
Link to this comment
車高を下げるのは、サーキット等で高速走行の際、空力の作用で車体が浮き上がらない様に、って話は聞いた事があるよ。
エアロパーツなんかも車体を路面に押し付ける為のものらしいし。
Link to this comment
壊したい。
Link to this comment
家の向かいの立体駐車場でこういう車が降りる時に
ガリガリガリーって思いっきり擦ってる音が早朝響き渡ったことがある
Link to this comment
自分の金で好きな様にしているだけだろ、他人がどう
思ってるなんて気にする訳ない。
他人の好みなんて人それぞれww 。
Link to this comment
だけど駐車場の出入り口でチマチマやってたり、擦るからってコンビニに入らないで路上駐車とか迷惑だろ
よく高速でバンパー落ちてたりするけどこいつ等でしょ?他人に迷惑掛けまくりな好みなんか知るかよ
Link to this comment
だいぶ昔の話だけど、ガソリンスタンドにすら入れないから携行缶でバケツリレーしてた奴見かけたな
Link to this comment
まぁ法令違反しているってことくらいは自覚しておいてほしいけれどな。
Link to this comment
路面や縁石も含めてその本人の所有物なら何も言わんがね。
他人の物を傷つけている自覚はあるんだろうか?
Link to this comment
クジャクの羽を見て、あんなの邪魔になるだけじゃないかと言うのにも似ている
Link to this comment
まあ、こっちはどんだけやっても生殖に有利にはならんよね
Link to this comment
しかし知能低そうな奴ほど
よく繁殖している現実もある。
Link to this comment
イレズミと一緒で
カッコイイとかそういう問題じゃなくやることに意味がある
Link to this comment
そうそう、やってみたからこそ自己満足の無意味だったと気付ける
多くの人はその前に気付けるんだろうけどやはり一定数いるよそういう人
「自己に被害が及ばないと他者の意見を聞けず考えが変わらない・回らない」
物理的ダメージにしても精神的ダメージにしても金銭的ダメージにしても、ね
年取ってあの時があれが無かったらと後悔するのもまた人生
孫達に経験談として教えてあげられるかどうかそれもまた大事
決して失敗談としてではなくソレをしたことによって得たメリットとデメリットを
あとはその子達に自分で考えさせる
Link to this comment
最近じゃ鬼キャンとか外人が真似してるのな
なんだか日本発文化って賛否有る奴ばっかだな
Link to this comment
違法改造は別として、いちいち他人の趣味をとやかく言う方がカッコワルイ
自分が何かされたわけじゃない奴ほどゴチャゴチャぬかす
偶に思うけど中国人って何が楽しくて生きているのかな
Link to this comment
何ヌルイ事言ってんの?
ホイールハウスからはみだしたタイヤ、鬼キャンは違法なんだが
Link to this comment
取り敢えず、これは公道走らない展示品なんじゃねーの
それを見るだけなら法律には触れないわ
違反部位まで真似する低能は知らん
Link to this comment
この動画の段差の先は公道じゃねーの?
Link to this comment
大黒埠頭の品評会会場は公道走らなきゃ辿り着けない場所なのだが。
わざわざトランポで運んでんのかな?
でもあの車高じゃカーキャリアにも積み下ろしできないね。
Link to this comment
ボックス車を外装パーツでド派手にするバニングって趣味の人は、そういう展示会に出すために公道走行できない車輛はトレーラーをチャーターして運んでたな。
所さんの番組でやってた。
サイドスカートをゴリゴリやってるこいつらが、そんな殊勝な金持ちには見えないな。
珍走も、元珍走連中が多いっていう旧車會とかも、一度くらいはサーキット借り切って公道不可の改造車の壮行会やってるのは聞いたが、それ以降話を聞かないので、まぁ、そういう事なんだろうなと。
Link to this comment
スポーツカー文化すらない中共人がぐだぐだ抜かすなよ
Link to this comment
DQN文化
Link to this comment
この手の車は30年以上前から流行ってるけど害は少ないだろ
もっとDQNだったのは
ランドクルーザーとかパジェロが流行った時代に
都会でおしゃれで乗ってた奴らだよ
歩行者や自転車相手に事故ったときの死亡率や重傷度が高くて
カンガルーバーが危険だということになって、自主規制の対象になった
Link to this comment
流行り初めの頃は、普通に暴走族の車だったんで暴走行為しまくっていたし、事故についても相応の物だったよ。
現状においても、いまだに、元旦走行会みたいなことやってて、公職の方の年末年始を汚しているよ。
最近はバブルの好景気の雰囲気に乗れない古臭くてダサいとされ、その後の不景気で数こそ減って、公の場で暴れることは減ったが、存在しているってことはそういうことをやるために生き残っていると言える。
形やスタイルがカッコいいからとやっている人ならば、ちゃんと法令を守ることを考えるし、違法走行前提に同類で集まってパレードランの真似事なんてやらん。
やるならちゃんと許可取ってやるだろ。
でないと批判されやすく、過去の違法行為やりまくっていた歴史から潰されるってのをよく理解しているはずだしな。
それが出来てないのは、そういう人たちではなく、その手の人々だからだろう。
Link to this comment
個人の自由で好きにすればいいけどマフラーいじっててうるさいやつは死ね
Link to this comment
オフロード命な俺からすると
こういう改造車も普通の乗用車もどっちも大差なく低いぞ(極論)
やっぱ林道、未舗装路をガツガツ走ってこその車や
Link to this comment
許可された場所でやれよ。
昔から河川敷とか砂浜とか、車で入って自然破壊している奴らって、なかなか途切れないんだよ。
林道走行とか、そういう風に作られた場所とか許可された場所とかの特殊状況でもなければ、車高上げてガシガシ走ってる!っていうような場所は無いだろ。
Link to this comment
日本人でも普通の人は理解できないだろうけど、中国はまだ改造を楽しむまでの車文化はないからな。
せいぜい欧州の高級車を買って見せびらかすくらい。
Link to this comment
こういう人たちって普段は普通の車に乗ってるのかな
こんな車高低くしたら走れる道なんてないと思うんだが
Link to this comment
け…軽の改造車…www
Link to this comment
ねw改造車って2,000cc以上の車でやるもんだと思ってた
Link to this comment
終わりの広告が秀逸
Link to this comment
基本的にエアロパーツとかのカスタマイズは大抵ダサいしアホくさい。
あと軽が白ナンバーにしてるのもコンプレックス丸出しできしょい。
Link to this comment
段差を緩やかにすればいいだけなのに。
Link to this comment
日本の改造車の鬼キャンバー画像が海外の掲示板に出た時と同じような反応だな
あの時もけちょんけちょんに言われていた・・が、今じゃ日本人でもやらないような阿保な
鬼キャンバー車に外人は乗っている。今じゃBosozokuという言葉が海外の車好きの間では段々と
定着してきて日本の80年後半や90年代の出っ歯、竹やりワークスとかが一部の外人さんの間で人気が出てきたりしている
さすがに日本のバニングやトラックの改造の仕方は未だに珍しがられているだけで真似をする人はいないみたいだけどね。 トラックギラギラはフィリピンやタイのほうではあるそうだ
Link to this comment
自由のない国には理解できないんだろうね
哀れ
Link to this comment
この動画に出てくる改造車?カスタムカー?のオーナーに賢そうな人が一人もいない。
この件で中国人にかみついている人は動画の改造車のオーナーと同じレベルということ
哀れ
Link to this comment
でも昭和のヤンキーと比べたら皆まともに見えるね
車が若い人の趣味じゃ無くなったから平均年齢30歳ぐらいなのかな
Link to this comment
つ旧車会
Link to this comment
個人の自由だが、ハッキリ言って日本人でもカッコ良いと思ってる奴は少ないだろ。
Link to this comment
低くしたいのは、まぁ勝手にすれば?
擦りたくないは、は??
Link to this comment
まぁ、こういう奴らじゃないけど、車高低い方がいいってぼやいてる高齢者もいるからな
足上げるのがきついとか
全員に対して言うつもりはないけど、70歳程度でちゃんと歩ける奴ならさすがに鍛えろって思ってしまうが
Link to this comment
エアサスで上げ下げしてみてはどうだろう?
そのためにハイドロ組むのもありあり。
Link to this comment
かっこよさ目当てでやってはいないと思うけど。。。
Link to this comment
フィスティバルに出場する車だから目立つために変な改造するのは当たり前だよね
中共国はそういうの無いのかな?
Link to this comment
4Kw
Link to this comment
中国人は世界の敵
Link to this comment
車高調整機能付きサスつければいいんじゃないの?
今時ならあるんじゃないの?
Link to this comment
高卒おじおば限定の文化