「日本人が見つけたとても悲しい粗大ごみ」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が見つけたとても悲しい粗大ごみ

今年イチ哀しい画を撮っちゃったな……… pic.twitter.com/kDm6jq34K6
— いおり村長🎭 (@IoryHamon) August 14, 2020
記事引用元: https://weibo.com/1778181861/Jg3wtA3zv
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 天津さん
持って帰りたい。まだ新しそうだし、リラックマがかわいそう [249 Good]
■ 上海さん
愛されているときは「くまちゃん」と呼ばれて可愛がられ、愛されなくなったら粗大ごみ [213 Good]
■ 北京さん
ぬいぐるみを捨てるな!最後まで大事にできないのなら買うな! [54 Good]
■ 在日中国さん
これをくれた彼氏と別れたとか、そんな感じなんじゃない? [11 Good]
■ 四川さん
愛情が消えちゃったのかな? [46 Good]
■ 在日中国さん

[26 Good]
■ 北京さん
全くリラックスできないリラックマ [12 Good]
■ 江西さん
なんでこんなきれいなぬいぐるみを捨てるんだろう [7 Good]
■ 雲南さん
似たような状況 [5 Good]

■ 在日中国さん
ぬいぐるみの洗浄費はものすごく高くて、捨てて新しく買った方が安かったりする
■ 北京さん
リラックマのぬいぐるみをたくさん持っていたけど、引っ越しのタイミングで全部置いていくことになって、引っ越し前に「ご自由にお持ちください」という貼り紙と一緒に家の前において置いたら30分後には全部なくなってた
■ 韓国在住さん
私も一枚

■ 在日中国さん
大学を卒業したタイミングでぬいぐるみを全部中国の実家に送った。とても捨てられなかった
■ 広州さん
これは悲しくなる
■ 北京さん
いらなくなったのならきれいに洗ってどこかに寄付できなかったのだろうか
■ 在日中国さん
ちゃんと粗大ごみの券が貼ってある
■ 貴州さん
捨てた人にもリラックマがいらなくなった事情があって、ちゃんと丁寧に粗大ごみとして捨てようとしてあげてるのだろうけど、なんか悲しくて涙が出てきた
39 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
昨日今日、バズッたネタだが中国人は日本のTwitter事情にも詳しいのか
Link to this comment
Twitterに普通に中国人いるからね。中国人ですって書いてる創作アカウントとかあるし。そこから引用して中国版Twitterに上げたりもする
Link to this comment
イラナイックマ
Link to this comment
ぬいぐるみは燃えるゴミじゃないの?
Link to this comment
地域で、違いますよ。
例えば
・指定の袋に入らないと粗大ゴミ
・縦、横、高さ、30cmの箱に入らなければ粗大ごみ
・衣服や布団、ヌイグルミ、などは、再利用資源で回収
・神社などで御祓いの後、火葬
その他、色々。
Link to this comment
火葬・・・
お焚き上げじゃなくて火葬なんだ・・・
Link to this comment
お焚き上げの間違いだと思いたい
Link to this comment
地域条例で、お焚き上げに、制限が有るのですよ。
神社で販売されている物品などには神社などでのお焚き上げを許可して
人形や玩具などは、お祓いしたあと動物などの火葬場で焼くのです。
お焚き上も、破魔矢など以外は、家庭のでの焚き火と同じ扱いで禁止されいます。
Link to this comment
ばらしたらそうなったかもね
Link to this comment
人形の類を捨てる時は新聞紙でいいのでサッと包んで
他のゴミとは別の袋に入れてと神社の人に言われたよ
Link to this comment
新聞紙で包める大きさじゃないようなw
Link to this comment
すいません ざっくりしてしまった
それを自分もたずねました
包みにくいものはせめて顔だけでも覆ってとのことでした
人形とかがたくさん送られてくる神社でちょっと印象に残ったもので
Link to this comment
淡島かな?
Link to this comment
中国で、ある種の目的に使われる人形が川に捨てられてて
事件かと大騒ぎになった一件を思い出した。
Link to this comment
ノラックマに餌を与えないでください
Link to this comment
プーさんだったら…
Link to this comment
ヤフオクなら2000円くらいにはなるかも
ワシの亀のぬいぐるみはジモティーで400円でも売れなったが
ヤフオク出したら1万超えた
なにが高く売れるかわからん
Link to this comment
クマかわいそう。新しければモフモフしたい
別れた元カレからのプレゼントかな
Link to this comment
捨てられないんだよね
長い間付き合ってると情がわいてしまう
Link to this comment
そういえば箱根湯本の河原にぷーさんらしきぬいぐるみが3つくらいころがってたな。
Link to this comment
寺や神社で供養してたら、それはそれでヘンって言うんでしょ
Link to this comment
コロ助?ぽいのももの悲しい
Link to this comment
> ぬいぐるみを全部中国の実家に送った。とても捨てられなかった
それ捨てたと同義だよね
Link to this comment
ゴミとして捨てるのと実家に送るのはかなり違うと思う
少なくとも物理的には存在してる
Link to this comment
その後、野生化したリラックマが。。。
Link to this comment
21900円もするのか
メルカリならいい値段で売れただろ
Link to this comment
ウイグル族にしている事、chinaによる民族浄化など…chinaの人々は悲しくならないのですか?……。
Link to this comment
多分バラせば粗大ゴミじゃなくて可燃ゴミか不燃ゴミあたりに出せるけど、それは忍びなかったんでしょうねw
Link to this comment
元カレからのプレゼントだったんじゃね
Link to this comment
あれが元カレ
Link to this comment
コインランドリーで洗ってメルカリかなんかで売ればいいのに
Link to this comment
ぬいぐるみならいいさ。罪悪感あるならメルカリや供養やってる場所もあるし
ペット捨てるのはマジでやめろ
Link to this comment
えっ、そんなに感情移入するもんなの?マジで?
普通に処分するけどな
置物じゃないの?
Link to this comment
オリエント工業製の等身大人形じゃなくてほっとした。
Link to this comment
サニーサイド保育園のいもむし組に寄付するんだ
Link to this comment
供養してくれる寺もある
供養代払う必要があるけど捨てるより気持ち的に楽
Link to this comment
俺、でかいピカチュウ捨てた。
Link to this comment
額に粗大ごみシール。
「おまえはごみだよ」ってかw
きついわ。
Link to this comment
ぬいぐるみは処分出来ないな〜
可哀想すぎる
…おっさんですが。(´Д`)