スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「アメリカ人は日本の幽霊が全く怖くないらしい」 中国人「なるほど、納得」「中国人も怖がらなくていい」「本当か?日本のホラーは怖いぞ?」

 
「アメリカ人は日本の幽霊が全く怖くないらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
アメリカ人は日本の幽霊が全く怖くないらしい




記事引用元: https://weibo.com/1951625194/Jfi410keM
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ オランダ在住さん
 
I’m fine, thank youって中国だけだと思ってた [1035 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   中国だと後ろに「And you?」が付く [461 Good]
 
 
(訳者注:中国の英語の教科書も「How are you?」「I’m fine, thank you. And you?」で始まります)
 
 
 
■ 合肥さん
 
俺たちも外国で幽霊を怖がる必要はないということだな。外国の幽霊はどうせ中国語は話せない [528 Good]
 
 
   ■ 河南さん
 
   本当にそうか?外国のホテルで深夜2時にトイレに行って手を洗う時に鏡の向こうに誰かいたら少なくとも腰は抜かすと思う [86 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
映画では人間が幽霊とよく話をしているけど、よく考えたら人間と幽霊って同じ言葉を話すのだろうか [172 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
英語を勉強中だった日本人の幽霊だったら逆に練習台としてむちゃくちゃ話しかけられるかもな [122 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
なるほど、日本ではAnd youは無いのか [68 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
外国の幽霊は中国語を話さないだろうし、もし中国語を話す外国の幽霊がいたらそれはそれで面白い [14 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
アメリカ版の呪怨をこのアメリカ人に見せようぜ [14 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
英語をまともに話せないと死んでもバカにされるのか
 
 
 
■ 浙江さん
 
私は霊感が強い方だが、タイに住んでた2年間は全く幽霊を見なかった。言葉が通じないから向こうから出てこなかったのか
 
 
   ■ 香港さん
 
   タイの幽霊ってむちゃくちゃ怖そう
 
 
 
■ 湖北さん
 
事故物件を避けるべき理由は幽霊が出ることよりも運気が下がること
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
その幽霊は次の日にアメリカ人の幽霊のお友達を連れてきそう
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本のホラーはむちゃくちゃ怖い。言葉が通じるとか通じないとかそういう次元の話ではない
 
 
 
■ ギリシャ在住さん
 
もし幽霊にあったら本気で決闘を挑もうと思ってる。殺しちゃっても罪に問われない
 
 
 
■ 広東さん
 
異国で中国語を話す幽霊に出会ったら懐かしくて泣いちゃう、のかな?
 
 
 
■ 湖南さん
 
前に日本でお化け屋敷に行ったとき、みんなキャーキャー叫んでるけど言葉が全く分からない私は何も感じず、すごい特殊効果だなーと冷静に観察してた。言葉は大事
 
 
 

 
 


61 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:13 (UTC 9)

    日本の幽霊は日本語で話しかけてくるけど大丈夫なんだろうか?

    1. 1.1
      とある日本さん 2020年8月12日 at 20:32 (UTC 9)

      米国人「いきなり発砲してこないからだいじょうぶ」

      1. 1.1.1
        とある日本さん 2020年8月15日 at 01:27 (UTC 9)

        ワロタ

    2. 1.2
      とある日本さん 2020年8月12日 at 21:06 (UTC 9)

      日本の幽霊「アイドント スピーク イングリッシュ!!!」

      1. 1.2.1
        とある日本さん 2020年8月12日 at 22:18 (UTC 9)

        ドントで草
        キャンとやろ

        1. 1.2.1.1
          とある日本さん 2020年8月13日 at 00:55 (UTC 9)

          ネイティブでもドントってよく使ってるはず

        2. 1.2.1.2
          とある日本さん 2020年8月13日 at 03:42 (UTC 9)

          ドントで正しい
          キャントとか言ってるのは中学生レベルの教科書買って勉強しなおせ

    3. 1.3
      とある日本さん 2020年8月13日 at 07:22 (UTC 9)

      呪怨の伽椰子とか怖いとか言ってたぞ
      怖くないのなら、いわくつきの事故物件を借りてもらいましょう
      やばいのいくつでもありますから

    4. 1.4
      とある日本さん 2020年8月13日 at 12:40 (UTC 9)

      いうほど話しかけてくるかね?あんま経験ないわ。

      1. 1.4.1
        VIP屑野郎 2020年8月13日 at 16:55 (UTC 9)

        おめーは何者だよwww

  2. 2
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:14 (UTC 9)

    逆にアメリカの事故物件は怖いな。
    でも怖いのは幽霊じゃない。幽霊ならマシ。武装した殺人鬼よりはね。
    ただの人死にじゃなくて殺人かもしれないし、真犯人がのさばってたら同じ場所でまた人を殺す=自分が殺されるかもしれないじゃない。

  3. 3
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:15 (UTC 9)

    気まずそうな愛想笑い浮かべてそそくさとどっか行くんじゃないか?

  4. 4
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:22 (UTC 9)

    びっくりするほどユートピア

    1. 4.1
      とある日本さん 2020年8月12日 at 20:38 (UTC 9)

      全裸でなw

    2. 4.2
      とある日本さん 2020年8月15日 at 04:05 (UTC 9)

      ファブらなきゃ

  5. 5
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:24 (UTC 9)

    ホントに fine なら幽霊やってないと思うけどね。

    1. 5.1
      とある日本さん 2020年8月12日 at 23:16 (UTC 9)

      アメリカン幽霊なら武装されてるね。

  6. 6
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:24 (UTC 9)

    まあでも日本人からすると向こうの人が持つ悪魔に対しての恐怖感は分らんし
    お互いさまじゃね?

  7. 7
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:29 (UTC 9)

    幽霊は言葉を喋らないから 自分の脳内で勝手に幽霊はこう言ってるって解釈してるだけ
    だから別に言語なんて違っても問題ない

  8. 8
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:30 (UTC 9)

    カップヌードルのパードン?の宣伝思い出したわ。

  9. 9
    とある日本さん 2020年8月12日 at 20:52 (UTC 9)

    そもそも幽霊なんて存在しないのだから怖くないだろ。
    むしろ幽奈みたいなエッチな幽霊と同棲したいわw

  10. 10
    とある日本さん 2020年8月12日 at 21:10 (UTC 9)

    幽霊の怖さに言語関係あるか?
    てかべらべらしゃべる霊がいるなら仲良くなれるわ

    1. 10.1
      とある日本さん 2020年8月13日 at 14:59 (UTC 9)

      「シックスセンス」の幽霊は気さくに話しかけてきてたろ

  11. 11
    とある日本さん 2020年8月12日 at 21:30 (UTC 9)

    日本の幽霊はだいたい無言で嫌がらせするか、見たらアウトだから会話ないと思うなぁ

  12. 12
    とある日本さん 2020年8月12日 at 21:41 (UTC 9)

    日本人も西洋ホラーにそれほど恐怖心を掻き立てられないからそういうもんなんだろう。

    1. 12.1
      とある日本さん 2020年8月12日 at 23:30 (UTC 9)

      キリスト教が強いと特に。

  13. 13
    とある日本さん 2020年8月12日 at 21:48 (UTC 9)

    タイならば切り取られたイチモツが幽霊となって
    集団で出てきそうなんだが

  14. 14
    とある日本さん 2020年8月12日 at 22:21 (UTC 9)

    幽霊より習近平の方が五億倍怖いから、シナ人はそっちの心配をした方が良い😃

  15. 15
    とある日本さん 2020年8月12日 at 22:53 (UTC 9)

    幼い頃から現在に至るまで、黒い半透明の死神のようなモノを1体~大量によく見かけるが
    幻覚だという自覚が有るので何も感じない

  16. 16
    とある日本さん 2020年8月12日 at 22:57 (UTC 9)

    逆にアメリカには銃があるから幽霊よりも人間が怖いわ。
    幽霊に呪い殺されるよりも、銃で撃ち殺される確率の方が普通に高いと思うもの。

  17. 17
    とある日本さん 2020年8月12日 at 22:58 (UTC 9)

    幽霊に問われても基本言語が理解が理解できなければ答えようがないから幽霊は怖くない、
    恐山のいたこは翻訳できる

  18. 18
    とある日本さん 2020年8月12日 at 23:25 (UTC 9)

    アフィw こんな本あるんだ?

  19. 19
    とある日本さん 2020年8月12日 at 23:47 (UTC 9)

    「う〜ら〜め〜し〜や〜」

    英語でどうぞ

    1. 19.1
      名無しよん 2020年8月13日 at 00:43 (UTC 9)

      I’m rueful, man. I’m very rueful, man.
      Hey, I’m telling you that I’m rueful, man.

      1. 19.1.1
        とある日本さん 2020年8月15日 at 17:16 (UTC 9)

        Lol

  20. 20
    とある日本さん 2020年8月13日 at 00:10 (UTC 9)

    ハリウッド映画をはじめ欧米のホラー映画は
    異形の存在としての得体のしれないゾクっとしたこわさじゃなくて
    神出鬼没な猟奇殺人鬼として怖いってだけだな。

    畏れじゃなくて恐怖というか。

  21. 21
    とある日本さん 2020年8月13日 at 00:27 (UTC 9)

    キリスト教は幽霊禁止ですから

  22. 22
    とある日本さん 2020年8月13日 at 00:48 (UTC 9)

    お化けよりも
    離婚話でこじれて鬼になった日本人嫁の方が怖いとか

  23. 23
    とある日本さん 2020年8月13日 at 00:53 (UTC 9)

    日本にもand youはあるんだよなぁ

  24. 24
    とある日本さん 2020年8月13日 at 01:42 (UTC 9)

    ところで、How are you? にはどう答えるのが正解なん?

    1. 24.1
      とある日本さん 2020年8月13日 at 02:06 (UTC 9)

      Good.

      1. 24.1.1
        とある日本さん 2020年8月13日 at 02:40 (UTC 9)

        ありがとう
        これで幽霊に英語で話しかけられても
        なんとかなりそうだ

        1. 24.1.1.1
          とある日本さん 2020年8月13日 at 16:39 (UTC 9)

          野良犬に餌をやるなと同じ話で
          言葉が通じると思われる方がまとわりつかれて厄介かもしれんぞ

          俺の中学時代の英語の先生は訪米中に喧嘩売られたとき
          ひたすら日本語でまくしたてて追っ払ったと言っておった

  25. 25
    とある日本さん 2020年8月13日 at 02:12 (UTC 9)

    たーだ、たまに現れてビックリする程度なら良いけど
    悪霊は憑り殺すよ、危険過ぎる
    対処法を学ぼうにも、日本ではインチキも多いし、難しい

  26. 26
    とある日本さん 2020年8月13日 at 02:14 (UTC 9)

    アメリカ人は想像力が乏しいだけで実際にそういう場面になったら物凄く怖がるよ

  27. 27
    とある日本さん 2020年8月13日 at 02:25 (UTC 9)

    ふと思った
    伽椰子ってなんで訪問者を殺してるんだ
    別に食う訳じゃないし、意味無くね?

    1. 27.1
      とある日本さん 2020年8月13日 at 03:49 (UTC 9)

      すべての人間が憎いから殺す
      全人類殺したいけど、家に入った者とその人間に関わった者(近くにいる者も巻き込む)にしか手を出せない制約がなぜかあるみたい

    2. 27.2
      とある日本さん 2020年8月14日 at 10:37 (UTC 9)

      日本の悪霊ってそういう感じだよね
      寂しいから見境なく憑りつくとか
      同じところに来てほしいから殺すとか
      海外の映画に出てくる霊は、そこで死後も楽しく暮らしていたいだけって感じだからあんまり怖くないわ

      1. 27.2.1
        とある日本さん 2020年8月15日 at 06:27 (UTC 9)

        悪霊て基本カマチョが多い気がする

  28. 28
    とある日本さん 2020年8月13日 at 08:17 (UTC 9)

    殺しにかかってくるタイプなら言葉なんて関係ないだろ。

  29. 29
    とある日本さん 2020年8月13日 at 09:39 (UTC 9)

    こんな程度の低い創作に反応してる数が多いのは
    暇な人が多いのか、その手の業者に頼んでるのか

  30. 30
    とある日本さん 2020年8月13日 at 13:28 (UTC 9)

    手とか顔とか体の一部が映像に残ることが多いけどさ
    なんで局部がうつり込む事がないんだ?一番未練多そうな部分だろ、この部分の心霊写真がでてこない限り信用しない

  31. 31
    とある日本さん 2020年8月13日 at 15:04 (UTC 9)

    のっぺらぼうの話になぜかオオウケ爆笑している白人がいたな

  32. 32
    とある日本さん 2020年8月13日 at 16:16 (UTC 9)

    昔、ゴーストバスターズという映画が上映されていた頃、アメリカのお化けと日本のお化けは違うとテレビの解説者が言っていた。日本の幽霊みたいなものはアメリカにはいないんじゃなかったかな。マシュマロマンのような愛嬌のある風貌でいたずらをするのがお化けらしい。

    1. 32.1
      とある日本さん 2020年8月13日 at 17:06 (UTC 9)

      ゴーストバスターズには普通に怖い風貌のお化け出まくってたでしょ…
      そういうのが普通だからこそマシュマロマンが怖いことするという展開が気の利いたものになるのであって

  33. 33
    とある日本さん 2020年8月14日 at 05:23 (UTC 9)

    清水崇監督は海外上映用の監修やってた時に向こうのスタッフに
    「あなたはどんな悲惨な幼少期を経験してきたらこんな作品を作れるんだ?」とマジで聞かれてたな
    怖い作品作ってる人は怖い思いしてきたと思っちゃうよねぇw
    「こんな経験ねーよw」みたいな返事してた気がするけど

  34. 34
    とある日本さん 2020年8月14日 at 11:47 (UTC 9)

    幽霊は知らんけど、地震とピエロは恐がるやん。

  35. 35
    とある日本さん 2020年8月14日 at 17:56 (UTC 9)

    霊体になると、痛みや苦痛がないように、肉体をもっていた時とは大きく変わる。言語はテレパシーのように意思疎通が出来るというか話さなくてもわかる(霊体同士でなら)
    死んでも痛みを感じるのは錯覚。地縛霊なんかがそれです。

    あまりにも無知な中国人のコメントだったので書いた。
    無知はおそれしらず。知らないからおそれないのであって…。あとの祭りにならないようにね。

  36. 36
    とある日本さん 2020年8月15日 at 12:42 (UTC 9)

    幽霊ってのは身体から抜け出た死者の魂そのものみたいに考えられてるみたいだけど、その説が正しい場合は既に地球上津々浦々そういう魂だらけになってたりするんじゃね
    どっちかというと死者の強すぎる思念がその場所の磁気だか何だかに作用して何らかの媒体に刻みつけてしまった動画記録みたいなものが時折再生されてるのが心霊現象の実態という気がする
    その場合は怖い動画を見せられて怖がってるだけみたいな感じ

  37. 37
    とある日本さん 2020年8月17日 at 14:20 (UTC 9)

    アメリカは土葬だからゾンビはめっちゃ怖がるじゃん。
    日本は火葬だから実体のない幽霊なわけで、ゾンビはコメディにしがち。
    文化的に共通してんのは生き霊とポルターガイストかな?

  38. 38
    とある日本さん 2020年11月4日 at 12:00 (UTC 9)

    ???「ちょっとそこの人!見えてるんだったらこのDQNども止めるの手伝ってくださいよ!」
    穏健派の浮遊霊と強硬派の祟り神のもめごとに出会った見鬼の人の体験談やけどあれクソワロタわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top