ジブリパークの起工式が愛知県で開催されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
ジブリパークの起工式が、本日7月28日に愛知の愛・地球博記念公園大芝生広場で開催された。
ジブリパークは、スタジオジブリと県が協力して公園の敷地内にスタジオジブリ作品の世界観を再現する施設。2022年秋に来場者を迎えるメインゲートの「青春の丘エリア」、スタジオジブリの展示物を収蔵する「ジブリの大倉庫」、「となりのトトロ」の世界観をイメージした「どんどこ森エリア」の開業を目指しており、そのおよそ1年後には「もののけの里エリア」「魔女の谷エリア」のオープンも予定されている。
ジブリパークを整備する愛知県知事・大村秀章は「ジブリパークが将来の長きにわたって愛され、未来永劫、引き継がれる公園となり、皆様に笑顔あふれる日々をお届けすることを待ち望んでいる」と挨拶し、「訪れた人全員がジブリの作品や世界観に触れ、笑顔いっぱいになるよう心から祈念し、このプロジェクトで日本をしっかり盛り上げたい」と意気込みを語る。企画監修を担当するスタジオジブリの代表取締役社長・中島清文は「これまでの図面の話と違って、実際に物として、形として作っていく過程になる。この工事が無事故で、最後まで無事に進行することを最後に心より祈念する」とコメントした。
起工式では、無事の完成を祈願して「ゲド戦記」「コクリコ坂から」の監督として知られる宮崎吾朗を筆頭に、愛知県やスタジオジブリ、施工者、運営会社などの代表者10名が鍬入れを行った。

記事引用元: https://natalie.mu/eiga/news/389446
コメント引用元: https://weibo.com/1642591402/JdkU0FT8C
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 山東さん
すごい!これは行きたい! [1619 Good]
■ 広東さん
宮崎駿の映画を見たことある人、Goodをよろしく! [938 Good]
■ 深センさん
借りぐらしのアリエッティのエリアが欲しい。小人の世界を実際に体験してみたい [504 Good]
■ 北京さん
童話ランド [241 Good]
■ 上海さん
西洋のディズニーランド、東洋のジブリパーク! [143 Good]
■ 広西さん
宮先生はお元気だろうか。次の作品はいつ出てくるのかな? [74 Good]
■ 天津さん
宮崎先生な [45 Good]
(訳者注:「姓2文字+名前1文字」の日本人の氏名は、中国では「姓1文字+名前2文字」と誤解されることがよくあります。中国で絶大な人気と知名度を誇る高倉健さんを「高 倉健」と認識している中国人はかなりいると思われます)
■ 湖南さん
行きたーい!行きたい行きたい行きたい行きたい行きたーい!! [75 Good]
■ 在日中国さん
ハウルの動く城に行きたい。ハウル大好き。ハウルかっこよすぎ [61 Good]
■ 福建さん
死ぬまでに一度行ってみたい [20 Good]
■ 山東さん
ドラえもんランドはいつできるの? [16 Good]
■ 浙江さん
懐かしいなぁ。時の流れは速いもの。私もすっかり大人になってしまった [8 Good]
■ 江西さん
宮崎駿は天才。宮崎パークだね! [13 Good]
■ 在日中国さん
夢の世界 [6 Good]
■ 吉林さん
魔女の宅急便の海辺の街は再現されるの?
■ 杭州さん
横店も何かこんな感じの若い世代向けの施設が必要なのでは?
(訳者注: 横店映画村は浙江省にある中国最大の映画撮影スタジオです。数々の抗日ドラマがここで撮られています)
■ 広東さん
飛んでなくていいのでラピュタを再現してください!お願いします!!
23 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国人、素直だな。
政府が共産じゃなければ国が正常化されるんじゃないかと思わせるぐらい
Link to this comment
猫バスは走らせないのか?
Link to this comment
愛知県知事の大村って、
津田大介を崇拝している、
頭のおかしい人?
Link to this comment
未だにソレを降ろそうと動かない県民も大概だと思う
まあ動いてる人もいるんだろうけどリコールのルールが、か
Link to this comment
そんな事でリコールせにゃならんのなら、
他所の知事らにも当てはめて語れと。
Link to this comment
名古屋はレゴランド失敗したけど、これは成功するといいね
Link to this comment
>3 そう頭のおかしい人。これで大村知事が加点されてしまうのかな?
「千と千尋の神隠し」の湯宿の再現、手前の中華屋台再現まで出来るなら、外国人客であふれるだろうね。
Link to this comment
これはめでたいな。ちなみにドラえもんランドらしきものは小規模だけどすでにあるよな。任天堂ランドらしきものもな。
Link to this comment
ユニバよりも高そうだな。財布に3万円入れてても1日で消えると予想。
Link to this comment
民間のテーマパークじゃなくて、万博もやった県営公園の敷地の中に建物を足すだけだよ
サツキとメイの家は前から常設であるけど(7/23から工事のため閉鎖中)、大人500円くらいだ
だから他のとこほど金がかかるわけではない
Link to this comment
日本には魅力的なキャラクターが沢山ある
それを死蔵させておくのは宝の持ち腐れだよ
今後、こういったテーマパークが増えることを期待したいね
Link to this comment
宮先生は草
2+1の名前って中国人はそういう認識なのか、面白い
Link to this comment
中国人は来ないで。
Link to this comment
今の愛知とか関わってるやつらをみたら分かるだろ
Link to this comment
宮崎が左寄りだからしゃーないんやろな
今の愛知県知事と話が合いそうじゃない
Link to this comment
中国人なら吉原か飛田新地に遊びに行ってろよ 笑
Link to this comment
キッコロ・モリゾーにトトロの耳らしきモノを着けてまぎれこませるのか…体格的には問題ない。
Link to this comment
来るのは良いが、サイズ感を捉えた上でこいよ。
来てから「せっまー、クソ田舎だし周りにイケアしか無い」とか言うなよ。
Link to this comment
地元民だが、コケる予感しかない…。 既存の屋内施設内に作ろうとしている部分だけでも、適当感ハンパない。 サツキとメイの家は元々あるし、里山の再現はできるとは思うが他は…
Link to this comment
最初から金かけないでやれば、こけたところで誰も責任取らなくていいやん
Link to this comment
なるほど
愛知万博の時のサツキとメイの家があるからか
Link to this comment
メイちゃんにお兄ちゃんって呼ばせてるんだ…
やっばーっ
とても興奮していたの…
Link to this comment
おいおいおいおい。油屋はないんかい。そのまま浴場になるやんけ