駐中国日本大使館「点字ブロックは日本発祥です」 中国人「日本の点字ブロックは本当に素晴らしい」「中国では芸術作品として使われている」

 
駐中国日本大使館の公式Weiboアカウントで「点字ブロックは日本発祥です」という記事が掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 




 
[記事]
いろいろな場所で見かける点字ブロックは日本発祥だということをご存知でしょうか?日本では点字ブロックだけでなく障がい者向け設備の充実を絶えず進めています。現在、航空、鉄道、バスはほぼ完全に障がい者の受け入れ態勢が整っており、役所、劇場、体育館などの公共施設の対応も進んでいます。そしてより大事なことは、高齢者、子供連れ、障がい者へのハード面での対応はもちろんのこと、受け入れる側の人のソフト面でのハードルを下げることです。
 
記事引用元: https://weibo.com/1938487875/JcHKbAsaG
(駐中国日本大使館公式Weiboアカウント)
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ アモイさん
 
中国では芸術作品として使われている [81 Good]

 
 
   ■ 在日中国さん
 
   これは中国ではよく見る光景
 
 
   ■ 上海さん
 
   だれも責任を負わないとこういう事態になる
 
 
 
■ 北京さん
 
この点に関しては日本は中国よりも優れている。中国では点字ブロックの上に自転車が止めてあったり露店が出されていたりする。城管はこういうものを取り締まればいいのに [50 Good]
 
(訳者注: 城管・・・中国の都市管理局職員のことです。中国では「泣く子も黙る」といわれている「城管」。街の秩序を守るという大義名分のもと、市民を殴る蹴るは当たり前。その柄の悪さはチンピラ並みと恐れられています)
 
 
 
■ 上海さん
 
中国ではこの上がシェアバイク置き場になってる [26 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
これは人類すべてに役に立つ発明 [5 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本はこの点は本当に進んでいる。日本に行ったときに障がい者が普通に一人で出歩いているのを見て驚いた [7 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
日本人の最大の発明はQRコード。中国人の生活は根本から変わった [6 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
なんで日本では自転車は歩道を走るの?中国では大きな道では自転車専用道路が作られている。日本も作ればいいのに [8 Good]
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   日本の道は狭いから仕方がない [6 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
これは素晴らしい [8 Good]
 
 
 
■ シンガポールさん
 
現代中国の単語の半分以上は日本が発明したものだけどな。社会学や科学に関するものはほとんどがそう。革命、社会、幹部、科学などの単語は全て日本発祥
 
 
 
■ 上海さん
 
私は点字ブロックの上を歩くのが結構好き。特にスマホを見ながら歩くとき
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本では視覚障がい者がひとりで電車に乗っているところを普通に見るけど、中国ではまず見かけない
 
 
 
■ 福建さん
 
中国では点字ブロックを使う視覚障がい者はほとんどおらず、視覚障がい者が外出するには最低でも盲導犬は必要。誰も使わないから点字ブロックはまともに扱われず、更に視覚障がい者の足が遠のくという悪循環
 
 
 
■ 上海さん
 
中国の現状

 
 
 
■ 浙江さん
 
日本の点字ブロックは本当に素晴らしい。いい加減聞き飽きた言葉ではあるが、この点については中国は日本を見習うべき
 
 
 

 
 

コメント

  1. 中国発祥「ネット・アクセス・ブロック」

  2. 最初に開発した人は私財を投じて広めようと尽力したんだよね。

    • それは知らんかった。
      勉強になります。

  3. さあ、いつ頃になるかな?
    点字ブロックは中国発祥、点字ブロックは韓国発祥とこの2国が言い出すのは。

    • 中国人は言わないだろ。韓国人はK-ブロックとか宣伝しそうw

      • Kブロックとか何か期待しちゃう響きだな
        侵入禁止的な意味で

    • 実際には点字じゃないけどな。
      視覚障害者誘導ブロックだな。

  4. あちらの視覚障害者の進学状況はどうなってるのかな。
    日本もアメリカと比べれば遅れていると言われる事もあるけど、東大卒業するような人もいる。

    オンライン使ったリモート授業は日本より進んでいる面もあるらしいけど。

  5. 新宿駅を白杖で颯爽と歩いてる女性には驚いた
    見えてても人にぶつかりそうなのに
    向かってくる人が避けてくれるのもあるだろうけど迷いの無い足取りだった

    • それは新大久保も近いし在日じゃね?
      ぶつかったら「謝罪と賠償」と求められるぞ。

      • 頭大丈夫か?

  6. うーん、チクタクバンバンw

    • だな、ゲージツっていうよりパズルじゃね?
      蓋開けた作業員が元通り戻さなかっただけやろ?
      この程度もキチンと出来ないから、今のあの国がある。

  7. 「中国 点字ブロック」で画像検索すると色々怖ろしい画像が……

    • ゾッとするよな

    • あの視覚障害者向けの罠の事か?

  8. 日本人は普段足袋を履いているので足の裏で点字を読むという発想になりますね…

  9. 健常者が点字ブロックの上を歩くと点字ブロックがすり減ってしまうし歩行の邪魔になるのでなるべく避けましょう

    • そのくらいは仕方ないんじゃね?
      ただ駅構内とか地下街のゴムのやつは剥がれやすいから注意してあげて

  10. 人民の生活の利便の為ではなく芸術としてね。発想が素晴らしい。

  11. 障がい者って何?
    日本語では障害者と書きます。
    がい では障害者を特殊な存在としてみなす差別になりますよ。

  12. 発祥とかどうでもいいんだけど大使がわざわざ吠える事無いだろ
    仕事してんのか公僕

  13. 良し悪し
    ベビーカーや車椅子にはすごく邪魔
    どっちの人数が多いだろうか?

    • 目が見えるんだろ?避けて通れよ
      ベビーカー押しながら歩くのと、目隠しして杖だけで歩くのとどっちが楽かやってみろ

  14. 日本は昔から視覚障害者向けの補助は何故か充実しているよね。
    公共にあるボタン類には必ず点字はあるし、缶ジュースにも識別の点字がされてるし、
    シャンプーにはきざみいれてある。あと紙パックにも識別のきざみがあるとか

    そして利用人数が多そうな車いすの対策は遅れ気味

  15. まるで意識高いデザインで。利用者の利便性が無視され
    トイレの男女の紋章で色盲だと完全にどっちがどっちかわからないみたいだ。

タイトルとURLをコピーしました