スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

トヨタ、EVに使う電磁鋼板で中国製を一部採用 中国人「これはすごい!よくやった!」「日本らしくない動きだな」

 
トヨタはEVに使う電磁鋼板で中国製を一部採用するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
電気自動車(EV)に使う電磁鋼板と呼ばれる高機能な鋼材について、トヨタ自動車が中国最大手の宝武鋼鉄集団の製品を一部で採用することが13日、分かった。同鋼板は高い生産技術が必要で、これまでは主に日系の製鉄大手から調達してきた。中国の鉄鋼業界は汎用品の大量供給を強みとしてきたが、質でも日本勢を追い上げ始めた。
 
トヨタが国内で生産するハイブリッド車(HV)とEV向けに、このほど品・・・
 
(訳者注:日本語の元記事で無料で読めるのはここまでです。中国語の元記事でもここまでの紹介となっているため、この先の概略を紹介することもできません。続きを読みたい方は正式に登録して読んでください)
 
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61473740T10C20A7MM8000/
コメント引用元: https://weibo.com/2150758415/Jb2iQcXLL
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 広西さん
 
品質よりもコスパなんだろうな [76 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   コスパこそが全てだろ [117 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   コスパで日本製に勝てたのなら大したもの [102 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本の鉄鋼業界はデータを改ざんするからな [207 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
化学や材料は中国は最近ものすごく頑張っている。生命科学や基礎技術ではまだまだ頑張りが必要 [92 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
機械メーカー勤務。最近の中国製の鋼材の品質は日本製にも劣らなくなってきた [90 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
鉄鋼は意外ともうからない。半導体の方が儲かる [38 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
自国で技術を持つよりも他国から買ってくることを選ぶのか。日本らしくない [15 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
世界中からいいものを買い付けられるのがグローバル社会の利点。トランプは全てをアメリカ国内で自給しようとしているようだが、短期間でうまくいくとは思えない [15 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
宝鋼はもともとは日本の支援と日本の技術で作られたものだろ?それだけに神戸製鋼のあの事件には笑った [7 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   昔は確かに日本の技術だったが、今の宝鋼の自動車向け鋼材は中国国内向けから始まった自主開発 [14 Good]
 
 
(訳者注:日本の新日鉄や川崎製鉄から技術支援を受けて1977年に発足した上海宝山鋼鉄は2016年12月に武漢鋼鉄集団と合併し、宝武鋼鉄集団となりました)
 
 
 
■ 広東さん
 
材料分野では我々は日本を追い上げるスピードを決して緩めることは無い [10 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
トヨタが宝鋼から鉄鋼を買うのは、自国の産業を保護する日本ではありえないこと [7 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
神戸製鋼のデータ改ざんの余波だろうか [8 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
これはすごい!よくやった!!
 
 
 
■ 広州さん
 
安くて高品質。ビバ中国製!
 
 
 
■ 吉林さん
 
三十年河東,三十年河西。昔は日本の鋼板しか使ってなかったのにな
 
(訳者注:三十年河東,三十年河西・・・黄河はよく川筋が変わり、元々川の東側だったところが何年かすると西側に変わっていたりするということで、世の中の盛衰は常に移ろい易いことを表す中国の成語です)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国メーカーの輸出用製品の品質は最高で国内向け製品の品質は最低であることは有名な話
 
 
 
■ 山東さん
 
これはよくやった!次はエンジンで日本を追い越せ!がんばれ中国メーカー!!
 
 
 

 
 


46 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:16 (UTC 9)

    大丈夫?世界情勢に逆行してない?
    トヨタレベルなら何かあってもカバー出きるのかな?

    1. 1.1
      とある日本さん 2020年7月23日 at 20:48 (UTC 9)

      中国と一定の距離を保ち続け、それなりの行動をとる日本 
      (中国の飼い主米国、グズグズの欧州を差し置いて)
      何故か親中国の急先鋒の様な扱いを受けるw

      1. 1.1.1
        とある日本さん 2020年7月24日 at 14:01 (UTC 9)

        中国をまだ市場として儲かると考えてる経団連
        そこからの金とまとまった票を期待する政治家
        この流れが変わらん限り曖昧な関係が続くだろうね
        中国と韓国はソレがわかりきってるから完全に舐めてかかってる

    2. 1.2
      とある日本さん 2020年7月24日 at 00:11 (UTC 9)

      数十年の間日本は世界の経済成長に逆行してきたから仕方ない
      技術や生産性の向上が鈍かったから周辺国に産業が追いつき追い越しされている

  2. 2
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:19 (UTC 9)

    もう戦争始まってるのに

  3. 3
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:21 (UTC 9)

    これはトヨタがダメと言うより日本の製鉄業がダメなんだろうな

    1. 3.1
      とある日本さん 2020年7月23日 at 20:32 (UTC 9)

      尚、特に根拠なしw

      1. 3.1.1
        とある日本さん 2020年7月24日 at 01:48 (UTC 9)

        コレ新日鉄がほぼタダで技術プレゼントしたやつじゃなかったかな?
        あっさりパクられてダンピングの前に敗北したバカな連中。

  4. 4
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:34 (UTC 9)

    同じ品質なら安い方を選ぶだろ。
    しかも一部って事は中国製造分でしょう。

    1. 4.1
      とある日本さん 2020年7月29日 at 15:45 (UTC 9)

      トヨタの絶妙のバランだと思う
      中国製造分というより輸出分ではないかと思う HVは殆ど国産

  5. 5
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:38 (UTC 9)

    ネトウヨ「韓国は日本の素材がないと何も作れない。だから日本は下請けではない」
    ネトウヨ「中国は素材しか作れない。だから日本の下請け」

    1. 5.1
      とある日本さん 2020年7月23日 at 20:51 (UTC 9)

      頭の中で作り上げたネトウヨと戦う高卒ネットパヨクw

    2. 5.2
      とある日本さん 2020年7月24日 at 13:58 (UTC 9)

      韓国からは車屋さんたちどんどん撤退中よね

  6. 6
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:41 (UTC 9)

    このままじゃトヨタは米国に制裁されるぞ。米国市場失うだけでなく、世界中でドル取引できなくなるぞ。

  7. 7
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:44 (UTC 9)

    シナでの商売の対価だよね

  8. 8
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:44 (UTC 9)

    嘘ばっかりついて、高いだけで性能低いからね。

  9. 9
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:49 (UTC 9)

    1.鉄鋼(鋼板)は特に戦略物資でもない。
    2.中国生産のトヨタ車向けであり、完成車を日本に逆輸入する訳でもない。
    3.消費地近接生産のポリシーから、日本の鉄鋼メーカーをこれから中国に呼ぶ訳にもいかない。

    上記三件から見ても、品質的に問題がなければ
    中国で生産するトヨタ車の部品となる鋼板は中国から
    調達するのは合理的。

    1. 9.1
      とある日本さん 2020年7月25日 at 01:01 (UTC 9)

      日本の技術者を引き抜いて、技術の向上を図ろうと企てなければね。

  10. 10
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:50 (UTC 9)

    むしろ日本製部品で車作ってあの値段って頭おかしいぜ

  11. 11
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:51 (UTC 9)

    新日鉄の技術を韓国ポスコが盗んで中国に売った「方向性電磁鋼板技術流出事件」
    トヨタはこれを考慮しての判断なのだろうか?色々と疑問ある事案。

    ググレ
    【特許から見る】中国は日本にキャッチアップしたのか?-トヨタの中国鉄鋼メーカーからの電磁鋼板採用

  12. 12
    とある日本さん 2020年7月23日 at 20:54 (UTC 9)

    韓国のPOSCOを叩き潰せるなら悪魔とだって手を握るぜ

  13. 13
    とある日本さん 2020年7月23日 at 21:04 (UTC 9)

    トヨタが直接買うとは思えんがなぁ、買うならデンソーではないかと。
    ま、中国生産分の流通は判らんが、

  14. 14
    とある日本さん 2020年7月23日 at 21:07 (UTC 9)

    中国側コメが、電磁鋼板とは何か全く判っていなくて、大草原。

  15. 15
    とある日本さん 2020年7月23日 at 21:28 (UTC 9)

    大した信用が無くても作れる代物ってだけじゃねえのw

  16. 16
    とある日本さん 2020年7月23日 at 21:29 (UTC 9)

    しかし徐々にだけど、中国企業からの部品調達は総合的に難しくなるだろうね。アメリカが段々と対中戦時モードになりつつあるから、このままだとそう遠くない将来、対大日本帝国にしたのと同じレベルの制裁を中国に課す可能性がある。そうなったら、中国の国立・公立、もしくは補助金保護を受けている企業からの部品調達全てが不可能になる。下手をしたら『アメリカの国防体制をゆるがした』という事で、日系企業がアメリカ政府から起訴されて、莫大な賠償金をアメリカからむしり取られる事にもなりかねない。

    ヒューストンの中国領事館がアメリカ政府から閉鎖を要求されたって事は、非常に危機的な事なんだ。アメリカは潰すと決めた相手には、一切容赦しない。日系企業は巻き込まれないように、細心の注意を払わないとならなんだな。

  17. 17
    とある日本さん 2020年7月23日 at 21:36 (UTC 9)

    まあ、加工素材なら中国のハッキングも何もないしアメリカも規制理由にはしないだろうけど
    アメリカはトヨタを潰したがってるから怖いよな

  18. 18
    とある日本さん 2020年7月23日 at 21:58 (UTC 9)

    中国国内向けだろ。

  19. 19
    とある日本さん 2020年7月23日 at 22:12 (UTC 9)

    中国製フッ化水素等と同じ様なからくりで
    日本と中国の合弁会社の製品じゃねえのか

    1. 19.1
      とある日本さん 2020年7月25日 at 01:06 (UTC 9)

      それが怖いんだよ。中国は必ず持ち株比率が多くないといけない。
      外国企業は生産内容等、細かい技術まで全て提出しなといけない。つまり、全て中国共産党に筒抜け。

  20. 20
    とある日本さん 2020年7月23日 at 22:22 (UTC 9)

    中国製は安いからな。中国製が市場からなくなったら庶民は困るよ
    金持ちさんは知らんけど

  21. 21
    とある日本さん 2020年7月23日 at 22:26 (UTC 9)

    神戸製鋼の件はJIS認定の基準だがJISは無駄に品質が高過ぎるんだよ、おそらく世界でスゥェーデン鋼に次ぐレベル、スゥェーデン鋼は無駄に品質が高くて価格も高い、日本のJIS製品は品質が高くて価格は安いから結局は激安で品質も低いポスコが売れてしまってJISの意味が無くなってしまった、品質が低くても買い換えのサイクルを早める為にはある程度の妥協は必要でJIS基準より品質を落としても中国の電磁鋼板と遜色ない、だからJISの方を改定したんだよな

  22. 22
    とある日本さん 2020年7月24日 at 01:23 (UTC 9)

    工作員に弱みでも握られたか

  23. 23
    とある日本さん 2020年7月24日 at 01:40 (UTC 9)

    トヨタって沢山賄賂もらってるんだろうね。
    倫理を無視して私益を肥やし、安保すら考えないトヨタには幻滅したわ。軽蔑します!トヨタ車は買わないわ!

    1. 23.1
      とある日本さん 2020年7月25日 at 01:08 (UTC 9)

      頭悪すぎ。

  24. 24
    とある日本さん 2020年7月24日 at 02:24 (UTC 9)

    トヨタはモーター迄自社生産していたのかよ。
    でもモーターに使う位の電磁鋼板なら大してコストダウンには成らないのでは、数キロも使って無いでしょ。

  25. 25
    とある日本さん 2020年7月24日 at 03:46 (UTC 9)

    韓国のポスコを叩き潰してテスラを根絶やしにする
    そのためなら手段は選ぶな

  26. 26
    とある日本さん 2020年7月24日 at 08:50 (UTC 9)

    日本企業が世界の流れに逆行している

  27. 27
    とある日本さん 2020年7月24日 at 08:53 (UTC 9)

    トヨタはやばい選択をした。
    ファイブ・アイズを中心に中共包囲網を敷こうとしているのに抜け駆けは制裁対象って分からないかね。
    このつけは大きい。
    トヨタには失望している。

  28. 28
    とある日本さん 2020年7月24日 at 08:58 (UTC 9)

    日本:工員なんて底辺の職業は中卒か高卒崩れがやる仕事
    中国:工員でも高い技術が必要だから大卒を採用しよう

    この差が徐々に出てきているってだけ、今や目に見える差になりつつある

  29. 29
    とある日本さん 2020年7月24日 at 09:47 (UTC 9)

    別に中国産でもきちんと作り上げてきて価格も安いなら選択するでしょって話。

  30. 30
    とある日本さん 2020年7月24日 at 12:41 (UTC 9)

    中国の技術力凄すぎwwwwwどんだけ中国に頼っているんだよ 笑
    最近はアニメも中国に追い越されたよなwwwww
    次は日本のAV業界も中国に追い越されるんじゃね? 笑 日本のAV女優達が中国人男優と出演したりして 笑

    1. 30.1
      とある日本さん 2020年7月25日 at 11:38 (UTC 9)

      通名の朝鮮人ばっかなの知らないんだね……かわいそう……

  31. 31
    とある日本さん 2020年7月25日 at 02:35 (UTC 9)

    ドコモショップで買った俺の使ってるiPhone xsも中国製。文字打つときの漢字が中国だから。

  32. 32
    とある日本さん 2020年7月26日 at 07:26 (UTC 9)

     中国の現地法人ってのは必ず中国企業と中国政府で株式の51%以上(過半数)の保持が義務付けられてるから
    その辺は中国政府の思いのままなんよ・・・ついでに言うと「利益」としてお金を中国外へ出す事も禁止されてる

     現地の法律を守る姿勢の企業なら、中国へ投資したら、中国国内で循環させるだけになるんよ…
    株主に数字を見せる為だけで、本社や他の国の工場に対しては何の役にも立たない売り上げ金額や利益金額になる

     基本的に中国から撤退方針に切り替えるとしても、現地で部品を調達して現地で販売するっていう中国内での活動は止められ無いのさwww(経営権は基本的に中国側が持ってるからね)

    1. 32.1
      とある日本さん 2020年7月26日 at 07:29 (UTC 9)

       トヨタ自身、これに関する事は90年代に身に染みてるから、当然の理解の上だったりする
      ・・・トヨタのエンジンを勝手に第一汽車あたりの車に搭載されても、手も足も出させて貰えなかった事件がある

  33. 33
    とある日本さん 2020年7月28日 at 17:44 (UTC 9)

    トヨタ頭おかしい
    何億も投資すると言ってるし
    燃料電池を小型化してドローンに乗せ、敵基地攻撃するのを中国でやるんだよ
    中共が強くなってしまう
    中共が強いと中国人が殺される

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top