スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「イタリア人と日本人が激怒する料理を誰かが作った」 中国人「日本人は恐らく笑って許す」「中国人は意外と好きだと思う」

 
「イタリア人と日本人が激怒する料理を誰かが作った」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
イタリア人と日本人が激怒する料理を誰かが作った




記事引用元: https://weibo.com/5035763146/JbarBuqJh
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 湖南さん
 
上のはドイツのソーセージじゃね? [787 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   なんだ、ただの枢軸国か [229 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ちまき? [612 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   だはははははは!中国人も激怒!! [264 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
アメリカ人は好きそう [145 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
ピシ [66 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   スッツァの方がかっこいい [10 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
アメリカ人大喜び [42 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
サーモンだし北欧も混ぜてあげようぜ [25 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
中国人は意外と好きだと思う [5 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   だよね。ただのちまきだよね
 
 
 
■ 吉林さん
 
こういうことをするのは恐らく韓国人
 
 
 
■ 北京さん
 
普通に美味しそう
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
食べ物で遊ぶな
 
 
 
■ 上海さん
 
これは国際問題になる
 
 
 
■ 浙江さん
 
サーモンってもともと日本にいなかったよね?いつから日本の伝統料理に組み込まれたのだろう
 
 
 
■ ドイツ在住さん
 
これにビールを付けたら日独伊三国同盟の出来上がり
 
 
 
■ 安徽さん
 
これにワサビを載せるかチーズを載せるかで日本人とイタリア人に争って欲しい
 
 
 
■ 遼寧さん
 
アメリカ人「もちろん揚げるんだよな?」
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本人は自分たちで寿司ケーキを作るくらいだから、このくらいは恐らく笑って許す。ちょっとおいしそうだから食べてみたい!
 
 
 

 
 


108 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:10 (UTC 9)

    普通に美味しそう

    1. 1.1
      とある日本さん 2020年7月15日 at 21:14 (UTC 9)

      くるくると巻けば手巻き寿司みたいなもんだしな~

    2. 1.2
      とある日本さん 2020年7月18日 at 05:59 (UTC 9)

      いけるな
      日本人を激怒させるには不味、素材を無駄にする、
      食えないレベルにすればいい

    3. 1.3
      とある日本さん 2020年7月18日 at 06:00 (UTC 9)

      美味無罪

    4. 1.4
      とある日本さん 2020年7月19日 at 00:55 (UTC 9)

      いうてただの鱒寿司みたいなもんやろ

  2. 2
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:14 (UTC 9)

    ピザと寿司を喰いたい欲求を同時に満たせるとか天才やん

    1. 2.1
      とある日本さん 2020年7月16日 at 14:22 (UTC 9)

      食材にピザ要素ないからピザ欲求は満たされないぞ

      1. 2.1.1
        とある日本さん 2020年7月16日 at 16:52 (UTC 9)

        形で騙されてくれ…

  3. 3
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:16 (UTC 9)

    小麦アレルギーのための寿司ケーキみたいなのなかったっけ?

  4. 4
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:19 (UTC 9)

    海苔の比率が高すぎることを除けば食えるとは思う
    変な素材は使ってないように見えるし

    …と思ったけど拡大してわかった
    これ米の部分がまずい
    炊いた米を潰してから平たくしたか、そもそも米がまともに炊けていないな

    1. 4.1
      とある日本さん 2020年7月15日 at 22:17 (UTC 9)

      押し寿司の技法で作れば良いかも
      耳の部分があるから難しいかも知れんが

  5. 5
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:20 (UTC 9)

    鱒寿司の変化系で見た目は有りだと思う。

    1. 5.1
      とある日本さん 2020年7月16日 at 16:53 (UTC 9)

      ちゃんと酢が効いてれば美味しいと思うの

    2. 5.2
      とある日本さん 2020年7月16日 at 19:28 (UTC 9)

      イタリア人に鱒寿司を5m離れたところから見せれば殴りかかってきそう

  6. 6
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:21 (UTC 9)

    ちゃんと合う味のチーズっぽいソースを作ってかけてほしいw

  7. 7
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:24 (UTC 9)

    ピザの形の寿司じゃん
    普通に旨そう
    これがピザの台の上の寿司でチーズをかけて焼かれてたら
    ちょっと怒るけど

  8. 8
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:25 (UTC 9)

    別に怒りはしないけど、胡瓜があまり好きじゃないので食べたいとは思わないな

  9. 9
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:37 (UTC 9)

    ガチで中国人に鮭が好きって言っても通じなかった。
    中国に鮭いないのかな
    salmonって言ったらデーモンと勘違いされるし。

    1. 9.1
      とある日本さん 2020年7月16日 at 01:18 (UTC 9)

      北京のスーパーで普通にサーモンの刺し身売ってたけどね

      1. 9.1.1
        とある日本さん 2020年7月16日 at 08:54 (UTC 9)

        鮭ってとれる場所によって寄生虫がいるから  用心しないとね

        1. 9.1.1.1
          とある日本さん 2020年7月16日 at 14:39 (UTC 9)

          天然の鮭(川に遡上する奴)には寄生虫がいるけど、
          北欧産はすべて養殖だからな。しかも冷凍すれば虫は死ぬ

      2. 9.1.2
        とある日本さん 2020年7月16日 at 10:25 (UTC 9)

        湖南省の人なんだけどさ、鮭もカレーも通じなくて食べたことない言われた。
        ちな28歳の人だった。

  10. 10
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:38 (UTC 9)

    イタリア人怒らんやろ
    イタリアの日本食店で流行りそう

    1. 10.1
      とある日本さん 2020年7月15日 at 23:05 (UTC 9)

      キャンプを題材にした漫画・アニメ『ゆるキャン』の中で
      小さい鍋で茹でるためにパスタを折るシーンがあるんだが
      それだけの描写をすげえ勢いで批難してたぞ

      1. 10.1.1
        とある日本さん 2020年7月16日 at 14:41 (UTC 9)

        ええ、、、
        イタリア人のケツ穴ちっさいなww

    2. 10.2
      とある日本さん 2020年7月15日 at 23:58 (UTC 9)

      ナポリタンも未だに根に持ってるぞ
      向こうのケチャップが不味いから日本のナポリタンも不味いと思ってる

    3. 10.3
      とある日本さん 2020年7月19日 at 13:57 (UTC 9)

      まあイタリア人はわかりボケというか、外国人がピザパスタをネタにしたら怒ったふりをして盛り上げるんだよな

  11. 11
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:47 (UTC 9)

    おい… 富山のマスの寿司パクるなw
    まあ 不味くは無さそう 韓国海苔が合うかどうかだな

    1. 11.1
      とある日本さん 2020年7月15日 at 21:38 (UTC 9)

      あぁ、妙な既視感あると思ったらそれか

  12. 12
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:53 (UTC 9)

    ちょっと平たいちらし寿司と思えば普通に食えそう美味しそう
    というか、すでに日本でも似たようなことやってる人や店はありそうだ
    もっと様々な寿司ネタと豪華な見た目で
    ただ、トッピングにチーズやタバスコは勘弁してほしい

  13. 13
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:55 (UTC 9)

    うんw中国の方は富山のマスの寿司見てくださいw
    って言うかマスの寿司を海苔で手で持って食いやすくしたって思うと
    凄くアリな気がしてきたぐらいなんすがw

  14. 14
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:58 (UTC 9)

    普通にアリじゃねーか

  15. 15
    とある日本さん 2020年7月15日 at 20:58 (UTC 9)

    スシローのサーモンチーズとか普通に好きです
    チーズもかけちゃえ

  16. 16
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:01 (UTC 9)

    アリだと思うけど、キュウリよりもアボカドの方が合うかな

  17. 17
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:04 (UTC 9)

    何かいつも読んでて思うんだけど、ここに出てくるかの国の人々って、思った以上にユーモアとかあって面白いこと書くよな。
    もちろん辛辣な人もあるけど、それはお互いさまってか。

    1. 17.1
      とある日本さん 2020年7月16日 at 03:07 (UTC 9)

      辛辣な人が軽ーく、ツッコみ入れられているのを楽しんでる自分は性格が悪いんだろうか…だってナイスつっこみなんだよ。

      1. 17.1.1
        とある日本さん 2020年7月16日 at 12:15 (UTC 9)

        同感同感!!

  18. 18
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:05 (UTC 9)

    おいしいなら許す

  19. 19
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:11 (UTC 9)

    別に怒らないけど食べにくそう

  20. 20
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:13 (UTC 9)

    味噌汁かお吸い物がほしいな

  21. 21
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:15 (UTC 9)

    見た目以外ピザの要素無い

  22. 22
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:21 (UTC 9)

    炙りチーズがいいな!

  23. 23
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:23 (UTC 9)

    ピザ生地の上にコメ敷き詰めて生魚にチーズ山盛りだったとしても
    怒るってより・・これ喰う奴居てるの?とは思う

  24. 24
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:27 (UTC 9)

    トッピングは大葉がいいな
    そんな事より米を潰すな

  25. 25
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:28 (UTC 9)

    あと、マヨネーズに見栄えとしていくらとかどう?

  26. 26
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:35 (UTC 9)

    是非日本で販売してください。
    パーティーなどで盛り上がります。

    1. 26.1
      とある日本さん 2020年7月16日 at 08:56 (UTC 9)

      他にうまいのあるから・・・ 
      怒りはしないけど遠慮しとくわ

  27. 27
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:35 (UTC 9)

    米がべちょべちょに潰されてるように見える
    美味しければなんでもいいけど素材を粗末に扱って不味く改悪されたもん出されたら怒るよ

  28. 28
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:41 (UTC 9)

    そもそも、これどこに乗せてんの?w
    床に置いてないか?w
    床なら100%朝鮮人作だねw汚らしいw

  29. 29
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:42 (UTC 9)

    キュウリと耳の部分と下の海苔なくせばデキの悪い鱒寿司って感じになる

  30. 30
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:52 (UTC 9)

    ピザの形をしただけだな。それに溶けた熱々のチーズとか掛かってたら、うえぇってなるけども。

  31. 31
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:54 (UTC 9)

    作ってる途中の巨大海苔巻きジャンw

  32. 32
    とある日本さん 2020年7月15日 at 21:58 (UTC 9)

     
    俺 「ツナサラダと、パンチェッタチェッタ ブロッコリー軍艦と、えびアボカドで!」
     

  33. 33
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:06 (UTC 9)

    美味いか不味いかだけだよ 許す許さないじゃなくてよ
    不味かったらどんなものでも NO だ

  34. 34
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:16 (UTC 9)

    ちゃんと食材で作られているならOK。

  35. 35
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:16 (UTC 9)

    錦糸たまご乗せてチーズ感出そうぜ

  36. 36
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:17 (UTC 9)

    鱒寿司食べたくなった

  37. 37
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:18 (UTC 9)

    ありだよ。韓国にパクられないようにしろな。

  38. 38
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:29 (UTC 9)

    日本人「まずそう」

  39. 39
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:31 (UTC 9)

    これは寿司だ。

  40. 40
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:34 (UTC 9)

    >サーモンってもともと日本にいなかったよね?いつから日本の伝統料理に組み込まれたのだろう

    いや、昔から福島から北には毎年遡上してるぞ。

    1. 40.1
      とある日本さん 2020年7月16日 at 10:47 (UTC 9)

      新潟の村上の塩引き鮭とか有名ですよね。
      スシネタとして生食するようになったのは最近ですが。

  41. 41
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:34 (UTC 9)

    >>■ 浙江さん
    サーモンってもともと日本にいなかったよね?いつから日本の伝統料理に組み込まれたのだろう

    こいつは共産党にネット接続制限受けてるのか?w
    あまりにも無知。

  42. 42
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:38 (UTC 9)

    もっといろいろトッピングしろよ

  43. 43
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:45 (UTC 9)

    ピザならトマトソースとチーズが必要では

  44. 44
    とある日本さん 2020年7月15日 at 22:59 (UTC 9)

    押し寿司の変形と思えば悪くないと思う
    金沢で食べた笹寿司は美味しかったなあ

  45. 45
    とある日本さん 2020年7月15日 at 23:00 (UTC 9)

    以前テレビで天然の真鯛をカルフォルニアロールにして揚げたアメリカ人の方に怒りなら湧いたわ

  46. 46
    とある日本さん 2020年7月15日 at 23:01 (UTC 9)

    面白いなこれ。
    パーティでだしたらかなり注目されそう

    1. 46.1
      とある日本さん 2020年7月16日 at 08:58 (UTC 9)

      注目はされるだろうな  食べる食べないは別にして

    2. 46.2
      とある日本さん 2020年7月16日 at 10:48 (UTC 9)

      スモークサーモン使ってクリームチーズでいこう

  47. 47
    とある日本さん 2020年7月15日 at 23:08 (UTC 9)

    福岡県に鮭神社ってあるよ
    昔は福岡の川にも鮭が遡上してた
    今も地元の氏子は鮭は神様のお使いだからと食べるの禁止(うっかり食べた時は鱒だとごまかすw)
    今昔物語で
    市場で鮭を盗んだガキが怪しまれ服脱がされ服の下に鮭が見つかると
    「あんたらの女房だって服脱がせたら股に裂け見つかるぞww」と言ったという下ネタ笑話もあるから
    平安時代も都の庶民は市場で鮭を取引してたのだろ

  48. 48
    とある日本さん 2020年7月15日 at 23:13 (UTC 9)

    もちろん笑って許す
    でみ目は笑っていないパターン

  49. 49
    とある日本さん 2020年7月15日 at 23:21 (UTC 9)

    実質押し寿司だろう
    キュウリは安価で無難だろうけど
    こんな大量の鮭寿司を一度に食うなら薬味はもっと多種あったほうがいい、ネギやらミョウガとか
    中国ならば、中国人なりに寿司に合わせてみたい薬味もありそうだがな

  50. 50
    とある日本さん 2020年7月15日 at 23:23 (UTC 9)

    面白いことを考えるもんだな。
    個人的にはキュウリをどけてチーズをのせ、オーブンで少し焼いてほしい。

  51. 51
    とある日本さん 2020年7月15日 at 23:33 (UTC 9)

    かなり鮭のっとるやん。胡瓜が新鮮なら山葵醤油で食べれば美味いゾこれ。

  52. 52
    とある日本さん 2020年7月16日 at 00:28 (UTC 9)

    食材が変じゃなければ問題無いわな
    鱒寿司の亜種みたいなもんだろう

  53. 53
    とある日本さん 2020年7月16日 at 00:47 (UTC 9)

    見た目がピザ風なだけで内容は寿司だけだからイタリアはスルーじゃないかな
    日本だって握り寿司風な見た目にした総菜パンやお菓子見ても、へぇ面白いねw程度だろ

    てか、どの辺が「ちまき」なんだろ?
    ちまきって竹の皮とかでおこわを包んで蒸した奴だろ??何か三角形の

  54. 54
    とある日本さん 2020年7月16日 at 01:24 (UTC 9)

    どこが美味そうなんだ?
    海苔もサーモンも時間が経ちすぎて不味そうに見える
    アメリカとかで中国人や韓国人がやってる偽の寿司屋で出てきそう

  55. 55
    とある日本さん 2020年7月16日 at 02:11 (UTC 9)

    マス寿司にキュウリと海苔を着けた感じ?
    押し寿司の味付けなら旨いんじゃないか?

  56. 56
    とある日本さん 2020年7月16日 at 03:04 (UTC 9)

    日本人なら更に魔改造しそうだなwww

  57. 57
    とある日本さん 2020年7月16日 at 03:15 (UTC 9)

    なれずし?系の方が合いそう

  58. 58
    とある日本さん 2020年7月16日 at 03:39 (UTC 9)

    さらにエビ、アボカド、トマト、チーズ乗せてマヨかけてバーナーで炙るぐらいしてもええんやで
    ただし生の魚取り扱うときに適当なことするのは許さん(安全面で

  59. 59
    とある日本さん 2020年7月16日 at 07:07 (UTC 9)

    シャケは寄生虫が凄い多いから昔ながらの江戸前鮨屋には置いて無いね
    冷凍殺菌が出来るようになったここ数十年の新しい文化やサーモン寿司は

  60. 60
    とある日本さん 2020年7月16日 at 07:33 (UTC 9)

    村上藩にとって鮭は大切な収入源でした

  61. 61
    とある日本さん 2020年7月16日 at 07:41 (UTC 9)

    >笑って許す。

    うん、フフってなった。
    ピザの形した寿司だし、食べにくそうだけど美味しそう。

  62. 62
    とある日本さん 2020年7月16日 at 09:18 (UTC 9)

    許すも何も立派な料理じゃねえか

  63. 63
    とある日本さん 2020年7月16日 at 10:47 (UTC 9)

    形が違うだけで、普通に創作寿司って感じ
    だが、大きくてゴテゴテしてると不潔そうで不味そうに見える
    炙ってあれば、ましに見えるかも

  64. 64
    とある日本さん 2020年7月16日 at 13:20 (UTC 9)

    オープン寿司(ドヤァ

  65. 65
    とある日本さん 2020年7月16日 at 13:33 (UTC 9)

    楽しそうでなにより。

    まぁ「食べ物で遊ぶな」とは思う。

  66. 66
    とある日本さん 2020年7月16日 at 14:10 (UTC 9)

    これにマスタードを塗ってパンではさめばすしバーガーだ

  67. 67
    とある日本さん 2020年7月16日 at 14:38 (UTC 9)

    テリヤキピッツァバーガーかとオモタ

  68. 68
    あい 2020年7月16日 at 14:59 (UTC 9)

    笑って許すだぁ?日本人は食と日本の名誉にはピューリタン並みに五月蠅い。このピザは寿司と認めん!なんだあのキュウリの乗せ方は。

  69. 69
    とある日本さん 2020年7月16日 at 15:51 (UTC 9)

    だって、作ったのは中国人だろう?
    中華料理以外、金のためならイヌの糞ですら料理に仕上げるだろう中国人だぞ?
    文化的にもバカだし、日常もバカだし、衛生概念も無いバカだし、盗む以外新しいものを生み出す事も一切無いバカだし
    21世紀にもなって、中世丸出しの政治やって全世界に迷惑かけてるバカだし

    救いようが無い連中なんだから、ほっといてやれや

  70. 70
    とある日本さん 2020年7月16日 at 16:11 (UTC 9)

    鮭が日本に居なかったとか言ってるぞw

    これだから中国人は寄生虫がいる魚の区別もできずに川や湖の魚を生で食うのだろう

    1. 70.1
      とある日本さん 2020年7月20日 at 10:31 (UTC 9)

      鮭とサーモンが厳密には違う

  71. 71
    とある日本さん 2020年7月16日 at 18:24 (UTC 9)

    許したwww

  72. 72
    とある日本さん 2020年7月16日 at 18:34 (UTC 9)

    中国人は冷えた米は食べないって聞いたけど
    寿司は別なんだな

  73. 73
    とある日本さん 2020年7月16日 at 19:01 (UTC 9)

    日伊融合ならトッピングにオリーブとかチーズとか思いつきそうだけど

    何故キュウリ?河童なの??

  74. 74
    とある日本さん 2020年7月18日 at 08:59 (UTC 9)

    全ての食材をいいおかずにしてしまう、「ごはん」の無敵さが良く分かる料理だと思った。

  75. 75
    とある日本さん 2020年7月19日 at 01:32 (UTC 9)

    ピシよりスッツアのほうがいいなw

  76. 76
    とある日本さん 2020年7月19日 at 02:18 (UTC 9)

    ます寿司やん

  77. 77
    とある日本さん 2020年7月19日 at 02:59 (UTC 9)

    味次第だろうな。
    外国で働いてる時にサーモンを勧められたけど
    「ごめん、新鮮なのじゃないと抵抗ある」って断ったら
    大丈夫、これ新鮮だよ!
    って朝から午後までテーブルの上に出しっぱなしの生魚を新鮮と言われても・・・と困った。
    基準が違い過ぎる。

  78. 78
    とある日本さん 2020年7月20日 at 21:30 (UTC 9)

    別に激怒しないよ
    あなた方が知らないだけでマスの押し寿司とかいうものあるしね
    日本人が激怒するとすれば、それは日本人の口に入るはずの海産物を横取りする行為だよ

  79. 79
    とある日本さん 2020年7月20日 at 21:34 (UTC 9)

    薄くて円形の押し寿司作ってやれば喜ぶんじゃね。

  80. 80
    とある日本さん 2020年7月20日 at 21:45 (UTC 9)

    イクラが載ればカンペキだった。

  81. 81
    とある日本さん 2020年7月20日 at 22:00 (UTC 9)

    誰が作るか?じゃないかな。日本人が作るなら美味しいのが出来る。

  82. 82
    とある日本さん 2020年7月20日 at 23:07 (UTC 9)

    ただの押し寿司ですよ

  83. 83
    とある日本さん 2020年7月24日 at 03:38 (UTC 9)

    盛り付けが不味そう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top