東京で”盗めるアート展”が開催されましたが、開始30分前に全てのアートが盗まれたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
東京都品川区内のギャラリーで7月10日午前0時から開催予定だった「盗めるアート展」は開場時間の30分ほど前に人がなだれ込み、一瞬で全作品が盗まれる事態になった。
この展覧会は、来場者1組につき1点限りで展示作品を盗んでいいという奇抜なルールがSNSを中心に大きな反響を呼んでいた。しかし、予定時間に合わせて午前0時に会場に来た人はもはや何も盗めない……という残念な結果に終わった。
主催者側は「アート泥棒される際は、近隣のご迷惑にならないよう静かに、マナーのある泥棒行為をお願いします」と事前に呼びかけていたが、ギャラリーのある住宅街の周辺道路は人が密集し、近隣住民からの苦情で警察官も出動したという。
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/a436e65f030b127cedf114cbb880f3f50858a2a3
コメント引用元: https://weibo.com/1323527941/Jaz8v7ud5
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
これはただの略奪。盗みとは全く違う [2047 Good]
■ 浙江さん
日本かぶれ「民度の高い日本人は絶対にこんなことはしない。全員在日中国人に違いない!」 [1393 Good]
■ 広東さん
事故現場の写真を喜んで撮る芸術家もいるし、芸術家の人間性なんてその程度 [1044 Good]
■ 四川さん
みんな芸術が大好きなんだね!なんと高尚な日本人! [437 Good]
■ 成都さん
怪盗キッド劣化版 [177 Good]
■ 江西さん
強盗キッド [91 Good]
■ 在日中国さん
キッドに失礼。ただの強盗で十分 [47 Good]
■ 四川さん
これがもし中国で起こってたらコメント欄の雰囲気はだいぶ違うだろうな [89 Good]
■ 山東さん
・民族の劣等性丸出し
・国家としての体をなしてない
・財布を落としても誰も拾わない日本を見習え
こんなところか [24 Good]
■ 重慶さん
「盗み」という言葉にはちょっと芸術的センスを感じるが、これはただの略奪 [73 Good]
■ 広東さん
この騒動まですべて含めて芸術 [166 Good]
■ 北京さん
盗みには技術がいるが、略奪には何もいらない [15 Good]
■ 浙江さん
アメリカのデモかと思った
■ 広州さん
だはははは。これが芸術
■ 成都さん
何これ
■ 内モンゴルさん
普段は民度が高くて自律性を持つ日本人も、「無料」の一言でこうなってしまうのか
■ 広西さん
そこまでして手に入れたい品物か?
■ 青島さん
新型コロナ「ひゃっほぅ!」
■ 四川さん
みんな偉そうなコメントをしているけど、中国のスーパーでは割とよく見る光景なんだけどな。人間は恐ろしい
41 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
よく分からないけどこの時期に主催者はアホなの?
せめて持っていってもいい人は抽選で選考しておくとか何かなかったのか
Link to this comment
この時期にこんな事してほくそ笑むのが主催者の目的なんだろね。
この画像じゃ分かりにくいが、ギャラリーと称する建物は相当にしょぼいし
立地もかなり悪い。こんな事でも無ければ世間での認知度は限りなく0。コロナを蔓延させてやろうと言う
悪意に満ちた動機でもないと出来やしないわ。
Link to this comment
ギャラリー行ったことないのか?都心なんてレンタル可能なギャラリーがそこら中にあって美大生から芸術家、趣味でやってる老人まで誰でも開催期間のテナント料払えば主催できるんだよ
企画もいろいろ立ち上がってて人間の心理を突いた企画なんてよくある。性善説と性悪説を試すというのは特にね。今回は悪目立ちしただけで悪意なんてあるわけないじゃん
Link to this comment
愛知の芸術なんて悪意の塊だったけど?
Link to this comment
作品を盗むと言うより盗むと言うアートだと主催者は言いたかったんだろうね。てか近隣に迷惑かけちゃダメよw
Link to this comment
盗まれることが目的なのだから民度とは違うような?でも、ここまで群がると下品に感じるね。
Link to this comment
強盗キッドでむせた
Link to this comment
ぬすまれてもいいものしか、出品者も出してないだろう。
ということは、どうせゴミ。無料で粗大ごみ回収してくれて
ラッキーぐらいにしか思ってないのでは。
本当に思い入れのあるものなら、対価を求めるか、無料でも
せめて譲渡という言い方をするだろう。盗んでくれって?
Link to this comment
ほっかむりをかぶった泥棒スタイルで準備万端盗みに行って、
略奪の後に残された略奪者にとっては踏み台でしかない白い立方体の作品を堂々と最後に盗み出した大泥棒の話は伝わってないの?
Link to this comment
在日参加者も多かったろうなぁ。まともな日本人なら行かないよ
Link to this comment
日本人なら時間守るでしょ?
どこかの国の人達は、ユニクロ開店待てずにシャッター壊して突入してた動画が最近ありましたねえ。つまり、そういうこと。
Link to this comment
どこの国の人達ニダか?
Link to this comment
パクった物を出品してたんじゃねーですか
Link to this comment
故意に民度が低くなる状況を整えたPYKが、日本人の民度は低いと宣伝する為にやったんじゃねーの?
Link to this comment
まぁその可能性はあるな、コンセプトもこの時期にやる意味も解らんし
実際日本人も民度低いってキャッキャしてるの多いし、あちらの反応も見ての通りだし
Link to this comment
盗めなかった参加者も、厳選なる抽選でコロナウィルスプレゼント♪
Link to this comment
【改め!】盗めなかった参加者も、分け隔てなく、漏れなく【コロナウィルス】プレゼント♪
Link to this comment
人が集まりすぎたことと警察出動もあって開始時間を早めたことに言及されていませんね
Link to this comment
うちにも壊れた電化芸術品あるから持ってってww
Link to this comment
展示会場はここじゃなくてメルカリ
ほぼ全部出品された
Link to this comment
民度の低いイベント主催者と民度の低い客が民度の低いことしただけ。コロナが心配だ。
Link to this comment
展示して、バイトに運び出させて、メルカリで売買して、SNSで拡散する。ここまでが広告屋の仕事です
Link to this comment
この時期に、主催者側も盗む側も馬鹿じゃないの?
また転売屋みたいに中◯人じゃないの?って思ったけど、普通に日本人の若者っぽいな。情けない。
Link to this comment
何かの”舞台”で、
感染者800人とか・・・
自粛に努めている
「日本を巻き込まない様に」、
東京だけロックダウンすれば
良いのに。
Link to this comment
これで意地汚く殺到してる人々を使って何かアート作品を作って欲しいなあ。
Link to this comment
民度において東京は日本とは呼べないからね
Link to this comment
仕込みだろ。
いきなり盗める美術展の告知見かけたって普通行かねーって。
意味が解らんか眉唾と思うだろ。つまりそゆう事
Link to this comment
うろ覚えだけど愛知の反日展覧会にも出してたやつやん?集まったのも午前零時じゃ、お仲間だろ。よっぽどひまなんだね。
Link to this comment
かなり前からわかっていたなら、展示品の数だけ人を集めて、一人一つずつ持ち出して、それを別の会場にもっていってそこで展覧会を開いて入場料をとる、という計画を立ててたところだな。誰もそういう発想はしなかったのか、準備が間に合わなかったのか。
Link to this comment
こういう反応込みでアートなんだろうな。
このコメントでさえも。
Link to this comment
盗めるというか、展示品を貰えると広告してそれにつられて来てるんだから、そもそも盗むに該当しない。
なんだろう、「ご自由にお持ち帰りください」っていうことだろう。
Link to this comment
そんな趣向なのに、なんで開始前に会場を開けてたの?
嘘つきは泥棒の始まりよ!!
Link to this comment
クラスター発生したら全員の情報教えて欲しい
Link to this comment
東京さぁ…
Link to this comment
あ さ ま し い
Link to this comment
商品にGPSつけとけば面白かったのに
Link to this comment
イベントに飢えてる奴らが「盗むイベント」に参加して喜んでるんだろ
そのものが欲しいわけでも転売目的でもなく、ただ楽しみたいだけだと思うけどバカだわw
Link to this comment
密を嫌がる空気感の中で
故意に密を作る誘導芸術だよ
主催者による芸術名「大衆密縮図」
Link to this comment
これニュースで見たけど時間前に予想以上に人が集まって道路が塞がっちゃうから主催者が開場早めたんだよ。
時間守らず勝手に入ったみたいに書いてるけど…
Link to this comment
コロナウイルスお持ち帰りイベント
Link to this comment
開場前に殺到した来客も主催者も反日勢力の仕込みという可能性は考えておかないとな