日本の部品メーカーがマスク用の小型扇風機を開発したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
10日ぶりに真夏日となった東京都心ですが、この夏に手放せないのがマスクです。熱中症対策にぴったりのマスク用の扇風機が登場しました。
やはり何らかの対策が必要ではないか。気温の上昇とともに、皆さん「ウィズ・マスク」の夏をどう乗り切ったものかと真剣に考え始めていることでしょう。
「小さな一流企業」。そんな目標を掲げる電子部品メーカーが、こんなものを作りました。回転する小さなプロペラ。マスクに取り付ける扇風機です。2つのパーツをマスクの裏と表から挟むと磁石で固定される仕組み。風はマスクの外側から内側に向けて送られます。幅約6センチ。重さは約30グラム。1回の充電で8時間ほど稼働するといいます。
平電機・平正和社長:「今、改良している最中です。初めは全く知識がなかったので失敗の連続でしたね」
そう話す社長。4年前、41歳にして都内の医科大学の大学院に進学し、この春に卒業したばかり。つまりこれ、医学博士が作った扇風機です。今後は軽量化を進め、来月15日からテスト販売。その状況を踏まえ、来月下旬までに正式販売を始める意向です。
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=gOMhGVuFGbk
コメント引用元: https://www.weibo.com/1191965271/J8HEx8pnA
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
すげぇ!ウイルスを自ら吹き入れるマスク。天才だ! [1450 Good]
■ 浙江さん
マスクの目的は自分の感染防止ではなく自分が他人に感染させることを防止することだから効果に変わりはないのでは [416 Good]
■ 深センさん
マスクとしての効果に変わりはないの? [885 Good]
■ 四川さん
こんなものより早くタケコプターを発明してくれ。涼しいだけでなく空も飛べる [417 Good]
■ 湖北さん
これって数年前から淘宝になかったか? [142 Good]
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです。同じような商品は確かに売ってました。92元(約1400円)です)





参考URL: https://item.taobao.com/item.htm?id=617735304440
■ 北京さん
これは前から中国にあったぞ。口の中が乾燥するのが欠点 [82 Good]
■ 広州さん
中国にはもうある [71 Good]
■ イギリス在住さん
ウイルスを呼び込まなければいいけど・・ [22 Good]
■ 河北さん
誰かがオナラをしたら多分地獄 [17 Good]
■ 北京さん
いいんじゃない? [8 Good]
■ 湖南さん
淘宝で売ってるぞ
■ 重慶さん
夏にマスクをするのはしんどすぎるからこういうのがあると助かる [5 Good]
■ 広東さん
ウイルスをどうやって隔離してくれるのだろう [18 Good]
■ 山東さん
うるさそう [8 Good]
■ 浙江さん
ただの換気扇 [6 Good]
■ 山西さん
日本人は発明好き
■ 広東さん
中国では数年前からあったんだけど、日本人は知らないんだろうね。がんばって日本で売ってくれ!
31 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
おっさんの口臭を周囲に散らす装置ですな。
Link to this comment
マスクの意味あんのか?
Link to this comment
マスクと同じフィルターで空気を取り込んでるんだから意味はあるでしょ。
Link to this comment
マスクの意味は取り込みでなくて、吐き出してうつさないこと・・・
Link to this comment
送られた風はどこかへ消えるわけではない
高性能な密着タイプのマスクでもない限り、呼気は隙間からも漏れる
自分の呼吸だけなら空気の大半はマスク部分から出入りするけど、マスクに挟み込んで風を送るとなれば空気の出口面積が減るし、過剰になった空気は隙間からかなり漏れ出すだろう
マスクなしと比較すればましだろうけど、この変な装置を付ける事で拡散防止能力はさがるとしか考えられない
Link to this comment
ウィズアウト・マスク
Link to this comment
モノアイも必要だな
Link to this comment
もうみんなガスマスクでよくね
Link to this comment
口鼻を覆うマスクにこだわらず
顔や首まで含めて涼しくなる器具を発明した方が使い勝手が良いように思える
Link to this comment
やっぱりあのサーバー水用ペットボトルを被るのは
理に適っていたようだ。
Link to this comment
釣りなのか?本気なのか?エイプリルフールネタ?
感染者がこれを使うと、ウイルスを含むミストやエアロゾルがそのまま
鼻の脇、頬、顎の戸の隙間などを通って強制排気されるわけだが
礼賛していていいのか?
いつから、テレビ局はバカな制作会社にニュース製作まで任せること
にしたんだ。
日本の私大はディグリーミルになってしまったな。
Link to this comment
そんな事を言い出したら自然呼吸でも
大差ないだろ
突き詰めると外に出るなってなる
Link to this comment
0か100かの極論は馬鹿げているよ
Link to this comment
ほんと、こういう心配性の臆病者ばかりだから不景気も収まらないんだよなぁ
ネガティブ思考が酷すぎる
Link to this comment
強制的な空気の動き (拡散) はウイルスの感染防止にはよいとされているので。濃密な飛沫を出さないからいいんじゃね。
Link to this comment
中国のは換気用の空気弁であって
モーターは入っていない
ファン一体型のマスクは有るが
不織布マスクに取り付けられるのは
これが初だろう
だがウザったいし音もウルサイね
Link to this comment
中国のはその排気弁の代わりに取り付けるヤツだぞ。
(そういう意味では吸気に使うこの製品とは逆だが)
resproのマスク使ってるから買ってみようかと思ったことがあったが、うるさそうなので躊躇していたけれど、普段もマスクをするようになってやっぱり買おうかと思ってる。
resproのマスク、動いてる間は少しはましだけれど吐く息に含まれる水分がマスクの中で結露してものすごく不快になるんだよな。
Link to this comment
中国製だと口元で爆発して大惨事になりそう。
Link to this comment
普通に呼吸するよりも多くの空気(ウイルスがいるかもしれない)を吸い込むなんて絶対にしたくない。
Link to this comment
より多くの(ウイルスがいるかもしれない)空気を取り込み
より多くの(ウイルスがいるかもしれない)空気を送り出す
マジで害悪でしかないな
Link to this comment
もう宇宙服着ようぜ
Link to this comment
ウイルスをまき散らすだけじゃないの?こんなことをするぐらいならマスクを外せ。
Link to this comment
不快なのは分かるんだけれども、早く諦めて蒸し暑い中でのマスクに慣れた方がいい。
自分は料理人。夏の厨房は40度近い。エアコンが古いとかじゃなくて、熱源だらけで換気の方が重要だから仕方ない。冷蔵庫の中でストーブつけて焚き火してるようなもんだからね。
昔から飛沫防止でマスクしっぱなしだけど、顔から汗ダラダラなんて事にはならないよ。
人間は暑さには耐性がつく。呼吸に負荷がかかるが、筋トレと一緒で吸い込む力も強くなる。
耐性がつかないのは直射日光。
Link to this comment
>マスクと同じフィルターで空気を取り込んでるんだから意味はあるでしょ
これは大きな勘違いだろう
扇風機で強制的にマスク内に取り入れた空気は、マスクの隙間から外に排出される
ウイルス入り飛沫を他人に浴びせないことが目的なら、扇風機の風でマスクの外に
大拡散している時点で明らかに凶物
Link to this comment
農業用とかに以前からある
Link to this comment
実は日本にも昔からあるんだけどな、業務用なら既にあるし、アスベスト用のもあるから信頼性は高い、確かにそんなに凄い発明でも無いけど
Link to this comment
医学博士だから、それ以外の事は。ほとんど何も知らないんじゃない?既に特許済みだと思う、なんか無駄な事してそうだけど
Link to this comment
倒れたら元も子もないんで、ヤバいと思ったらマスク外していいよ
熱中症対策なんだからそこは臨機応変に行こう
Link to this comment
うーん
ダメだな
Link to this comment
マスクでも濡らして
気化熱でも使ったほうが
手っ取り早いような気がする
Link to this comment
設計ミスですよね。フィルターを通して外に風を出さないと危険でしょう。つけてる人が涼しいかもしれないけど、感染の知識が全くない人の発想ですね。
Link to this comment
[…] 日本の部品メーカーがマスク用の小型扇風機を開発! 中国人「いいねこれ!」「中国では数年前からあるよ」 投稿日 2020年6月30日 13:16:37 (アジアニュース・反応まとめのまと […]