「ワールドクラスのスーパーゴールが1試合で6本も出た日本の高校生の試合」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の高校サッカーの試合で、ワールドクラスのスーパーゴールが1試合で6本も出た
(訳者注:上記動画にもあります通り、 2019年12月31日に行われた第98回全国高校サッカー選手権大会1回戦の静岡学園-岡山学芸館の試合です。静岡学園が6-0で勝利し、静岡学園はそのまま優勝しました。なお、中国語の元記事には上記の記事の文章のみが中国語で記されており、どの試合のどのチームの対戦かは書かれていません)
記事引用元: https://www.weibo.com/1698513182/J7Cyx8L4s
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
プレーのレベルよりも、たかが高校生にこんなちゃんとした舞台が用意されていることについてまず考えよう [62 Good]
■ 湖南さん
たかが高校生というけど、日本の高校サッカーには100年の歴史がある
■ 天津さん
中国とは差がありすぎて日本のテールランプすら見えない状態。日本の高校サッカーの試合は中国スーパーリーグよりも面白い [43 Good]
■ 北京さん
中国代表は6試合やってもこんなすごいシュートは1本も見れないだろう [20 Good]
■ 広州さん
6試合どころか何十年やっても無理だよ [5 Good]
■ 上海さん
守り方が完全にプロ [15 Good]
■ 雲南さん
俺たちの差は100年か、それ以上か [11 Good]
■ 在日中国さん
これは前回の全国高校サッカー選手権で静岡学園が岡山学芸館に6-0で大勝した試合だな [7 Good]
■ 浙江さん
日本の高校サッカーの動画を見たのは初めてではないが、この動画は半分しか見れなかった。恥ずかしすぎて悲しくなる [7 Good]
■ 甘粛さん
俺の高校時代は問題用紙に埋もれてもがいていたことしか覚えてない。恐らくみんなも同じだと思う [7 Good]
■ 上海さん
高校生・・
■ 福建さん
見ていて気持ちのいいシュート
■ 広東さん
本当に高校生?Jリーグの試合じゃないの?とても信じられない
■ 貴州さん
去年の優勝チーム
■ 四川さん
緑、強すぎ
■ 北京さん
これだけ一方的な試合だと、恐らく緑の本当の実力を見ることはできていないはず
■ 河北さん
組織だった運営、観客の人数、ピッチの質、戦術、技術、本当に高校生?
■ 成都さん
日本の高校サッカーの動画を見るたびに驚きと悲しみを覚える。この差はどうにかならないものか
■ 深センさん
相手チームのキーパーに同情する。相手がすごかっただけ。貴方は何も悪くない
■ 上海さん
これがサッカー一流国の実力。どうやら中国サッカーに未来はなさそうだ
24 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
静学はテクニカルで個人技の光る面白いチームだった
決勝の青森山田戦は歴史に残る名勝負
Link to this comment
Jリーグというトッププロリーグがあって、自分もそこでやれるチャンスがあるんだから
そりゃそのプロの技術から戦術まで必死で学ぶだろ。似てるんじゃないんだよ。そこに辿り着こうとした努力の結果なんだよ。
中国人は根本的はたまに何故その程度の事が分からないのか不思議に思う事がある。
Link to this comment
中国のサッカーファンの自虐やぞ。
自分の国のプロやナショナルチームの問題点知りすぎてるからな。
Link to this comment
チャイナとコリアンには裏金または賄賂で試合の流れを帰れる戦略があります。
Link to this comment
ワールドクラスは言い過ぎだな。
世界を目指すなら最低でもJで主力出場してなきゃね。
Link to this comment
そんなマジレスすること?w
Link to this comment
よく知らんが、相手の高校が弱すぎるんじゃないの
聞いたこともない高校だし
Link to this comment
相手校も岡山県の代表チームみたいだから弱いわけじゃないんじゃない?
まあ、静岡はサッカーが強い学校が多いから、レベルが違うのかもね。静岡学園は強豪だし。
Link to this comment
相手のDFがザルなだけw
Link to this comment
ザルじゃない矢板中央との試合も面白かったし
青森山田との試合も面白かったぞ。
Link to this comment
静岡学園の攻めきるサッカーは見てて楽しいわ
Link to this comment
決勝は凄かったよね。一瞬高校生に戻れた・・
Link to this comment
まあ静学は昔からサッカー名門高だし
つーか静岡県は馬鹿みたいにサッカー強豪校しかいない魔県だからしかたない
Link to this comment
静岡県民が通るよ
静岡では小中の体育は基本サッカー
試験ではリフティング20回なんだけど、両足交互20回、膝交互20回、頭20回成功でクリアだった
バレー部の俺でも中3の時にはドライブシュートとカミソリシュートは打てたよ
Link to this comment
アマチュアでもJリーグみたいなズルズル下がる守備してんだな。
それが全部悪とは言わんが一辺倒はね・・
Link to this comment
守備がザルなら良いプレイもできるだろうな・・・
とうぜんこのレベルの選手は、その部分を気にしなくていいなら当然うまい
プロになると、途端に守備がガチガチになってまともなプレイさせてもらえないとは思う
さらに海外とものなるとそれに加えてフィジカルの要素が求められるから、体が小さいとなるとフィジカルには期待できない、となると技術のレベルが針の穴を通すくらいのプレイスキルが求められるだろう
Link to this comment
静学つっよ。カズの母校(1年終了時に中退してブラジル留学)
Link to this comment
静岡県民ワイ、水泳部員だったけど冬は普通にサッカー部員だった小学生の頃の思ひ出。
「埼玉には東邦学園っていうサッカー強豪校がある」って信じてた。
Link to this comment
ワールドクラスは言い過ぎ。
ワールドカップで優勝か当たり前になってから言おう。
昨日テレビ見ていたら中国の高校生は夜7時を回っても学校にいる。
勉強熱心はいいが、それじゃ部活の時間はない。
もっと体育や部活にも力を入れたらいいのでは?
Link to this comment
てか選手権が満員の観客の中で行われるように祈るよ。
これが中止になったら可哀想過ぎる。
うつむくなよ 振り向くなよ~
Link to this comment
そもそも儒教文化圏だと体を動かすことを軽んじる。
あと体育も部活もある日本の方が変らしい、世界的には。
誘拐とかあるので時間が来たら学校閉め、お迎え必須な社会で
部活を満喫するとかどこの異世界の話なんだと
Link to this comment
中国はいい加減目を覚ましてサッカーをする側からサッカーを見る側に徹するべき。
Link to this comment
カンフーサッカーとテコンドーサッカーの頂上対決に比べればまだまだ。
Link to this comment
中国は勉強ばかりで
放課後の部活がないからしょうが無い気がする
Link to this comment
[…] 中国人「ワールドクラスのスーパーゴールが1試合で6本も出た日本の高校生の試合」 中国人「本当に高校生?」「中国と差がありすぎて悲しくなる」 投稿日 2020年6月22日 20:05:29&nbs […]