1974年の日本の女の子の写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
1974年の日本の女の子のファッションを見てみよう

記事引用元: https://www.weibo.com/3229125510/J4VZYEeow
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 河北さん
1枚目の左の女の子(おばさん?)かわいい! [486 Good]
■ 安徽さん
流行は繰り返す [631 Good]
■ 北京さん
いいものはいつの時代でもいいものだよ [25 Good]
■ 青海さん
1974年だとお母さんが4歳で、おばあちゃんがこのくらいの年だったはず。中国のこの時代の女の子たちはこんなきれいな格好は間違っても出来ず、食べるだけで精いっぱいだった。「流行は繰り返す」は間違い。全ては経済力 [172 Good]
■ 福建さん
その通り。壁の向こう側の世界の話 [51 Good]
■ 天津さん
日本ではこの時こうだったという話だよな [30 Good]
■ 広州さん
昔の人ってスタイルがよかったんだね [42 Good]
■ 在日中国さん
スタイルがいい人を撮ったんだろ [34 Good]
■ 山東さん
流行は繰り返さない。垢ぬけたかどうか [54 Good]
■ 北京さん
経済が発展するとオシャレになる [31 Good]
■ 江蘇さん
90年代の中国よりもずっといい感じ [10 Good]
■ 広東さん
90年代の写真を載せておく。お金がなくて化粧やオシャレなんてできなかったけど美しい時代だった [6 Good]

■ アメリカ在住さん
90年代はみんな香港スターの格好をマネしていた。そして当時の香港スターはみんな日本のマネをしていた [8 Good]
■ 河南さん
みんな美しい。そして笑顔が自然 [14 Good]
■ 北京さん
今でも十分に違和感のない服装 [14 Good]
■ 遼寧さん
当時の洋服ダンスを現代に持ってきてもそのまま使える [8 Good]
■ 広州さん
1974年でカラー写真だったの?
■ 北京さん
先進国では当たり前。そして先進国では80年代にはテレビゲームの時代に突入だ
■ 江蘇さん
2枚目の右下のショートパンツと同じようなのを今年ユニクロで売ってた
■ 上海さん
私はまだ全く生まれてなかったけどすごくいい感じ。参考にさせてもらいます
42 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
2枚目の右下なんか今現在街を歩いてても違和感ないな。
Link to this comment
1974年って言われてもピンとこないんだが、
どんなものが流行っててどんなことが起こった時代なの?
Link to this comment
ミニの反動でマキシ·パンタロンが流行
石油ショック·ヤマトTV放送·小野田寛郎帰国
Link to this comment
エスカルゴといわれたロングのジーンズスカートを穿いてたな
パンツはワイドではなくベルボトムとかじゃなかったっけ
ビッグスタイルが流行っててクラシックなロングドレスで街に出たり
民族調のフォークロアで超すごい厚底靴はいてよろけたりwww
あの頃の若者は今より自由な恰好してた気がする
その後すぐハマトラがきて節操もなく一気に大転換してたw
Link to this comment
大阪万博の4年後、札幌冬季五輪の2年後。
ものすごく勢いが有って世界に目が開き、夢も膨らみ自信も目覚め始めた頃じゃないかな。
今より衣類はずっと高いし、外出着などは何枚かの衣装を大事に着回して時代だわ。
Link to this comment
文革のまっただ中
林彪が暗殺されたり、鄧小平と四人組が対立したりしていました
Link to this comment
昔は人民服を着くずしたりしておしゃれしていたのだろうか
Link to this comment
してない
そんな事は許されない
Link to this comment
中国は文化大革命か。大変な時代。
Link to this comment
オイルショックの頃だね
Link to this comment
生まれた年だわ。
第二次ベビーブームの真っ只中。
Link to this comment
ちびまるこの時代設定は1974年ら辺のはずだから、若い人も作品みれば雰囲気つかめるのでは?
Link to this comment
中国だと白黒写真に人工着色(なので女の子の頬がやけに赤い)の時代なんだな
Link to this comment
パンタロンや厚底のぽっくりサンダルが流行っていた。ぐりっとなって足首捻挫したやつがいたわ。ヨロン島が、素朴な民宿中心の静かで美しかった時代
Link to this comment
与論島かあ、
小学校のときの女の担任の先生が夏休みに遊びに行ってたなあ。
Link to this comment
Superfly感ある
Link to this comment
あのころ、おれは,..
Link to this comment
最近の日本は、風俗と普通のJKやJDの区別が無くなったな。
Link to this comment
今の若い子のファッションって露出もそんな無いし、ダボっとしたのが主流だよ
色合いも地味なのが多い
あと、花柳界や吉原のファッションが庶民の素人に…ってのなら昔からあった
Link to this comment
女性が髪を上に結い上げ髷を作るようになったのも、
遊女が始めた事ですしね〜
最初に真似した一般人女性は「遊女の真似なんかして!」と
怒られたでしょうねw
Link to this comment
実際今のファッションってほとんど昔流行ったものだよね?
服は可愛いけど、シースルーバングと赤リップ等の化粧や髪型はそのまんますぎて古くさく感じてしまう
Link to this comment
1947かと実間違えて裕福でハイカラすぎて驚いたわ
74年って生まれてもないしよくわからない時代
60年代ならオリンピック80年代ならファミコンとかバブル?
Link to this comment
普通に可愛い
つーかやっぱ90年代のファッションって異常だったよな
日本の歴史見てもあそこまで特異的な流行って無かった気がする
Link to this comment
それを言うなら80年代後半から90年代初頭(バルブ期)では?
バブルが弾けてからの90年代は、むしろ正常化されて、憑き物が落ちたような感じで洗練されていったぞ。ジュリアナ東京などのファッションはバブルを引きずっていたけどさ。
Link to this comment
バルブ期(キリッ)じゃねーなwwww
普通に打ち間違えたわwww
Link to this comment
バルブが全開で、ジャブジャブだった時代。
という解釈なら、いい得て妙。
Link to this comment
フォロー兄貴すこ。そも、バルブニキがバルブの直後に”バブルが弾けてから〜”って普通にバブル言ってんのもすこすこ。そして確かにバブルかバルブかゲシュタレーションが崩壊ngするわ
Link to this comment
90年代も昔のファッションのリバイバルじゃん
Link to this comment
遍歴超えのおかんがJKだった時代だ
>>16
90年代じゃなくて80年代~90年代前半がおかしい
90年代後半から70年代リバイバルで一部の先鋭化した物(ヤマンバとか)を除いて普遍性の高い物にシフトしていった
実際80年代の聖子ちゃん風やチェッカーズ風は現在との断絶すさまじいけど90年代後半の髪型やファッションはある程度連続性ある
Link to this comment
テレビゲームは70年代だがな
Link to this comment
あの時代の大多数の女子は、社会にでたらカッコイイ大人の女性を目指してたと思う。
現在は30歳前後でもギャル風、AkBなんて男漁り30前でもカマトトぶって超キモイ!
Link to this comment
かなり特殊な例を集めたな
Link to this comment
1971年にあさま山荘事件が起きて学生による革命ごっこブームが終焉を迎えた
1972年にベトナム戦争が終結
1974年頃はベトナム戦争を通じてアメリカで流行ってたヒッピーブームが日本に上陸してきた時代じゃなかったっけ?
Link to this comment
あさま山荘事件は72年。
学校の教室のテレビで授業はせずに見入っていたからよく覚えてる。
Link to this comment
中国人民は、80年代まで全員「人民服」というジャージ。
そして今でも高校卒業するまでは人民服の劣化品カジュアルジャージだろw
偉大な人民服は、公立学校の学生服として残しておくべきだったと思う。日本の詰襟のようにな。(ここはマジ
Link to this comment
>>21
ファッションとしてのヒッピーブームは68~あたりなので違うかな
70年代になるとファッション誌が次々創刊されて 女の子たちのおしゃれに対する熱量が一気に高まった感じ
Link to this comment
この頃って暴走族が社会問題になり始めた頃じゃないか?
まだ日本人全体は糞ダサかったけどそろそろ覚醒し始めた頃か?
Link to this comment
童貞をころす服ってこの時期からあったのか
Link to this comment
しかし、中国人は冷静に物事を見るよな・・・
半島の隣人よりも遥かに大人w
或る意味、怖いw
Link to this comment
ラッパスボンのイメージ
Link to this comment
これくらいの時代に刊行された中国の紀行写真集うちにある
広場に老いも若きも集まって何やら体操してる写真が載ってるんだけど年頃の少女もみんな人民服着てたわ
昔ちょっと見たきりだから把握してないけど多分北京とか、どこかの大都市の模様だったと思う
Link to this comment
Superfly感、わかりみしかない。
Link to this comment
[…] 中国人「1974年の日本の女の子のファッションを見てみよう」 中国人「90年代の中国よりもずっといい感じ」「今でも十分通じる」 投稿日 2020年6月6日 20:05:36 (アジアニュース […]