新型コロナの影響で富士山が今年の夏は閉山 中国人「富士山はとても美しい山」「富士山にまた登りたい!」

 
新型コロナの影響で富士山が今年の夏は閉山となるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
富士山が新型コロナウイルスの影響で今夏、閉山されることになった。登山者が密集した場合の安全が確保できないとして静岡県は18日、県内の登山道3本を7月10日~9月10日の2カ月間閉鎖すると発表した。山梨県側の登山道もすでに閉鎖が決定しており、山頂に至る4本の登山道すべてが通行止めとなる。
 
開山期間の7~9月に登山道を全面閉鎖するのは少なくとも静岡県が管理を始めた1960年以降、初めてという。
 
静岡県が閉鎖するのは御殿場、須走、富士宮の3ルート。富士宮ルートの山小屋組合は登山者の密集による感染防止のため、今夏は休業する方針をすでに決定。8合目にある救護所も運営主体の富士宮市が休業を決めており、同県も登山道閉鎖を決断した。
 
5合目の登山口につながる道路「富士山スカイライン」などは現在も冬季閉鎖が続く。登山道の閉鎖と合わせ、周辺の道路も通行止めにするかどうか近く調整する。閉鎖期間中は通行を規制する標識やバリケードの設置も検討するという。
 
静岡県に先立ち、山梨県は吉田ルートを7月1日~9月10日に閉鎖する方針を15日に示した。山小屋でつくる富士山吉田口旅館組合は16軒ある山小屋について、今夏の一斉休業を決めていた。
 
環境省によると、2019年7~9月の夏山シーズンの富士山の登山者数は約23万6000人。このうち吉田ルートの利用者は約15万人で、残りは静岡県側の3本の登山道を利用している。
 
静岡県の担当者は「期間中に入山し、事故が起きても救護できないため今夏は控えてほしい」(富士山世界遺産課)と訴える。登山関連のインターネットサイトや民間の観光団体などと連携し、閉山を国内外に周知する方針だ。
 
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59245470Y0A510C2CR8000/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1642512402/J2wR0g7Zm
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 四川さん
 
富士山に登ってみたい! [98 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   実際のところそうでもなかったよ。山頂には何もなくてむちゃくちゃ寒いし、山道は急で柵もない [37 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
富士山に桜を見に行きたい! [61 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
閉山しようがしなかろうが関係ない。どうせ俺はお金がないから日本旅行など行けない [16 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
2回登ったぜ! [11 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
富士山はとても美しい山。しかし山頂はむちゃくちゃ寒い [11 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
登山をする人の気持ちが全く理解できない。ただ登って下りてくるだけでしょ?疲れない?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   賛成。山は遠くから見るから美しいのであって、登るとただしんどいだけ
 
 
   ■ 河南さん
 
   人それぞれに趣味がある。その趣味を理解できない人がいても当然のこと [5 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
遠くから見るから富士山はものすごく美しい
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
2018年の台風のときも富士山閉鎖されてなかったか?
 
 
 
■ 北京さん
 
一度登ったことがある。一生忘れられない体験になった
 
 
 
■ 武漢さん
 
噴火が近いのかな?
 
 
 
■ 上海さん
 
武漢が封鎖されたのも歴史上初めてでは?
 
 
   ■ 湖北さん
 
   いや、何回かある。1852年の太平天国、1911年の辛亥革命で1回ずつ封鎖されてるから今回で3回目
 
 
 
■ 河北さん
 
富士山にリンゴを食べに行きたい
 
 
 
■ 在日中国さん
 
結婚前に富士山に登りたいという私の願いはどうやら叶わないらしい
 
 
 
■ 広東さん
 
富士山は最近忙しそうだったから、たまには休むのもいいかもね。お疲れ様!ゆっくりお休み!
 
 
 

コメント

  1. サンダルで上って遭難するなよ!

  2. 入山料100万くらい取ればいいのに

  3. 富士山はこの上なく美しいね。
    世界の山々でこれほで絵に描かれ、歌に歌われた山としてはダントツだろう。
    良い水にも恵まれるから、もし手に入るなら手に入れたくなる人はいるわ。

    • 絵に描かれたというのはそうかも知れない。
      だが歌われたというのは、やはりそうかも知れないがちょっとフェアじゃない。
      和歌一首でも1つと数えてしまうと、富士に限らず日本の多くの山が、外国のそうとう有名な山よりずっと数多く歌われていることになる。

    • 東海道から見える火山だからなぁ。富士山信仰とかもあったし、富士山講の遺構が近所にあるわ。
      火山があるイタリアとかだとそういう作品があるんだろうか?

      個人的には雪化粧している立山連峰が最高に美しいと思う。

  4. まあ、俺は登るけどね
    これはもう決まってることなので
    変更はできません

    • 後々こういうアホが何人かでてくるんだろうなぁ

  5. 富士は日本一の山というのはよく聞くが
    二番目はどこの山なのだろうか

    • 高さの話なら北岳。

      富士山よりだいぶ低いけどな。夏でも雪渓が楽しめるし景色もよいから富士山登るより断然楽しい。ただし、富士山みたいな観光地とはわけが違うので、装備はガチじゃないと雨風にさらされちゃうと死にかねん。

    • 富士を日本一とすれば2位は筑波山だと思う。
      ただそれぞれ北は蝦夷富士、津軽富士から鹿児島のさつま富士があるから、地元の独立峰がそれぞれの2位になるんじゃないだろうか?
      ほかに信仰の山としての高野山三山とか白山とか出羽三山とか有るんだろうけど・・。

  6. 山を汚しまくって神の怒りをかったな。

  7. 武漢肺炎を引き起こした謝罪と賠償はどうすんの?いつ始めるの?
    おれ個人には三億円で良いよ^^
    早く寄越せ!

  8. 100人ぐらいは勝手に登りそうだね

  9.   
    中国人はトイレ代ケチって平気で野糞野小便するから一生中国人閉山でいいよ。
       
    山梨の湧き水大腸菌まみれになっても知らんぞ
      

  10. >ただ登って下りてくるだけでしょ

    わかるわー

  11. そんな事どうでもいいから侵略を止めろ
    尖閣から出て行け
    北海道の土地の買収を止めろ

  12. 五号目以上に登った事のある日本人が、
    どれだけいることか・・・。

  13. 登ってるときはあまりにしんどくて、「もう二度とこねえ!」って思うんだけど、下山してしばらくすると
    またウズウズしてくるもんなんだよw

    • 8合目辺りで変なアクビが多発し、その後はきそうになりました、、、

  14. 無症状感染者が山に登って狭い山小屋や遭難時の救助などで他の人に移す可能性があるから念のための閉山なんだ。そんなに行きたいなら野宿して、遭難しても勝手に死ねってことだよ

    • もちろんテント泊だよ
      でもご期待にはそえずに遭難はしないんだな
      1合目からの登山もいつかやってみたいと思ってたんだ
      人っ子一人いない富士登山か
      すばらしいな
      今から楽しみだ

      • 静岡県は18日、新型コロナウイルスの感染防止のため、今年の夏山登山シーズンは富士山頂に至る静岡側の登山道3本を閉鎖すると発表した。山梨県側の登山道も閉鎖が発表されており、今夏の富士山は閉山となることが決まった。

         閉鎖が決まったのは、7月10日~9月10日に開山する予定だった静岡側の富士宮、須走、御殿場の各ルート。山小屋も休業する。山梨側の吉田ルートは15日に閉鎖が発表されていた。
         閉鎖される夏の間は、登山道の補修や落石対策をするという。静岡県の川勝平太知事は「山小屋が休業なのでトイレも休憩所もない。今年の富士山は仰ぎ見るだけにして、写真や絵、俳句に詠むなどして楽しんでほしい」と呼びかけた。

        まぁたのしんでくれ

  15. なんか観光地と勘違いしてる中国人、3000m級舐めるな

  16. うちの長崎知事(山梨県知事)マジで英断だわ
    入山料の件もGJだし思えば5月前後に登山道の閉鎖を決めたのも良かった

  17. 登山というのは妙にやりがいがある
    プチプチ潰しみたいなもんでクセになる。

  18.  富士山は “遠くから見てなんぼの山!”  ”登って楽しい” のは、日本アルプスの山々! 
     登山道には、 “沢や藪や滝や縦走路” が有ってこそ癒される! その意味では、八が岳、剣岳、槍・穂高、等々の登山の方が遥かに楽しい~~
     まあ、富士登山は、昔も今も、苦行の為にある “修験道の山である” ことに違い無いわい・・・WWW

タイトルとURLをコピーしました