「日本の雀荘組合が出した新型コロナ共生ガイドラインがこれ」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の雀荘組合が出した新型コロナ共生ガイドラインがこれ。これでどうやって麻雀をしろと言うのだろう

記事引用元: https://www.weibo.com/3229125510/J36fK3dhL
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 福建さん
ルフィならできる [293 Good]
■ 湖南さん
ネットでやれ [118 Good]
■ 広東さん
4メートル四方のテーブルでやればいい [37 Good]
■ 在日中国さん
こうやってやれば距離も保てるし運動にもなる [146 Good]

■ 上海さん
四川のおばちゃんに「グズグズすんな!」って怒られそう [35 Good]
(訳者注: 麻雀をこよなく愛する中国人ですが、四川省は特に麻雀がとても盛んなことで有名です。いつでもどこでもどんな状態でも常に麻雀をやっているのが四川人です。こちらは四川省成都の夏の風物詩「水上麻雀」です)

■ 福建さん
雀卓を大きくすればいいのに [14 Good]
■ 陝西さん
なるほどね。みんなが離れて座って、自分の番になったら台に近づいてツモって切ってまた戻るわけね。箸を使えばさらに接触を減らせるよ [6 Good]
■ 在日中国さん
椅子にキャスターがついてたら意外とスムーズかも [5 Good]
■ 河北さん
もちろん手袋をするんだよね?
■ 北京さん
これを使えばいい

■ 武漢さん
フォースを使え
■ 浙江さん
?
■ 河南さん
日本は今日も楽しそうで何より
■ 在日中国さん
ははははははははははははははは
■ 陝西さん
全員別の部屋からスマホでネット麻雀をするのが最も安全
■ 北京さん
ひょっとして日本にはネット麻雀って無いの?
■ アメリカ在住さん
日本人も麻雀をするんだ。知らなかった
■ 四川さん
麻雀は頭も体も使う最適なエクササイズ。さぁ、みんなで麻雀しよう!!
26 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
とある官僚が掛け麻雀を咎められ辞任に追い込まれた件も記事にして下さいね
Link to this comment
仲間内のマージャン、一般的な金額だよ。
賭博場でも雀荘でも無い、騒ぎすぎ。
Link to this comment
安倍政権が賭け麻雀は合法と決めました
素晴らしい!
あと麻雀のためにタクシー代を民間人に払わせるのも合法
Link to this comment
一定金額以下は取り締まりの対象としないというのは、
あくまで警察の指針であって、合法か否かで言うとアウト。
但し、飲食代を持つというのであればセーフらしい。
Link to this comment
On-line麻雀で良いじゃん?
Link to this comment
対人でやる時と、ネットでやる時で、ふり込み率が違うんだわ。
対人だと、読みの他に、ピリッとする感じで回避出来たりするのに、
ネットだとそれが無くて、ふり込んじゃう。
ネットで強い人はどうやってんのかね?
Link to this comment
米1
きちんと感じ勉強しろよ、クソニートww
賭けも
書けない
恥かいただけ
Link to this comment
こんなコメに釣られるかクマー
Link to this comment
雀魂の中国鯖は生きとるんか?
ゲーム内での中共批判が多くて2ヵ月前に隔離されたけど…
Link to this comment
何とか世界大会で日本人が優勝して、悔しがってる記事がここにあったような気がする
Link to this comment
麻雀復活できるといいね
(コロナ対策で撤去された雀場が結構あったみたいだから)
Link to this comment
水上麻雀…というかご近所さん集まって楽しそう。
「そろそろ休憩にしましょうか、レイシと西瓜冷やしときましたよ。そこのガキどももこっち来て食ってきな。」とか。
Link to this comment
昭和日本のどこでも将棋みたいだよな
こういう文化は大切にしたほうがいい
Link to this comment
中国人が居ない場所が最も安全
Link to this comment
ゆ 許されたニダ・・・
Link to this comment
四方を銀行の受付みたいに囲った透明のパネルを雀卓の上に被せて
手だけ伸ばせるようにすればいいかも…
ってコスト掛かるし、顔をフィルムで覆えばいいか
Link to this comment
麻雀で思い出したけど検察官僚を叩くなら文科省官僚の貧困調査を叩かなかったのは何故だろう?
司法の官僚が賭けマージャンで叩かれるなら教育の官僚がJKエンコウもダメだろうに。
Link to this comment
この機会に換気よくしてほしいわ
雀荘行ったことある人なら分かるけど、距離は人減らさんと物理的に無理だよ
だから実際は窓開けてこまめに消毒するしかない
Link to this comment
窓を少し開けて麻雀すれば良いだろう
Link to this comment
水上麻雀危険過ぎるぞ
何人か流されてないのかな
Link to this comment
これが本当の「流局」
つって
Link to this comment
ロンして感染するんですねわかります
Link to this comment
流局(物理)
Link to this comment
それ少牌。
Link to this comment
ホンマにネットのマージャンゲームやれよこれなら
Switchでもできるぞ
Link to this comment
日本は戦前から麻雀やってたからな、アメリカ人のが、ビックリしてるのは、おかしいな、それに全自動麻雀機は日本発祥で世界に輸出してるし