「マスク不足に関する日本政府のコメントの変遷を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
マスク不足に関する日本政府のコメントの変遷を見てみよう

記事引用元: https://www.weibo.com/3229125510/IysJ46wah
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 浙江さん
永遠に「調査中」で押し通す気だな [802 Good]
■ 在日中国さん
次の週にはマスクが共有されるはずだけど次の週になっても実際は供給されなかったことがその次の週に判明してその次の週に調査チームが発足してその次の週に動き出す・・ [670 Good]
■ 杭州さん
次こそは大丈夫 [454 Good]
■ 北京さん
早寝早起きを始める日が毎日延期されていく俺みたい [98 Good]
■ 広州さん
日本にはブラックホールがあるんじゃね? [53 Good]
■ 重慶さん
病院には回してあげてくれ [44 Good]
■ 在日中国さん
近所のドラッグストアには「午前11時からマスクの販売を開始します」という貼り紙がしてある。社畜なめんな [13 Good]
■ 深センさん
明日復明日、明日何其多、口罩待明日、韭黄成蹉跎 [28 Good]
(訳者注:正しくは「明日復明日、明日何其多、日日待明日、万事成蹉跎」という明代の政治家・銭福の詩「明日歌」の一部で、「明日の明日はまた明日が来るのだから明日は永遠に続く。明日やろうとばかり思っていても何も成し遂げることはできない」という意味です。口罩はマスク、韭黄はニラで、中国の中流層は「適当に水をあげれば勝手に育ち、ある程度まで育ったところでまとめて刈り取られる」ということで自らを自虐的にニラに例えます)
■ 北京さん
きっと次こそは大丈夫 [12 Good]
■ 上海さん
日本は本当に面白い国だ [6 Good]
■ 河北さん
政府の言うことは日本も中国も世界中どこでも似たり寄ったり [7 Good]
■ 在日中国さん
私はもう諦めた。この国では二度とマスクを手にすることはできないだろう
■ 山東さん
私のダイエットと同じ論理
■ 北京さん
「重大発表を行う」という重大発表を行うようなものか
■ 福建さん
なんだかんだ言っても日本の政府と役人は極めて優秀
■ 上海さん
急に日本政府に親近感を覚えた
■ 吉林さん
テレビドラマみたい
■ 湖南さん
日本政府がマスク不足の原因を突き止めるのが先か、マスクの供給が安定するのが先か、果たしてどちらだろう
42 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国が日本向けに作ってたマスク横取りしたからだろ
Link to this comment
損害賠償も払わないしな
Link to this comment
花粉症じゃないから
マスク一枚も持ってないけどなんの支障もない
咳くしゃみ出る時はハンカチ
Link to this comment
田舎の薬屋でも朝から中国人が行列してるぞ。
止めてくれないかな。
Link to this comment
政府にやる気があればーー自衛隊に任せるべではーートイレットペーパーだって流通に欠陥があっただけーー日本国政府が役に立つかは見ものだなーー習近平の方がマシに見えるのは俺だけかな・・・
Link to this comment
>近所のドラッグストアには「午前11時からマスクの販売を開始します」
これ、買い占めるのが必要な会社員じゃなくて、暇な老人!
Link to this comment
都合の悪い書き込みはすぐ削除する、卑劣な中国人
中国は新型コロナを世界中にばら撒いたのに謝罪すらしない
中国のねつ造、嘘、隠蔽により世界中で大量の人が死ぬことになった
中国製チャイニーズコロナウイルス武漢肺炎を世界中にまき散らかしたのは中国人です
これ以上のチャイナリスクは今後も何回も起こるだろう
Link to this comment
コロナに関する文句は俺に言えっ!、て中国自身が言わないのかなw
漢をみせたれや。
Link to this comment
それでも安倍首相は東京オリンピックを狂行するつもりです
ここは日本国民の生命を第一に政治を行うべきところでしょうに
Link to this comment
別にやってもいいけど。
Link to this comment
日本が「やる」といってやれる話じゃないのだが。
それに、外から入ってくる客が居る話でもある。
国内が完全に浄化されようがそれでやれるという話でも無い。
Link to this comment
IOCが決めることだって中学生でもわかりそうなのにな
そのIOCだってWHOと主にアメリカの大口スポンサー次第なのに
安倍がポーズ取ってんのは開催国の首相が公に中止や延期の可能性を口にしたら
それ突っ込まれ後に乗っかられ中止延期に伴う金の一切合切を政府に押し付けられるから
IOCにスポンサーに開催国&都市で折半するモノをね
本当はここに武漢肺炎発生拡散国である中国も入れたいところだが
Link to this comment
IOC「WHOの決定に従う」→「延期します」
安倍「日本としては完璧にやる予定だったのに残念だ。」
この流れかな?
Link to this comment
アベちゃんの目には日本国民は映ってない
もはや利権の権化
Link to this comment
もし延期になるんやったら、今度の開催時期は秋にしてほしいね。
アスリート・ファーストで今度は行こうぜ
クソ暑い夏はゴメンです。
Link to this comment
何をトンチンカンなことw
そもそも安倍さんに決定権が無いでしょ
コメ主は馬鹿を極めちゃったのか?
Link to this comment
そうやって誤情報を広めてんですよパヨク共が
普通の人はアホがいるなあくらいにしか思わないだろうけど
未だに信じちゃうダメな人もいるからやり続けてるみたい
Link to this comment
禿正義「マスク100万枚配布、やりましょう」
Link to this comment
腐れチャイナマンが転売用に買ってるのも関係あるんだわ
Link to this comment
政府は1ヶ月以上前に、国内のマスク製造を3倍に増やす。月産6-9億枚になると明言したことで、
多くの日本国民がマスク不足を自覚し、マスク無駄に消費せず、外出を控えるようになった。
社会の混乱抑制と感染拡大防止は充分に成功しているけと、中国人には理解出来ないだろうな。
マスクの取り合いで乱闘してニュースになったのは在日中国人だからねぇ。
マスクの転売も14日間の予告期間後に禁止されたし。
Link to this comment
税関や港を封鎖すりゃ解決するんじゃね(鼻ほじ)
Link to this comment
東京大阪とか大都市にある中国人がやってる貿易会社で
マスクの買取と中国への輸出やってるんだってね
Link to this comment
とっとと、配給制にすれば良いだろ。
どんだけ危機感が無いんだよ。
Link to this comment
企業と自治体の買い占め
ですよ。
だから、寄付をするとか
言えるんです。
Link to this comment
配給制にはマイナンバーによる管理必要
とっとと マイナンバーカード所有義務化 運転免許証 保険証との統合やっとけばよかったね
反日サヨクにおもねって平時から備えておかなかったツケ
恐怖混乱乗じての革命が反日サヨクの宿願
Link to this comment
もう一か月近くいまだにマスク買えんよ、常に売り切れ中やし。
みんなどないしてるんや?
これから昼休みやし、ちょっと探してくるか。
Link to this comment
永遠の0wwww
Link to this comment
ジジババ主婦が開店前から並んだり店を梯子して買い漁るから品薄は続く
自宅に十分過ぎる量のマスクがあっても毎日ひたすら買って溜め込んでる状態
Link to this comment
政府「増産しろ」
メーカー「かしこまり!」
政府「来週には品薄状態が緩和されるよ」
こういうことだろ?
店頭に並んでも昼間徘徊可能なジジババか中国人転売ヤーに買われて一般人には入手不可能なのよ
マイナンバーでも使って配給なり購入制限するなりしないと持ってる人は溜め込んでるけど持ってない人は購入する機会すら無いよ
早期に中国へのマスクの輸出禁止、国民1人あたりの購入数を制限した台湾はいま武漢肺炎にまともに対応した唯一の国になって学校も再開したよ
Link to this comment
マスクは文字通りの紙装甲なので攻撃には強くない。
無自覚な感染側が社会への被害低減を防ぐための武器ですおし。
Link to this comment
紙じゃなくて不織布かガーゼな。
Link to this comment
> 早寝早起きを始める日
北京さんには座布団一枚
製造と運送と輸入と卸と販売店と全部揃わないと店頭まで来ないからな…
途中に泥棒がでることもあるし
中国工場で出来たけど、国外持ち出しで引っかかったって話もあったし困ったもんだよ
Link to this comment
病院や介護施設、保育あたり優先に回してもらえばええかな。
Link to this comment
ですよね
一般人はハンカチ折りマスクで十分
Link to this comment
都内だけど皆マスクしてるわ。
うちは会社が支給してくれるけど1日1枚だけ。
皆は何処で買ってるんだろう?
Link to this comment
俺埼玉県民
埼玉の方はマスクしてるのは2割くらいだったよ
危機感ないのな
俺は重度の花粉症なんでこの時期マスクは外せない
Link to this comment
大阪住まいだが、通勤電車は8〜9割位はマスク着用してるな。
みんなどうやって調達してんの?
自分は元々花粉症対策で年末に2箱買ってたから足りてるけど、あと1月半分位かな…。
Link to this comment
うちも在庫20枚程度かなぁ
でも病院は基本使い捨てだから、生産が追い付かないのはわかる
てか花粉症対策で持ってたけど、それ以外のジジババが買うようになったからなぁ
Link to this comment
チャイナの転売ヤーが高額で売ってるからよ
Link to this comment
いくら転売止めても無駄だよ。
国内で売れないんなたすべて海外に流れちまうんだから。
状況は余計ひどくなるだけ。
Link to this comment
中国みたいなカスと一緒にしないでもらいたいわ
ウイルスを拡散して責任転嫁するようなクズ国家が
Link to this comment
なんでトイペは潤沢にあるといわれているのに
まだ店頭に出回ってないんだよ
あほの転売屋と買い占める暇人のせいか