「東京がやばいことになってる」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
東京がやばいことになってる

記事引用元: https://www.weibo.com/3229125510/IyzyCtBBa
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
桜吹雪、最高じゃん [837 Good]
■ 在日中国さん
桜「これで誰も花見には来れまい。新型コロナ対策じゃ」 [442 Good]
■ 武漢さん
なんかいろいろと天変地異 [296 Good]
■ 上海さん
桜「さーて、そろそろ咲こうかな」
雪「させん」
[37 Good]
■ 広州さん
今年の日本は雪上加霜になるという暗示かな? [61 Good]
(訳者注:雪上加霜・・・雪の上に霜を加えるということから、「災難や不幸などの悪い出来事が次々と続いて起こること」を示す中国の成語です)
■ 南京さん
今年の日本は大変な年になりそうだ [40 Good]
■ 江蘇さん
ものすごく不吉な感じがする [9 Good]
■ 広東さん
オリンピックの年はなぜかいろいろなことが起きるもの。2008年もいろいろあった [7 Good]
(訳者注:2008年は北京オリンピックが開催された年ですが、この年は中国では四川大地震、100人以上が死亡した大規模な雪害、チベット動乱、70人以上が死亡した山東省列車衝突事故などといろいろなことがありました。ただし後ろの二つはオリンピックがなければ発生しなかったかもしれないともいわれています)
■ 浙江さん
今年の日本は2008年の中国みたいなことになるのかな [5 Good]
■ 北京さん
千本桜
■ 重慶さん
このことについて日本人がどうコメントしているかを見てみたい
■ 四川さん
和服を着て和傘をさして雪の中をお花見してみたい
■ 湖北さん
否極泰来
(訳者注:易の八卦の中で‘否’は悪い卦で‘泰’はよい卦であることから、「悪運がその極に達すれば幸運がくる」という意味の中国の成語です)
■ 江蘇さん
神様は日本人にお花見をさせる気はないらしい
■ 山東さん
5枚目、桜が中指を立ててるのかと思った
■ 天津さん
全ての写真に人が写っていない。日本人はちゃんと外出せずに過ごしているんだな。がんばれ日本人!
51 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
発信源の分際で他人事だなぁ
Link to this comment
自分が感染させたわけじゃ無いから悪いと思ってないんだろ
その癖現代日本人に戦争犯罪を謝罪させようとする矛盾
Link to this comment
損害賠償払ってもらいたいぐらいだ
てか払うだろうけど
Link to this comment
きみらみたいに全部人種や国籍で一緒くたにして
おまえらの責任ていいつづける人達がいる限り
不毛な争いは終わらない。
Link to this comment
賠償金を払えば終わる話なのにね
不毛な争いだって起こらなくて済む
それはそうと
トランプが中国に対して
今回の中国肺炎の損害賠償を払わせるって本当かな
Link to this comment
正直自分もウンザリしてるけど、もうほっときましょうよ…..
Link to this comment
環境破壊などで地球温暖化を進めてる1番悪い国が中国ですから
ウイルス作ったのも中国で、広まるのまで放置させたのも中国です
確かに国籍で括るのはおかしいな、一番悪いのは中国共産党です!!
Link to this comment
「南京大糞殺」事件を言ってるならそもそもファンタジーなんだけどね
そんな事より今度の武漢ウィルスを日本のせいにしようとする動きがある
油断してると数年後には日本発の汚染なんてデマにしてやられるぞ
Link to this comment
ここに書いてる中国人が感染させたわけじゃないのに。
そういう頭の悪そうな反応は韓国人みたいで嫌だ。
Link to this comment
共産党と個人は違うだろ。いい加減にしたら?同じ日本人ですか?心が狭すぎ。
Link to this comment
狭い心の人間は日本人じゃないってか
党と個人は違うといいながら日本人と個人は同じ括りにするんだ(笑)
語るに落ちるとはこのこと。
Link to this comment
そういうとこだぞ
Link to this comment
小学生かよ
ハッシンチガーハッシンチガーって幼稚すぎだろ
Link to this comment
幼稚も何も中国がウイルスの発生源だろ
自分も中国人の本文読んでて他人事みたいだと思ったよ
Link to this comment
マジで幼稚なんだな
Link to this comment
去年だかも桜に雪が積もったりもしたぜ
Link to this comment
ここ最近は異常気象しかない。
まぁホワイトデーってヤツで、関係ないけど…。
Link to this comment
東京で3月に雪降るのはよくあるから異常気象でもないよ。
Link to this comment
コロナが鎮まるまで桜ももう少し寝ててほしい
Link to this comment
近年は3月や4月に雪降ったりするからね。
珍しくはあるけど、2年振り?くらいだし、特には。
Link to this comment
東京ってこの時期くそ寒いぞ
Link to this comment
武漢肺炎ね。コロナじゃなくて。
言葉は正しく使おう!
Link to this comment
桜の時期の雪は最近多いな
Link to this comment
雪があまり降らない地方の人だと天変地異のように感じてしまうのかね
我々にしてみたら多少の時期のずれがあったところで3月4月なら桜もみぞれも驚くようなことではないんだが
数年前のように5月の積雪なら大ニュースになるけどw
Link to this comment
秋から冬にかけての暑さもだけど季節がずれてる気がする。
本当に1年365日ちょいで毎年公転してるか怪しい。
そもそも公転の起動は楕円だったり他の惑星の重力の干渉も受けてるし、365日と計算で導き出した昔と現在での観測技術からの計算とでは変わっててもなんら不思議ないはず
Link to this comment
コロナのお陰で今年の上野は空かないかな
みんな考えること一緒だと最悪だが
Link to this comment
他人事のように主張しているが、中国本土は世界中の国を巻き込んだ大変な問題を抱えている。いずれ嫌でも現実を思い知ることになるだろう。
Link to this comment
春の雪だ
三島を読もう
Link to this comment
別に珍しいことでもない。
10年に1度の割合で、4月でも降っているからね。
Link to this comment
上海さんのコメント吹いたw
Link to this comment
暖冬だしこんなもんだろ
これが普通の日本人の感想と思うが
閑散としとるのはお前らのせいだぞ?自覚あるのか?
Link to this comment
関東(東京)は4月でも雪降ることあるよね
珍しいことでも何でもない
Link to this comment
東北では珍しくも何ともないよん
Link to this comment
3月ならまあ天変地異って程でもなくない?
4月に降ってえ?
5月に降ったら天変地異だろ。
Link to this comment
満開の桜と雪の時もあったよ
とても綺麗だけど寒くて見に行く気にはならないよ
Link to this comment
ヨーロッパだと初夏に霙(みぞれ)とかあるよ
Link to this comment
普通じゃね。
Link to this comment
普段は人が多すぎるせいでコミケ雲みたいなのが発生して
雪降らない説
Link to this comment
三月の関東は気圧配置によって真冬よりも雪が降りやすい。年にもよるが昔からそう。こんなこと気象の常識。
Link to this comment
暖冬の年は3月後半に突然雪が降ったりする
珍しくないという口ごたえコメはさすがに見苦しいけど、異常というわけではない
Link to this comment
お蔭様で五輪は中止ですぜ
Link to this comment
昔から花冷えという言葉がある
Link to this comment
30年前も、花見の当日雪降って、震えながら花見した記憶がありまっせ!
だから3月に雪降るのは普通すぎる。
逆にそれまでが暖かすぎたくらいだよ。
桜の開花がすごく早まりそう。
だから桜と雪をいっぺんに見る可能性大。
Link to this comment
勝手に不吉に結び付けるなよ
桜に雪は桜が長持ちしていいんだよ
Link to this comment
…??
普通じゃない?
Link to this comment
文化大革命でこのような自然の風情も理解できる素養を失ったか、中国人。嘆かわしい。
勧酒 于武陵
勧君金屈巵
満酌不須辞
花発多風雨
人生足別離
井伏鱒二 口語訳
この杯を受けてくれ
どうぞなみなみ注がしておくれ
花に嵐のたとえもあるぞ
「さよなら」だけが人生だ
Link to this comment
3月の降雪なんて珍しくもない
珍しいと言えば観測史上最速の桜の開花の方だろうけど、初雪の観測には軽く100年以上の歴史があるのに対して桜の開花観測を始めたのは1953年と割と新しい上に、桜が咲いてから雪が降るなんてのも全く無い話ではない
Link to this comment
毎年よ
彼岸のころが
寒いのは
Link to this comment
ネガティブな情報をかき集め、不吉と思いたくなる。それは人間の性なのかね?自分で自分を追い込むのが好物。
Link to this comment
天変地異は今や世界中で起きているのだが、中国は国内ネットしか使えないので世界の環境に疎いんだろうなw
今の天変地異は”地球温暖化による異常気象”と言われるものなんだが、
全体が見えないとタダの大雨・干ばつ・大雪としか感じられないんだろう-なwww
Link to this comment
しかも2008年はリーマンショック