新型コロナの影響で日本で今度は納豆が品薄になっているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
「納豆を食べると、新型コロナウイルスに効果がある」-。そんなデマが会員制交流サイト(SNS)で拡散する中、納豆名産地の県内のスーパーでも品薄状態に陥っている。消費者庁は「根拠が乏しい」と予防効果を否定。業界団体も冷静な対応を消費者に求めている。
県内のスーパーの納豆売り場では「一時欠品のご連絡」などの張り紙が目立っている。特定の商品に限らず、全体的に品薄状態が続いているようだ。
「ここ二週間くらいで、納豆の売り上げが伸びている。コロナウイルスに効くといううわさも影響しているのでは」と語るのは、県内外にスーパーを展開するカスミ(つくば市)の広報担当者。売り上げは昨年同時期と比べて一割程度増えているという。
「だるま納豆」の商品名で納豆を販売するだるま食品(水戸市柳町)でも、今月になってから注文数が二~三割増えた。
大手の納豆業者が需要に応えられず、だるま食品などの中小規模の業者にもスーパーからの注文が増加。高野友晴専務(47)は「学校の一斉休校によって、子どもが家で食事をすることも関係しているのではないか」と推測する。
納豆業者でつくる全国納豆協同組合連合会によると、新型コロナの感染が拡大する前の一月末、国立がん研究センターが納豆をよく食べると、死亡のリスクが10%程度低くなると発表し、納豆の需要が増加した。感染が拡大するにつれ、トイレットペーパーなどの日用品がスーパーやドラッグストアの店頭から消え始めると、客が殺到。ついでに納豆やヨーグルト、カップ麺を手に取る人が増えたと考えられる。
中でも、安価で栄養豊富な納豆は人気が高い。加えて「納豆が新型コロナ予防に効果」といったデマが品薄に拍車を掛けた格好だ。
消費者庁は十日、新型コロナの予防効果をうたう健康食品などがインターネット上で増え、大半の商品は表示の根拠が乏しいとして注意を呼びかけた。該当商品には「天然わら納豆」が含まれている。
連合会の広報担当者は「ウイルスに直接的な効果はない。消費者には冷静な対応をお願いしたい」と話している。
記事引用元: https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202003/CK2020031302000165.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/6004281123/Iyi8TE6nP
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ イギリス在住さん
人類の本質はみな一緒 [229 Good]
■ 安徽さん
中国では割とよく見かける光景 [117 Good]
■ 北京さん
良質なタンパク質を多くとって免疫力を高めるのは間違ってない [33 Good]
■ 福建さん
日本人は双黄連は飲まないの? [30 Good]
(訳者注:漢方薬の一つである「双黄連内服液」が新型コロナウイルスに効くといううわさが中国で広まっており、中国全土で品切れとなっています)
■ 在日中国さん
日本でもこういうことがあるんだな [22 Good]
■ 江蘇さん
中国人「やばい!伝染病が広がってる!●●が効くらしいからたくさん買っておこう!」
日本人「やばい!伝染病が広がってる!▲▲が効くらしいからたくさん買っておこう!」
[8 Good]
■ 浙江さん
双黄連の買い占めみたいなことをするのは中国人だけだと思ってたけど、そういうわけではなかったようだ [9 Good]
■ 広東さん
あのときに塩を買った人はこのことについて何かを言う資格はない。私を含めて [5 Good]
(訳者注: 東日本大震災の福島の原発事故発生直後、「放射能対策には塩が効く」というウワサが中国で広まり、かなり大規模な買い占め騒動が起こりました)
■ 上海さん
中国人は双黄連、日本人は納豆、インド人は生姜らしい
■ 山東さん
人類みな兄弟
■ 広州さん
こういうことをするのは中国人だけではなかったようだ
■ 浙江さん
日本人かわいい
■ 広東さん
双黄連「納豆は知らないけど俺は新型コロナに効くんだよ。本当だよ」
■ 黒龍江さん
納豆を食べたあとに出るオナラは臭そう
■ 山東さん
日本に双黄連を持ち込んだら売れる気がする
■ 深センさん
日本に持ち込む双黄連はどこで手に入れるんだ?
■ 上海さん
これから水戸に移住する日本人が増えるはずだ!今すぐ水戸の土地を買い占めろ!急げ!!
70 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国コロナウイルス武漢肺炎を中国人が世界中にまき散らかしたのにいまだに謝罪すらしていません
中国人がいない平和で静かで安心して暮らせる場所で暮らしたい
Link to this comment
さて今回の賠償金額は?
Link to this comment
何言ってんだかw
納豆は定期的に品切れになるよ。
コロナ以前からな。
Link to this comment
免疫力アップの為のタンパク質源かな???
肉より安いしな。
Link to this comment
中国が早く地球から無くなりますように
Link to this comment
納豆は旨いからな、いつもよく無くなる。
Link to this comment
大抵安物から売切れてくよな。
Link to this comment
関西やけど・・・腐るほど売ってるわw
Link to this comment
発酵です、腐ってないです(関東人)
Link to this comment
日本人は頭悪いからな
Link to this comment
猿と言われる理由がよくわかるよな
Link to this comment
有色人種への差別用語を嬉々として使っている馬鹿なイエロー民族が居ると聞いて(笑)
Link to this comment
これは削除しないんですね
管理人さん
あ、ごめんなさい
中国人のコメントは消さない主義でしたよね
Link to this comment
もういい
お互い様やろ……残しといたらいい
Link to this comment
体にいいし1ヶ月以上保存できるし
外に出たくないときは便利
Link to this comment
英単語を覚えたりプログラミングすると免疫力があがるぞ!(自己暗示)
Link to this comment
スーパー行くタイミング?
うちの近くのスーパーで納豆切らしてるの見たことない
好きなだけ買えるw
Link to this comment
茨城県民だが、たしかに周りにコロナ感染者がいない。
Link to this comment
どこのスーパーでも定番商品の納豆だけでなく、セールの目玉の安売り納豆も売り切れる事なく普通に売ってるぞ
Link to this comment
普段から血管の詰りを予防するために買ってる俺にゃいい迷惑
Link to this comment
そうなの?今朝も普通に売ってたけど
Link to this comment
茨城県は未だに陽性者0の記録更新してるからなぁ
Link to this comment
今の時代なら、ちょっと仕掛け人が突けば簡単に動いてしまうなァ。
確かに納豆県茨城県はまだ感染者が出てないしね。
日本の食品ならヤクルトとか梅干しとか抹茶とかコンニャク、やまいも、海藻類なんかも
海外なら簡単に伝説化しそうだ。
Link to this comment
ヤクルトはイギリスで既に伝説を作ってる
Link to this comment
単に納豆の消費が多い県と感染者が少ない県が被ってる割合が多いだけで根拠はなさそうじゃん?
たしかに納豆菌は酒造りの酵母やチーズを熟成させる菌なんかに余裕で勝ってしまうくらい強いみたいだけど。
それだったら生の味噌やヨーグルトなんかも効くだろうし。
あとコロナ自体は油の膜で覆われているらしいから口や喉の殺菌のためにお酢なんかは効きそうだけど
実験が出来ないしやってる人がいるのかわからんから変な噂は鼻で笑う程度にしとかんとね。
Link to this comment
納豆菌がウイルスに効くなんて事は無いと思うけど、納豆菌(枯草菌)は対細菌でめっぽう強いのに人体に無害というかどっちか言うと有益だからねぇ…口内から食道、胃、腸にわたって有害な雑菌を駆逐するから、人間の抗体がウイルス相手に全力投球できる状態になりそうではある。
乳酸菌とも相性良いから、納豆食って、ヨーグルトを食って免疫力上げて、老廃物をココアを飲んで胃腸活発にしてケツからひねり出すってのは、ワクチンを使わない中ではかなり効果ある方法だと思うよ
Link to this comment
納豆菌自体がウイルスをやっつけるということではなく
免疫力アップの効果があるというのは、よく言われてることかと
Link to this comment
歳を取ると体内の粘膜が薄くなってカサカサになる。
医学的知識など無いが、例えば咽頭蓋が弱って粘膜も薄くなると、雑菌やウイルスを捉えられなくなって肺に流れ込む。それは食事でも同じで嚥下力の低下とかも相まって食道に流れず肺に入り込んで悪化させる。
免疫力の保たれた健康な体で、胃まで流れこめば大抵のウイルスは悪さが出来ないんじゃないか?と想像してる。
Link to this comment
普通に売ってるが何か?
Link to this comment
ああ、コロウイのせいだったのか。最近は商棚がずっとガラガラだよ。どうせ買わないから関係ないんだけど。
Link to this comment
なんか「ひきわり」だけがガラガラなんだけど…そういうデマなの?
Link to this comment
1週間前から納豆がない 3パック78円の納豆 いつも山積みで毎週3パック買ってた 今日も無かったから 3パック128円の納豆が 少し残っていたのでそれを買った 東京調布
Link to this comment
こちら青森いつもありますよー
食料自給率100%超え、北海道、秋田、山形は多分無くならないと思う。
Link to this comment
もう品薄状態は解消されただけで、確かに一時期売り切れてたことはあったよ。
でも今頃マスコミが記事にしてるのは何なんだろう。そんなことしたらまた品薄になるかもしれないからやめてくれよ。
Link to this comment
水戸の土地を買い占めても大豆のほとんどはアメリカかカナダ産じゃないのか?
Link to this comment
北海道も頑張ってるぞ~
Link to this comment
今回だけの話じゃありません
痩せるーとか血液サラサラーとか
定期的に色んな物が品薄になります
Link to this comment
埼玉だが昨日スーパー行ったけど確かに納豆売り場品薄になってたけど全種類あったぞ
カップ麵の箱売りは普段よりパワーアップしてた
カインズホームはティッシュペーパー充分あったけどいつもの安いやつ無くて買わなかった
でもみんな手洗い>納豆やで
Link to this comment
納豆で手洗いをすればいいんですね!わかりますん
Link to this comment
安売りしてても夜まで充分残ってる
どの辺で品薄なのか?ちな関東です
Link to this comment
こういうのクソ迷惑だから止めて欲しい
何でもそうだけど普段毎日食ってる層からしたら迷惑でしかない
Link to this comment
「発掘!あるある大事典」の再放送でもあったのか?
Link to this comment
給食含め外食減ってんだから家でよく食べるものがいつもより品薄になるのは当たり前
Link to this comment
地域にあった発酵食品選んだほうがいい。日本みたいに大豆やコメを食べる地域なら納豆もいいかもしれないが、よその国でやると腸内細菌のバランスが崩れて体調壊すよ。
何をよく食べるのかで、体にあった酵母は違う。
Link to this comment
ひきわり好きだから残しておいて
Link to this comment
ひきわり納豆嫌いだからあげるよ。
大粒もあんましっくりこない。やっぱり普通のが美味しい。
Link to this comment
ひきわりは好きだけど
納豆の上にのっかってるフィルムはがすときに
すごいくっついてくるんだよなぁ
Link to this comment
まあコロナに効果なかったとしても
体に悪いモン食べてるわけじゃないしな。
Link to this comment
免疫力に効果あればいいなーレベルのうわさなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、うわさ如きで普段買わない納豆買ってんじゃねーよ、ボケが。
Link to this comment
いきなり食い始めても速効性はないよなぁ。
継続して何年も食わないと。
Link to this comment
今週は2回スーパー行ったけど両日ともいっぱい置いてあったよ…。
Link to this comment
納豆の在庫切れは見てないな。賞味期限が長く無いから徹底した買い占めは起きないだろう。
Link to this comment
場所によるんかな、品切れはないけど安い納豆は夜遅くに行くとなくなってることが多い
安いんならそれが普通じゃね?とか思われそうだけど大体2日に一回買い物に行くんだがこの騒動まで売り切れとかまず見たことなかったな
Link to this comment
そういえばいつも買う安い納豆は全部売り切れてた
冷蔵庫にはいつも6パック以上は常備してる
Link to this comment
マスクやトイレットペーパーと違って納豆は日持ちしないから、
中国人が買い占められないんだよね。
ただ、納豆の大豆を買い占めるようと思えばするかもね。
で、中国で納豆を作る。まぁ、不味いだろうし、不衛生で食べられたモノじゃない。
Link to this comment
別に納豆品薄になっても困窮する人いないだろうし、
マスクや除菌グッズならともかく
まあこういう経済低迷してる時期に売上がるんはええんちゃう?
Link to this comment
毎日食べてるメーカーのが売り切れててしょうがないから他のメーカーの食べてる
Link to this comment
だるまはまだ生産できてるんだ。あずまだけメーカー欠品なので、水戸で何か起きてるのかと思った。
ブランド限らずで売り切れが多く、消費が冷え込んでる中、良いデマだね。みんな健康にな~れ。
Link to this comment
「キムチに効果なかったから」悔しいのぉ~。
Link to this comment
1日1パック
それ以上は納豆菌で死ぬ場合も
なので強欲ヴァカはどんどん食えば良い
Link to this comment
北大路魯山人「よぉぉぉぉぉぉぉく混ぜて食うんやで」
Link to this comment
中国人が土地を買うと書くと冗談に見えないから、やめて
せっかく感染者ゼロなのに避難してくるの、やめて
Link to this comment
休校表明があった日に、夜西友に行ったら、紙類、インスタントラーメン類、肉類の棚がカラッポ。凄まじかった。そのとき10種類以上ある納豆が全部一つ残らず消えた!うん?何で納豆なの?と首を傾げたが、夜行くと今日もカラッポ、明日もカラッポ。段ボールはあるから入荷しているんだろうが夜まで持たない。やっと昨日から数種類だが買えるようになった。2週間納豆なかったですよ。
Link to this comment
店によるかな
ないとこはないけどあるとこは普通にある
Link to this comment
おはよう納豆最高!
Link to this comment
供給が途絶えた東日本大震災の時に比べると、まだまだ売ってるほうだよ
Link to this comment
水戸とかよく知ってんなコイツらw
北京と上海と広州と西安と南京と武漢ぐらいしか知らんわw
Link to this comment
水戸の土地を買うだと? 冗談じゃねえぜまったく
Link to this comment
外人には簡単に土地を売り買い出来ないようにせい
Link to this comment
あるある事件から何も学んでないジャップ