中国のネットメディアが「日本の各都市が中国にマスクを送付。いい機会なのでよく知らない日本の都市を覚えよう」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
日本の各都市が中国にマスクを寄贈。いい機会なのでよく知らない日本の都市を覚えよう
中国語記事・コメント参照元: http://comment.tie.163.com/F48B3TKB000187R2.html
—————————–
中国語の元記事は、上記のタイトルで以下の記事を概略でまとめて伝えています
大分市は27日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大している中国・武漢市に、マスク3万枚を送った。両市は友好都市で、市担当者は「少しでも役に立てればうれしい」と話している。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00010009-nishinpc-soci
(茨城県)水戸市は28日、友好交流都市の中国中西部・重慶市に向け、支援物資としてマスク5万枚を発送した。重慶市側からの要望に応えた。
水戸市が送ったマスクは、市の備蓄倉庫に保管していたもので、災害時の対応や感染症の防止に効果があるとされている。職員らは雨の中、倉庫のマスクをトラックに積み込んだ。マスクを詰めた段ボール箱には「中国頑張れ! 重慶頑張れ! 水戸市は応援しています」と中国語で書いた紙が貼られていた。

記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000024-mai-soci
東京都は、治療に取り組む湖北省の医者や看護師らに向け、防護服2万着の提供を決定。在留邦人の退避を支援するための政府のチャーター機に積み込んだ。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000007-jij-soci
(鳥取県)境港市は、友好都市になっている吉林省の琿春市に支援物資としてマスクを送りました。
境港市が中国・琿春市に送ったのは、新型インフルエンザなどに備えて備蓄していたマスクの一部で、29日用意できた3万8000枚をすでに発送し、来週のはじめにも追加で1万2000枚送ることにしています。
記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20200130/4040004219.html
(滋賀県)東近江市は三十日、友好都市の湖南省の常徳市に救援物資としてマスク一万枚を贈った。
記事引用元: https://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20200131/CK2020013102000023.html
(北海道)苫小牧市は30日、友好都市の中国河北省秦皇島(しんのうとう)市に対し、新型コロナウイルスの同市の医療対応のため、防護服と医療用マスク約100組を送ることを決め、同市に伝えた。週内にも発送する。
記事引用元: https://www.hokkaido-np.co.jp/article/388212
浙江省余姚市と友好都市を結んでいる(茨城県)常陸太田市は、マスクや防護服などの支援物資を送りました。
30日は午前中、常陸太田市役所で職員たちがマスク2万枚や防護服150セット、それに手袋500セットなどの支援物資を入れた段ボールをトラックに積み込む作業を行いました。
記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20200130/1070008795.html
(茨城)県と(茨城県)日立市、県日中友好協会は同日、中国側の関係機関にマスク計5万枚を送付すると発表した。送付先は、「いばらきパンダ誘致推進協議会」(会長・大井川和彦知事)が昨年11月に訪問して友好関係を深めた北京市内の中国人民対外友好協会や中日友好協会のほか、四川省の成都ジャイアントパンダ繁育研究基地など。現地で各関係機関が必要に応じて団体や職員などに配る。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000002-ibaraki-l08
秋田県由利本荘市は友好提携を結ぶ中国江蘇省・無錫市から物資の提供を打診され、2月3日から順次マスクや防護服などを発送する予定。
(中国語の元記事によると、マスク1万枚、防護服60セットを送るそうです)
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000003-akt-l05
(鹿児島県)薩摩川内市は、友好都市の(江蘇省)常熟市に対して予防用のマスク3万枚を送りました。
記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200131/5050009193.html
新潟県柏崎市は30日、友好都市の四川省峨眉山市に医療用マスクと防護服を発送した。同市からの調達協力の要請に対応した形で、医療用マスク8万6800枚と防護服2000着を支援した。

記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55046390Q0A130C2L21000/
沖縄と中国の経済交流を図る琉球経済戦略研究会(琉経会・呉屋守將会長)は28日、新型コロナウイルスの被害や拡大防止のためマスク1万枚を福建省に送ることを決めた。
記事引用元: https://www.47news.jp/medical/4466310.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 四川さん
日本の皆さん、本当にありがとう! [181 Good]
■ 山西さん
日本が大災害を受けたときに中国の街中で日本向けの募金活動なんてやったら、U字ロックっでたたき殺されるかもな [63 Good]
■ 海南さん
罵られる唾で溺死するかもね [94 Good]
(訳者注:2012年9月に中国で発生した反日デモは一部都市で暴徒化し、西安では暴徒の一人がバイクのU字ロックで日本車を運転する中国人男性を襲う事件が発生しました。その後犯人は逮捕され、懲役10年の刑が確定しています)
■ 深センさん
そういえばロシアからはこういう話を全く聞かない [85 Good]
■ 山東さん
韓国語を勉強してたけど、明日からは日本語を勉強することとする [54 Good]
■ 広東さん
なに?そんなことを言うと俺のU字ロックが火を噴くぞ? [27 Good]
■ 江西さん
危機に瀕して初めて本当に国民性が見えてくる [51 Good]
■ 遼寧さん
> 水戸市が送ったマスクは、市の備蓄倉庫に保管していたもので
市の備蓄倉庫にマスク5万枚が保管されてるのか。すごい国だな。使用期限は大丈夫なのか? [47 Good]
■ 広州さん
日本ではちゃんと管理責任者がいて定期的に入れ替えているから期限切れなんてことは絶対に起こらない [22 Good]
■ 広東さん
遼寧さんは自分が買ったマスクが使用済み品の再販品かどうかを心配した方がいい [30 Good]
■ 上海さん
日本はアメリカより強かった [44 Good]
■ 湖北さん
アメリカからも膨大な寄付が寄せられていると思うけど [33 Good]
■ 深センさん
日本人ありがとう。日本人も健康に気を付けてね [25 Good]
■ 北京さん
水戸ね。覚えた [25 Good]
■ 江蘇さん
日中友好。ありがとう日本のお友達 [22 Good]
■ 河北さん
高市長、俺より達筆 [14 Good] (最初の3文字は原文ママ)
■ 湖北さん
感動した。このことは絶対に忘れない。日本と中国がともに幸せな未来を生きていけますように!そのためには中国がこの危機を脱しなければ!がんばれ中国! [13 Good]
99 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
頑張れ中国!
Link to this comment
早速中国の業者に横流しされてて草
Link to this comment
マジで必要な人に届いて欲しいわ、現地大混乱なんだろうな。
子供もいるだろうに、可哀想に。
Link to this comment
こういうのは普通、医療関係者から優先的に割り当てられるものであって
Link to this comment
大量の死者を出した新型肺炎SARS発生から10周年を迎える今年、中国各地で鳥インフルエンザが猛威をふるっています。中国の政府系メディアの報道によると、4月7日現在、H7N9型鳥インフルエンザの感染者は21人。うち6人が死亡しています。今回のH7N9型の鳥インフルエンザの発生の過程を振り返ってみると、思わず10年前のSARSの蔓延と当局の情報隠ぺいを連想します。近日、10年前SARSの時の一枚の写真がネット上に公開され、広く注目されています。
ttps://m.youtube.com/watch?v=IPB9NIsDdCY
Link to this comment
動画見れない人の為に
手っ取り早く説明すると
患者をころころして処分したらしい
Link to this comment
韓国の送る・送る詐欺とは違う。
Link to this comment
擁護するつもりはないが、ファクトとして。
韓国は最初の報道で駄目だしされた後に150万枚送ったし、追加でほぼ予定の枚数に近い(?)枚数送ってるらしい。
叩かれなければ多分有耶無耶になってるだろうが、一応ちゃんと送ったみたい。
Link to this comment
これで日本の分のマスクがなくなってマスク難民が増えたら本末転倒だな
左翼の方々は中国を助けれて喜んでるのか?
Link to this comment
普段からバカみたいにマスク消費しているし国内の在庫は十分にあるやろ
知らんけど
Link to this comment
それがネトウヨの本質かよ?
暇つぶしのジジイウヨと信じたい。
Link to this comment
右左関係なく嫌われてるから安心せーやチンク
Link to this comment
中国人はネトウヨの類は使わないと中国人留学生が
例えネットでも日本人から韓国人と間違われたらすごく恥ずかしい気持ちになるからなんだって
2.2はまず間違いなく
Link to this comment
ここまで妄想がひどいのは確実に病気。
Link to this comment
拡散元の中国にマスクを送って
感染を減らすというのは日本人にとっても合理性あるよ。
いくら日本で日本人がマスクしてても
中国で半端なく感染してれば
防ぎきれないでしょ。
Link to this comment
だよな、難民でも火災でもまず火元で数減らさないと
Link to this comment
購入制限かけろよって思う。入荷待ちの札はあっても、おひとり様1パックのみとかの札が無い。
Link to this comment
どうせ政治で揉めると忘れるんだろうけど被害が抑えられるのは良いに越したことないので
Link to this comment
我是日本人 不要输给病毒 武漢加油
Link to this comment
われこれにほんじん
なんちゃらがふようびょうどく
ぶかんかゆ
なんちゃらがわからん。
Link to this comment
「私は日本人です ウイルスに負けないで 頑張れ武漢」
的な意味かと思われ
Link to this comment
山川異域 風月同天
Link to this comment
あ、これはなんとなくわかるぞ。
やまかわ異なれど風月は同じ天にあるって感じか?
変に中国におもねって神経障るコメントよりこっちの方が良いな。
Link to this comment
中国の反応サイトにわざわざやってきて
なんでもねぇコメントに一々顔真っ赤にするお前のしょうもない神経のほうどうにかすれば?
Link to this comment
それちょっといいニュースになってるね
反響集まったらエントリーにしてほしい
Link to this comment
他所で扱ってるニュースだね
長屋王が玄宗の時代に唐の高僧たちに1000着の袈裟を贈ったときの詩だって
鑑真和上が渡日するきっかけになったとかなんとか
Link to this comment
ま、韓国の様に恩を仇で返すのだけは辞めてくれ ODAの事も勉強してもっと感謝しろ!w
Link to this comment
そこはもう諦めた。
こういう時の支援には反対しないけど。
Link to this comment
既に国内でも売り切れ出てんのに馬鹿か。
自分達の地域は大丈夫ってお花畑満開な浅はかさがなせる技。
Link to this comment
品薄ではあるけど、品切れは起こしてないと思うよ?
なんだかんだといっても 買えてる。
品切れするんじゃないかと不安が広がっているから、
入荷すると すぐに売り切れてしまうのだろう。
Link to this comment
じゃあ各所にそう言ってこいよ
ここに書いたって届かんぞ
まさか心配しているように見せかけて只の鬱憤晴らしか?
そうならお花畑共より最低だな
Link to this comment
人の密集した都内でも普通に買えてるけど?
どこの民度の低いド田舎にお住まいなの?
Link to this comment
少なくとも五反田のコンビニはもう根こそぎ持ってかれてたよ
Link to this comment
U字ロックがU字ブロックに見えて中国人スゲーと思ったわ
Link to this comment
美味焼肉定食!
Link to this comment
お前のような奴を待っていた。
Link to this comment
> ■ 河北さん
>
> 高市長、俺より達筆 [14 Good] (最初の3文字は原文ママ)
「 高橋 靖 」を「 高 橋靖 」と読んじゃったかーw
異文化コミュニケーションの最初の一歩なんてこんなもんだ、とは思うけどね。
ま、それはさておき各位お大事に。
Link to this comment
橋靖って号でありそうだしなw
Link to this comment
国民優先どうのこうのより、地球規模で考えてパンデミック地域優先で別に間違ってないと思うけどね。
それよりも友好都市がちょっとね。左翼優勢の県や市なんだろうなと。
Link to this comment
バカ自治体と来日中国人の所為で俺の花粉症用のマスクが買えない
Link to this comment
市の備蓄品だからお前さんが買えないのは近所の人等のせい
Link to this comment
こういうのは災害時の備蓄で、医療や警備や自治体の職員が使うものじゃないの?
防護服なんて一般人が使うものじゃないし。
Link to this comment
バカなのはお前の自治体の住民で、
その中でも市の備蓄品を金で買おうとするお前は最底辺の馬鹿だろww
Link to this comment
頭使えバカ市の備蓄は買えんぞ
Link to this comment
中国様には日頃より視察旅行での酒池肉林接待や交付金キックバック等々でオイシイ思いさせてもらってますってヤツらだらけってことだな
Link to this comment
助さん格さん暴れたらダメでしょw
Link to this comment
地方局の再放送で観たが、黄門様「懲らしめてやりなさい」で、毎話、暴れてるのにドンダケ大暴れ?w
Link to this comment
備蓄って定期的に更新しないといざって時に効力を発揮しないからねえ。
一番期限が短くてわかり易いのはカンパンや水だけれど、マスクや防護服なんかも同じだよな。
ゴムや高分子モノだと時間経過で加水分解や酸化なんかしたり。
行政だとルールに従って期限切れは廃棄することになるから捨てるくらいなら、少々期限が残っていようが、支援物資として送った方が役に立つ。
途中でパクられて高値で売りさばかれようが、使われる限りにおいて防疫の役には立ってるからなあ。
Link to this comment
高値で売り捌かれるなら資本主義が浸透してきたって事で良いように捉えようや
Link to this comment
>途中でパクられて高値で売りさばかれようが、使われる限りにおいて防疫の役には立ってるからなあ。
中国で横流しなんていつもの事だしな
Link to this comment
高値で売って買い手がつけばいいけどね
Link to this comment
中国人は何日覚えてられるかなあ
Link to this comment
今後、近平の強権で野生動物を含む市場の検疫管理を強行か強制廃止をいつやるか
Link to this comment
うちの地元も一応中国の都市と友好関係結んでるけど、こういう支援できるのは財政に余裕ある所かちゃんと備蓄してる所だけなんだろうなぁ…
Link to this comment
安いもんだからな。
Link to this comment
中国って同盟国から見捨てられてるの?同盟国なかった?w
Link to this comment
ことあるごとにU字ロック先輩いじられてて笑える
本人はお元気だろうか
Link to this comment
そういや最近エビの恨みは見かけなくなったな
Link to this comment
エビの恨みってなんだっけ?
ぐぐってみたけど中国人がめっちゃエビ食うっていう記事が多くてわからなかった
Link to this comment
5年くらい前に青島のレストランで
一皿700円くらいのエビ頼んだら一匹700円アルって言われて
SNSで大バッシング・・・みたいな事件だったはず
今じゃ客が泣き寝入りしないからそういうのも減ってるのかな
Link to this comment
ほーん
ありがとう
Link to this comment
ちょうど春節と肺炎が重なっちゃったからね
旅行先のボッタクリどころか旅行できない状態
Link to this comment
市長は高さんじゃないぞw
Link to this comment
広い視野で見ればまずあっちのパンデミックを収束させないと世界中に広がってしまうので日本にだって意味がないわけじゃない
中国になにかしてあげるのが腹立つのはわかるけどね
Link to this comment
ピストル渡して殺処分してもらった方が
お互い納得するだろうにな
Link to this comment
あれ、うちの市からも3万枚のマスク送るが
抜けてるな。やはり小さい市は記事にならないか
Link to this comment
タイムラグもあるかもよ
Link to this comment
今だけ有難うなんか、話にならんわ!
四川大地震の時に、日本隊が活躍したからって、後で感謝と称して呼んでおいて、罵声を浴びせたのは現地中国人だったじゃないか
「何しに来た!」じゃないだろ、お前らの首長が呼んだから行ったんだぞ
今回だって、時間が過ぎれば、また同じ事の繰り返しになっても不思議は無い
いつだって、自分らの都合で、その時だけ感謝でその後は歴史を見れば解る通りなんだよ、中国人は!
こういう時だけ、スンゴイ綺麗ごとを並べるんだよ
で、時間が経ちゃあ、クソミソよ
Link to this comment
姉妹都市って、結構いっぱいあるんだね。ところで中国人のマスク工場で、食べ物食べながら、素手でマスク製造している暴露映像が流出していたけど大丈夫?しかもパッケージが日本語で、産地偽装していた。何か菌に感染されていないことを祈る。
Link to this comment
100均とかの安いマスクは中国製らしいので、当分は買うの避けたほうが良いかもなあ。
Link to this comment
近所のダイソーも中国人が買い占めしてマスクが品切れだってダイソーの店長が言ってたわ
Link to this comment
茨城は観光客誘致に必死だな
Link to this comment
水曜はまだお店にいってもマスク大量に置いてあったのに、金曜からは数か所まわったがどこも入荷未定。
Link to this comment
まあこういうセールス活動はどんどんやるべきだわな。
運良く感染せずに済んだ層が「マスクに救われた」と解釈して、その後も日本製マスクを買い続けるようになるなら、投資のコスパとしてはかなり良いはず。
Link to this comment
「優れた製品で貢献したいから先生の技術を教えてください」
そして技術はチャッカリ盗まれてあこぎな商売で一杯食わされる
過去さんざん味わった残念でクソみたいな展開しか読めんわ
Link to this comment
8月になればすっかり忘れてしまう仕様
Link to this comment
>深センさん
>そういえばロシアからはこういう話を全く聞かない
日本は紙と繊維と医療用品作るのが得意だけど、ロシアはそうでもないじゃろ。
むしろ、中国からの輸入に頼ってるでしょ。
ロシアさんからは石油や天然ガスを分けてもらいなさい。
Link to this comment
日中友好なんてネゴトを主導してるヤツがいるんだろうな
タウンゼントという人の本でも読めばあいつらの正体がわかる
挨拶程度の付き合いでいい。日本人はいい加減に目を覚ませ
Link to this comment
普段はあいさつ程度の付き合いでいいんだけど、災害とか病気の発生とか困っている時は別。
そもそもなるべく早く収束してくれないと、我々も困るでしょう。
Link to this comment
消耗品の備蓄のマスク送ったぐらいで何イキッてんだよw
そんなに憤り感じてるなら市に苦情の電話入れいればいいだろ。
中国人も読まない米欄で、日本人の俺らに向かって見当違いのイキりくれてる暇があるならよw
Link to this comment
普通に中国人読んでるんだよなあ
一見日本と同じだが実はコードの違う漢字が混じってたり、句読点の使い方が文の並列だったり
Link to this comment
日本人ww 韓国がボイコットしてたときはスルーしてたのに 中国にはアピールがすごい・・・ まあ中国人の観光客が大事なのは理解するがww チャイナマネー恐るべし
Link to this comment
礼は要らんぞ。(特に神峰動物園のパンダ)
Link to this comment
ネットの中国人はネットの韓国人より日本人を尊重できる人が多い気がする。その点は本当に感心するしだからこそ支援をしたいという気持ちにさせてくれる。韓国人は過去も現在も仇で返してくるから関わりたくなくなる。
Link to this comment
武漢は親日が多い所なんだって。
旅行者が言っていたんだが、
武漢は市民は戦前戦中共に日本が悪さなどしていない事を
身をもって知っているんだって。
だからこそ今回の事は残念でならない。
Link to this comment
空気感染、飛沫感染する物については、国を超えての協力が必要だよね。自治体さん達。今回はナイスジョブ。
Link to this comment
足りなければ更に買い占めが酷くなるんだから物資を送るのは正しい
13億人の集団恐慌を放置する方がよほど危険
Link to this comment
マスクって開封前の使用期限あるのか?
Link to this comment
耳かけ用のゴムが劣化するとかでは。
Link to this comment
な?
中国人への優しさが枯渇するだろ?
なんで在外の馬鹿は黙っていられないのかね。
ここの管理人が一生懸命に中国人の印象を洗濯してんのに。
まぁ、いいんだけどね。
Link to this comment
すぐ忘れるからこんなことになっている
Link to this comment
こういう時に素直に相手を心配せず
歴史の事やら相手を傷つける事言ってるやつって
地震来た時の韓国人と同じ事してて面白いね。