中国の小米科技が日本参入を発表しました。超高精細カメラのスマホが5万3千円、炊飯器は9999円だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国スマートフォン大手の小米科技(シャオミ)は9日、日本市場に参入すると発表した。スマホのほか、モノのインターネット(IoT)を活用した家電なども投入する。同社はスマホの世界シェアで4位。日本では中国メーカーの中でも後発となるが、コストパフォーマンスの高さを強みにシェアを拡大したい考えだ。
1億800万画素の超高精細カメラや6・47インチの大画面有機ELを搭載した「Mi Note10」(16日発売、税別5万2800円)など、スマホ2機種を投入する計画。スマホと連動させて使うブレスレット型のウエアラブル端末(23日発売、同3490円)や、スマホで炊きあがり時間をセットできる炊飯器(同9999円)、スーツケースなども年内に発売する。来春に本格サービスが始まる第5世代(5G)移動通信システム向けのスマホについては言及しなかった。
シャオミは2010年に設立され、スマホの世界市場では韓国サムスン電子と中国華為技術(ファーウェイ)、米アップルに次ぐ4位。高機能と低価格を両立させたのが特徴で、海外でも多くの国に進出しており、特にインドでは強い。
日本では、10月から通信料金と端末代金の完全分離がスタートしたことで端末の高額化が進み、低価格を強みとする中国メーカーがシェアを伸ばしやすくなるとの見方がある。また、シャオミは需要拡大が見込まれる5G向けで、低価格の端末を開発済みだ。
一方、快進撃が続く同社も、競争が激化している中国では苦戦。7~9月期のスマホ事業の売上高は、前年同期比で7・8%減少した。日本市場への参入には海外に活路を求める狙いもあるとみられる。
記事引用元: https://www.sankei.com/economy/news/191209/ecn1912090019-n1.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/6004281123/Ik1dNq2i1
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ アメリカ在住さん
当時はみんな日本に行って炊飯器を買って帰ってきてたのに、時代も変わったねぇ [2380 Good]
■ 浙江さん
当時中国人が日本から買って帰ってきた炊飯器も中国製。ちょっと商流が変わっただけだ [169 Good]
■ 上海さん
(✘)Are you OK?
(○)君、大丈夫?
(原文ママ)
[1728 Good]
■ 河南さん
君の日本語本当上手 (原文ママ) [317 Good]
(訳者注:Xiaomiの創始者・CEOである雷軍(Lei Jun)氏は英語が不得手であることが有名です。彼が初めて海外で行ったインドでの商品発表会での片言英語は大変話題となり、文脈上よく意味の分からないタイミングで彼が発した「Are you OK?」は雷軍氏の英語力を表す代名詞となりました)
(Are you OK?は1:39です)
(訳者注:「君」も「本当」も「上手」も中国語と日本語では全く意味が違うので「君の日本語本当上手」は中国語としてはまったく意味を成しませんが、いずれも中国語と日本語では全く意味が違う単語として中国では意外と知られており、日本語を理解しない中国人でもこの文の意味をなんとなく理解する人は結構います)
■ 浙江さん
頑張れ!中国ブランドを日本でも浸透させてくれ!! [1005 Good]
■ 内モンゴルさん
応援してるぜ [622 Good]
■ 北京さん
ひょっとしたら小米は世界征服するかもな [169 Good]
■ 上海さん
日本円だと桁が増えるからなんとなく高そうに見えるな [52 Good]
■ 山東さん
米ドルだと桁が下がるから気をつけろよ [18 Good]
■ 湖北さん
米を小日本に輸出すると見えた [50 Good]
■ 河南さん
たはは!俺は小米加歩槍がついに日本侵略に成功したかと思ったぜ
(訳者注:中国語の元記事のタイトルは「小米正式进入日本(小米正式進入日本)」です)
(訳者注: 小米加歩槍(粟に歩兵銃)・・・抗日戦争当時の共産党軍(八路軍)の装備の貧窮ぶりを示す言葉です。「こんな粗末な装備で日本と戦った俺たちすごい」といった意味を持ちますが、日中戦争での中国側の主戦力は国民党軍(国軍)でした)
■ 山東さん
日本製炊飯器に勝負を挑むとは、すごい勇気だな [35 Good]
■ 河北さん
音声操作とか、日本製にはない機能があるらしいよ [14 Good]
■ 湖北さん
なんで国内より安いの? [23 Good]
■ 陝西さん
国内のほうが安いぞ。炊飯器は国内では599元で日本では699元 [55 Good]
■ 上海さん
これって結構すごいことだよね。頑張れ小米!このまま世界征服だ!! [31 Good]
141 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
創業者が大の日本嫌いを公言していて、自社へ就職する学生が日本を
リスペクトしていると知るとボロクソに言う、そんな素敵な社風です。
Link to this comment
そんな素敵な会社が業績もりもり伸ばしてるんだよなぁ。
俺は炊飯器とか米の味に直結するから絶対国産以外買わないけど、
日本製の炊飯器を徹底的に分解して、釜の材質まで調べてるらしい。
IoT住宅の分野もそうだけど、音声操作やAIを家電や住宅に落とし込むのは
中国勢やLGなんかがだいぶ先行している。
日本が白物家電から素材や基礎部材にシフトしてるとは言え、寂しいものがある。
Link to this comment
五毛「!?」
シュババッ
Link to this comment
まともに反論できないので、とりあえず気晴らしに五毛とだけ書くかんたんなお仕事です。
五毛以下やねw
Link to this comment
五毛ちんって日本人になりすますの下手じゃない?
Link to this comment
>IoT住宅の分野もそうだけど、音声操作やAIを家電や住宅に落とし込むのは
中国勢やLGなんかがだいぶ先行している。
似たようなもんありふれてるのに先行してるてw
Link to this comment
今年の「CES」と「CEATEC」で発表されたばっかやぞ?
米グーグルの、グーグルコネクトからまた違う流れがきとるんやで。
日本メーカーのやってたモドキとは違う包括的なやつやぞ。
Link to this comment
違う流れってか
まんまパクリだけどな
Link to this comment
>音声操作やAIを家電や住宅に落とし込むのは
え、先行?
Link to this comment
HuaweiやXiaomi見てると日本は本当に終わったんだなと感じるよな
Link to this comment
ファーウェイってあのスパイ機器?
Link to this comment
Amazonから出てくるなよ。
哀れを通り越して見苦しいから。
Link to this comment
SHARP製品なんかテレビにしろスマホにしろ、
中華に身売りしてから確実に良くなってるし売上も伸びてるからな。
自社製のカスタムOSやめてクソみたいなUIとプリインやめただけでもぜんぜん違う。
日本企業は技術はあるのに、経営陣が老害すぎるのとソフトが弱いってのがよく分かる事例。
Link to this comment
マジで日本のスマホが糞すぎた。
Link to this comment
SHARPは台湾の鴻海だろ
Link to this comment
身売りする前を知らないが、SHARPの液晶テレビがめちゃくそ早く壊れたんだが。人生でも爆速で。
2度とSHARP製品は買わない。
使い勝手は良いんだけどなSHARP。耐久性どうなってんの。
Link to this comment
小米 爆発 反日 スパイ 盗撮 盗聴 事故 仕方なかった
はマジなのですか?
Link to this comment
物凄い事やってる様に言ってるが分解なんぞ極普通だろw
IoTやAI位しか、”まとも”に発展できそうな分野が無いだけ
(lotなんぞ顕著だが、将来性が過大評価そのもの)
しかもさりげなくLG…
香ばしい臭いがぷんぷんするな
Link to this comment
日本の主婦が音声認識やら何やらに対して鼻で笑って「イラネ」としか言わないから市場が全然広がらないからなw
あんなおもちゃに優位性があると思ってる方がおかしい。
Link to this comment
>俺は炊飯器とか米の味に直結するから絶対国産以外買わないけど
まず日本側に共感する姿勢から徐々に
中国製品アピールが始まります
ワンパターンですね
Link to this comment
日本語を使うやつはもれなくAV俳優って言ってたのこの会社だよな。
つまり日本で営業している小米社員はみんな枕営業してんのか。
すげーな世界の小米(笑)
Link to this comment
中国で日本語専攻してる奴に言ったセリフだっけ?
無かったことにして日本来たんか
Link to this comment
しかも、その日本語専攻してる就活生に女子学生がいて(当たり前だけど)
「こんなこと言われた!セクハラだ!最低!」とSNSで拡散されて炎上してる
Link to this comment
業績伸ばしてようが何だろうが聞けて良かったわ
もし何か買って後からその話聞いたら嫌な気分になるだろうから
Link to this comment
欧州のエンジニアがシャオミの掃除ロボットを分解&解析したら
Wi-Fiのパスワードや通信ログに屋内の間取りデータなんかを
中国にある正体不明のサーバに送信してたとか
Link to this comment
服などの流行型消耗品はメイドインチャイナで十分だけど、家電は良いものを長く使いたいから中国製品は買わない。
Link to this comment
同意します。
Link to this comment
色々と危なそうだから買いません
Link to this comment
これだな
Link to this comment
禿同
PCでもスマホでも、お金(パスワード)を扱うので中華製は絶対無理
Link to this comment
古(小)米 専用炊飯器。
「新米も古米のクオリティに!」
イメージが悪い。売れない(買わない)と思う。
Link to this comment
中国製ということで最初の警戒感乗り越えられれば売れそう
中国製はレビューが信用できないからしばらくは静観するけど興味はある
Link to this comment
無理だろうなぁ
Link to this comment
最初の警戒感ってどれくらい続くんだろう…
Link to this comment
中華はタスクキルを何とかしろ
Link to this comment
日本のガジェット系ブログ界隈じゃ黒船が来たと大歓迎一色だぞ
小米は情強が選ぶブランドなんだよなあ
Link to this comment
ワイ、シャオミの有線イヤホン買ったことあるけど、
めちゃめちゃクオリティ高くて頑丈だったわ。
Link to this comment
五毛ちんのアピールタイムなんだ😢
Link to this comment
>>五毛ちんのアピールタイムなんだ
気にくわないやつ五毛に見える病か?
精神科の病院行ってどうぞ。
Link to this comment
五毛ちん!?
Link to this comment
似たようなコメントを価格コムやアマゾンで見るけどさ。
嗤われているのそろそろ気づいたらどうよ。
Link to this comment
実際に使って良かったんだから、
顔真っ赤にして工作員認定して妄想展開するアホどもに何言われても
「ああ、頭の病気なんだなぁ」「価格コムやアマゾン見てるなんて情弱にもほどがあるなぁ」
ってゲラゲラ嗤うだけやぞ。
自分が病気なのにそろそろ気づいたらどうよ。
Link to this comment
無理無理
中国と韓国の製品を使うほど日本人って困ってるように見える?
だって国にも人にも信用が無いんだもん
当然それを褒めたり薦めたりする人を信用するわけないじゃん
AIIBの急げ!乗り遅れるな!!と同じ様にしか見ないよ
欧米のメーカーから出るの気長に待つわって人がほとんどだと思う
Link to this comment
>実際に使って良かったんだから、
>顔真っ赤にして工作員認定して妄想展開するアホどもに何言われても
そんな顔真っ赤にして擁護せんでも
Link to this comment
中華イヤホンはやたら喋りまくるからうるさいんだよw
Link to this comment
有線イヤホンがしゃべるのは確実に幻聴だと思うぞ。
Link to this comment
情強「情強ぉぉぉ!!」
一般人「あんなもの提灯記事だけだろ…メディアじゃなくて御用広告」
Link to this comment
携帯はまあ買いたかったら買えばいいと思うけど、毎日炊いて毎日摂取するご飯に関連するものを、中国製使うのはどうかと思う。毎日はやばい。大人しく多少高くでも日本製を買うよ。
Link to this comment
Huawei買ってた貧乏情弱層の一部が買ってるだけだろ
Huaweiなんか目じゃないぐらい壊れやすいから客離れも早そうだけど
Link to this comment
留学生が愛国買いしとるだけやぞ
一部やけど
Link to this comment
誰が呼んだか中華ガチャ
中にはSSRもあるのよね
Link to this comment
ど、どっちの意味でのSSRなんだろドキドキ
Link to this comment
>>超高精細カメラのスマホが5万3千円、炊飯器は9999円だそうです。
フツーに高くね??(´・ω・`)
炊飯器なんて著名メーカー型落ちIHが3合焚き5千円くらいから叩き売られてる日本の家電事情ナメてね?
Link to this comment
スマホ操作が売りの商品の定価と単機能型落ち割引商品比べるの控えめに言ってアホ。
そら店舗に並んだ時点でシャオミの方も割り引かれるやろ。
とは言え、俺も著名メーカー型落ちIH3合焚き5千円を買うけどな。
Link to this comment
スマホで操作できるっても、結局はコメと水を入れてないと炊けんわけで
普通はコメ研いだ時に予約炊飯スイッチ入れて終わりですやろw
中華がゆモードと同じく単なるいらんバカ機能だよね
Link to this comment
炊飯器はともかくスマホなんかどう考えたって情報抜かれてそうだよね。
Link to this comment
そもそも基地局に中華製入ってるので、気にしても無駄定期。
ファーウエイはアメリカ国務省傘下機関が探しても証拠でなかったけど、
アップルは堂々と情報抜いてた定期。
Link to this comment
アメリカモー
Link to this comment
中国に抜かれるよりアメリカに抜かれた方がマシ定期。
Link to this comment
ソフトバンク以外は入ってないぞ?
5GからはChina基地局は排除予定。
Link to this comment
日本市場だとスマホはファーウェイのシェア持ってく感じか
でも家電は中華系だとハイアールとハイセンスが既に入ってるからどんなもんかね
Link to this comment
ハイアールとハイセンスより多機能、ミドルレンジ価格帯を狙うんじゃない?
ただそうなると国内メーカーと戦う羽目になるのでその……
Link to this comment
ミドルレンジの炊飯器市場は、本当に激戦区だからね。最近は米品種毎の炊き分けが出来る機種も増えてる。またこのラインは電気式圧力鍋とも被るので、競争がガチで凄まじい。
恐らく『ローエンドモデルの中で高性能』というラインを狙って、ハイアール製品をターゲットにしていくのかも知れないね。
Link to this comment
スマホはサムスンのシェア持ってくと他で見たな
Link to this comment
誰がシナスマホなんか使うかボケ
Link to this comment
Mi Max4を作って下さい…
ここの創業者が何と言おうと、ズルトラの後継機といえるのはここの端末だけだった…
Link to this comment
これだけの悪条件を跳ね返すようなシロモノなら世界中の企業が日本市場狙ってやるだろ。
あんたらってなんつーか…惨めになんねーの?
Link to this comment
炊飯器とか日本じゃ無理だろ
時間がスマホでセット出来るって必要かな・・・?
Link to this comment
爆発しないか心配
今一つ中国製品を信用していない
Link to this comment
tiktokやLINEやってる時点で
Link to this comment
やってるアル!
Link to this comment
時代が変わったも何も、中国が安い家電を売りつけてくるなんていつもの事じゃねーかw
Link to this comment
イメージ最悪なのに頑張るねぇ。
やればやるほど客離れすらと思うんだが、そういうところコリアンと同じだよね(苦笑)
Link to this comment
中国とか台湾の格安系は日本でもニーズあるだろ
ニーズ無いのは、中途半端に高くて性能もアフターサービスもわるい韓国製
Link to this comment
要するにそういう事だね。韓国製はハイエンドでもなければ、ローエンドでもない。色々と中途半端なんだよね。
あの痒いところに絶妙に手が届かない点は、何とも言えない気分になるな・・・。
Link to this comment
>中国の格安系は日本でもニーズあるだろ
100均かな?
Link to this comment
スマホは正直買ってみようかと思ったけどFeliCa対応していなかったから止めた
Link to this comment
使わなくなった技術は持っていてもお金にならないから打った方がいい
とか考えてたのが日本の家電会社なんだよ
それを中国が買って中国の家電が台頭した
日本企業が開発した商品は最先端だが高かった
安くて使えればいいというユーザーの方が多かった
技術は独占するほど価値があるのにそんなことも理解できなかった
Link to this comment
チンクが自分達に対するヘイトに耐えられないから
日本の内輪の話題にすり替えようとしてる
Link to this comment
ハイアールの2-3万円の洗濯機を、5年くらい使っているけど、日本製に比べて洗浄力が、やや落ちる以外は、日本製と変わらず。服の汚れる仕事をしてなければ選択肢に入るんじゃないかな。
5年使っても故障してないわけやし・・
Link to this comment
洗浄力が落ちるんならダメでしょ・・・
Link to this comment
いや、普通洗濯機は耐久年数7年〜8年ですよ?
Link to this comment
中華家電なんぞに購買意欲沸かないの俺だけ?安物買いの銭失い、音声機能なんか別に欲しくない、企業側はプライドばかり優先させて商品に対する責任が希薄。更に日本ばかりか韓国製とまで偽って物を売る姿勢を見ると買う気にならないね。?
Link to this comment
炊飯器は貧乏学生とか、一人暮らしのやつが買ってくれそうではあるけども。
スマホは商機を失った感半端ない。
Oppoの今を見りゃ分かるだろうに。
Link to this comment
中国は世界を相手に商売してるので、日本が買わなくても世界で売れる。
いちいちいらない買わないなんて言うのはどこぞの不買運動と同じで恥ずかしいことですよ。
Link to this comment
世界を相手に反日工作もしてるけどなw
Link to this comment
世界を相手にしてる中国の大企業が何でわざわざ創業者の大嫌いな日本の市場に乗り込んで来るんでしょうね
Link to this comment
自国は閉鎖して他国で売るからアメリカから規制されてるんですけどね。
ブロック経済化すれば仲間しか売れなくなりジリ貧ですがね。
Link to this comment
尚世界中のチンクしか買わない模様
Link to this comment
家電は良いの買わないと捨てるのめんどくさいから安さを売りにしても売れるかどうか
Link to this comment
五毛が必死の宣伝工作活動展開してて草
反日企業の分際でノコノコ出稼ぎに来るとはどんな神経してんだw
Link to this comment
マジで露骨すぎる
無闇に中国を貶すのは駄目だと思うけど、かと言ってここまで擁護するモチベーションは普通湧いて来ない
その辺に全く自覚が無いよね
Link to this comment
ハイエンドくらいになるとフルバンドに近いの出しているけど、
日本でやりだすとするなら、格安から上まで、しっかりバンド対応してくるのかね。
Link to this comment
ファーエイみたく買い取り二束三文になるんだろ?
Link to this comment
999円炊飯器怖い
スイッチ入れた途端に爆発仕様?
Link to this comment
どんな爆発仕様家電作って売ってもいいが、
メイドインジャパンと表記するのだけはやめてくれよwww
Link to this comment
これな。
Link to this comment
「小米科技」って、炊飯器のメーカー名としてふさわしいような、逆にふさわしくないようなw
Link to this comment
中国の炊飯器に1万も出すわけ無いだろうが
Link to this comment
炊飯器見てきたがデザイン結構良いな
逆に日本家電は一部を除いてクソダサいの多いから結構良い線行っちゃうかもなぁ
日本の家電業界は機能よりもデザインで買う人が一定数いるっていうのに気付くのが遅すぎた
Link to this comment
チンクのゴミみたいなデザインで草
Link to this comment
イメージセンサーがソニー製だったら選択肢に入ったんだけど。
Link to this comment
シャオミはWi-Fiルーターでやらかしてるからなぁ
炊飯器コンセントに刺したらルーターから見えたりして
Link to this comment
9999円とか炊飯器にしちゃ別にやっすい!!とは思わんけど
日本製品と中国製品が同じ値段で並んでれば当然勝負は見えてるわな
Link to this comment
安いのには理由があるからね
Link to this comment
スマホはまだ楽天の事業が本格化してないから来春以降が楽しみw
Link to this comment
正直口に入るものを中国で買うのは怖すぎる
Link to this comment
炊飯器とか、中国に何か一つ突き詰めたものってあるの?こだわりとか。
今は大体安いだけじゃなく何か突出するもの、技術が無ければ今は売れない
スマホは知らんが日本にはすでに象印やタイガーがあるからなあ
Link to this comment
電化製品を中国製で買うとしたらアナログな製品だけ。更に日本の商社を通した製品だけ。
よくスマホとかIoT製品とか危険なものを買えるな。びっくりだよ。
Link to this comment
いりまてーん
かいまてーん
Link to this comment
中国メーカーで買うのは壊れてもどうでもいい物だけ
炊飯器なんかまだ無理だわw
Link to this comment
メインの技適スマホ高いな、買い替え時期に安い価格帯が出ていなければ、小米スマホは選択肢にはならんな。
他の商品は価格・機能が面白そうだけど、小米って、手広くやり過ぎて、あらゆる商品のコスパが落ちてない?
Link to this comment
中央の指示で突然炊飯器が遠隔操作で爆弾になるとかねーよな???www
ただPC 系の小物は中国製品は優秀だわ、よくあんな安い価格で作れるとは思う
Link to this comment
有名な反日企業やな
中国製でももっとまともな企業の買うよ
Link to this comment
まともなのないぞ😢
Link to this comment
中国企業は勝った負けたのマネーゲームに夢中になり過ぎてて完全に消費者置いてけぼり。
Link to this comment
激安炊飯器は別として
普通の炊飯器を買う日本人はコメを選ぶのと同じで
ブランドを信じて買うから中国メーカーのなんて端から問題外だよ
この社長は何考えてんだろ?
Link to this comment
「小」って悪口かと思ってたのにちゃうのん
Link to this comment
ファーウェイやハイアールが作った地盤にタダ乗りしようとしてる
Link to this comment
メインの技適スマホ高いな、買い替え時期に安い価格帯が出ていなければ、小米スマホは選択肢にはならんな。
他の商品は価格・機能が面白そうだけど、小米って、手広くやり過ぎて、あらゆる商品のコスパが落ちてない?
Link to this comment
読んでて覚えがあると思ったら、上に全く同じ物があるじゃない!
wiki> チンク は、中国人を表す英語の侮蔑語である。
なぜ日本語を使えない? お里が知れるな。
そういや、日本人の真似ばっかりして、何でも起源を主張する国があったな~w
Link to this comment
使い捨てとしてなら買うが、マジで奴らの製品など買わんよ。
ガワで騙せても中身はC級部品だからね。
Link to this comment
メインターゲットは欧米なのは間違いないだろうし、あとはその他のアジア諸国もだね。
その為に日本というネームバリューを獲得戦略だ。
日本で普及(認められる)他国の支持も得やすい。
だから日本参入初期ほど価格も性能もアフターケアも必死に答えようとするだろうから、買いたい人は買えば良いと思うよ。
日本メーカーと通信料金と端末料金が目を覚ますならそれでもいいと俺は思う。(でも俺はこれは買わない)
Link to this comment
誰か買ってアル!
買わないなら我が買うアルヨ!
Link to this comment
日本のスマホが本当に終わってて悲しい
海外の携帯会社で日本のスマホにSIMいれてもらおうとしたとき店員から「お?なにこれ?初めて見たわ」って言われた
10年以上前は「あ、これ知ってる!日本の携帯クールだね」って感じだったのに
Link to this comment
五毛の実体験()やぞ😡
Link to this comment
中華炊飯器…
火を噴いて火事になりそう
Link to this comment
中国製の冷蔵庫は買ってから15年経つなあ
使えればいいなら、中国は良いものを作るよ
Link to this comment
もうやめとけよ。
逆効果になってるから。
ハイアールが廉価版三洋電機ってのは知ってるよ。
だが三洋電機技術者への中国人の返礼が反日暴動だろ。
況や小米。
どれだけステマ頑張ってもやればやる程どの面提げてって反応しか来ないよ。
Link to this comment
チンクちゃんの宣伝も露骨になったなぁ
Link to this comment
おい中国人。お前ら漢字の発明者だろ。正しく使え。
year=年
month=月
15ヶ月って言いたいのは分かるが。大丈夫か?
Link to this comment
米は鍋で炊いて余ったら冷蔵庫か冷凍庫に入れとけばいいだろ。炊飯器なんて使わん
Link to this comment
中国製名物爆発で炊飯器でポン菓子が作れるんだろ?
Link to this comment
象印の開発部隊も、年収10倍出すよって言われたら余裕でXiaomi行くやろ。
Link to this comment
タイガーじゃなく象印を出すところが。
炊飯器は日本製、魔法瓶はタイ製で高い評価も受けている象印を貶めようとするその姿勢がとても中国人らしくていいと思うよ。
Link to this comment
定年まで1/10なのと1年だけ10倍とでは生涯賃金どちらが上だと思うよ阿Q。
Link to this comment
Amazonの中華製品にサクラレビューが山程掲載されているのは今や有名な話。
中華製白物家電が何をどうあやっても屑なのも今更言う必要はない。ただ単に安さだけは認める点だけどな。
韓国製の家電すら話にならないクオリティなのに、中華製がそれを凌駕するなんて事もない。
まぁ製品開発の段階ではそれなりになってるんだろうが、量産されると品質がガタ落ちになるのが、
中国や韓国の特徴だよな。
Link to this comment
爆発しそう
安物買いの銭失いって言葉すら教えてもらえなかった層が買うのかな?
メイドインチャイナの目覚まし時計が2日で壊れて以来、実感をもって品質に信頼を置いていないわ
Link to this comment
米読んで思ったが、中国をくさすやつって、もしかして半島の人?
そんなにシェア奪われるのがいやなのかと。ここの商品は買わないけど、中国のスマホ、そんなに悪いかね。
Link to this comment
そういうことにしたいならそれでもいいけどさ。
ここは中国人も読みに来てるだろうし、アメリカにボコられてからやたらと日中友好ってことにしようとしているし、日本人じゃないってことにしたいならご自由にどうぞ。
だが日本人の8割りが中国人をもう信用していないって統計がが出ているわけで、それがコメントに表れているなって普通の日本人は思うわけだよ。
中国のスマホ?
いくらあんたらが人海戦術でステルスマーケティングしても絶対に御免だね。
Link to this comment
どんなに安くても爆弾は買わない。