日本セブンイレブンでアルバイトの残業代の長期間未払いが判明したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
セブンイレブンで働くアルバイトやパート従業員の残業手当の一部が長期間にわたって支払われていないことがわかった。未払い分は総額で5億円近くにのぼるとみられ、セブン本部は対象者に不足分を支払う方針。
セブンイレブンの従業員は、加盟店が雇用し、人件費も負担しているが、給与の計算や支払いはセブン本部が行うことになっている。
しかし、セブン本部が残業手当を算出するための計算式を間違えていたことが労働基準監督署の指摘でわかった。
従業員に支払った手当が本来払うべき金額より少ない場合があり、未払い分の総額は5億円近くとみられる。
未払いは創業当時からだった可能性もあるということで、セブン本部では記録の残っていない過去のものも含め、対象者に不足分を支払う方針。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191210-00000312-nnn-bus_all
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/F05TGHOP0001899O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 安徽さん
我が大陸には残業代などというものは存在しない。みんな毎日黙って12時間働くだけ [451 Good]
■ 遼寧さん
これってニュースになるようなことなの? [146 Good]
■ 上海さん
日本ではな [105 Good]
■ 江蘇さん
中国の農民工にとっては給料が遅配されないだけでも神に感謝 [248 Good]
■ 浙江さん
俺に日本のセブンイレブンでバイトさせてください!衣食住さえいただければ給料はいりません! [170 Good]
■ 湖南さん
ざんぎょーだいって何?そんなものは見たことも聞いたこともないんだけど [57 Good]
■ 広東さん
日本では法律で決められている。だから日本の会社では定時ですべての作業を終えるように凄まじいプレッシャーをかけられることとなる [12 Good]
■ 北京さん
中国では人はタダ [35 Good]
■ 長沙さん
この件では中国は日本を全く笑えない [12 Good]
■ 山東さん
企業に残業代などというものを払わせるとは!諸悪の根源の極悪非道な資本主義社会!! [11 Good]
■ 遼寧さん
日本のセブンイレブン店員はみんなお金をもらえるの?いいなぁ [11 Good]
■ 安徽さん
セブンイレブンはわざと払わなかったに違いない [9 Good]
■ 陝西さん
日本は中国の暗部を映し出す鏡 [9 Good]
■ 江蘇さん
日本は残業代の未払いがニュースで世界に発信される。中国では給料そのものがちゃんと期日に払われるかどうかは神のみぞ知る [8 Good]
■ 四川さん
誰か上司に「残業代って知ってます?」って聞いてみてよ [7 Good]
■ 河北さん
日本には996はないの? [6 Good]
(訳者注:中国ではハイテク企業を中心に「朝9時から夜9時・週6日勤務」の「996勤務」が常態化しています)
■ 在日中国さん
日本のこの件は計算間違い。中国の給料遅配はほとんどがわざと [5 Good]
■ 広東さん
くっそー小日本め、なんで資本主義国家が共産主義国家よりも労働者に優しい国になってんだよ!訴えてやる!!
28 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
セブン本部「いっけない、うっかり間違えちゃったぁ!(テヘペロ)」
Link to this comment
この5億円も記録が残っている2012年3月以降の分だけで
実際はセブンイレブン1号店出来た頃から続いてるみたいだね
Link to this comment
さすが、底上げ悪質なだけあるな。
Link to this comment
おにぎり小さくするのやめて
Link to this comment
セブンは一度滅びるべきだと思うよ
Link to this comment
セブンイレブンのような巨大企業が、残業手当の計算ミス
それも長年にわたって誰も気づかず放置されてきた
なんともまあ、お間抜けな話だな
これは企業のコンプライアンス遵守以前の問題だよw w w
Link to this comment
記者「2001年の時点で労基署から是正勧告を受けてるのに公表しなかった理由は?」
社長「その時に公表しなかった理由は分からない」
なんやこれ…
Link to this comment
誰も募集に応募しなくなるからでは?w
一生懸命働いても、本部に中抜きされてるじゃなぁー。
フランチャイズ加盟店契約を、人件費にまで!汚いよな。
Link to this comment
チベットウイグル香港はたいしたことある大問題だ
Link to this comment
中国の労働環境そんな悪いのか
Link to this comment
都市戸籍の労働者は、食や住が含まれてるからと、若干搾取気味だったが、そこまで悪くはない。
資本主義経済の功罪で、中小関係なく経営者達は、農村からの労働者を搾取し利益を上げてるね。
農村戸籍の労働者は、国民を満足させるため国策で作物など全て安い。選挙権も何も無いからね。
で、農村から出稼ぎに行くと不法就労なので、ここでも国民を満足させるため搾取される仕組み。
中国共産党は、人口密集地の蜂起を防ぐため、国策で農村の住民を奴隷にしてるから安泰なのよ…
20年近く昔の話だが、農村からの出稼ぎ娘は、街の男達に日本円の千円にも満たない金の為に…
Link to this comment
中国の野菜や果物が安いのって全部農民に皺寄せが行ってるからね
国内に植民地があるとはよく言ったもんだ
Link to this comment
ヘイガイズにやらせてんだろ
Link to this comment
>朝9時から夜9時・週6日勤務」の「996勤務」
日本以上にブラックじゃん。なのに日本はブラックブラックって
Link to this comment
残業代は無能でも頑張って働けば金がもらえるというある種の共産主義的制度だからな
Link to this comment
コンビニで働いた経験ないし詳細が分からないから聞いてみるけど、
給料貰う側の従業員は気が付かなかったの?
難しい明細書とか?
Link to this comment
これな。
Link to this comment
どういう計算方式だったんだろうねえ
30分単位にしていたとかかな?
○時45分から始めて数時間後の○時20分に終わったとすると、始まりの15分と終わりの20分は給与計算から捨てられる。
ワイのチェーン店でのバイトはこうだった。
Link to this comment
ググてみましたw 参考資料4とやらに説明が書かれていました。×1.25のところ×0.25が原因との説明書類ですが初見その書類も理解できなかったです。
例、時給1000¥110時間勤務(うち10時間残業)+手当3000¥とすれば
1000×100+1000×10×1.25+3000=115500¥だと私は計算しましたが。
誤、115575¥
正、115875¥だそうです。しかし、手当が月額ではなく、時間に対し、尚且つ残業の割増にも適応するならこの金額になりますね!
しかし、その書類にも疑問がある!
いろんな条件を満たして手当があたるのか?否か?いずれにせよ従業員の給与明細比較でしかわかりませんね
Link to this comment
中国で「人民」と呼ばれるのは共産党員と共産党を支持する少数民族・共産党が作った野党だけ
Link to this comment
まぁ、前からわかってはいただろうな。
ただ、それを公表するのははばかられた。
競合他社と比べてイメージ低下になるようなことはしたくなかった。
けど、今は既に信頼性を失っている。失うものがない今が公表に適しているという判断だろ。
Link to this comment
上は自分達の代で始めた事でないから、あまり責任を感じない。
下は利益が出る話でないので指摘しても功績になり難い。
そうこうする内に何年も経過。
Link to this comment
わざとやる意味が分からんのだが、
給料払うのはオーナーなんだから、本社にしてみれば自分の懐が痛むわけではない。
(直営店を除く)
Link to this comment
中小企業の経理システムとか受託してたが、どこも本社の連中は基本的に裏切り者だよw
日本の経理担当者って、創業一家でも無いのに会社に有利になる様に、何でも処理する。
システム更新で、古い計算式の間違いを指摘したら、黙って直してたが、その方がマシ。
再計算し過不足を~退職済みの人は~とか、手間とコストが物凄いだろうし、まぁ…ね。
セブンが何十年も同じシステムだった訳が無いし、歴代の関係者はどれだけ無能なんだ?
Link to this comment
エントリー画像に「被曝」ってあるけどどういう意味なんだ?
Link to this comment
とある日本人ですが、曝す(さらす)ことを被る(こうむる)で、
このニュースだと「バラされた!」って感じだと思います。
Link to this comment
そういうことするのは日本人経営者でない証拠!
Link to this comment
タイムカードを調べるべきだね