九大研究チームが歯周病と認知症の関連メカニズムを発見したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
九州大学などの研究グループは、アルツハイマー型認知症でみられる脳内老人斑の主成分「アミロイドβ(Aβ)」が、ヒトの歯周病の歯茎で産生されていることを発見した。
これまでの臨床研究から、歯周病の罹患と認知機能低下の間には正相関があることがわかっている。また、歯周病の原因細菌であるジンジバリス菌(Pg菌)成分がアルツハイマー型認知症患者の脳で検出されており、歯周病のアルツハイマー型認知症への関与が注目を集めている。
本研究グループは、ヒトの歯周病の歯周組織を解析し、炎症・免疫機能を担う細胞の一種であるマクロファージからAβが産生されていることを発見した。さらに、Pg菌を全身投与したマウスの肝臓でも、炎症を起こしたマクロファージにAβの誘発を認めた。
そこで、Pg菌感染した肝臓におけるAβ代謝について解析したところ、Aβ産生酵素であるカテプシンBの著しい増大がみられたという。このことから、Pg菌による炎症性マクロファージがカテプシンBに依存してAβ産生を誘導すると考えた研究グループは、培養マクロファージを用いた解析で、カテプシンB特異的阻害剤によりAβ産生を有意に抑制できることを示すことに成功した。
これまで、Aβは脳内で産生・蓄積して老人斑を形成すると考えられてきたが、本研究は、Pg菌に惹起された全身の炎症組織におけるマクロファージが、カテプシンBを介してAβ老人斑のリソースとなりうることを示唆している。
今後、カテプシンBを新たな治療標的とすることで、歯周病によるアルツハイマー型認知症の発症や進行を遅らせる「先制医療」の実現が期待される
記事引用元: https://univ-journal.jp/29033/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1649173367/Iip1MdW9k
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 四川さん
まずは歯周病治療の保険適用を! [17932 Good]
(訳者注:中国は日本のように国民皆保険ではなく、人によって保険種類はまちまちで、保険によって適用できる範囲もバラバラです。一般的に歯科は保険適用できる項目が限られており、治療費が高額になりがちです)
■ 浙江さん
歯医者の治療費は高すぎる!保険を適用してください! [13575 Good]
■ 広東さん
歯周病の私はアルツハイマー確定。終わった [6629 Good]
■ 河南さん
歯を全くケアしていない私はどうすれば・・ [4017 Good]
■ 江西さん
歯医者さんがもう少し安ければなぁ [3514 Good]
■ 広州さん
病は口から。口のお手入れは本当に大事 [1242 Good]
■ 広東さん
歯が痛むときは頭も一緒に痛くなる気がする。俺の脳細胞は死んでいっているのかもしれない [1226 Good]
■ 湖北さん
保険で払えたらいつでも治療しに行く [965 Good]
■ 安徽さん
今、現在進行形で歯が痛い [398 Good]
■ 雲南さん
これは本当?私のおじいちゃんは85歳で歯はガタガタだけど全くボケておらず今日も元気 [135 Good]
■ 重慶さん
歯が痛む [127 Good]
■ 上海さん
これはちょっと怪しい気がする [92 Good]
■ 安徽さん
マジか!認知症になるわけにはいかない。今日から一生懸命歯を磨くぜ! [92 Good]
■ 海南さん
人間は60秒呼吸をすると寿命が1分縮むらしい [81 Good]
■ 北京さん
歯周病を完治させた俺には幸せな老後が待っているはず [66 Good]
■ 福建さん
中国の歯医者は高いんだよな [58 Good]
■ 広西さん
値段は高いし治療は痛いしいいことは1つもない [50 Good]
■ 河南さん
最近は認知症防止の新発見がいろいろあってよくわかんなくなってきた。そんな私はもう認知症が始まっているのかもしれない。とりあえず歯を磨いて寝る。おやすみ [31 Good]
45 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
チベットウイグルで中国は消滅する
Link to this comment
若年性認知症患者発見
Link to this comment
タバコ吸いまくって天寿を全うする人もいるからって、
この研究を馬鹿にするのはよろしくない。
また、過度に恐れるのもよろしくない。
Link to this comment
3か月に一度の歯石取りは重要。虫歯も早く治るし、口臭も無くなる。まあ、丁寧な歯磨きと歯間ブラシは必要だが。
Link to this comment
もうやらないよ。アホな歯科医に小さいドリルでされて下の前歯をすきっ歯にされたからな。ちゃんとしたとこはドリルは使わない。
Link to this comment
死臭病
Link to this comment
同じ体の中での出来事だもんね
病気は関連してると考えて当然か
Link to this comment
マクロファージが無能なだけでは?
Link to this comment
日本は歯のクリーニング(歯周病チェック歯石取り)は保険が効くから
せめて半年に1回ぐらいは行った方がいいよ
アルツハイマー予防になるなら、そんな手間でもないだろ
自分は歯医が好きだから、マメによく行くけど。
先週はホワイトニングしてきた
Link to this comment
うちの認知症じいさん1日歯磨き一回1時間近くを4回はやるけどまぁこの行動通りボケてるが
無駄に歯が残ってこの歳でこんなに歯が残ってるなんて立派~なんて言って総入れ歯作ってくれなくてスカスカの歯間に食べかすが挟まって歯磨きの時間が延びる延びる
糸楊枝はボケてるから使おうって発想が出ないし困るわ
Link to this comment
虫歯と歯周病は違うだろう
Link to this comment
どちらにせよ、口腔内の不清潔な状態が原因。
Link to this comment
歯医者行ってくる・・・
Link to this comment
歯を失う原因の1位って虫歯ではなく「歯周病」が1位らしい
歯医者の待合室のポスターに書いてあった
Link to this comment
歯周病と糖尿病に相関性があると知ったときも驚きだったが、今回もビックリだな。
そうすると歯磨きしても歯垢が残りやすい悪い歯並びは、やっぱり親の義務として子供のうちに矯正すべきだよね。
八重歯や出っ歯は、個性とか言ってたらダメなのかな。
Link to this comment
歯石って歯磨きだけでは落ちないからね
歯石がたまると口臭の元にも歯周病になりやすいらしいよ
Link to this comment
ひげ剃りと同じで、何度やっても同じのこんな不毛なことを
死ぬまで一日三回続けなきゃいけないのかとよく思う
でも続けないといけないなあ…はぁ
Link to this comment
おまえら中国人が地球の歯周病菌だろうが。
Link to this comment
ゆとり男子も同列だけどな。
Link to this comment
記事でも書かれているように統計上
歯周病との関連は疑われていたんだよ
ただメカニズムがさっぱりわからんかったわけで
Link to this comment
高齢者だと、歯周病菌が原因で肺炎になり、それが死亡原因になる ことも多い模様。
しかもその場合、抗生剤が効きにくい可能性もあるとか。
Link to this comment
食事で噛まなくなるとボケが加速することがある
あながち間違っていないような
Link to this comment
入れ歯にアルツハイマーはいないの?
Link to this comment
重要なのは奥歯があるか否かだ。
前歯が入れ歯か否かはさしたる問題ではない。
Link to this comment
歯を磨くと言うより、歯茎を磨く方が適当かと
歯周病は普段の歯磨きでは中々防げない
3か月毎に歯医者に行って歯垢を取って貰った方が、長いスパンでは歯の治療代が少なくて済むだろう
Link to this comment
それは歯ブラシメーカーのCM鵜呑みにしてるんだろ。
Link to this comment
歯磨きだけじゃなくてモンダミンやリステリンみたいなのもした方がいいのかな
歯科医によって言うことが違うから混乱する
Link to this comment
アフガニスタンで凶弾に倒れた中村先生の
まさに母校だね。ご冥福をお祈りいたします。
Link to this comment
せめて半年に一回はメンテナンスで歯医者いけよ
よくわからんうちに歯周病は進行する
Link to this comment
歯周病はリウマチとの関連性も明確に指摘されてるね
あと慢性腎炎なんかも虫歯が影響してたはず
まだまだこういうのは出てくると思う
Link to this comment
パンを良く食べてた日本老人の痴呆率wwwwwwwwwwwwwww
Link to this comment
パン食が普及したのは戦後なんだが、ゆとりはその程度のことも知らないのか?
何食べたらそんな馬鹿になるんだ?w
Link to this comment
虫歯が減ってきて歯医者必死かよ
Link to this comment
どこにそんなデータがあるんだ?
Link to this comment
歯が一本しかない老人でも認知症にならない人がいるからなぁ.日本人の成人のほとんどがかかっている歯周病を治すより、はよ認知症を治す薬みつけてほしいわ.
Link to this comment
>日本人の成人のほとんどがかかっている歯周病
どんだけ脳みそ腐ったらそんな嘘つけるようになるんだw
お前らよく韓国人馬鹿にするけど、お前らは韓国人以上に嘘つきだな。
Link to this comment
>歯が一本しかない老人でも認知症にならない人がいる
そういう個々の例を挙げても特に意味はない。
何事にも例外はあるし、それを論拠に反論しても説得力が無い。
タバコを毎日大量に吸い続けながら健康に問題なく長生きする人もいる。
だからといって、喫煙が健康に問題がないという事にはならない。
Link to this comment
歯周病は心臓疾患にも影響があるとされてる
Link to this comment
>>18
歯(義歯含む)有りと無しだと大分違うみたいね
噛む刺激が老化に良い影響を与えたり
Link to this comment
だったら四六時中ガムを噛んでたらボケないってことか。
Link to this comment
どうもまだまだハッキリとは証明されてない様だな。
我々素人がアレヤコレヤ議論してもしょうがない。
Link to this comment
ひふみん
Link to this comment
虫歯菌の減り具合をテレビで実験してた。プレーンヨーグルトで磨いたのが一番虫歯菌が減っていた。
Link to this comment
何言ってるかよくわからないのだが、
とりあえずスイカでも食う?
Link to this comment
ヤブ歯科医にあうと、歯科自体が怖くなるからなー
いかに信頼できる歯科医を見つけるかが
人生の質を高める鍵の一つだなw