金沢で熊に襲われた夫婦が柴犬に助けられたそうです。このニュースを見た中国人の反応をご紹介します。

[記事]
またシバ犬がお手柄だ! 金沢市で28日朝、夫婦で犬の散歩をしていた田中孝季さん(63)がクマに襲われ、頭と尻をかまれた。一緒にいた雌の黒シバ犬が飛びかかり、クマを追っ払った。田中さんは病院に搬送され金沢市たが、命に別条はない。飼い主を救った犬の名前は「ショコラ」ちゃん。妻の富美子さん(59)は「ショコラがいなかったらどうなっていたか…。助けてもらったなあと思います」と話している。今月21日には秋田県でも、クマに襲われた5歳男児をシバ犬が救っていた。
記事引用元: http://www.hochi.co.jp/topics/20140629-OHT1T50032.html
コメント引用元: [網易] http://comment.news.163.com/news3_bbs/A0003OB900014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 湖南さん
忠犬ハチ公の物語は読む価値がある。まだ読んだことのない人はぜひ一度読んでみることをお勧めする。ちなみに俺は犬食には反対しない。でも犬を食べる人とは多分仲良くはできないだろう [3823 Good]
■ 中国さん
いいタイミングでいい記事を載せてきたな。本当にこの記事の通りだ。犬と人間と共に生き、助け合っていく関係だ。玉林犬肉祭なんて絶対にありえない。絶対にだ! [1583 Good]
(訳者注: 6月21日に中国南部の広西チワン族自治区玉林市で毎年恒例「玉林犬肉祭」が開催されました。毎年論争を呼んでいるこの祭りですが、特に今年は国内外の愛犬家から抗議が殺到し、お祭り当日に現地で地元客と愛犬家が衝突する騒ぎにまで発展しています)
■ 山東さん
日本人はやっぱりいけ好かないけど、日本の犬はなかなかよさそうだな [1128 Good]
■ 浙江さん
もうやだ!おれはこんな仕事やめる!!!たった五毛でこんなこと書き続けるなんてもうたくさんだ!みんな元気で暮らせよ。俺は日の当たる生活に戻る! [815 Good]
(訳者注: [五毛] 1件当たり5毛(約7円)の報酬で、中国政府に有利な発言をインターネット上に書き込む体制側の「世論誘導役」のことです。「ネット・コメンテーター」とも呼ばれ、約30万人いるとみられています。中国では既成メディアの報道は規制されていますが、ネットでの発言は比較的自由です。自らの主張を書き込む市民に対し政府は不都合な情報は削除、「いたちごっこ」となっています per kotobank)
■ 中国さん
最近ネットで「犬」の字を見ると過敏に反応しちゃうんだよな [292 Good]
■ 陝西さん
この犬はこの夫婦のことを本当の親だと思ってるんだろうね [242 Good]
■ 上海さん
豚さんだって牛さんだって魚さんだってみんな人類の友達なんじゃないのか? [173 Good]
■ 広州さん
豚や牛や魚がこの記事のようにご主人様を守ってくれるのか?犬と人は1万年以上ともに歴史を歩んできてるんだよ [26 Good]
■ 広東さん
土地には土地の習慣があるから尊重はされるべきだ。でも他人の飼い犬を拉致して食用にするのはありえないな。犬を残虐な方法で殺すのはただの変態だ [29 Good]
■ 北京さん
犬肉を売る人がいて、買って食べる人がいる。ただそれだけのことだろ [155 Good]
■ 深センさん
犬は人間に忠実だ!その犬を人間は裏切ってはならない! [26 GOod]
■ 中国さん
もし中国でこの事件が発生したら、この熊は夕飯のおかずになってるよね
■ 広東さん
いや、そもそも中国ではこんな事件は発生しない。熊を見つけ次第こっちから襲って殺して解体して昼ご飯のおかずにする [24 Good]
■ 山東さん
日本ではこんなことがニュースになるんだな
■ 広東さん
だから中国では熊が人を襲うなんて事件は発生しない。人が熊を襲うのであって、それは事件ではなくただの日常だ [23 Good]
■ 済南さん
いい犬だな [20 Good]
■ 中国さん
玉林の犬業者は死に絶えろ [16 Good]
■ 遼寧さん
犬の人間に対する忠誠心は本物だ。私は中国人としてこのニュースに感動を覚えると共に、恥ずかしさも感じる。犬を食べる人間が人間性に欠けているとは思わない。犬を売る人も、需要に対してただ品物を供しているだけだ。でもこの腑に落ちない感覚は何だろう [16 Good]
■ 大連さん
世界でもっとも大切なものは金ではない。愛だ。俺は犬を愛している [16 GOod]
■ 浙江さん
この熊さぁ、日本じゃなくて玉林に出てこいよ [11 Good]
■ 広東さん
散歩している夫婦が熊に襲われて犬が助ける事件と、散歩している夫婦が野良犬に襲われる事件、どっちが多いんだろうね [8 Good]
47 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
玉林に来いよでわろた
Link to this comment
こういう中国人のジョークセンスは好きだわ
・・・・ジョークだよな?
Link to this comment
日本で野良犬を見かけることは稀だ
Link to this comment
最近はほんと見ないよね。
20年前くらいは結構いたけどね。
Link to this comment
え、1994年頃に結構いたとか本当?
Link to this comment
上の人じゃないけど、20年くらい前までは本当に今より野良犬見かけたよ。
学校の帰りとかに歩いて帰ってたら野良犬に追いかけられたり、野良犬がついてきたり、
自分の歩いていく方向の遠くの方に野良犬を発見したら遠回りになっても迂回して野良犬に気づかれないように帰ったり…
幼稚園の頃には同じ年の子が野良犬に太腿を噛まれて入院した事もあったよ。
Link to this comment
ご馳走だからな
Link to this comment
衣食住足りて人は周りに優しくなれるんだよ
犬肉売ってる人達はお前らみたいにネット環境も整ってないだろうよ
Link to this comment
中国や韓国の犬食文化で問題となっているのは他人の飼い犬を盗んで犬肉として売ったり食ったりしている人たちの存在だよ。
それどころか韓国の場合は犬肉の販売や犬肉料理の販売は違法なのに逮捕のされないし処罰もされないという現状になっている。
衣食住足りて周りに優しくなる以前の問題で犯罪によって衣食住を足らそうとしてどうするって話だ。
Link to this comment
ボロは着てても心は錦
これを中国人にも教えてやりたいなぁ。
劉備のおかんってまさにコレだった気もするんだけど・・・
Link to this comment
別に食用犬食うこと自体はいいだろ?
鯉だって観賞用もあれば食用もあるし。
Link to this comment
お前は世界中の「衣食住足りてる」金持ちがみんな他人にやさしいとでも思ってるのか。
途上国の富豪の多くは権力者と癒着し、貧乏人を虐待搾取している奴らばかりなんだが。
先進国の金持ちだって露骨でないだけで、優越感を満たすためと税金対策のための「慈善活動」以外では庶民に興味すら示さない。優しさなんてまるで無い。
もう少し現実を見ろよ。
Link to this comment
>人が熊を襲うのだ
という発言者が広東さんで説得力絶大
Link to this comment
日本の場合は1970年代くらいまでは野良犬や野犬に老人や子供が襲われて亡くなるという事故が年に何度も発生していた。
しかし狂犬病予防法の徹底と自治体の指導下で町内会や青年団や消防団による毒餌設置などにより、野良犬や野良猫の多くが駆除された。
現在でも各自治体の条例には毒餌の設置方法などを定めたものが残っている。
Link to this comment
飼い犬の散歩の時とか、飼い犬が間違って毒餌食べてしまわないか心配だ…
リードはつけてるけど、草むらの中とか入るのが好きなのか楽しいのか分からないけど、よく草むらに入っていくし、たまに草むらの中とかでクンクンと何かの匂いを嗅いでる時もある。
大丈夫だろうか…?
Link to this comment
何を食おうがいいと思うけど、その人と仲良く慣れるかどうかは別ってのはまああるだろうね。
Link to this comment
イノシシ記事といい本当に住民が動物狩ってそうでワロタ
向こうの生態系ってどうなんってるんだろ
Link to this comment
犬肉祭か…その土地の食文化だからなぁ。毎年食べる量を減らしていったらいいと思うよ。家にも可愛いワンコいるけどさ、複雑だなー。柴犬って賢いな
Link to this comment
減らさなきゃいけないの?
うちも犬飼ってたけど減らさなきゃいけないとは思わない。
絶滅危惧種になったりしたら別だけど。
Link to this comment
まあ養殖的にやればいいよね
コメにあった人の犬を取ってくるとかは論外
Link to this comment
他の生き物の命をいただかなければ人は生きていけない。
だから他国の食文化をとやかくいいたくない。
>だから中国では熊が人を襲うなんて事件は発生しない。人が熊を襲うのであって、それは事件ではなくただの日常だ
これはワロタw
Link to this comment
食文化を尊重するのは当然だが、「殺し方」は改善するように働きかけるべきだとおもうぞ。
以前中国の食肉文化に関する本を読んだが、生きたまま皮をはいだり長時間かけて殴り殺したりと、とにかく殺し方が惨いらしい。本当かどうか知らないが、一部地方では「死ぬ前に苦しめば苦しむほど肉が美味になる」と信じられているという。
食べるのは仕方ない。だけどできるだけ苦しめないように配慮するのは必要なんじゃないの。
Link to this comment
それニダじゃねーのか
Link to this comment
中国人にとっては四足は食の対象www
どんなに手柄をたてようとお腹がすいたら食べるんだろうよ・・
中国内でまかり通ってる文化には口出ししないが日本には来るな!!
Link to this comment
根付いた食文化だから口は出したくないが、
犬は家族でありペットであり相棒でもあると認識させてあげたい・・・
Link to this comment
シーシェパードwwwww
Link to this comment
最近はなんか言ったらやたら鯨持ち出してくるからな
関らない方が賢明
Link to this comment
「犬を食わないお前は馬鹿だ」とか「お前の飼っている犬を食わせてくれ」と言ったり実行しない限り他人の食文化は尊重する
犬食文化がある土地だからと言ってなぜ「犬は家族でありペットであり相棒でもある」認識がないと言い切れるのか?
高級食牛農家は牛を「家族でありペットであり相棒でもある」ように育てているが自分で食うわけでもないし、更にひどいことに自分は他のものを食ったり生活の質を上げたいという欲望のための「金」を得るという実に自己的な理由で育て殺すぞ?罪悪感をごまかすために「牛は家族でありペットであり相棒でもある」とか言いながらな!とも言える
更に言えば、結局「食う」という行為に「犬は家族でありペットであり相棒でもある」なんて認識はいらない。今日飯を食えることに感謝し、大事に食う。楽しく食う。祭りってのはその確認のための儀式でしょ
Link to this comment
そっか・・・、中国では熊も食材なのかw
柴犬は偉いと思うけど。
人里に下りてくる熊を気の毒と思うのは日本人だけか?
Link to this comment
いや日本でも熊は食べるだろ
Link to this comment
これが集団的自衛権に賛成する理由だな
Link to this comment
アメリカじゃ数百頭の犬がさらわれているとか。日本も大丈夫だろうか?
Link to this comment
日本でも何年か前にチワワが流行った時に、チワワを連れ去る空き巣がすごく多かった事があったね。
連れ去る目的は、チワワがあまりにも人気があったから、おそらく連れ去って他人に売ってるのではという事だった。
ペット可のアパートなんてほぼ確実にペットがいるから、数日観察してれば散歩なり行くだろうし、どんなペットを飼ってるか外の人たちにも分かっちゃうからね。
飼い主が帰宅したらペットがいなくなってて、いつもならトイレ以外ではお漏らししないのに、トイレとは全然違う場所にお漏らしかが残ってたりして、見ず知らずの空き巣が室内に侵入して自分を連れ去ろうとしてるのを感じて怖くてお漏らしせてしまったんじゃないかと言われてた。
Link to this comment
>もうやだ!おれはこんな仕事やめる!!!
おれは五毛をやめるぞ!中共ーーッ!!
Link to this comment
地元近所で起きた、良いニュースをこう言う形で見るのは何か嬉しい。
Link to this comment
5セント戦士のなりすましコメント笑ったwww
2ちゃんの1の母とか1の守護霊みたいなネタだねw
あっちでごもうおちょくるのが流行ってるのかな?
Link to this comment
五毛ネタやった人は身の上がやばいんじゃないのかな・・
Link to this comment
犬の養殖って食肉を得る手段としては効率悪そうな気がするけど、そうでもないのかな?
Link to this comment
効率は悪いだろね
高級食材だそうだから効率無視なのかな
Link to this comment
>この熊さぁ、日本じゃなくて玉林に出てこいよ
海峡渡れと?
無茶をおっしゃる
(( ; ̄(エ) ̄)))
Link to this comment
>広東さん
いや、そもそも中国ではこんな事件は発生しない。
熊を見つけ次第こっちから襲って殺して解体して昼ご飯のおかずにする [24 Good]
中国にパンダ以外の熊って、生き延びているのだろうか?・・・
Link to this comment
クジラ食べるから犬食も認めろと??
もう少し犬と人の関わりを学んだ方が良いのでは?
獣は獣、理性を持って人と関わる犬は獣でも獲物でもない、コレは長い歴史が作って来た。
犬食に反対なわけでは無い、ただ残念な事としか言えない。
犬と人の関わりは、どちらが先に近づいたのかさえ、分からないほど深く関わってる必要不可欠だったんだよ。
Link to this comment
双脚羊(二本足の羊)とか呼んで人間だって食べちゃう国だもの、犬とはコミュニケーションとれるから食べちゃ駄目なんて考えないわ
Link to this comment
人間と関わってるからコミュニケーション取れるから食べちゃダメとかクジラ食反対する奴ら並に無茶苦茶な理論だな
食べたいとは思わないし可哀相だけど犬食にも長い歴史があるんじゃないの?
Link to this comment
猪といい熊といい、野生動物に対しては中国人ってものすごく頼もしいな。
かっこいいとすら思った。もともと狩猟民族だっけ?
犬を食おうが何を食おうが何も言わないけど、他人が飼ってる犬を盗んで食うのだけは許さん。
Link to this comment
中国人の逞しさワロタ
一般市民は何で熊を狩るんだろう
猟師さんが毎回出てくんのかな?
Link to this comment
中国人は本当おもしれーわwww