日本セブンイレブンは人手不足により深夜休業を容認するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
セブン-イレブン・ジャパンは21日、全国で2万を超える加盟店を対象に深夜休業を容認し、従来の24時間営業を転換すると発表した。希望する場合の移行手順などを「ガイドライン(指針)」で明確化した。これまで24時間営業をてこに急拡大を続けてきたコンビニ業界は大きな岐路を迎えたと言えそうだ。
今年2月、大阪府の加盟店が人手不足を理由に24時間営業を中止して本部との対立が表面化。社会問題への発展を受け、営業時間短縮をめぐり加盟店との対話を重ねた結果、24時間営業としてきた従来方針について事実上の転換を迫られた形だ。セブンの方針転換を受け、他のコンビニに深夜休業など時短営業が広がる可能性もある。
新指針策定を踏まえ、現在、時短営業を実験中の200店超のうち、まず8店で11月1日から最長で午後11時~午前7時の休業を認める。従来は24時間営業の「例外」として実験的に時短を認めてきたが、今後は深夜休業を選択しやすいよう、従業員への対応方法に加え、最長半年間の実験が可能な移行スケジュールなどを明文化。本部に毎月支払う「ロイヤルティー(経営指導料)」の減額を含む契約の一部変更内容も示した。
記事引用元: https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102100744&g=eco
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/ES4OCUU00001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 重慶さん
永住権くれるならいくらでも深夜シフト入るよ [652 Good]
■ 江蘇さん
どうか私を日本のコンビニの深夜シフトで働かせてください。日本大好き!愛してる! [386 Good]
■ オランダ在住さん
まずは日本語を勉強しなくてはな [114 Good]
■ 深センさん
俺は若くて体力には自信があります。滞在許可さえいただければ日本のコンビニの深夜シフト専属として身を粉にして働きます [222 Good]
■ 安徽さん
私は女だけど深センさんよりも働きます!ぜひ私を雇ってください!! [86 Good]
■ 遼寧さん
お前ら結婚して日本でコンビニ開けよ
■ 山東さん
日本ざまぁ!俺は日本が嫌いだ。そのまま沈んでしまえ!
■ 福建さん
こんな頭の悪そうな文を書く人に嫌われても日本はなんとも思わないと思うぞ。まずは知性を身につけたほうがいい [156 Good]
■ 北京さん
こんなところに中国語で書いても日本人には届かない。日本を罵るためにはまずは日本語を勉強して、日本人が見るところに日本語で書いて罵らないとな [96 Good]
■ 浙江さん
日本はそれでもまだ移民を受け入れないの? [103 Good]
■ 杭州さん
欧米に移民しても日本に移民してもその後の人生のプレッシャーはかなりのもの。そして移民の子供は更に強いプレッシャーの下で生きていかなければならない
■ 河北さん
日本では幼稚園から大学まで無料だ。そして子ども手当ももらえる。どこにプレッシャーが? [78 Good]
■ 四川さん
どこに行ってもゴミはゴミ。日本はごみ捨て場ではない。ゴミはこんな掲示板で無駄な夢を語るな
■ 上海さん
お前がゴミ以下の存在だということがよくわかった [78 Good]
■ 河南さん
日本の女子大生が俺に24時間日本語を教えてくれれば人手不足は解決 [52 Good]
■ 福建さん
これはどうやって申請すればいい?俺は二人分働くよ! [27 Good]
■ 吉林さん
それ違法 [6 Good]
■ 山東さん
日本のコンビニの深夜シフト要員を中国で募集してくれないかな [20 Good]
■ 上海さん
お前らに忠告。日本のコンビニは各種生活サービスの総合窓口だ。ただレジだけ打っていればいい中国のスーパーの店員とはわけが違う。いろいろな仕事をを覚えなくてはいけない上に、日本レベルのサービスを求められる。かなりの重労働だ [7 Good]
■ 在日中国さん
これは本当にその通り。本気を出せばなんとかなるけど、本気を出す必要はある [7 Good]
■ 広州さん
心配するな。日本のセブンイレブンの24時間営業は数年以内に無人店舗として再開する。それが世の流れだ
72 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
店が多過ぎるんだ
Link to this comment
店が多すぎる
↓
深夜帯に外国人バイト雇用
↓
同朋が屯する
(近所の711は外国人店員が暇だから遊びに来いと呼びそいつらに廃棄を横流ししていた)
↓
客からも他時間帯のバイトからもあそこの店の深夜は怖いとSNSに
↓
深夜帯の売り上げが減リ続け… 今に至る
Link to this comment
態度悪いバイトや外人雇う位なら全てセルフレジにしてくれ
Link to this comment
なんか自分の生活圏にあるコンビニだと
おっさんやおばはんのバイト店員増えたわ
Link to this comment
うちもだよ。
中国人のバイトは見たことないし、韓国人はここ数年見ない。
東南アジアや、インドパキスタン系が多かったけど、このところじじばばが増えてきたわ。
中国人に永住権なんて怖くてと言っても、勝手に不法に入ってきて住み着いてるよね。
何とかしてほしいわ。
Link to this comment
東京都心の夜間は外国人率が100%に近い。日本人はレアポケモンだ
中国、ベトナム、韓国、タイが多い
Link to this comment
外国人バイトによる廃棄横流し問題が続出してんのよ
特に東南アジア連中からしたらまだ食べられる物を捨てるなんてもったいないから!と正論反撃
本部はその言い分に窮し面倒臭いからとなるべく日本人を雇うようにと方針変更
日本人なら無条件にルール()に従うからとか
外国人気質理解できてない上役連中がリベラル気取って外国人使うから現場が苦労する
Link to this comment
コンビニ運営業務も外国人技能実習制度の対象にしてくれって
業界団体が国に申し入れしてたのになあ
Link to this comment
技能実習制度を雇用者側がどう考えてるのかよく分かる話ですね…
Link to this comment
深夜休業してもオーナーにペナルティはないんですね?
Link to this comment
ペナルティはないけどインセンティブがなくなるんだったと思う。
Link to this comment
お仲間への横流し(=万引き)が、ランダムで付いてくる というペナルティーあり。
Link to this comment
近所のセブンにすっごい元気で愛想の良い姑娘店員が居る
でも注視してないとホットスナックと冷たいものを一緒の袋に入れようとする
Link to this comment
しゅうとめむすめって何?
Link to this comment
姑娘は中国語でクーニャンと読み、お嬢さん、娘さんといった女性を指す言葉。
Link to this comment
マジレスされるとは。
Link to this comment
普通に日本語書けよ
Link to this comment
ほんと敵性語使ってんじゃねーよ
売国野郎かお前
Link to this comment
地元のコンビニにインドかマレーシアかカンボジアか分からん謎のJKがバイトしていて、とてもカワイイ。ケータイの番号教えたら電話くれるだろうか? 今年のクリスマスは楽しいだろうな。夢が膨らむわ!
Link to this comment
お前みたいなおっさんが世に潜んでると思うと怖い。
Link to this comment
お巡りさんが巡回に来るかもよ
Link to this comment
その子がバイト終えるまで待ちぶせする クリスマス?
捕まるぞ。
Link to this comment
でも最初は名前通り7時から11時までの営業だったんでしょう?
いつから24時間になったんだろ
Link to this comment
7~11時の四時間営業でいいよもう
Link to this comment
なんですか、その投げやりな態度は。消費者はコンビニをこんな子に育てた記憶はありません。働きなさい。
Link to this comment
7/11なんだから7~23時でいいじゃない。
24時間強制するなら店名変えろ。
Link to this comment
セブンアイホールディングス
ですが何か?
Link to this comment
ということは虚数時間で営業してるんだろうか
Link to this comment
なんだか高等な話になってきたじゃねえか・・・
Link to this comment
近所のコンビニは日本人店員の方が希少
名札から見る限り中国とASEANの人達ばかりだよ
Link to this comment
24にしたら突然拳銃持ったお兄さんが「バラバラにされたくなければさっさと車を出せ!」を2秒で叫んだりしちゃうから。
Link to this comment
ひたすらゴーゴーゴーゴーって叫んでいるドイツの人かな。
Link to this comment
深夜とか行く人少ないし、無理に営業しなくてもいいんじゃないの
Link to this comment
パスタ買ったら箸渡されて
紙パックの飲み物買ったらスプーン渡された
あのセブンイレブンの店員の中国人はまだ頑張ってるのかなぁ()
Link to this comment
■ 北京さん
こんなところに中国語で書いても日本人には届かない。日本を罵るためにはまずは日本語を勉強して、日本人が見るところに日本語で書いて罵らないとな [96 Good]
なお
Link to this comment
・・・届いてる模様
Link to this comment
外人がめんどくさそうにちんたらレジ打ってるの見ると
無人にしてくれと思うわ。あいつらに関わる人生を送りたくない。
ほんとうんざりだよ。
Link to this comment
外国人の店員増えたよね
何故か今のところ愛想の悪い店員には当たった事は無いな
慣れない環境のはずなのに皆一生懸命に働いてる
精一杯働いてる人にはありがとう、頑張ってと声をかけるようにしてるよ
Link to this comment
都心は25時~5時
田舎は22時~7時
過疎は19時~9時
閉店でオーケー
つか、今時コンビニなんてゴミ職業を
誰もやりたがらないだろ。
完全定時な清掃業者の方が10000倍良い。
Link to this comment
田舎が19~9じゃね?
過疎にコンビニ無いだろうから
Link to this comment
たぶん他国より規律面、秩序面、治安等は相対的に
いいんだろう。
でも自殺者の多さから見ても上記メリットに適応
するための重圧は大きいんじゃないかな。
隣の芝生は青く見えるからね。
俺自身は日本に生まれたことを心底感謝してるが
Link to this comment
中国人よ
深夜シフトはお金はいいが、長くやれば体おかしくなるから連勤・長期はやめなさい
体おかしくなればお金もかかるし時間もかかるし選択肢狭くなるぞ
適度な仕事時間にしなさい
Link to this comment
無人化に乗り気なのはローソンだね。
セブンは興味なさそう。
Link to this comment
中共ではバイトで国籍保有者になるのか。
日本では簡単に国籍保有者に成れない。
中共国籍の価値がないと言っているに等しい。
Link to this comment
いつの間にか近所のファミマに無人レジが有ったな
Link to this comment
防犯面的に女性は24時間のコンビニがあると安心すると言うけど治安は低下するんじゃなかろうか
Link to this comment
外人よりじーさんばーさん入れた方がいいな。レジややる事無い時は椅子に座ってゆっくりと
タバコ屋のばーさんみたいにやればいい
Link to this comment
深夜開けるんだったら無人のセルフレジ導入でいいと思うけどな
でも深夜やらないといけない作業たくさんあるから他の時間にそのシワ寄せ行って作業人数と自給そのままだったらどうなんだって思うけどね
Link to this comment
いや、安倍自民は移民受け入れまくってるじゃん。
コンビニの外国人 増えてるけど、目が見えないのかな?
Link to this comment
他の板でもさんざん議論されてるけど、
これは、セブンイレブンが「時短営業」を容認したのでなく、
文句を言うウザイ「オーナー」を切り捨てるために、それらオーナーに限って実行したものだな。
なぜなら、セブンイレブンからみれば、「時短は必ず失敗する」と分かっているからな。
コンビニが24時間営業をヤメルと、単なる普通の雑貨店に過ぎなくなる。
その雑貨店は、24時間営業で活路を開く前は、
田舎のスミズミまで展開した大型スーパーや量販店のために軒並み廃業を強いられた苦い経験があるからな。
Link to this comment
ドラッグストアに客食われてるよな
つーか、肉も野菜も生活雑貨も売ってるってドラッグストアじゃないよな
スーパーだ
Link to this comment
上海さんが書いているように日本のコンビニはハード。日本語学校に通っている人の中でもエリート中のエリートらしい。
そういうの承知の上でなければ安易に立候補しない方が良い。
自分も箸やスプーンの認識がおかしいと思うことはあるがムカつく外国人はいない。
Link to this comment
品出しや廃棄までならともかく、公共料金の支払いとか日本人でも訳がわからんくらいに増えてしまった支払い方法(方式だけでも、現金、カード、felica、QRコード)に対応できるようになるってかなり賢いよな。
Link to this comment
コンビニ弁当の製造工場の方は中国人だらけって言うし、接客よりそっちかね
Link to this comment
北大の教授が拘束されたことについてこの宋さんと田原にコメントを求めたいな。
Link to this comment
最寄駅の終電から15分くらいまで開いてくれてたら嬉しい。
Link to this comment
コンビニの深夜・早朝営業は輪番制(または、店舗限定)にすれば万事解決よ。
同じエリアのすべてのコンビニが開いている必要はない。
なお、コンビニ業界の常識として深夜・早朝営業をしているコンビニには昼もお客さんが来るということになっている。
Link to this comment
※14
こういう偉そうなこと言ってる奴ほど、いざ無人レジになったらちんたらアタフタして後ろに並んでる人に迷惑をかけそうだ
Link to this comment
どっかの首相
「オリンピックに向けて英語表記を増やしまーす」
ぼく「あぁはい」
「オリンピックに向けて元号の使用は控えまーす」
ぼく「?」
「外人へのヘイトスピーチはやめましょーう」
ぼく「それって言論統制じゃ」
「人手不足だから入管法を改めましょう!」
ぼく「労働移民を入れるためだったのか…」
Link to this comment
いや中国人や朝鮮人などアジア系いらんから
永住権なんて与えるべきじゃない
Link to this comment
深夜のバイトの日本人増やしたいなら、コンビニの特殊なサービスを深夜だけ受けないようにすればいい。
特殊なサービスは宅急便とか保険とかそうゆうレジでやるサービスな。
とゆうのも、爺さん婆さんの年配の方まだ働きたいと言ってる人かなりいる。
いちどバイトしてたコンビニで店長の知り合いの年配の方を深夜の仕事教えたことあるが、覚えきれなくて無理って言った人がいてな。
レジ、検品、品出し、掃除とかは普通に出来てたから、作業内容を減らせばかなり改善すると思うわ。
Link to this comment
>■ 杭州さん
>欧米に移民しても日本に移民してもその後の人生のプレッシャーはかなりのもの。そして移民の子供は更に強いプレッシャーの下で生きていかなければならない
本当にその通りだと思う。
移民する本人はどのような結果であろうと自分の行動の結果だし、大人なら職場での働きぶり次第で幾らか偏見も取り除け、評価もされるかもしれない。
けど、子供は偏見や差別を受ける可能性が高い。
子供がそのような目にあわないためには、1つには片親だけでも日本人であること。そして、移民した本人も十分な日本語力をつけること。
でないと子供が辛い思いをすることになりかねない。
一人の人間として自由を求めるのは良いけれど、いずれ親となるのなら、子供のことも考えてあげて欲しい。
Link to this comment
都内のコンビニは既に中国人ベトナム人その他東南アジア人だらけだ
日本人の店員は店長らしき人だけ
それでも日本語が通じて普通に接客してくれるなら何も問題はないけどな
Link to this comment
知人が国立大学の目の前にあるセブンを経営しているのだが、3年前頃からバイトにおじいちゃんや60前後ぐらいの人が働くようになってて笑ったわ。 まあ今はクレーム対応も増えて大変だからね。
Link to this comment
近場の別のコンビニもやれ
深夜に大学生以下の餓鬼がうるせぇ
Link to this comment
中国人バイトは名札を引っくり返して、名前バレを徹底して嫌がる
愛想や笑顔が無い、日本で接客業向いてない、日本来なくていい
日本のコンビ二舐めんな
Link to this comment
ド田舎に住んでるんだけどさ
コンビニってなに?
Link to this comment
闇が深いセブンにも労働環境改善の兆しが
オーナーは過労死寸前の人が少なくないと聞いたけどこれで良くなるといいんだが
Link to this comment
ここのコメントにもあるけど日本のコンビニ舐めんなってさ、最低賃金間近の給料で働いてる人がサービスで笑顔も愛想も提供してるだけ
必要な業務が円滑に出来れば日本人だろうが外国人だろうが問題ないしそれ以上求めんなと言いたい
Link to this comment
色々させ過ぎなんだって。保険とか横のATMで済むようにしろよ!何で人間通すんだよ?
単純作業ばかりの物流関係に若者が溢れコンビニには外国人とご老人って事は、それが理由。
時給に見合わない仕事量だからだよ。店舗も多過ぎ、本社は計画性を持ってやっていると思えない。
日本の企業のトップは無能。
Link to this comment
人不足なのにスーパーよりもある意味過酷。
決済方法は多様化し、宅配便や公共料金を受け入れ、おでんや揚げ物作って・・・やる事多すぎやろ。
安い賃金で誰がやるのよ。せめて月収20万以上払えや。
Link to this comment
飲食店小売店は営業時間を1日14時間以内に制限しろ
長時間営業は過労の原因だ