本田圭佑さんが外国の空港で食い逃げ未遂をしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
元日本代表の本田圭佑が1日、自身のツイッター(@kskgroup2017)を更新。空港でのうっかりエピソードを綴った。
空港にて搭乗を待っていた本田は、「ラウンジが遠くてゲート近くのレストランで軽く食事して搭乗時刻になり、ゲートにて待機」していたが、しばらくして、「あ!支払いせずに出てきてしまった!」と、食事の代金を支払っていないことに気づいたという。
慌てて支払いに戻ると店員が「お前ら日本人は神や!」と感謝されたようで、本田は「普通のことして感謝されて、日本の文化を誇らしくなった日」と、うっかりエピソードならぬ、ほっこり話を明かした。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00010027-goal-socc
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/EO34IUV0054950L4.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
中国人だって戻るだろ [354 Good]
■ 浙江さん
ははははは!絶対にない。バス代すらケチって逃げる中国人がレストランにわざわざお金を払いに戻るわけがない [1092 Good]
■ 安徽さん
オーストラリアで集団乞食をする民族がどうしたって? [285 Good]
■ 上海さん
北京さんの楽観視度合いに驚き [202 Good]
(訳者注:「オーストラリアで中国人プロ乞食集団が荒稼ぎしている」との記事が先日中国で発信されました。メルボルンのショッピングモールや人通りの多い交差点で高齢の中国人女性が地面に跪き、「心臓病で面倒を見てくれる人がいない」、「夫が白血病になった」、「ツアー旅行中に貴重品を失くして帰れない」などと言って物乞いしているそうです。記事によるとこれらの光景は中国ではよく見られるものの慣れないオーストラリア人は簡単に騙され、彼女らは1日2万円以上稼ぐそうです)
■ 広東さん
なんで食い逃げ未遂が褒められてるんだ?自動車で人を気付かずにひいてそのまま走り去って、あとから気づいて現場に戻ったら偉いのか? [218 Good]
■ 上海さん
よぅファーウェイ [1027 Good]
(訳者注:中国ネット民の間では「ファーウェイ製のスマホには反日愛国コメントを自動で書き込む機能が埋め込まれている」という噂がまことしやかにささやかれています)
■ 湖南さん
中国人なら迷わず逃げる [96 Good]
■ 広州さん
日本人はやっぱり違う [137 Good]
■ 韓国在住さん
当然の行動では? [56 Good]
■ 吉林さん
范志毅なら間違いなく逃げる [52 Good]
(訳者注:范志毅・・・1998年から2002年までイングランドでプレーした中国人サッカー選手です)
■ 浙江さん
やっぱり日本人の民度は高いんだな [13 Good]
■ 深センさん
誰かに見られてたんじゃない?誰かに見られていたら俺だって戻る [12 Good]
■ 北京さん
河南から北京に遊びに来た友達は、地下鉄に乗るときは毎回俺の後ろにくっついて改札を通って無賃乗車してた [10 Good]
(訳者注: 河南省は黄河南部に位置する中華文明の発祥の地とも言える場所です。しかし現在ではコソドロやインチキのイメージが強い地域でもあります。実際、河南省のペーパーカンパニーの数は全国一だそうです)
■ 安徽さん
私は戻るけど何か?みんなと一緒にしないで [10 Good]
■ 山東さん
空港のレストランでわざと食い逃げするリスクを犯すやつはそうはいない。でも、うっかり食い逃げ状態となってしまったとしても、わざわざ払いに戻る人もそうはいない [10 Good]
■ 広州さん
ホテルのレストランで働いている。食い逃げする人が多すぎ。お前ら最低 [9 Good]
■ 四川さん
中国のどこかのショッピングセンターが傘の無料貸出サービスをやったことがあったけど・・・ [9 Good]
■ 浙江さん
以前ラーメン屋で食事をしたときにお金を払い忘れてそのまま出てきて、車でかなり走った後に気付いてお金を払いに戻ったことがある。中国人にも良心がまだ残っているものと信じたい
43 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
本田「俺は、持ってる」
Link to this comment
何憶万円もってるんだろうね^^
Link to this comment
なんおくまんえん…
Link to this comment
すまん。笑っちまった・・・・・・
Link to this comment
> ■ 四川さん
>中国のどこかのショッピングセンターが傘の無料貸出サービスを
>やったことがあったけど・・・ [9 Good]
傘に関しては日本も大概だわ
「日本では落とし物が戻ってくる」なんて言われてるが
何故か傘に関しては積極的にパクられるぞ
Link to this comment
どういうわけか傘と自転車はダメだね
盗む人にアンケート取ってほしいわ
「なぜ良心の呵責も無く盗む事ができるんですか?」ってね
Link to this comment
せめて盗むのは透明のビニール傘だけにして欲しいわ
気に入って買った数千円の傘が持っていかれるのは凹む
Link to this comment
いや安ければいいわけでも…
しっかりしたビニール傘を盗んで代わりに自分のボロボロになったビニール傘を置いていく奴とかもいるけどさ
逆に普段は良心のある人でも傘に関しては盗みOKって気分になるんだなと思ってしまう
傘、自転車、あと痴漢な
最後のは犯罪件数自体はだいぶ改善されたけど、代わりに痴漢冤罪事件を言い訳にして
防衛しようとする人を叩くような風潮もできたから、犯罪の自覚が薄いこと自体は変わっていないのだろうと思う。
Link to this comment
急に土砂降りになった時に私のビニール傘を盗んでいったやつ
絶対に許さない
値段の問題ではない
Link to this comment
広告代理店辺りで傘をみんなでシェアするような企画考えてくれんかな
傘に長期の広告や告知入れるようにしてさ
東京から始めてその傘がどこまで行くかちと興味ある
とまあ思ってもみたが色々問題有りまくりよね
一応日本って世界でも雨の日が多い国らしいけど
自分専用にしちゃう人は絶対いるだろし
雨途中で立ち寄った店でシェアにあうこともあるだろし
何よりも傘置いてかれる店や施設は大迷惑だろし
ヤメルヨロシ
Link to this comment
アイカサというシェアリングサービスは返却率がすごく高い・・・というか100%だったような
Link to this comment
傘パクする人間と話したことがある。
「どうせ誰のかわからないんだから自分が一本持ってきたら一本持っていっていい」
「自分が持ってきて無くても誰のものかわからない外見なんだから借りられる前提」
宇宙人とは会話できない。
Link to this comment
日本人的にはお天道様がみている。
もしくは、ただより高いものはない。→対価を払わないと気持ち悪い。
ただそれだけ。
Link to this comment
国民性、という意味での話を「日本人にだってそういう(悪い)やつ居るだろ!」とか噛み付く余裕のない人っているよね
ただ単に「そういう傾向」や「割合」のことを話してるのになぜオールオアナッシングに持っていくんだかな
当然中国人だって遵法意識の高い人は居るだろうよ割合はどうだか知らんが
お釣りを多く貰う(一万円札出して1000円札10枚と硬貨)事が稀にあったけど、必ず返す
それはお店の人が後で勘定が足りなくて困るだろうと思うし、自分が逆の立場になっても困ると思うから
犯罪になるとかそれ以前の問題
Link to this comment
◯◯民族はとか、××人は、って言ってるやつでちゃんとデータを基にした傾向や割合の話をしてる奴は少ないからだろ。
ほとんどはただの思い込みによる差別
国民性って言葉に変えても同じこと
Link to this comment
割合的に傾向ってのはあるんじゃね。
シャイなアメリカ人もいるだろうけど、アメリカのポジティブ像が明るくオープンマインドとかだから、そっちのイメージに好感が集まって自然と大多数の傾向は似てくるものだし。
日本人がポジティブに思う言動ってのがあって、それが日本人のイメージになっているってのは差別でもなんでもない。
中国人や朝鮮人のイメージが全体的に悪い原因はちゃんとある。
嫌なら地道に変えるしかない。
だが、朝鮮人は無理だろうなー。
あいつら上と下も嫌われることを世界中でやっておいて何故嫌われるのか本当に理解していないようだから。
Link to this comment
在日外国人の犯罪率でも中国韓国ベトナムはね・・・
例えば中国韓国の犯罪率と日本の犯罪率を比較するじゃん?
そうすると「基準が違うから」と言って中国韓国を擁護する人がいるんだよ
じゃあ「母国以外(外国)での犯罪率」を日韓で比較すると韓国の方は人数での単純比較で日本の4倍だったりする
韓国人は犯罪傾向の高い人達と言えるがそれでも擁護する人はアクロバティックな擁護するんだよねえ
Link to this comment
思い込みはあり得んな
支那朝鮮は温泉でもうるさく騒ぎまくる上に泡つけたまま湯船に入り大便し
ホテルのポットや布団枕果てはテレビまで盗むから京都の宿では宿泊拒否してるとさ
日本人や西洋人にこういうのはまずいない
Link to this comment
やる事が当然だと教え込まれて生きて来たからね、逆に言えば危ない教育を
やってるとこれまた危ない思想でも当然だと思う日本人が一杯出来上がるので
気を付けないとダメかもしれないが・・・
Link to this comment
いや、誇らしいとか言ってるのはおかしいだろ、、
Link to this comment
>浙江さん
>以前ラーメン屋で食事をしたときにお金を払い忘れてそのまま出てきて、
>車でかなり走った後に気付いてお金を払いに戻ったことがある。
>中国人にも良心がまだ残っているものと信じたい
「良心がまだ残っているものと信じたい」って
お前ら現在進行形で無くなって来てるのかよw
Link to this comment
てか後から戻ったって御用になるかも知れんぞ。本田は運が良かったね。店員に感謝しな。
Link to this comment
支払い忘れるなんて普通に考えてまずあり得ない
たぶんいつもは自分で払ってないんだろうね
こういう人達って周りの人が勝手に払ってくれたりしてそう
Link to this comment
普段自分で払ってないなら、支払い忘れたとか思いもしないのでは
Link to this comment
ケチって当たり前のように他人の金にたかってるならともかく
自分で直接払わないこと自体が悪いわけじゃないけどな。
クラブ側がスター選手の経費を支払う契約になってたり
選手が個人でマネジメントや庶務を任せるスタッフを雇って
財布を預けて支払いなどのこまごまとした雑務を任せてる場合もある。
いつもがそんな環境なら、たまに違う状況になったときに
本当に「うっかり」してしまうことだってあるだろう。
Link to this comment
お金払いに戻ってるから、御用にはならんよ。
Link to this comment
俺も普通にコンビニで、2個買ったものが1個しか会計されておらず、「なんか釣りが多いな」と思いながら帰ってレシート見たらやっぱり通ってなかったから、翌日電話したらクレームを警戒するような態度だったのが一転、店長に代わられて「アッアッ…わざわざありがとうございます!!」て礼を言われた。
支払いは次に行く1週間後とかでいいかと言ったら「構いません!こちらのミスなのに申し訳ございません!!」とも言われた。
300円のやりとりでも店にとってはおおごとだから気をつけねばと思った。
Link to this comment
わざわざ客には言わないだろうけど
もしかしたらレジの売り上げと現金の差額で
店長と従業員の間でちょっとした騒動になってたかもしれないね。
Link to this comment
わしは、コンビニでお釣りをもらい損なったことがある。
(こちらも うっかりしてた・・)
顔なじみだったこともあり、後日 同じ店に行ったとき、
ちゃんとお釣りをとっておいてくれていた。
「 いやぁ、気が付いて店の外まで追っかけたけど、間に合わなくて。スイマセン。」
と謝ってくるので、「イヤイヤ、こっちもうっかりしてたので・・お手数かけました。」と返す。
日本はいい国だわ。
Link to this comment
小さい(失礼)事ではあるけど良い話ですね
お互いにうっかりを謝るのが「らしい」と思う
Link to this comment
俺なんかお釣りもらって商品放置して帰りそうになることとかよくあるわ。店員が止めてくれるけど一体何しにきたのかと。
Link to this comment
なんで間違ったか、明日までに考えといて下さい
Link to this comment
ぬー。
Link to this comment
ぬー!
Link to this comment
前売り券売機式と現金後払い式の店が混在してたりするとややこしいよなー
Link to this comment
普通だろ
どんだけ治安が悪いん
Link to this comment
こいつ本業がもう3,4年は上手く行って無いから
ツイッターだのそれ以外で注目浴びる事に切り替えてんだよなぁ
これとかどうせ嘘だろ
Link to this comment
空港は先払いの方が利用者も安心だよね
Link to this comment
仁川だったらスケープゴートにされてつるし上げくったかもな
Link to this comment
オカ
マラガクビになって
オモロイやんけ
って言っている本田さんは
オカちゃんにバカにされるであろう
Link to this comment
ラウンジでメシ食ってる感覚でそのまま出てきちゃったんだろうな
Link to this comment
雲南の田舎町で飯食ってる途中で建物の裏側にあるトイレに行って戻ってきたら、
ババアにすごい剣幕で怒られた。
どうやら食い逃げだと思われたようだ。
Link to this comment
レジでお金払って商品置いて帰りそうになることならままある。