スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本のテレビ番組で『中国のありえへん職人技』が紹介されてた!」 中国人「東洋の奇跡!」「ただの手抜きじゃね?」

 
日本のテレビ番組で紹介されていた『中国のありえへん職人技』の動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本のテレビ番組で「中国のありえへん職人技」が紹介されてた!




 
[訳者注]
この動画が日本のテレビ番組で「中国のありえへん職人技」として紹介されていました。中国語の元記事ではこの番組の動画が掲載されています

記事引用元: https://www.weibo.com/1618051664/I4DZUpDo7
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
こんなことできるの? [138 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   接着剤だからな。固体なら何でも大丈夫だろ [49 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
なんじゃこりゃ!って思ったけど、接着剤で固めてるんだから当然可能なんだよな [74 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
洗面台 [46 Good]
 
(訳者注:簡体字では「麺」は「面」になります)
 
 
 
■ 広東さん
 
ただの手抜き工事じゃねーか [35 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
中国人だけどこんなのを見るのは初めて [32 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
即席麺は本当になんでも即席 [13 Good]
 
 
 
■ 台湾さん
 
何でもできるインスタント麺 [8 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
東洋の奇跡 [7 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
多分冗談。本気でこんなことをする人はいない、と信じている [7 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
塗っているのは接着剤ではなくアクリル樹脂だと思う [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本人だけでなく中国人もびっくり
 
 
 
■ 河南さん
 
すごい!
 
 
 
■ 上海さん
 
即席麺の名前に偽りなし
 
 
 
■ 雲南さん
 
この洗面台で顔を洗いたくない
 
 
 
■ 広東さん
 
接着剤でこんなことができるんだ
 
 
 
■ 湖北さん
 
食べ物を無駄にするな
 
 
 
■ 河南さん
 
洗面台だから笑えるけど、道路とか橋とかも中国ではどうせこんな感じで適当に補修されてるんだろうな。全く笑えない
 
 
 

 


28 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2019年9月4日 at 20:14 (UTC 9)

    なんか中国人も初めて目にした様な反応ばかりなんだけど
    本当なのこれ?

    1. 1.1
      とある日本さん 2019年9月4日 at 22:25 (UTC 9)

      これが中国だよ

  2. 2
    とある日本さん 2019年9月4日 at 20:20 (UTC 9)

    洗麺台

  3. 3
    とある日本さん 2019年9月4日 at 20:21 (UTC 9)

    スープいらねー 

  4. 4
    とある日本さん 2019年9月4日 at 20:33 (UTC 9)

    それより、同じ人の上げてる↓こいつも問題だろ。

    https://www.youtube.com/watch?v=7dYqRXRD6H8

  5. 5
    とある日本さん 2019年9月4日 at 20:33 (UTC 9)

    さすがにネタだろ

  6. 6
    とある日本さん 2019年9月4日 at 20:52 (UTC 9)

    技術は評価するがすぐ腐るぞwww

  7. 7
    とある日本さん 2019年9月4日 at 21:06 (UTC 9)

    表面上はあまりにも完璧だから、後々あ思い切りここに体重をかけて
    バリッと壊してしまいそう。
    って、中国のビル崩壊とかはこれの規模がでかい版なのかな・・・。

  8. 8
    とある日本さん 2019年9月4日 at 21:32 (UTC 9)

    充填剤で固めるのなら問題無いと思うが、日本人なら買い替える

  9. 9
    とある日本さん 2019年9月4日 at 21:48 (UTC 9)

    日本の(まぁ日本だけじゃないが)テレビの「〇〇が話題沸騰」とか「〇〇が体にいい」とか「〇〇が大人気」ってのは話半分で楽しむだけにしといたほうが良いよw

  10. 10
    名無しよん 2019年9月4日 at 21:56 (UTC 9)

    >食べ物を無駄にするな

    これは無駄にしているんだろうかw

  11. 11
    とある日本さん 2019年9月4日 at 21:58 (UTC 9)

    うせやろ……頼むから嘘だと言ってくれ

  12. 12
    とある日本さん 2019年9月4日 at 22:01 (UTC 9)

    今では、中国では
    立体プリンターでビルを建ててる時代だからな

  13. 13
    とある日本さん 2019年9月4日 at 22:59 (UTC 9)

    どう見ても釣りやろ。馬鹿な番組スタッフがネットで拾ってきて釣られただけ。
    即席麺の麺と麺の間隔からして最後に平面になるのは不自然。
    隙間に入れにくい麺使うんだったら普通にパテ入れたほうが簡単じゃねえの。

  14. 14
    とある日本さん 2019年9月5日 at 01:00 (UTC 9)

    普通だったら、安価なコーキング材を塗って防水する。
    むしろ、即席麺に塗る接着剤の方が値段が高いので損。

  15. 15
    とある日本さん 2019年9月5日 at 02:39 (UTC 9)

    橋のコンクリートにゴミ混ぜてたからなぁ

  16. 16
    とある日本さん 2019年9月5日 at 05:22 (UTC 9)

    お湯掛けたらどうなる?

  17. 17
    とある日本さん 2019年9月5日 at 07:15 (UTC 9)

    ゴミから食べ物作ったり謎の技術力あるよな
    普通に作った方が安上がりに見えるくらいに

  18. 18
    とある日本さん 2019年9月5日 at 07:51 (UTC 9)

    動画本分に載せとけやめんどくせえな

  19. 19
    とある日本さん 2019年9月5日 at 08:10 (UTC 9)

    どうやればこんな壊れ方するのだろう。

  20. 20
    とある日本さん 2019年9月5日 at 08:38 (UTC 9)

    麺と謎の液体の所まではネタで、その後はエポキシパテじゃねえか

  21. 21
    とある日本さん 2019年9月5日 at 09:52 (UTC 9)

    ネタでしょ
    「食べ物で包丁作った」とかそういう系の

  22. 22
    とある日本さん 2019年9月5日 at 11:32 (UTC 9)

    元ネタが分からん

  23. 23
    とある日本さん 2019年9月5日 at 14:37 (UTC 9)

    カビそうだな。
    でもインスタント麺みたいな強度と構造の建材ができたら補修用に面白いのかもな。

  24. 24
    とある日本さん 2019年9月5日 at 14:39 (UTC 9)

    即席、と掛けてんだろ

  25. 25
    とある日本さん 2019年9月5日 at 15:08 (UTC 9)

    ウソっぽいことがホントにある中国。
    ホントっぽいこともウソになる韓国。

  26. 26
    とある日本さん 2019年9月5日 at 20:13 (UTC 9)

    いつも思うのだが、ここの管理人は記事引用元にhrefリンク貼っといてくれよ

  27. 27
    とあるチェルトナムさん 2019年9月6日 at 08:28 (UTC 9)

    日テレでもあったじゃん

    東南アジアではこんなお祭りが!ダイスケが頑張る。

    東南アジアの人「こんな祭りあるんだ・・・」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top