羽田発北京行きのANA便が乱気流に巻き込まれて4人が負傷したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
国土交通省は20日までに、羽田発北京行きの全日空963便ボーイング787が15日夜、北京の北東約140キロの上空約5500メートルで機体が揺れ、乗客2人と客室乗務員2人が負傷したと明らかにした。全日空によると、このうち60代の女性客が右足甲の骨折。トイレに並んでいる最中に転倒したとみられる。
ほかにトイレ内にいた50代の女性が腰に軽いけがをし、客室乗務員2人も捻挫などの軽傷。当時は、シートベルトの着用サインが出ていた。
機体には乗客乗員225人が乗っており、そのまま北京に着陸。現地の病院で19日に、乗客の骨折が判明した。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48746590Q9A820C1000000/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EN2UTOVD00019K82.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 遼寧さん
シートベルトサインが出ていたのなら仕方がない。今までいろいろな航空会社に乗ったけど、最もよかったのはANA。スイス航空なんかの欧州系よりもずっといい [189 Good]
■ 北京さん
両方乗ったけど私はスイス航空の方がよかったな。スイス航空は長距離だから飲み物も豊富でアイスもあってサービスもりもり。CAさんの対応も悪くなかった。短距離路線のANAと比べるのはちょっと酷だけどね [18 Good]
■ 上海さん
シートベルトサインが出ているときはシートベルトをしなくちゃね [90 Good]
■ 河北さん
これだけ技術が発達したのだから、乱気流対策をなんとかできないものか [7 Good]
■ 北京さん
落ちないだけで大進歩 [57 Good]
■ 在日中国さん
ANAはサービスはいいけど、パイロットの技術はそれほど高くないと思う。年に数十回ANA国内線に乗ってる。異論は受け付けない [40 Good]
■ 山東さん
乱気流で揺れるのはパイロットの技術は関係なくない? [23 Good]
■ 広州さん
ANAのパイロットの技術が優れていたからこそこの程度の被害で済んだのかもしれない [7 Good]
■ 吉林さん
飛行技術もサービスだ。ANAのパイロットは乗客に気を使いながら飛行する。アエロフロートロシア航空のパイロットは恐らく乗客を荷物だと思っている
(訳者注:アエロフロート航空の名誉のためにコメントしますと、旧ソ連時代がどうだったかは知りませんが今のアエロフロートはごく普通の使いやすい航空会社です。普通に飛んで普通に飲み物と食事が出て普通に着陸します。ただ、モスクワのシェレメチェボ空港に対しては言いたいことがたくさんあります)
■ 北京さん
飛行機にもシートベルトってあるの? [9 Good]
■ 吉林さん
へっ? [26 Good]
■ 北京さん
ANAで北京から東京に行くのならNH964便とNH963便がおすすめ。時間もいい感じだし羽田だからその後近いし、787だから機体もきれい。CAさんは優しくてサービス最高。航空ランキングではANAのサービスは欧州系エアラインよりも上。ちなみに香港のキャセイと台湾のエバー航空、シンガポール航空はもっと上 [7 Good]
■ 湖南さん
乱気流に入っちゃったら技術とかそういう問題ではなくなる [7 Good]
■ 江蘇さん
完全にこれ。夏が暑いのは技術ではどうもできないように、乱気流に入ったら揺れるのはどうしようもない
■ 上海さん
ANAはそんなにいいとは思わない。中国東方航空も意外と悪くないぞ
■ 遼寧さん
地元愛か職員か知らないけど、中国東方航空は中国三大エアラインの中でも最低の航空会社だ。CAはおばちゃんばかりで態度悪いし遅れるし臭いし最悪。最近大きな事故を起こしていないところは褒められるけどな
■ アメリカ在住さん
だな。中国に帰るときに絶対に乗りたくないエアラインワースト2位は中国国際航空、ワースト1位は上海のとこだ
(訳者注:上海ベースの中国東方航空と、中国国際航空(北京)、中国南方航空(広州)が中国三大エアラインで、いずれも中国の国営航空であった中国民航の流れをくむ航空会社です。skytraxワールドエアラインランキング2019では1位のカタール航空、2位のシンガポール航空に続き、3位がANAです。その後キャセイ、エミレーツ、エバー航空と続き、7位になんと中国の海南航空がランクインしています。海南航空は中国民航の流れをくまない純民間の航空会社です。その後11位に日本航空、14位に中国南方航空、75位に中国東方航空、99位に中国国際航空が来ます。その他、前述のアエロフロートは22位、なんとなく韓国のエアラインをあげますと、アシアナ航空は28位、大韓航空は35位です)
■ 北京さん
乱気流は本当に怖い。前に体験したことがある
■ ベトナム在住さん
787のボタンを押して色が変わる窓が好き
■ 北京さん
いい子は座席にいるときはちゃんとシートベルトを締めましょう。約束だよ!
22 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
シェレメチェボはパスポートと顔が違うって言って別室で3時間待たされたわ
荷物が無事だったのが奇跡
Link to this comment
整形したの?
Link to this comment
中国人コメントにちょくちょくマジで頭が残念な奴がいて草
Link to this comment
>モスクワのシェレメチェボ空港に対しては言いたいことがたくさんあります
You言っチャイナyo!
Link to this comment
シートベルトあるの?の子可愛い
Link to this comment
無知だからといって子どもとは限らないだろ。
Link to this comment
昔の欧州行きはアンカレジ経由で時間がかかったもんじゃよ・・・
Link to this comment
トイレの中と、シートベルトサインが出てるのにもかかわらずトイレに並んでいた人。
間違いなくションベンまみれになってるな。
Link to this comment
アエロフロートとシェリーメチポには訳者さんに同意。
Link to this comment
そういやキャセイパシフィックって中国政府から何かペナルティ受けるんじゃないの
あの中共が社長の辞任で見逃してくれるなんてないと思うけど
Link to this comment
飛行機に乗っていて、不意に上下に揺れると股間がヒヤってするんだよなあ
Link to this comment
中国国際が最低なのは知ってるけど
Link to this comment
飛行機は一に機体
二に天候
三にパイロットだろ
まれに一と二は逆になることもあるけど
特にボーイングややたら古い機体
SQとかは最高
Link to this comment
アエラフロートの飛行機が無事に着陸すると、乗客が拍手する習慣があるとロシア語の先生が言っていたw
Link to this comment
アエロフロートの国際線は空軍エリートパイロットの天下り先らしいから
その話はロシア国内線のことなのかな
Link to this comment
骨折したのが韓国人だったら
「戦犯国は常に後頭部を殴る」「罪なきウリナラに冷や水をかけた」
「パイロットは放射能で脳がどうたら」「アベのせい。ニチオーは謝罪を」
Link to this comment
反日中国が褒めてるということはANAは最低最悪な航空会社だということ。
Link to this comment
お客相手に差別なんてしたら商売にならないし、苦情までついてくるぞ
Link to this comment
>当時は、シートベルトの着用サインが出ていた。
シートベルト着用のサインが出てるなら着席していろってことだけど 勝手にトイレに行くために立ち上がってたんだろ。迷惑な話だ。
Link to this comment
シートベルトのサインが出てわりとすぐ揺れたとどこかで読んだけど。
Link to this comment
中国東方航空は上海との往復に何度も使ったが、何の問題も無かった。
意識してないが、発着が空港ビルに直結じゃなくバス移動だったかも?
暴風雨が降っていれば最悪だろうが、普通ぐらいの雨しか経験は無い。
Link to this comment
中国東方航空には、シンガポール航空が大株主になっているんでねぇ…
機内食はともかく、日本線のCAさんは中国国際航空より若いんじゃないかなぁ…