愛媛の動物園でライオンが脱走した時の対策訓練が実施されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
愛媛県立とべ動物園(砥部町上原町)で22日、大地震で獣舎が崩壊し、ライオン1頭が脱走したと想定した対策訓練が行われた。同園で開園中の脱走対策訓練は初めて。
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=onQTQ4AfCQ8
コメント引用元: https://www.weibo.com/1974576991/HAovnlJn4
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 上海さん
ライオン「お、おぅ」 [184 Good]
■ 雲南さん
ライオン「何マヌケなことしてんだお前ら」 [167 Good]
■ 北京さん
ライオン「そんなことしてると本当に脱走するぞコラ」 [147 Good]
■ 河北さん
ライオン対策ってこんなのでいいの? [86 Good]
■ 内モンゴルさん
ライオン「なめんな」 [77 Good]
■ 湖南さん
ライオン「もし脱走できたらまずこいつを食べに行く」 [22 Good]
■ 寧夏さん
すごい。ライオンが直立二足歩行してる [17 Good]
■ 福建さん
何これ楽しい [12 Good]
■ 貴州さん
笑わせるな。真面目にやれ [11 Good]
■ 江蘇さん
日本人はもっと賢いのだと思ってた [13 Good]
■ 在日中国さん
ライオン「後で俺たちの本当の恐ろしさを教えてやる」 [7 Good]
■ 雲南さん
ライオン苦笑 [7 Good]
■ 武漢さん
責任者出てこい! [6 Good]
■ 福建さん
ライオンの面子が丸つぶれ
■ 江蘇さん
なんという迫真の演技
■ 雲南さん
コント:ライオンが逃げた
■ 広東さん
ライオン「お前ら本物のライオンを見たことがあるのか?」
■ 広西さん
わははははは!楽しそう!でもこんなに楽しそうでいいのだろうか。一体なんのためにやってるのだろう
43 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
宣伝のために決まってるだろ
でなきゃマスコミなんて呼ばねぇよw
Link to this comment
実際にライオンが逃げたときの趣味レーションを真面目にやってるんだけど
Link to this comment
のちのネズミーランドである。
Link to this comment
笑いごとで済んでるんだからそれでいいんだよw
Link to this comment
昔、寺で飼育していた虎が脱走して大騒ぎになった事件が有ったなぁ。
ホントに笑って訓練できる内が良いよな。
Link to this comment
中国人が虎に喰われるヤツみたいに体張らないとダメって事なんだろうけどw
あいにく、日本人の命は中国人ほど安く無いので難しいw
Link to this comment
中国人さぁ。。。
もう少し想像力を働かせろよ。
リアルに作ろうと思えばいくらでもリアルに作れるのが日本人だぞ。しかしリアルに作ったのを何も知らない人がいきなり見たらどうする。パニックになる人だって出る可能性がある。
また、訓練中に本当にライオンが逃げ出したら見分けがつかなくなる。或いは、リアルな訓練に慣れすぎて本物も訓練と勘違いする事も考えられる。
訓練とは、手順の確認作業なのだから、造作をリアルにする必要なんか無いんだよ。むしろ訓練とハッキリ分かる方が望ましい。
共産党の支配下では、自分の頭で考える必要は無いからかな。
党の指示通り行動してるだけじゃ、中国人こそ檻の中の動物と同じだぜ。
Link to this comment
君なんでそんなマジになってんの、ジョークみたいなもんだろ笑笑しかも多分そこまで考えてないぞ
Link to this comment
そんなリアルに作れる予算が動物園にあるわけないだろ
Link to this comment
<<「日本人はもっと賢いのだと思ってた」
じゃあ、どうやって練習すんの?
これがベターなんだと思う。
てか、落語「動物園(ライオンの見世物)」以来、日本の動物園の伝統芸なんだけどね。
Link to this comment
ホントにホントにホントにホントにライオンか?
Link to this comment
ホントにホントにホントにホントにライオンだ!
Link to this comment
ライオン「トラストミー!!!!」
Link to this comment
近すぎちゃって 近すぎちゃって どうしよう!?
Link to this comment
富士!!!
Link to this comment
サファリ!
Link to this comment
中国人にむきになりなさんな。
さすがにあの人たちだってパフォーマンスってことくらいわかってるさ。
Link to this comment
ショーアップされた「訓練」の意図を読み取れない?逆に幼稚過ぎません?
Link to this comment
肩の力ぬいて楽しもうぜ。
Link to this comment
パンダ相手ならこの対応で良いだろうけど、ライオン相手にこれは流石にヤバイだろうねw
Link to this comment
まぁ捕獲用の器具の使い方とか一連の流れを確認するための訓練だからなぁ
本気の訓練ならライオンを逃がせばいいだけだし
Link to this comment
実は精巧なロボットだぞ
外皮はちょっと予算が足りなかったんだ
Link to this comment
ロボット製作会社、社長。
「あっ!4本足歩行にプログラム変更するの忘れてた」
デモ、問題なく訓練してるから問題なさそうだw
社員「あれ、派遣の山田君ですよ」
Link to this comment
だって、やってるの動物園の職員だし、警官みたいに迫真のオラオラ演技なんかできないよ。
Link to this comment
後ろで見てるライオンが、あの着ぐるみを「ライオン」と認識してるとは到底思えないが、仮に認識していたと仮定した場合はどうだろうか。
ライオンには、あれが「麻酔銃」のシミュレーションであることはおそらくわからないだろうし、そもそも動物園のライオンが、「仲間が銃で射たれて倒れる」という光景に慣れているとも思えない。
着ぐるみをリアルにしたならしたで、案外それなりの「警告」になるかも知れんぞwww
Link to this comment
でも何かしら感じてるよね
ライオンが獲物を捕獲する時以外で、あんなに注意力が続くなんて普通有り得ない
たぶんあれを見て何かはわからないけど彼らの心に引っかかりが生じてる
Link to this comment
学校の避難訓練と同じで、こういうシミュレーションって割と大事なんだけどね・・・。
訓練って緊迫感をもって行うより、リラックスした状態で行う方が効果が高いとまで言われてる。
前日まで猛勉強したのに、いざ試験の時には「覚えているはずなのに・・・」みたいな経験したこと無い?
逼迫や緊張した状態で物事を行うと、おもいのほか上手くいかないことが多い。
Link to this comment
こういうのって、非常時に誰がどこに行って何をするっていう段取りを確認するのが目的なんだよね
別に人間がライオンに立ち向かって制圧できるわけじゃないんだから、組織としての連携を確認するのが大事
普段から避難訓練をしてればそれくらい理解できるはずなんだけど、まだ中国人はそのレベルまで達してないんだろう
Link to this comment
一見アホらしかろうと、訓練してるとしてないとじゃ
実際に事が起きたときの対処にはかなり差が出ると思う
Link to this comment
手順の確認と、器材の状態確認のためだし・・・
ってのが理解できてないとしたら、中華人やばいぞ。
道具揃えて、頭に入ってりゃなんて思ってたら実行動では
何も出来ないからな。
Link to this comment
お前それサバンナでも同じ事言えんの?
Link to this comment
あれは映像からしてウケ狙いだったから反応は思惑通りだよ。
ライオンが逃げたぞー!捕まえろー!うわー!
↓
ライオン(・・・・何やってんだ・・・?みたいな顔)
Link to this comment
これを笑えないのは中国人がしょっちゅう実際にライオンに喰われてるからだろう
Link to this comment
客の子供見てるし
リアルに緊張感出されても
Link to this comment
ドッキリ風とかナマハゲ風にすると
子供たちと親たちがつらかろうし
ライオン役のゼッケンだと
つまんなさそうだし
リラックスして笑われるくらいでないと
いけないのかも知れないし
シンバくん?で大成功??
Link to this comment
擁護でも批判でも無いけど、外国人から見ると「ふざけてんのかコレ?」というダミーとか模型とかを使って、全くふざけた様子無くニコリともせず大真面目に練習するのは日本人の特徴ではあるらしい。
かなりシュールな風景らしい。
Link to this comment
訓練というより簡単な確認作業みたいなもんだろ。
Link to this comment
はたから見ればアホみたいなイベントでも
手順確認としては有用なんだからいいじゃん
なにより微笑ましいし
Link to this comment
動物園側の目標が子供にも理解できるようにやさしく教える訓練だからこれはよくわかる
これを悪意でけなす連中は、訓練で努力する人間、ユーモアの心や子供の心への配慮がない
災害訓練や避難訓練もしたことがないからまるで理解不能なのだ
社会環境が劣悪で余裕がなく教育にも大きな欠陥があるのではないか?
Link to this comment
擁護してる奴に微妙なのが混じってるな
この訓練の必要性は
道具の使い方の確認
緊急事態の時の手順確認
のためにやってる訳で
一般人の避難も入ってるから、ライオン役を分かりやすくぬいぐるみにしてる
別にふざけてライオンのぬいぐるみな訳じゃない
Link to this comment
動画見てないけど、何の動画だか分かる
これよくネタにされてるよね
一方その頃日本では…の書き込みがすごく増えるやつ
Link to this comment
手順すら理解してないバカ外人が偉そうなことばっかほざくなよ
Link to this comment
本当は犬とか使いたいんだろうけど
動物愛護がうるさいからだろ