Jリーグの大誤審、主審と副審を2週間割り当て停止へ 中国人「中国では絶対に起こり得ない」「これでいいのか中国サッカー協会!」

 
Jリーグで発生した大誤審で、主審と副審が2週間割り当て停止となるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
17日のJ1リーグ・浦和レッズ―湘南ベルマーレ戦(埼玉スタジアム)で湘南の得点が認められなかった誤審を巡り、日本サッカー協会は20日、山本雄大主審(36)と副審を18日から2週間の公式戦割り当て停止とする措置を決めた。他に担当した審判員2人も、1週間の割り当て停止とする。
 
同協会によると、浦和が2点リードの30分過ぎ、湘南の杉岡大暉(だいき)選手のシュートが右ポストに当たってゴールラインを越えたが、山本主審は「(視界が)選手と重なり、見えなかった」と説明。球は左サイドネットで跳ね返ってゴール前にこぼれ、助言した副審も「経験上、左ポストに跳ね返ったと判断した」という。試合は湘南が3―2で逆転勝ちした。
 
同協会とJリーグは、8月以降のJ1リーグ戦でゴール脇に立つ追加副審の導入を検討する。




記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00050213-yom-socc
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EFMNAGS400058780.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 広東さん
 
この問題は割り当て停止で解決するのか?もしするのなら傅明と金京元と馬寧を今すぐ再調査して割り当て停止にしろ [147 Good]
 
(訳者注:傅明・金京元・馬寧・・・いずれも中国サッカースーパーリーグの審判です)
 
 
 
■ 陝西さん
 
日本はこんなことをしているぞ!これでいいのか中国サッカー協会! [82 Good]
 
 
 
■ 寧夏さん
 
何をしたって無駄 [79 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
現在、中国の審判とサッカー協会の一部のメンバーの利害は一致している。中国サッカー協会は誤審を認めることすら絶対にしないだろう [46 Good]
 
 
 
■ 貴州さん
 
日本にも傅明がいたとは知らなかった [32 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
「本件について内部調査を実施する。なお調査結果は機密情報を含むため非公開とする」じゃないの? [26 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
なるほど、日本では審判の関係者がサッカー協会にいるわけではないからこのように動けるんだね [25 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国では誤審など一切存在しない!審判が下した判断は絶対だ!わかったか!! [23 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国では国情によりこのような処分は絶対に行われない [22 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
サッカーの審判はAIでいい [19 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
日本ではこういう誤審の裏でお金が流れていたりしないの? [17 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
人間なのだから必ず間違いは犯す。しかし映像を少し見れば間違いであることがすぐにわかることでさえその場では絶対に認めないというのは異常 [10 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国で問題があるのは審判よりもサッカー協会 [9 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国サッカー審判「日本人でなくて本当に良かった」 [9 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この程度の誤審で2週間の割り当て停止となるのであれば、中国では常に誰かが割り当て停止になって、審判をできる人が足りなくなる [8 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
こういうことになるからゴールの周りにものを置くなとあれほど・・ [8 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国ネット民はこの記事を拡散して中国サッカー協会に圧力をかけろ!行動開始!それいけー!! [5 Good]
 
 
 

コメント

  1. 主審の選手がボールと重なって見えなかったというのはまだしも
    副審の「経験上、左ポストに跳ね返ったと判断した」は変じゃない?
    要は「見えなかったけど経験から予想してノーゴール」ってことでしょ

    • まあ普通ネットでボールの勢いが殺されてゴール内を転がるか、跳ねたとしてもピッチ側じゃなくてゴール内でってのが殆どだからなあ。勢いそのままに外に出てくるって思わなかったんでよ。
      けどあの線審の位置なら見えそうなもんだけどどうなのかね?

      • うん、この件は主審より線審が問題
        主に裁くのが主審だから山本が叩かれてるけど一番の問題は線審
        主審が見えない部分を判断・確認するのが線審なのにそれを見逃してる
        線審が旗で状況を示さなかったから主審は経験則で続行させたってのは責められない

        抗議時に映像を確認すれば?って人もいるけどそれは現行ルールで認められてない
        VAR設備が整ってて「この試合ではVARを使用」とされてなければ映像判定に時間を使えない
        判断する映像も協会が撮ってるか?協会公認の会社が撮ってるか?この違いもあるらしい
        詰まるところ協会が撮ってないと判断材料にはならないというルール

  2. しかし面白い跳ね返り方してるな
    シュートの勢いはそれほどでもないのに

  3. 地面に置いてあるモノにあたって跳ね返ってるな、ボトルみたいなモノ

  4. 相手ゴールキーパーすらゴールを認めてるのに審判が認めないとか意味わからん。
    見えなかったのならビデオ判定しろよ。勘で判断するなよ。

    2週間の割当停止で済むようなレベルの誤審じゃねえわ。

    • そのシステムがJには未だ導入されてないんだが
      あれだけ儲かってるJとサッカー協会なんだからさっさと導入しろやとは思うが、知りもせず調べもせずに反射で書き込むのはやめたほうが良いぞ

      • スタジアムモニターにもゴールシーンが何度も写し出されてるのに
        それも見れないのかねえ、と素人目には不思議

        • 判断しなきゃいけないタイミングではプレーを凝視しててモニターなんぞ見てないし、リプレイ再生は少し遅れる
          ルールとして制定されてない限り、そんなもんは無いものとして扱うしか無い
          VARで判断するってルール付さえできれば、プレイを中断してリプレイ再生を見に行けるし、そのための動画再生もシステム的にすぐ再生できるようになる
          VARの導入が急務だが、システムモニターで判断しろやってのは何も考えずに発言しとるとしか思えん

        • VAR以外のモニターで確認することは禁止されてる
          もし勝手にやったら何らかの処分が下される可能性がある
          この誤審は確かに大問題だが、現場の審判の判断でルールを破るのは言語道断

      • 前々からVAR今年度9月からカップ戦と昇格戦に導入確定してるし、来年度はほぼ導入するだろ
        お前も知らないなら書き込むのやめた方がいいぞ
        と言うかどこの国も導入するにもFIFA指定の機材で発注が遅い+対応出来る人材育成に時間が取られてるんだ
        文句を言うならFIFAに言うしかねーだろ、FIFAが全て仕様指定してんだから

        • その導入が後手になったからこそ今回の誤審が発生した
          FIFAの責任ってなすりつけてるが、現実にVARを全面導入完了してる国があるわけだから、日本が後手に回ったのは事実
          EU所属国だけでなく、サッカー後進国と言われ続けてるMLSでさえ日本より先に導入してるんだから
          もちろんMLSがVARの最初のテストケースになったのは知ってる
          そこも含めて先進的なシステムを積極的に導入する姿勢や政治力に欠ける日本サッカー協会やJリーグを批判してるんだ

          • 先行導入したイタリアやドイツで昨季VAR使っても誤審裁定が頻発したからFIFAがプロセスの手順を煮詰めたんで更に遅れが生じてる。結局リプレイ映像見ても最後の判定下すの人間だからミスが起きた。そういう経緯も含めてJFAやJリーグはFIFAの指導のもとに導入進めてる。拙速を良しとする風潮は如何なものかと思うよ。あと古い陸上競技場とかだとモニター制御室とかカメラの設置が難しいって話だね。何でもかんでも批判すりゃいいってもんじゃない

          • 判断材料が増えれば誤った判断も減るというのが一般的な認識だと思ってるのだが。
            VARを導入してから誤審の数が増えたと言っている?
            だとしたらその根拠となる資料を教えてほしい。
            判断する人間が間違ってしまえば誤審は発生するのは仰る通りだが、VARを導入して少しでも誤審が減ったのなら意義はあると思う。
            また早くから導入したからこそ問題点が浮き彫りになったのなら、尚更早く導入した意味はあるだろう。
            「導入時の混乱は他国に押し付けます。うちは美味しいところだけいただきます」ですか?
            大企業病に罹ってる企業や政治家と同じこと言ってることを自覚しなよ。
            何でもかんでも擁護すればいいってもんじゃない。

    • みんながそう言うから、で裁定が下るなら審判なんぞ要らんという話になる
      自分の判断を通すのも審判の仕事だよ

  5. VARは専用審判の人手問題で来年以降みたいだし
    すぐに導入可能なゴールラインテクノロジーは
    一試合当たりの費用が大きすぎて現状無理とかで
    誤審問題はまだしばらく続きそう

  6. 見えなかったのに判定するとは、神秘的な競技ですねぇ

    • 誤審は困るけど、見えてなかったから判定できないなんて言われた方がもっと困るやろ

      • たしかにw

  7. なんか誤審で得をするクラブはいつも同じだな

  8. 次からは懐刀を持たせるべきだな

    • 命懸けだな。

  9. 杉岡は30超えてると思ったが・・・めっちゃ老けてんな

  10. 水筒のせいでネットが揺れないってのは想定出来なかったよな。
    ゴールについては、カメラやセンサーで自動判定にできんかね。

    • 来シーズンからVAR決まってるから今更そこに金使いたくないでしょどこのクラブも
      設置にも金、撤去するにも金
      協会が全て出してくれればいいんだけどそうではないのだし

      • ゴールラインテクノロジーって導入費用と維持管理に年間2000~4000万ぐらいだっけ。1年間のホーム主催試合20数試合で平均1~2回使うかどうかってレベルの話らしいから超絶コスパに見合わないんだよね。しかも機材が誤動作起こした実績もあるという

  11. 審判の仕事は今後どんどんAIに取って代わられるべき
    実はAIは単純作業より、高度な経験や知識、判断を必要とする専門職の方が代替に向いている
    病気の診断をする総合医、会社の社長や役員、政治家、弁護士、裁判長、幕僚長、閣僚、エリート官僚、総理大臣
    みんなクビにしてAIに取っ替えてしまえ
    判断を誤り間違いを犯すのが常な人間は、AIに支配されその支持に従い生きる方が、世界は平和になる

  12. VARがないならゴールにスマホ括りつけて録画でもしてろよ馬鹿馬鹿しい

  13. 費用の問題?審判の給料いくらよ?

  14. FIFAのせいにしてるコメントがあるが、だったら協会はFIFAからもAFCからも脱退すればいいのにねw

  15. サッカーはそういう競技だから仕方ない
    平気なのに痛がってペナルティもらうのが偉いみたいなスポーツだし

  16. まあ、見えないこともあるだろう。
    あんだけいて、ボールを追えてないのは明らかに審判の失態だけどな。
    かといって全部機械に任せるのは嫌なんだろう、めんどくせえスポーツだな。

  17. 色々話題になってるからちょっと一言
    面白いことにVARでも誤審したケースもあるんだよなぁ
    アメリカのレッドカードのやつ
    ビデオ判定によって逆に致命的なご心をしたとニュースになったみたい

  18. これくらい完全な誤審は相撲の物言いみたいに誰か伝えてやれよ

  19. これ結果的に勝ち点に影響なかったけど
    誤審でベルマーレ負けてたらどういう裁決下してたか気になる

  20. Jリーグ及びJFLの審判報酬はプロ、アマ審判に関係なく、J1主審が12万円、J1副審が6万円、J2主審が6万円、J2副審が3万円、J3主審が3万円、J3副審が1万円、JFL主審が2万円、JFL副審が1万円である

  21. 中国にも言われてらぁーと思ったら、中国のサッカー協会に飛び火してて草
    相当おかしな事が起きてるんだな。

  22. 水筒には当たってないそうだよ。あのネットの特性らしいよ。問題のネットだね

  23. 韓国も相当酷く、たびたび表面化して問題になる八百長や審判買収
    不思議な事に中国ではほとんどこういった話題が出ないが
    中国は韓国以上に自浄能力がないので、八百長、買収やりたい放題のようだね
    youtubeなんかに上げられた中国の八百長試合だの審判買収によるあまりにも露骨な
    ミスジャッジなんかを見ると、10億以上の人口がいて、金に糸目をつけずに
    一流の監督やコーチをかき集めても、中国サッカーがなかなか強くならないのは
    こういった「金」で結果を買っているからなんだね

  24. 野球、ラグビー、テニス、バドミントンなどではVAR等のシステムを導入している。
    Jリーグはなんで遅れてるのか理由がわからん。

    • まず4億円と言われる費用。あと審判がもう一人必要になるが人手が足らん。
      費用はともかく、FIFAの決めた審判の養成プログラムもクリアしなくてはならんので導入は21年からになる。

  25. 未だに目視重視か、原始時代かよw
    プロスポーツの世界こそ判定は人じゃなく機械に頼れ
    洒落になんない

  26. 初めて映像を見たけど、これは主審が見えなかったとしても不思議じゃないかな。
    今回は副審も見えなかったとの事だから、残るは線審。
    横からゴールしているのに前に跳ね返っていて、ゴールした瞬間を見ていないと判断できないから、正直、同情する余地があるかな。

  27. 「分からない」が許されないってのがそもそも構造的欠陥だけど、
    見てないならわざわざ笛吹くなよw

  28. この審判は、すぐに副審や線審に確認し、また、現場(ゴール横)を目視確認すべきだった。
    また、これからはゴール横に余計な物を置かないように選手に指導しろよ。

    • >助言した副審も「経験上、左ポストに跳ね返ったと判断した」という
      副審とは話し合ってる。副審も困ったちゃんだったがな。ちゃんと記事を読もう。

  29. JリーグはさっさとゴールラインテクノロジーとVARを入れてくれ・・・・。
    世界に向けて配信したいなら、絶対入れるべきだわ。

タイトルとURLをコピーしました