新元号は「令和」に決定!出典は万葉集、中国古典から引用せず 中国人「いい年号だと思う」「昭和や平成のほうがよかった」

 
新元号は「令和」に決定しました!この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
政府は1日、平成に代わる新元号を「令和」と決定した。「れいわ」と読む。出典は「万葉集」で元号の漢字を日本の古典(国書)から採用したのは確認できる限り初めて。4月30日の天皇陛下の退位に伴い、皇太子さまが新天皇に即位される5月1日午前0時に改元する。「令」が元号に使われるのは初めて。




記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43184980R00C19A4MM8000/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EBM0RUQJ0001899O.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広東さん
 
下手な字だな。誰が書いたんだ [7 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   中国人は14億人もいるけどこのレベルの字を書ける人はそうそういない。広東さんは要求レベルが高すぎる [115 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本は伝統文化をよく継承していてすばらしい [69 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
平成のシャーロックホームズが前時代の人物になってしまうのかな [63 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
今まで中国の古典から引用していたということは日本は中華文化に属していたということで、中国は日本の母ということになる [8 Good]
 
 
   ■ 香港さん
 
   日本は海洋国家だから、日本文化は中国やヨーロッパなどの大陸文化とは概念が全く異なる。そして漢字の原型は古代メソポタミア文明の楔形文字にあるともいわれている。中国人も外国人になるな [52 Good]
   
   
 
■ 江蘇さん
 
出典は日本の古典の万葉集。これ以前の年号は全て中国の古典が出展だったらしい [52 Good]
 
 
   ■ 上海さん
   
   清史稿:乃令和珅自裁 [4 Good]
   
 
(訳者注:清史稿は辛亥革命後の中華民国時代にまとめられた清朝1代の紀伝体歴史書で、その中に出てくる「乃令和珅自裁」という文言は「和珅に自害を命じた」という意味です。和珅(ヘシェン)は清朝時代の乾隆帝、嘉慶帝の側近として仕え、その地位を利用して専横の限りを尽くし、中国最大の大富豪とも言われていた人物です。乾隆帝の死後、権力の集中を目論んだ嘉慶帝に自死を命じられました))
 
 
 
■ 北京さん
 
昭和とイメージが重なる。永和や平成のほうが良かった [27 Good]
 
 
   ■ 広西さん
   
   いやいや、さすがに豆乳はないだろ [2 Good]
 
 
(訳者注:台湾の豆乳専門店チェーンの永和豆漿が中国でも広く展開しています)

 
 
 
■ 江蘇さん
 
工藤真一は令和のシャーロックホームズへの改名が必要だ [11 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
昭和や平成のほうがよかった [7 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
歴史問題さえ見なければ日本は本当にすばらしい国 [ Good]
 
 
   ■ 温州さん
 
   歴史問題?歴史に問題があるのは日本だっけ? [4 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
「令」には「めでたい」という意味もある。つまり令和は「めでたい平和」という意味。いい年号だと思う [3 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
令和(he)?令和(hu)? [2 Good]
 
(訳者注:中国語の「和」には「he」と「hu」の二通りの読み方があります)
 
 
 
■ 河南さん
 
ネットとデジタルの時代に敢えて元号を使い続けるというのがいかにも日本らしい。また中国古典も使ってね!よろしく!
 
 
 

 
 

コメント

  1. なんか微妙な反応だね…
    まぁ別にいいけど

    • 「令和」はチベット語で”希望”の意味 ダライ・ラマ日本事務所「とても良い言葉」
      発音がそっくりなのだそう。
      「チベットの方々にも希望が溢れますように」中国による不法支配、●殺、弾圧が続くチベット人(本来はチベット王国)から歓迎の声

      チベット語と、「発音がとても近くて、びっくりしています」とコメントする。
      「チベットでは、落ち込まないよう、希望を捨てないようにと、老若男女問わず日常でよく使います」
      「とても良い言葉なんです。新しい元号が決まった日本でも、未来に向けた、たくさんの希望が生まれますように」

      • すごい勉強になるな(興味湧いたから自分でもこれから調べてみるけど)
        教えてくれてありがとう

    • 現代のネット世代の中国人にとって元号というもの自体に馴染がないのだろう
      元号というものがよく分からないから、どう反応してよいのかも分からない

    • チベット語だと令和はなんて発音するん

  2. 菅 「令和の出典は万葉集の歌、『初春の令月にして、気淑く風和ぎ~』から」
    志位「令和の強制使用に反対!」
    石破「違和感がある、国民が納得する説明を」
    小西「令和の廃止を!」
    又市「令は“命令”の令、安倍政権が目論む国民統制強化の思想が表れている」

    • 小西「安倍総理が「和」の文字を元号に使った。まさに「元号による時代支配」を体感せざるを得ない。」
      平和に関する文字が入らなかったら。。。
      小西「安倍総理が平和に関する文字を元号に使わなかった。まさに「安倍政権の平和破壊」を体感せざるを得ない」

    • 小西と又市がバカの双璧だわ。社民党が共産党よりひどい。
      コニタンは病気だけど(笑)

      • 誰が上手く言えと

    • 又市は元号自体についても古代中国で帝王が時間支配を目的として
      作られたもので非民主的な制度だって批判してんだよな
      元号廃止論者ってやっぱ頭おかしい

    • 言論の自由が有るけど、馬鹿な事を言ってる反日政治家は辞めて欲しい。

  3. 新元号は近平です

  4. 万葉集=万集+葉=満州+芥子=満州派+アヘン

    世界連邦 日本会議 統一教会 紅卍 勝共

    • はいはい精神病院にかえりましょうね。脳幹にプロポフォールをお注射して永遠の深い眠りにつきましょう。

  5. >「令」には「めでたい」という意味もある。
    反応はともかく中国人は意味をちゃんとわかってるのは安心する

  6. なんとなくデジタルな響きで新時代にはいいかもね

  7. まぁそうせ使わないけどな。

  8. 人名に令和さんがいるのがちょっと惜しいがな。
    昭和さんや平成さんはいたのかしら?

    • 平成は「ひらなり」って人がけっこういますよ
      知り合いにも一人いる

  9. 永和豆漿のサイトを見てたら肉まん食べたくなった

  10. 当時の詩歌が中華文明の影響を受けていること自体は否定してないからね
    報道ばかりが過熱してなんか国威発揚みたいになってるけど
    別に文化的に決別するわけじゃない

    • そもそも影響から脱するなら元号もやめて天皇号も廃止せにゃならんからな

      • さらに、漢字の使用も停止して・・って、
        どこかのアホの国になる。

        • お手本が近くにあって嬉しいような悲しいような

    • 中国人は万葉仮名が漢字だったことを知ってるかい。ひらがなやカタカナが生まれる前なんだ。それに令和の元になった万葉集の序文のところは梅の花で中国を代表する花だ。ということは、今回の元号選定で万葉集という日本の古典から選ばれたと言っても、多くのことが中国文明の影響下にあった時代の古典なのだから、中国の影響もあれば、中国へのリスペクトもあることは当然のことだ。現代においても、元号が日本の古典から選ばれたと言っても、前述のように、日本の文化に多大な影響を与えた中国古代文明への尊敬の念が無くなるものでも無い。長い歴史の中で、日本と中国はところどころでは交流が途切れたり、不幸な歴史があったけど、両国は、かつては東アジア圏での深い繋がりを持ち、現代では世界中をめぐる国際関係の中で深い関係を結ばなければいけない国同士になってきた。今後は国際情勢の中で、時に仲良く、時に競り合い、時に戦う関係になるかもしれないが、大本では切っても切れない関係としてお互いに大切な国として尊敬し合う国同士であり続けてほしいものだ。

  11. 中国人の反応がマトモすぎる。令話も何年続くかね。あまり長くなさそう。

    • 続かないどころか始まらないんじゃねその元号

  12. あんたどんだけ失礼なこと言ってるか分かってるのか?

    • 同意

  13. 余談だけど和珅て黄金だけで800万両溜め込んだやべー奴

    • 黄金だけで150万両じゃないっけ?
      確か国家予算10年分近く蓄財してたとかいう

      • 目録として
        金元宝(鋳造金塊)10万両
        赤金(純金に近い)580万両
        沙金       200万両
        しめて790万両やな
        勿論他の財産も膨大にあるのがポイント

  14. もっと日本は右傾化が激しいなとかそういう反応があるのかと思ったら全然普通で拍子抜けた。

    • ここは日本人の対シナ感情のガス抜きのためにある
      穏健派の声を拾ってくるので当然偏っていることを承知で閲覧するサイトだよ

  15. 中国メディアがまさにその反応を出してますよ
    「令和」は中国語だと「零和」=「平和がない」って意味になる!とか

    • 「零和」だと「平和がない」よりもゲーム理論に頭が行く

      • まさにゼロサムゲーム

    • だじゃれだわな
      零和で和がないという風には日本人は取らない
      無和や非和ではないんだから。

    • この時代を小説やゲームで舞台にする時にちょっと捻って零和とか霊和とかにするんだろうなって思ってる

  16. とにかく令和時代が、素晴らしいものであって欲しい
    平成はバブル崩壊に始まり日本経済は低迷した
    また自然災害が頻発し、阪神淡路と東日本で二度も巨大地震にやられた
    そして進む少子高齢化と人口減少で日本は衰退し没落の一途
    本当に平成時代は悪夢のような時代だったな
    次の令和時代で日本が復活を遂げる事を祈りたいね

  17. 「令」の文字に意味や読みの解釈が色々あるみたいだね

    中国では万葉集からの引用に言及する記事が多いみたいだけど、日本人からすれば唐から受け継いだ漢文を使用して基本を抑えていれば、中国からの書物でも日本からの書物でもどちらでもいい。
    万葉集の漢文部分から引用したみたいだし。

    共産党が言及しなかったことが良かった。他国の文化にむやみに口出ししない最低限の礼儀は一応持ってるみたいだ。

    安倍さんは談話で中国文化について多く話していた。
    日本は中国人が考えるよりもずっと強く唐文化と伝統を意識している。
    天皇制が最たるものだ。
    中国の記事では批判したりすることもあるみたいだけどそれはすごく軽率だと思ったし悲しかった。
    唐時代の子孫である中国だからこそ、思慮深い言動を手本として見せて欲しかった。

    • 共産党は知識人が多いよ、皇室廃止が党方針だしとりあえず元号の強制を反対してるだけだね
      志位和夫の和の字が使用されてることになんか言ってないかな

      • 自称痴識人だらけのアカ政党の糞意見とか韓国人の国民感情並みに無価値だけれど、本当に知識があるとしたら民主集中制を盲進する時点で天安門で戦車に挽き潰されば良かった知識足らずの単なる死に損ないの冷戦残滓で積弊反動勢力では?

      • 知識人というか、頭でっかちという最悪の人たちなのね

      • 共産党は中国共産党のことです
        言葉足らずですみません…

  18. 上海さんいい人だな
    めでたい平和か

  19. どういう受け取り方するかでその人の質がわかるな

    • むしろそういう思考になる時点で質が…

    • カタカナでアベが隠されてるぞ!!

      • カタカナなら「アヘー」か「ヘマー」だろ?

        • 隠れてるのは間寛平じゃねえか・・・

  20. 令はめでたいって意味があるのね。
    私は自分の名前が古臭くて嫌いだったが中国人の留学生が
    とても素敵な名前だとほめてくれたことがあった。
    韓国人は「その名前、韓国にもありますよ」と言ったので
    調べたら、日韓併合時代に日本風の名前が流行ったという
    名前だった。日帝残滓だけど良いんだろうか。^^

  21. 中国と日本双方の古典から参照しているのに
    日本のクッサイメディアやサイトになるとなぜ中国の古典から引用せずとかいう報道になってしまうのだろうか

  22. 河南さんがコナンさんに言及してるのにふふってなった

  23. 昔の中国はいろんな文化もあり尊敬できたのになぁ・・

  24. どっかの国みたいに頓珍漢な感想じゃなくて安心したわ

    • 実際はどっかの国みたいに頓珍漢な感想が多いぞ…
      ここのコメントの選定が偏ってるだけなのに頭大丈夫か?

  25. 令はめでたい意味もあるそうだ。それに比べていちゃもん付けてる政治家の多いことか。恥ずかしい。

  26. また、日本に学ばせてくれるくらいになってくれよ。中国よ。
    最近はチャイナボカンばかりじゃないか。

  27. ヘタな書とは言えないけれども、少し力が入りすぎたかた苦しい書だと思う。
    「れいわ」という音感なら、もう少し滑らかで柔和な字面が好ましく思う。
    ただ「令和」という新元号名は、よくこういうのを見出し決定した・・と感心するばかり。

  28. 中国人に漢字が下手と言われても謝るしか無い

    • あの元号を見て下手というシナ人がいたらそれは古典を知らないアホウなので
      君みたいに卑屈にならずに相手を軽蔑してよい
      唐風のすばらしい書だぞ

  29. 「不当判決」でなくてよかった

  30. そもそも引用した万葉集の歌の解釈から「令」の意味を取らないと
    そこを無視するから好き放題にケチつけるんだよ

  31. ゴキブリの兄の方(チャイナ)は弟の方(コリアン)と少しだけ違って「叩いて良いライン」を探って来るところかな。
    バカチョンは何も考えずにブンブン振り回してくるから取り返しがつかない事になってるけど、その点チャイナは取りあえずジャブ(試し打ち)してから動き出すね。

    まぁ以前に比べて少しは進化したのかな?

    でも「特亜の皆殺し」は確定してるからね。全部お前らの自業自得であり、この決定は変更しない。さようなら。

    • 汚い言葉を使う人に「進化」とか言われてもねえ

  32. ここはマトモな層が多いサイトの反応を翻訳してるんでしょう?
    次の時代は中国人の多くがマトモになる事を願います

  33. 遺伝子的にも決して遠くないチベット人にひっそりと文字通り希望を与える話は好きだな

  34. 漢文の先生は「文選」という6世紀の書物の張衡の「帰田賦」の「仲春令月、時和気清」の句が引用元で
    間違いないとおっしゃられてました。万葉集は7世紀ですので当然漢籍から拝借したものと思われます。

    • 拝借というか、それは「本歌取り」という日本文学の伝統だよ。
      中国の文芸も良いものであれば取り入れる。
      その選択眼と柔軟さが我が国の真骨頂。

      • 人それを拝借という、別に当時の一大文化圏の中心地から拝借する事が悪いとは全く思わないが

        • そうだね、現代中国語の単語の7割は近代化を成し遂げた日本という「一大文化圏の中心地から拝借」してできてるんだねー(棒

          • 何を幼稚な鸚鵡返しを…
            それは当時の文明の中心地たる西洋から拝借して翻訳した物をさらに拝借してるだけだろう
            だからそれがどうしたという話だが、ツールは所詮ツールに過ぎんよ
            一々優劣つけないと気がすまないのかね君は

          • >一々優劣つけないと気がすまないのかね君は

            それあなたの自己紹介でしょう。
            日本を貶めることにこだわっているあなたの心の表れ。
            私は「中国の文芸も良いものであれば取り入れる」と言っている。

            西洋人が発案した共産主義で国を運営し、
            日本人が翻訳した「人民」と「共和」を国名にしている中華人民共和国やいかに?

          • 誰かが言ってた言葉で「文化はキャッチボール」ってあるけど、まさしくこれでしょ。

            中国共産党の外交部は今回の元号について何もいってきてないんだし、日本も「中華人民共和国」の文字についてとやかく言うことじゃない。

            政治は別にしてお互いの文化は尊重すべきだよ。

  35. いえいえ中国さんも日本が教えた工業用語つかっていいですから。
    「断交、脱党、動員、政治、経済」とか日本から輸入された言葉はいっぱいあるらしいね。

  36. ■ 温州さん

       歴史問題?歴史に問題があるのは日本だっけ? [4 Good

    下手なこと書くと逮捕されるぞ

  37. 中国が精神物質両面で昇華し続ければ誰が何を言わなくても日本人は敬愛の意を表すよ、今中国への反発が大きいのはそこが伴ってないのに野望や態度だけ大きいから、それだけ。

  38. 気持ち悪く否定してるのは日本のパヨクと半島人だけだな

  39. 日本の国書の万葉集から選んだ令和だが 古代中国文化との関連性が消えないように
    考慮した撰者の苦心を見逃してはならない
    そうした配慮がなければ文字の組み合わせなど別のものがいくらでもあるのだ

    日本にケチをつけたい無文化無漢字人間の浅はかさがこうした機会に浮き彫りになるのは
    けっこう楽しいものだ

    • というか、古代中国との関連性はなくならないし、なくす必要もないよ。
      令和以外の候補は中国の古典からの引用だったし、政府にもそういう意図はないんじゃないの?

      この時代の日本の古典において、大和言葉では漢字を表音記号として使っている。
      意味が伴っていないから、元号には使えない。
      だから、日本の古典から引用するのであれば、今回みたいに中国の古典の本家取りを採用するか、
      日本書紀みたいな漢文を使って記録しているものを使うほかない。

  40. 明治、大正、昭和のかっこよさに比べると、平成は無難だし、令和はいかにも和製漢語っぽくてクレバーさに欠けると感じた
    でも無難でつまらないと思った平成は今は馴染んで愛着があるし
    令和もだんだん好きになれるかもしれないと思ってる

  41. 日本の伝統を(中国の薫陶を受けたからという意味もあるけど)尊重してくれるような所もあるけど
    中国国内での漢民族以外の異民族の扱いや貧乏人の扱い見るとやっぱ怖いところもある

タイトルとURLをコピーしました