「大阪で絶対に食べるべき1000円以下の食べ物TOP10」という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
大阪で絶対に食べるべき1000円以下の食べ物TOP10
記事引用元: https://www.weibo.com/1748548681/H7H60wHXd
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 深センさん
1食50〜60元くらい。でも全く高くない。全部美味しそう! [18 Good]
■ 黒龍江さん
お好み焼きは本当に美味しい。オススメ! [8 Good]
(訳者注:お好み焼きは、中国語では「大阪焼」と訳されています)
■ 北京さん
中国で60元(約900円)出せばもっと美味しいものが食べられる [6 Good]
■ イタリア在住さん
深夜にこの動画を見てしまった私のバカ
■ 広東さん
腹減った!
■ 江西さん
美味しそうすぎて寝れなくなった
■ 重慶さん
深夜にこの動画を投稿するとは、ツイ主の悪魔
(訳者注:この記事は中国時間22:10に投稿されました)
■ 広東さん
全部食べたい!
■ 遼寧さん
日本料理は見た目がきれい
■ 福建さん
この値段は日本やシンガポールではかなり安い部類に入る
■ 江蘇さん
日本の温泉卵は美味しすぎて破壊力ありすぎ
■ 山東さん
お店の住所教えて
■ 浙江さん
いつの日か大阪に行ってみたい!
■ 深センさん
別にお腹は空いていないけど日本には行ってみたい
■ 浙江さん
牛丼ってそんなにするの?
■ 河北さん
なんだ、ただの天国か
■ 広州さん
来年の春節で大阪に行くぜ!待ってろ大阪!!
56 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
一番多いgoodで18人の過疎スレですな…
Link to this comment
うるせーしね
Link to this comment
十数億人の国で数人しか参加してない話題を日本にお届けw
Link to this comment
十数億人の国だからスレの数もハンパねんだよw
Link to this comment
そういや中国人てタコ食うのか?
中華料理でもタコ使うのは聞いたこと無いな
Link to this comment
中国人が食わんのは親と「おから」くらいと聞いたが・・・
Link to this comment
何でも食べる
Link to this comment
中国人は、机と椅子以外足のつく物はみんな食べるんじゃなかったっけ?
Link to this comment
私が聞いたのでは「中国人が食べないものは、四つ足なら机と椅子、二つ足ならお父さんとお母さん、羽の生えているのなら飛行機、それ以外は何でも食べる。」でした。
Link to this comment
するってえと韓国料理なんかもお食べにな
Link to this comment
ところが馬はダメなんだなこれが
今まで馬肉食おうぜ、と誘って頷いたヤツは皆無
馬肉屋は我々に残された最後のユートピアw
Link to this comment
中国出身の料理人に聞いてみたら、メジャーではないけど沿岸部では普通に食ってるらしいよ
もちろんイカのほうが漁獲量が多くて安いけど
揚げたり炒めたりすると硬くなるから、茹でたり蒸したりするらしい
Link to this comment
ちゃんと調理の仕方を知ってたら炒めても揚げても硬くならないけどね
Link to this comment
まあ中国って言っても広大だからね。
地方ごとの食性の違いも想像を絶するかも。
日本でも中国でも悪食で有名なのは広東だけど、
実は広西の方が何でも食う。
あの有名な猿の脳みそもこの辺りの食いもんらしい。
Link to this comment
(訳者注:お好み焼きは、中国語では「大阪焼」と訳されています)
広島県人殺意
Link to this comment
お好み焼きって言ったら関西風って現実をいい加減認めろよ。
Link to this comment
本来は関西風でもないけどね
お好み焼きは大阪風
Link to this comment
落ち着けw
その方が分かりやすくていいだろ
広島風のはきっと広島焼きなんだよ
Link to this comment
中国版のwikiを見てきたら、
>即關西風什锦燒(大阪燒)和廣島風什锦燒(廣島燒)
とあった。これは繁体字だから台湾や香港では広島風は広島焼きと認識されているのだろう。
未開な本土では大阪が優勢かもしれんが、そのうち認識される可能性も高いぞ
Link to this comment
大阪でもお好み焼きをピザみたいに切り分けるところがあるんだな
Link to this comment
1枚を1人で食べるなら格子状に切り分けたほうが食べやすいけど、
複数人で分けるなら大きさが均等になるピザカットのほうがいいんじゃね。
観光客なら色んな種類をちょっとずつ食べたいとかあるだろうし。
Link to this comment
それやるのは他所者だけな
Link to this comment
そんなことするのは生粋の関西人じゃないでしょうね
そんなカットの仕方見たことないし
やったこともない
Link to this comment
毎日、韓国人からのイチャモン悪口ばっかり目にするけど、比べたら中国さんからは少ない…レベルが違いすぎる。
Link to this comment
中国はあれで紛いなりにも大国だった歴史があるからなぁ
Link to this comment
歴史の長さ、何も関係ない…
今の住民の民度と歴史が比例するなら、ネアンデルタール人文化とかクロマニヨン人文化とかがあってその血を受け継ぐフランスが一番
でも今のフランスは…
Link to this comment
中国:思想が斜め上
韓国:思考が斜め上
中国は、政治が絡まなければ会話は成立する。中国人の考え方は、納得はできないが理解は出来る。なぜそう考えたのかの思考の過程は見える。
韓国人は、なぜその結論に至ったのかの思考の過程が見えない。
Link to this comment
先日のニュースで、治療してくれた日本の医者を刺し殺そうとしたガン患者の中国人いたな
理解できない中国人は腐る程いるぞ
Link to this comment
理解できない米国人も腐る程いるわな
Link to this comment
翻訳されたのを見てその感想は流石に頭悪い
Link to this comment
あなたが知らないだけでは?
中韓台の反日はどこにでも大勢いるよ
Link to this comment
回転寿司を1000円以下ってなんやねん
自分のさじ加減やんけ
Link to this comment
お好み焼きに関しては関西風でもなんとでも付けて呼んでくれていいけど
銀だこをたこ焼きって言うのは大阪人に喧嘩売ってるのと同義やからな
あれはあれで美味しいけど銀だこはたこ焼きではなく別もの
敢えて言うなら揚げ焼き
Link to this comment
5代以上遡った先祖から大阪に住んでるけど、銀だこもたこ焼きや
逆に個人的に銀だこを美味しいと思ったことないけど、ああいうたこ焼きもアリ
チーズ入り、餅入り、肉入りのたこ焼きでさえもう30年前から売ってた
大阪は細かいこと言って排除しない町や
Link to this comment
あれはたこ揚げやから別物やろ
銀だこが好きな奴らは中がとろっとしたやつは生焼けとか言い出すから嫌い
Link to this comment
中には何入れてもいいと思うしその辺のバリエーション広げるのは構わない
でも銀だこはそもそもたこ焼きと調理方が違う
大量の油で揚げたように作ったのはたこ焼きとは言えない
外ふわふわ中とろとろがたこ焼き
Link to this comment
11個だけど
Link to this comment
大阪焼にクレームつけたい広島県人が通りますよっと
Link to this comment
広島風は麺入ってるから別物やろ
「広島焼」としてもっと宣伝せえ
Link to this comment
通るだけならかまわんよ
Link to this comment
関西の人間って粉ものの本場は大阪みたいに自負してるけど
大阪の粉ものは全然うまくねえんだよな
たこ焼きもお好み焼きも関東のほうが断然美味い
Link to this comment
( ゚д゚)・・・
Link to this comment
でっかい釣り針だ
Link to this comment
釣れた?w
Link to this comment
お前さんで3匹目に見えるが
Link to this comment
パクリ …エサが美味しくないアル
Link to this comment
中国人旅行者の内、毎年何十人も日本国内への逃亡者が出る。
日本語学校の生徒も、留学生も、労働者も。
合計すると、毎年100人どころではないらしいよ。
何%が捕まっているんだろう。
とにかく「ビザ無し」は、やめてもらいたい。
Link to this comment
確かに!
Link to this comment
※(訳者注:お好み焼きは、中国語では「大阪焼」と訳されています)
広島人激怒www
Link to this comment
>(訳者注:お好み焼きは、中国語では「大阪焼」と訳されています)
つまり広島のお好み焼きを「お好み焼き」として拡める余地があるという事だな。
Link to this comment
支那、鮮人て学のある人が親日じゃないの?
Link to this comment
たまに喰うもので頻繁にはムリ。
何にでもべちゃべちゃ掛けないで欲しい。
Link to this comment
台湾では「おでん」のこと「関東煮」と言うらしい
Link to this comment
ん?ちょっと待て、中国じゃユーチューブ見れないんじゃなかったのか?
この中国人達って金盾を突破した人達?それとも変換?
Link to this comment
「微博の中のYouTubeコーナー」みたいな感じだったよ
外国の俳優、メシ、犬猫、子供のオモチャなど、あたりさわりのない映像が有った
Link to this comment
HAN ”U” MARUKEN じゃなくて、
花丸軒でしょ?