「日本旅行ではモバイルルーターをレンタルするのが最高!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本では環球漫游のモバイルルーターが安くてオススメ。結構ネットをしていたけどホテルを出てから帰るまで1日中使っても電池切れはしないし、地下鉄でもJRでも居酒屋でもどこでも速度十分で使えた。通信料無制限プランもあるし、日本では是非お勧め!

(訳者注:環球漫游は中国の海外向けモバイルルーターレンタル業者です)
記事引用元: https://www.weibo.com/1444865141/H2sfpDJKS
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
それを使えばfacebookやtwitterやinstagramに接続できるの? [224 Good]
■ 河南さん
当然youtubeも見られるんだよね? [159 Good]
■ 武漢さん
当然だ。日本ではすべて閲覧可能 [10 Good]
(訳者注: 中国では金盾と呼ばれる検閲システムが導入されています。中国共産党にとって都合の悪い情報にアクセスできないようにフィルタリングするファイアーウォール機能もあり、中国国内からGoogle、Youtube、Facebookなどにはアクセスすることができません)
■ 上海さん
これを使えば中国では存在しないページも見ることができる [113 Good]
■ 河北さん
物理的に壁を超えるんだな [33 Good]
(訳者注: 中国のネットユーザーは上記金盾をVPN、プロキシサーバーなどを駆使し、あの手この手を使って乗り越えようと日々努力しています。彼らの阻止するために金盾のアップデートを繰り返す当局とのいたちごっこが繰り広げられています)
■ 陝西さん
外国に行ったときくらいはネットをやめればいいのに [21 Good]
■ 在日中国さん
日本に行ってもWeiboしてるんだね [14 Good]
■ 北京さん
JRがJKに見えた。ごめん [10 Good]
■ 上海さん
日本ではモバイルルーターよりもSIM差し替えのほうが便利。通信量無制限もある [6 Good]
■ 江蘇さん
同じものを日本で使ったことがある。バッテリー持たないしすぐに切れるし全くダメだった
■ カナダ在住さん
これって国内でも使えるの?どこで借りれるの?
■ 安徽さん
外国専用。頼めば宅配もしてくれるけど空港で借りるのが一般的。大きくて重いけど安くて便利
■ 上海さん
俺はSIM一択
■ 浙江さん
なんか外国っぽい!
■ 西安さん
外国でスマホを使えるのは超便利!
■ 四川さん
日本でこれ使った!迷子になったお母さんを探すときにも使えた
■ 北京さん
なんだこの記事。ステマか?
■ 遼寧さん
日本はどこでもネットが発達していてどこでもネットができるから、こういうものかあるとすごく便利。またお世話になります!
27 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
使用したルーターの履歴、当局に送信されます!!
Link to this comment
そもそも中国国内で国内の会社から借りちゃダメじゃんって思った…
Link to this comment
最近、人民日報の主筆でさえも自殺して、中国のジャーナリスト界に衝撃が走ったってこともあったくらいだしね
中国共産党の国家第一の宣伝部員の筆頭が、人生でずっと政府のプロパガンダに従事してきたにも関わらず死に追いやられるような国
中国の庶民はまがいもない嘘偽りの中でしか生きられない
とはいえ共産党にとって好都合なのは基本的に中国人は真実や善や正義を強く求めようとする気持ちはあまりない
よって外国に行ってせいぜい嫁に見つからずに好きなだけAVを見るだけかと思われる
Link to this comment
>■ 陝西さん
>外国に行ったときくらいはネットをやめればいいのに [21 Good]
これは本当にそう思う
宿の窓を開けて雑踏の音と匂いを満喫するのも楽しい
Link to this comment
まあ、でも彼らの場合は中国で規制されている情報を見たいんだろうし。
六四天安門事件とかさ。
Link to this comment
追記
10月4日にハドソン研究所でペンス副大統領が行った中国を批判する演説とか、
トランプ大統領の中国との貿易に関するツイッターとかも見たいんだろうねえ。
Link to this comment
日本人はね
だって日本にいてもどの国のサイトも見れるから
中国の人からすれば、
「外国に行って外国でしか見れないもの」
の中に検閲されてるサイトも含まれるってこと
Link to this comment
中国の場合は外国だからこそネットをやる面もありそうでな
検閲を気にせずネット出来るのは気楽なんじゃなかろうか
Link to this comment
sim差し替えもいいけど中国のスマホ端末だと日本のバンドに対応してなかったりするからな
Link to this comment
中国人はむしろ開かれたネットに接続するために国外に出たらいいと思うが。
Link to this comment
>(訳者注: 中国のネットユーザーは上記金盾をVPN、プロキシサーバーなどを駆使し、あの手この手を使って乗り>越えようと日々努力しています。彼らの阻止するために金盾のアップデートを繰り返す当局とのいたちごっこが>繰り広げられています)
皮肉にもその分野強化されてくから大変そう
Link to this comment
これって何気に個人のスキルも上がるから他国としては危惧しなくちゃじゃね?
Link to this comment
>■ 陝西さん
>外国に行ったときくらいはネットをやめればいいのに
むしろ ”中国共産党にとって都合の悪い情報” を多く知ってほしい。
その反面、中国国内には馬鹿な人や悪用する人もいるから
金盾ほどまでとはいかないまでも、ある程度規制は要りそう。
Link to this comment
普通にSIM差し替えの方が便利。中華スマホなんて殆どSIM フリーでしょ。
まあ4〜5人のグループならルーターの方がお得なんだえろうけど、
はぐれたり待ち合わせしたりには不便だし。
Link to this comment
機種によっては非対応バンドがあったりして、繋がりにくい場所とかもあるんかもよ
Link to this comment
>これを使えば中国では存在しないページも見ることができる [113 Good]
知ってるか?
アダムとイヴは真実の実を食べたために主の怒りをかって、楽園から追放されたらしいぞ。
お前らも主に嫌われたくなければ、真実など知らないことだ。
Link to this comment
都合の悪いことは閲覧規制… 中国人ってホント政府のペット扱いなんだな
Link to this comment
ところがさ、彼らは自分たちが情報統制されていることを知っているわけよ。
一方、我々は自分たちは自由な報道の元にいると思っているけれども、
実態はそうじゃないから、情報操作の手が込んでいるだけにタチが悪い。
我々が享受している情報だって、あらかじめ選別・偏向フィルターにかかっている。
日本国内の中国・韓国あたりの歩道も左翼フィルター入っているけど、
ロシア・CIS・中東あたりの報道もまたあやしい。
Link to this comment
アメリカや欧州の報道も偏向しているしね。
Link to this comment
国家成立から、特に変わってないから。
新聞やめて、信用の置けるフリージャーナリストでも養成でもするのかね。
せいぜい、外国の報道と較べて情報のバランスを保つくらいが庶民のできることだろ。
Link to this comment
さすがによっぽどのバカ以外は情報にバイアスがかかってることくらい知ってる
少なくとも都合の悪い情報が制限されて見れない環境にいるのとは雲泥の差
Link to this comment
検問されてるって知ってるのに、日本の悪い情報に関しては信じまくってるよな。
Link to this comment
中国の人って別に事実が大事なのではなく、自分たちに都合の良いことを事実にしようとするからだよ
Link to this comment
無料wifiがないのなんのとブーたれてる乞食より好感もてるわ
自由なネットに触れて、世界に目を開くことができるといいな
Link to this comment
>通信料無制限プランもあるし
通信量と通信料じゃ話が全然違うなw
Link to this comment
というかそんな1984みたいな管理社会でよく生きてられんな
さっさと蜂起して革命でも起こした方が早いだろ
と言っても中国人はこのサイトすら見れないんだから伝わらんけど
Link to this comment
そこそこのエリートや当時の奴らは天安門も知ってるからな
自由のはずの香港でも編集者が消えたりしているぞ
朝日毎日NHKに何もできない日本人が中国人を批判できるのか?