北海道猿払沖の小島が消えたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
北海道猿払村沖にあるとされる「エサンベ鼻北小島」が海面から見えないとの情報が寄せられ、第1管区海上保安本部(北海道小樽市)は近く現場を確認し、調査に乗り出す。
同島は日本の最北部付近にあり、消滅していた場合、領海が狭まる可能性もある。
1管は「波や流氷による浸食により、島が消滅することはあり得る」としている。
1管によると、鼻北小島は1987年の測量で平均海面から1.4メートルの高さが確認されていた。海図や国土地理院の地図にも記されている。
国連海洋法条約は島について、高潮時も海面上にあるものと定めているが、領土から12カイリ以内にある場合、低潮時に水没していなければ領海を測量するための基線として認められる。鼻北小島は北海道の約500メートル沖にあるとされ、低潮時に一部でも水面に出ていれば、領海への影響はない。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000072-jij-pol
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DVEF9CAG0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 海南さん
海面上昇かな [245 Good]
■ 広西さん
日本沈没! [44 Good, 24 Bad]
■ 北京さん
最近風向きが変わってることをご存知ない? [203 Good]
■ 別の広西さん
広西の辺境をなめんなよ。未だに古い建物の壁に「農業は大寨に学べ」の標語が残っていたりするんだぞ [48 Good]
(訳者注:農業は大寨に学べ(農業学大寨)・・・1964年に中国政府によって提唱された集団農業の模範としてのスローガンです。大寨村は山西省に実在する村で、1958年に全国に先駆けて人民公社が設立され、党支部書記の指導のもとで行われた集団農業で大成功を収め、革命的模範農村として全国に知られることとなりました。しかし現在ではこの大寨村の成功は毛沢東によるやらせであったと広く認識されています)
■ 遼寧さん
蘇岩礁は? [101 Good]
■ 広東さん
そもそも海面から出てない
■ 江蘇さん
韓国に取られるくらいなら爆破して無かったことにしちゃおうぜ [9 Good]
(訳者注:蘇岩礁・・・東シナ海にある暗礁で、中韓両国が領有権を主張しています。岩頂が干潮時にも海面下4.6mの海中にあるため「島」ではなく、領土・領海をうむものではありません。韓国がこの暗礁を基礎に海上へ海洋調査施設を一方的に建設し、中国政府は強く抗議しています)
■ 深センさん
アメリカの専門家の分析によると、日本列島は数年以内にマリアナ海溝にすべて沈むらしい
■ 深センさん
日本から大量の難民が中国に押し寄せるぞ
■ 山東さん
日本人なら別にいいだろ。全員受け入れようぜ [34 Good]
■ 重慶さん
来るな!日本人は全員天国に送ってやる!!
■ 河北さん
そして重慶さんは地獄に落ちるんだね。了解 [5 Good]
■ 香港さん
急に北海道に行きたくなった [46 Good]
■ 上海さん
行って何するの?一緒に沈むの? [9 Good]
■ 上海さん
中国が放ったヒトデの大群に食われたんじゃね? [6 Good]
■ 安徽さん
もし本当に日本が沈んだら山東省あたりも一緒に沈むだろうな
■ 陝西さん
日本は核実験を行ったに違いない
■ 浙江さん
中国政府「違うよ。俺たちは何もしてないよ」
■ 深センさん
国土の狭い国が貴重な領土を失ってしまったか。残念だったな
25 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
グーグルアースでも見つからん
Wikipediaも最近記事になったばかり
本当にそんな島あったのかな
Link to this comment
なーんか何年か前にも沈む沈む 低潮時しかもうほぼ見えないとかいう島あったなぁ
Link to this comment
インドの方でバングラデシュと領有権争いしてた島が海面上昇で沈んで争いが解決したって話なら有った
Link to this comment
■ 重慶さん
来るな!日本人は全員天国に送ってやる!!
地獄じゃなくて天国かよw
案外優しい奴だなw
Link to this comment
どちらにせよ日本の難民はオーストラリアやオセアニア方面に脱出するだろね。
中・韓に行くのは帰国する中・韓人だろう。
Link to this comment
それよりも、北海道の土地かわれて、そんなことを観察出来る環境あたえるなよ!アホ日本政府が
Link to this comment
実際には、原野商法にひっかっかる中国人がそこそこいるし。
水源地投資詐欺なんてのもあってだな、、、。
Link to this comment
ほんとそれ。外国人土地法改正はよ
Link to this comment
オホーツクの領海が減って、太平洋に増えているのか。
このまま、中・韓・露 から少しずつ離れていければいいのに。
Link to this comment
海抜1.4メールしかないんじゃ波の浸食に長くは耐えられないよね。
陸から500m沖と近いから遠浅の岩礁の一部がたまたま高く盛り上がっていたような場所なんでしょ。
Link to this comment
約500メートル沖じゃ、領海ほとんど関係ないようなもんだしな
Link to this comment
一単位1852mとかの世界だしね
Link to this comment
流氷で削られたなんて説もあるみたいだね
今後、正式に調査するようだから真相が分かるかもしれない
西之島が噴火して領土が増えて喜んだら、今度はあえなく領土が消えた
世の中儘ならないねぇw w w
Link to this comment
はやくセメントで固めるべし
Link to this comment
一緒に海水飲むの手伝ってくれ中国人
Link to this comment
ウニやカニだけ居なくなりそう。
Link to this comment
>広西の辺境をなめんなよ。
>未だに古い建物の壁に「農業は大寨に学べ」の標語が残っていたりするんだぞ
こういうことを知ることができるから、ここ面白いわ。
大村崑のオロナミンCの看板と違ってほほえましさはない。
Link to this comment
ゆみかおる さん のセクシーショットもあるぞ。
Link to this comment
松山容子さんのことも思い出してあげて。
Link to this comment
隆起してる土地もあるからね。
日本が沈む前にチャンコロが白人に皆殺しにされるよ。
日本は助けないからさようならだね^^
Link to this comment
英国を始めとした列強に、領土をモザイク化されてた時代なら分かるけど
今の時代でそれはないでしょ、人口的にも経済規模的にも難しい
あるとしたら精々経済を荒らされて立て直せなくなるくらいかと
Link to this comment
天国って言う所が優しいな。
心配するな。中国人は何もしてない。
どこかの下品な国とは大違いだ。
Link to this comment
島が消えたのは西ノ島の材料が足りなくなったからプレートの下通ってあっちに持っていかれたりした可能性もあるんじゃない?w
Link to this comment
急いでツアーを企画しよう
全員うっかり土嚢を袋から出して落としてはいけないぞ
Link to this comment
というか政府の失態だろう。波や流氷で浸食される
恐れが指摘されてたわけで沖ノ鳥島のように
周りをコンクリートで保護し波消しブロックを置くべきだった
みすみす領土と領海失ってしまった。経済水域を失うって結構痛手だよ。