絢子さまと守谷さんの結婚式が明治神宮で執り行われる 中国人「お幸せに!」「この髪型は・・」

 
絢子さまと守谷さんの結婚式が明治神宮で執り行われました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
高円宮家の三女絢子さま(28)と日本郵船社員の守谷慧さん(32)との結婚式が二十九日午前、東京都渋谷区の明治神宮・神楽殿で執り行われた。皇族の結婚は二〇一四年十月の高円宮家の次女千家典子さん(30)以来。
 
二人は式後、報道陣のインタビューに応じ、絢子さまは「多くの人に祝福してもらい、何と幸せなことだろうとかみしめている」と喜びを語り、守谷さんは「笑顔の絶えない家庭を築いていきたい」と話した。
 
午後に代理の宮内庁職員が港区役所に婚姻届を提出し、絢子さまは皇族の身分を離れられる。皇室の構成は男性五人、女性十三人となる。
 
結婚式で、絢子さまは髪を後ろで束ねた「おすべらかし」の髪形に小袿(こうちぎ)と長袴(ながばかま)の装束姿。守谷さんはモーニング姿で臨んだ。母の高円宮妃久子さま(65)や長女承子さま(32)ら皇族、守谷さんの親族ら計約三十人が参列。明治神宮の中島精太郎宮司が斎主を務め、指輪の交換などをした後、新郎新婦が誓詞(せいし)を読み上げ、玉串をささげて拝礼した。
 
式に先立ち、朝には赤坂御用地内の高円宮邸で、守谷さんの使者が絢子さまを迎えに来る「入第(じゅだい)の儀」が行われ、絢子さまは久子さまや承子さまに見送られて出発。明治神宮で守谷さんに迎えられた後、二人を友人ら数十人が祝福した。
 
三十日には千代田区のホテルで晩さん会が開かれる。両家の親族のほか、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻ら皇族、元皇族らが出席。三権の長も招かれる。安倍晋三首相が祝辞を述べ、皇太子さまが乾杯のあいさつをする。新婚旅行は予定していない。
 
絢子さまは日加協会と日本海洋少年団連盟の名誉総裁を務めており、今後も続ける見通し。結婚後には国から一時金として一億六百七十五万円が支払われる。




記事引用元: http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018102902000267.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1893801487/H0ccU4JiN
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

[adsense]

 
■ 広東さん
 
チャイニーズゴーストストーリーのロウロウと同じ髪型 [136 Good]
 
(訳者注:チャイニーズゴーストストーリーは1987年の香港映画です。こちらがロウロウです)

 
 
 
■ シンガポールさん
 
日本の天皇家は男性はみんな「仁」がついて女性はみんな「子」がつくの? [58 Good]
 
 
   ■ 重慶さん
 
   そうだよ。そして名字はない [11 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
1億円もらえれば東京でそこそこのマンションが買えそうだな [36 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   そこそこどころかかなりいいマンションが買えるぞ。東京の不動産価格はそれほど高くない [11 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
髪型が重そう [33 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
夫が皇室に入って妻の姓を貰えばいいのに [23 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   日本の皇室には性はないよ [13 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   日本の皇室は神族。だから姓はないし入りたくても入れない
 
 
 
■ 遼寧さん
 
4枚目以降笑ってる!表情マネージメントを諦めたね [29 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
この髪型は理解できない [18 Good]
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
すごい量のヘアスプレーを使ってそう [24 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
平民とはいえ、この旦那はただ者ではないはず [13 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   慈善活動で母親同士が知り合ったらしい。皇室の女性と一緒に慈善活動できる家なんてそうそうないぞ [7 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
21世紀にもなってまだ夫の姓に入るなんて・・ [5 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   お前こそ21世紀にもなってまだそんなことを言ってるのか?夫の姓に入らない中国よりも夫の姓に入る欧米日の方が家庭内の女性の地位は高いんだけどな [20 Good]
 
 
(訳者注:中国は伝統的に夫婦別姓です。子は基本的に夫の姓を名乗ります)
 
 
 
■ 北京さん
 
国費で私人の結婚式を挙げることを揶揄するコメントはここまでなし [6 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
なんで男性は洋装で女性だけ和装なんだろう
 
 
 
■ 河北さん
 
天皇家よりも平民の結婚生活のほうが幸せかもね。お幸せに!
 
 
 

コメント

  1. あれか。
    雛祭りの雛人形で見慣れてるからあの髪型に違和感がないのか。

    • 確かに、何の違和感も無くネットニュースとか見ていた。

      • と言うか、男性も和服で揃えた方が断然いい。
        なぜ洋装なのか

        • 皇族じゃないのに和装はないわ。

        • 現代の正装の決まりでは男性は紋付き袴か燕尾服が最上級の正装になるけど、紋付き袴は武家文化で生まれた正装だから皇女との婚姻には…
          うーん

        • 典子内親王の時は出雲大社の千家氏とで男性も衣冠束帯でしたよ。民間で衣冠束帯が礼装なのは神社の出身者か公家?そことしか結婚出来ないとかなんて戦前な。

          • マジレスするとな、装束には非常に厳密な「位階」というものがあったね、位がないと着られない
            衣冠や束帯と言って思い浮かべる黒いのは正一位から従三位までしか着られないし
            衣冠お狩衣の時の袴の色も身分で決まっている、なにしろ一番下の浅葱の袴に縹色の袍だって身分が規定されてる
            近代に倣っても勅任官はという風に決まっている、神職でも黒袍は特級と一級しか着られない、つまり
            無位無官の人は公式の場で装束を着ることはできないことになってるわけですよ

          • んーとだな、衣冠を着用する際の袴の色は決まっている。
            旧憲法下の官員で、勅任官以上なら紫の地色に紋入り。
            勅任官は現在なら認証官だな。最高裁判事とかだ。
            奏任官は紫色で無紋。
            奏任官は公務員の上級職とだいたい同じだろう。
            判任官は浅葱の無紋。
            判任官はⅢ種で入るような人達だわな。

            で、狩衣を着用するときは、袴の色・紋様は自由だ。
            装束と言っても束帯と衣冠は、地位等に拘わる色目があったりするが、
            狩衣は上衣も袴も完全に自由。
            誰がどんな柄のものを着ても別段構わない。

        • お内裏様みたいな烏帽子をかぶるのか?
          それもなんだかなぁぁ…

          • 烏帽子じゃなくて冠な

        • 自分もそう思うが
          守谷さんのシルクハットが
          故高円宮様のものと知ってちょっと涙腺が

          • 高円宮様・・
            うちの地元にもいらっしゃってくれました。

        • そんなことよりハイヒールに注目したわ
          なぜ足元だけ
          いや、あれ、沓なのかな?
          ちょっと違和感もあるけど、ま、いっか

          • ありゃ本当だ!
            女性皇族の伝統に履物がないのかな??
            衣装の色に合わせてるとはいえ、確かに違和感だわ。

            自分は「おすべらかし」にした後ろ髪が揃っていないことが気になったよ。
            地毛で結いたいと頑張って伸ばしたみたいだけど、長さが少し足りないうえに
            先細りしてるのがなんだか貧相に見えるのがね…。付け毛できなかったんだろうか。

    • というか、皇室の祭祀に関わるニュースで宮中三殿が映るとき
      皇族女性や女官の宮中装束とおすべらかし姿が普通に報道されてしな。

      中国人は伝統的な装束に身を包むという習慣が廃れてしまっているので
      日本人の平民が白無垢や日本髪(文欽高島田)で結婚式を挙げる姿も奇妙に見えるのだろう。

    • つうか塩沢トキさん?

  2. おめでとうございます。
    心よりお祝い申し上げます。
    お幸せに。

  3. なんかお顔がかなり突っ張ってるように見えるけど
    髪に引っ張られてるのかな

  4. 足元はパンプス?
    パンプスに似た和のなにか?

    • 明治時代以降から
      切り袴と同じ布で作られた履(くつ)が皇族女性の道中着(外出着)の定番となっているらしい。

      • 沓だと思ってたわ

      • テレビでブランドのパンプスだって
        テレビでやってた(^_^;)

  5. 貴族のいない現代だと庶民の最礼装は紋付きよりモーニングのほうが格上なんだっけ
    なんか新郎も公家装束を期待しちゃうけど

    • そりゃ、旦那さまになる方は皇族ではないから
      同じ装束は着られないだろ。

      話は変わるが、美智子さまが妃殿下の時代に着物を着たとき、
      他の皇族方から「着物は皇族の着るものではない」とたしなめられたとか。

      • 今の和服って武家風のカジュアル着だよね
        武家も正装しなきゃいけないときは着物の上に裃と袴を着てた
        皇室はカジュアルに着崩さずに伝統を守ってるのに、皇族が着物を武家風にカジュアルに着ちゃ駄目だという意見は分かる

        そしてそのカジュアル風になった今の着物を真似して、今まで中国の歴史に存在しなかった謎の民族衣装を作って「これは漢民族の伝統衣装だ!着物は呉服だから中国が起源だ!」と嘘をついてる中国共産党…
        何で江戸時代に流行ったカジュアルファッションなのに、江戸時代より千年以上前の中国人が着てるんだよ!と指摘しておきたいw
        これ「ジーンズは古代ローマ人の民族衣装」って主張するくらい異常なことに中国人は早く気づいた方がいい
        西洋人の日本史オタクがその時系列の矛盾に気づいたら、また中国人が馬鹿にされる
        個人的に中国人の歴史捏造には怒ってるけど、それでも西洋人の人種差別を絡めて中国人を馬鹿にする言い回しは見ていて不愉快だから、「中国人は最近捏造したそんなアホな服着るのを止めろ」と忠告したい
        中国共産党は時間軸を無視したり歴史的な経緯を無視してへんてこな民族衣装を捏造するより、本物の古代の民族衣装を調べて再現すればいいのに…

        • 文字通り呉服で漢服作ったりしちゃってるからまんま着物

        • 前に中国歴史ドラマを見たら、宮廷女性の衣装がそのまま着物に見えた
          ぱっと見、大奥かと思った

  6. 素敵なご夫婦
    どうか末永くお幸せに

  7. 二人ともすごく幸せそうな笑顔で
    見ているこっちまで嬉しくなった
    皇族だとか五摂家だとか、家柄に関係なく魅力的に思ったわ

  8. 末永くお幸せに。

  9. 最後に出ている広告の意味を考えています。

    • 旦那ちゃま…

    • 管理人氏の術中にはまりおって

  10. >日本の皇室は神族。だから姓はないし入りたくても入れない

    道鏡事件の時にも宇佐神宮で「一般人は天皇になれません」と神託が出てたな。

    • 王侯将相寧んぞ種あらんや・・・もいいけどやっぱ万世一系が日本には似合う

    • 別部穢麻呂GJ部

  11. また、お一人皇族の方が皇籍を離れられた
    このままでは日本の皇室は滅んでしまうよ
    一刻も早く皇室典範の改正をお願いしたいね
    眞子さま、佳子さま、そして愛子さま
    もう、直ぐにそうなっちゃうぞ(涙)

    • 直系家族の場合、確率的に2割くらい跡継ぎが出来ない可能性がある。(大名家だと養子貰ったり出来るが)
      実際に皇太子から男子は出来なかったし、今の皇室は存続の危機にある。

    • 天皇家に限り、一夫多妻を認めるとかね。
      そうでもしないと、ホントに無くなりそうだ。

      • 今の倫理観から無理だろうね。
        昔は欧州皇族も正妻は一人でも愛人は複数いたのが普通だったけど、今は当然駄目だしね。
        女系の何親等までは認めるとか、近親者からの養子とか認めていかないと廃れちゃうよな。

  12. 守谷氏も束帯や直垂なら完璧だったのに

    • 守谷さんは皇族ではないので着れないのです
      藤原紀香のコスプレ結婚式になっちゃうw

  13. 日本も幕末まで夫婦別姓だったんだけどな。
    皇嫁した2代将軍秀忠の長女は徳川和子(さやこ)だし。なぜ明治になって
    西洋の真似をしたのか未だに理解できない。

    • まあ、英国が長州にお金入れてたから、
      留学もさせて洗脳してたし

    • 中国の別姓は女性を尊重したものではなく、
      所詮あなたは他人、夫の家の者ではないのですよ、と言う意味だと
      聞いたことがある。
      でなけりゃ子供が夫の姓だけを継ぐのはおかしいわけで。
      でも今は一周回って女性を尊重して、みたいな解釈をしてるようになっただがw

      • 子供の姓は男家系を引き継いでいながらおまえだけは一族ではないってな強烈な嫁いびりが一周遅れて最先端。

      • そう 「〇〇氏」と実家の姓で呼ばれ決して家人に数えられない。子供は夫の一族だが夫人を守るのは夫婦の契だけ。ひどいのになると子供生んだら実家に返されるとか一生家政婦扱いとか。だから夫人も自分を守るために家庭内に派閥を作る。閨や酒席で夫や付き合いのある関係者の秘密情報を握り追い出されないよう隠然とした実権を振るうのだ。貴族や大商人など大きな家では出入りの商人は情報を求めて次第に夫人のご機嫌を取るようになる。ここまでくると下手をすると主君や官憲に訴えられるので主人も夫人を無視できなくなる。主人であっても自分の家で気の休まる暇がないという。権力を維持するため歳を取って閨に呼ばれなくなる前に夫人が自分の息のかかった側女を主人に勧める。これが跡継ぎ問題など騒乱の元になる辺りは皇帝も民間も変わらない。しかし中華と言われた河北と違いまだ異民族の多かった古代の江南は例外的に夫人の影響力が大きく、孫策と友誼を結ぶ周瑜がまず勝手口から入って孫策の母に挨拶をするような儀式めいた挨拶があったそうだ。
        まーこうした古代の女性蔑視からの夫婦別姓を西欧のリベラル志向と一緒にしちゃいかんね。

      • 中国文化では姓というものは父方の血を表すものだから、結婚しても相手の姓にはならないんだよ
        向こうでは昔から「同姓不婚」と言って同じ姓の人同士は結婚できなかったんだが、
        それも姓が同じ=血が繋がっている=近親婚のような扱いだったの
        これは本当に文化の違いだから仕方ない

    • 江戸幕府が結んだ領事裁判権を含んだ不平等条約改正のため必要だった。

  14. >13
    そりゃーこれまでのしきたりを捨てても強くなろうとしたからだよ
    当時の白人にとっちゃ日本なんて「おかしな風習を持った未開人」くらいの意識だし
    列強に舐められないように必死だった

  15. >なんで男性は洋装で女性だけ和装なんだろう

    確かに 古式ゆかしい方法を取ってあの髪型にするなら男も和装にすればいいのに

  16. 何であの服装なんだろうねえ

  17. 姓がないのがまさに渡来系ではない証明なんだよな

  18. 子は学術的に賢い子になりやすいとホンマでっかでやってたけど
    仁も同じような物なのかな

    • そういうのを子供の名前に選ぶ親なんだからそりゃ子供だって自然とそうなるだろ。
      占いでも何でもない。

  19. 車じゃなくて牛車に乗ってほしいわ
    お幸せに

タイトルとURLをコピーしました