「心温まる日本の生活の一コマを見てみよう」という写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
心温まる日本の何気ない生活の一コマを見てみよう

上:レシートに絵文字
下:空港に「お帰りなさい」
上:電車の遅延で遅刻したことを鉄道会社が証明してくれる
下:緊急避難滑り台
上:京都の園児のお散歩は安全第一
下:雨の日、バスのドアでぬれないように傘をさしてくれる
無人野菜販売所
上:空港の荷物は取りやすいように並べられる
下:ユーモアのあるマナー広告
上:金沢の温泉地では温泉時計が迎えてくれる
下:高齢者の杖置き場
上:荷物を持って階段の上り下りは大変
下:優先席
上:エレベーターの静電気除去ラベル
下:エレベーターの緊急用トイレ
上:警察官に道を聞くとものすごく丁寧に詳細に教えてくれる
下:近代的な空港に存在する伝統文化
記事引用元: https://www.weibo.com/3099016097/GB21LBMnI
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 福建さん
過去の不幸な歴史さえなければこの国を心から好きになれるのに [3523 Good]
■ 河南さん
避難用の滑り台ほしい [1722 Good]
■ 江蘇さん
日本には天の時も地の利もない。しかし人の和がある国は本当に強い [1476]
(訳者注:孟子に「天時不如地利。地利不如人和」という言葉があります。戦に勝つためには天時(タイミング)と地利(環境条件)と人和(人材)が必要であるが、天時よりも地利、地利よりも人和が大事だということです)
■ 上海さん
日本の動物園でこれを見たとき、ものすごく暖かい気持ちになった [1175 Good]

■ 北京さん
北京の空港にも「歓迎回家」(お帰りなさい)って書いてあるよ。でもこうして並べてみるとやっぱり日本にはかなわないことが良くわかる [1180 Good]
■ 福建さん
エレベータのトイレは凄い [504 Good]
■ 広東さん
日本のすごさと中国のダメさがよく伝わってくる写真 [667 Good]
■ 河北さん
かわいい [477 Good]

■ 浙江さん
日本に行ったことがある人は、これが全てウソではないことをよく知っている [472 Good]
■ 福建さん
空港の「お帰りなさい」はほっこりするよね [330 Good]
■ 福州さん
日本でウサギのオルゴールを2個買ったら、店員さんが包んでくれて、どっちがどっちかわかるように絵を描いてくれた [415 Good]

■ 湖北さん
日本は本当に社会的弱者に優しい国 [489 Good]
■ 広西さん
エレベーターの中の様子を外から見れるモニターがすばらしすぎる。夜中に一人で乗っても安心 [268 Good]

■ 北京さん
北京空港の連絡バスの人も雨の日は傘をさしてくれるよ [70 Good]
■ 河南さん
始めて日本に来たときに成田空港で最初に驚いたのが荷物がきれいに並ぶこの光景 [70 Good]
■ 広東さん
警察は本当にそう!私も詳細に道を教えてもらった [48 Good]
■ 福建さん
中国も早くこういうことができる国にならないかな。難しいかな [13 Good]
46 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
エレベーターの緊急トイレは、なんか勘違いしてそう。
Link to this comment
中国人はトイレとか関係なく、何処でもするからな。
デパートの中で植木にしたりとか、当たり前だもんな。
Link to this comment
何千年の歴史だかしらんが、
大小○はトイレでするもの、ってのは
いつ覚えてくれるんだろな…
中華人民共和国は何十年しか経ってない若い国だから無理なんだろうか?
Link to this comment
何千年と培われた民族性は変わらない
Link to this comment
>過去の不幸な歴史さえなければこの国を心から好きになれるのに
戦争しといて良かったわ。先人は偉大だ。
Link to this comment
どんな理由でも戦争は良くないけど、日本にとって基本、迷惑感か嫌悪感しかななくて距離を置きたい存在が、
「~だったら好きだったのに」とか「~だから残念だ」とか「行くべきかどうか迷う」とか言ってるのを見ると片腹痛いよね。
どう思われてるのか昔も今も理解できてない。
Link to this comment
いずれ中国人とは軍事的な軋轢を惹き起こすよ
風雲急を告げる東アジア情勢は、不安定で不透明さを増す一方だ
平和ボケ日本人も、ようやく眼を覚ます時が来たようだ
能天気な絶対平和主義は、今の時代の趨勢について行けないのさ
Link to this comment
そもそも、外の世界を見て非武装平和主義者が居ないことに疑問を持てよと。
Link to this comment
最近は理解が広まってきたけど、
「永世中立国」なんか完全に誤解されてたもんなw
Link to this comment
お帰りなさいは本当に言われているような感じがするな
それと関係ないけど
飛行機で「日本の領空に入りました」だっけ?
バカみたいだけど
あれ凄くほっとするんだよね、俺の場合仕事で海外行くこと多いから「ふぅ~っ」ってなるわ
Link to this comment
さて、そんな日本が共産党が言ってるようなことをするのかな?と思えるようになるまで、あと何年?
Link to this comment
天和 地和 人和
Link to this comment
天和以外はあがったぞ
人和はローカルルールで満貫扱いにしてるけど
Link to this comment
人和って親の最初の捨て牌で子がアガる役だっけ?
それだけでもかなり確率低いのに満貫扱いは酷い(笑)
麻雀は哲也読んでた程度の知識しかないから曖昧だけど
Link to this comment
園児をカートに乗せて移動するのって日本はいつから?
インドでは20年以上前から同じ光景見掛けたけど
Link to this comment
少なくとも30年以上前から(30年前には父親だったからね)
Link to this comment
そうなんですね・・・失礼しました
仕事で日本中言ってますが数年前まで見掛けたことがなかったもんで
Link to this comment
■ 福建さん
過去の不幸な歴史さえなければこの国を心から好きになれるのに [3523 Good]
そんな人間に来てもらわなくて結構。
Link to this comment
過去の不幸な歴史というのも大部分が捏造なんだけどな
まあ、共産党に騙されてる衆愚だからどうしようもないけど
Link to this comment
イギリスが凄いよな
阿片戦争 アロー戦争 1997年まで香港を占領
それでいてヘイトを日本に向けさせている
Link to this comment
天理市に入る道ばたにも「おかえりなさい」って書いてあってびびったことがある。
Link to this comment
珍しくトイレの写真がない
中国人が日本に初めて来て空港のトイレを見て衝撃がガツンと来ると言うのに
Link to this comment
>>中国も早くこういうことができる国にならないかな。
城管がいる限り無理に決まってんじゃん
Link to this comment
無人野菜販売所は中国だったら瞬ドロでしょ
Link to this comment
あんまり広まって欲しくないんだよね…
日本に来て楽しんでくれるのはいいんだけど、
ネット上にこう言う写真を上げないで欲しいと思ってしまう。
無理は承知なんだが…
Link to this comment
>過去の不幸な歴史さえなければこの国を心から好きになれるのに
ふと思ったんだが、中国人ってのは列強に沿岸部租借されまくってたのに
欧州に対して恨み節言ってるのは聞いたことないな
やっぱり「格下の日本人にいいように扱われた」のが悔しいってことかね
Link to this comment
いや、白人に踊らされた江沢民の扇動だろう
Link to this comment
韓国もだけど、何でそれ程頑なに過去に拘るのか不思議でならない
政府がそういう風に教育してるからっていえばそうなんだけどさ
過去より未来の方が大切なのに、いつまで後ろばっか見ている気なのか、と
Link to this comment
日本は自分達より格下のはず!格下でなければならない!
ってのが中華思想としては絶対前提なんだろね。
すべてそこが原点なんだろう。
韓国はその中華思想の末端の国で、
末端であっても、中華の内でない辺境の日本よりはマシ、ってのが
発想の根本なんでしょ。
あほくさ、ですわ。
Link to this comment
中国で仕事をした歴があるからこそ分かる日本人の仕事に対する姿勢
中国の郵便局で60サイズ程度の荷物を出したが支払いをしている途中に
別の職員が今出した荷物を50cmぐらいの高さからポイと床に投げ捨てる
中身は土産用のちょっとした乾物だったので壊れる事はないが
日本人の目から見るとドキっとした
空港で荷物を受け取るためにレーンで流れてくるかばんを待っていたら
中国人の職員がケースが折り重なっているのを見て
手で直すのかと思ったら足で「エイッ」と上に乗っていた荷物を軽く蹴った
別に靴が汚れている訳ではないし、物が壊れる程の勢いで蹴ったわけではない
しかし、やはり日本人の目から見ると物悲しくはなったね
中国人はこういう部分を教育で直すべきだね
Link to this comment
得意の「中国は◯◯でしょ」
あんたら頭大丈夫か?讃えているのに何で口撃してんの?
反日親日も一部、善人、悪人も一部。それは日本も同じ。お前らって韓国人っぽいよな?
Link to this comment
おまえチャンコロだろ?国へ帰れよ
Link to this comment
いや、つーか、褒められてるのに攻撃するのは人としてどうなん?って部分はその通りじゃね?
どう思う?
Link to this comment
褒める記事が100あれば 貶す記事も100以上あるから
素直に読む人とどこでも非難する人の違いは普段目にしてる記事の偏りだね
とはいえ日本を貶す記事は政府公式発言から新聞記事に個人ブログ含めて
褒める記事よりダントツに多いから仕方がないだろう
Link to this comment
観光地で働いてるんだが平日は近くの保育園の子達が手繋いでお散歩してるんだわ
んで、その子らが道行く人に手を振ったら通りすがりの観光客も手を振り返してくれるんだよねw
ほっこり
Link to this comment
⬆︎ ご立派な事で…。
Link to this comment
モニターには1人映ってるのに実際に来たエレベーターには誰も乗ってないやつ
Link to this comment
モニターには誰も映ってないのに実際に来たエレベーターはギュウギュウのやつ
Link to this comment
中国も早く本当の歴史を教えてくれる国になれば良いですね。
Link to this comment
>>日本には天の時も地の利もない
地震は火山で温泉、台風はそのまま水の恵み 。日本はけっこう地の利もあるところ。
地球上で温帯地域で内陸でないところってそうはない。
Link to this comment
エレベーター内の映像が乗る前に解るのは怖いでしょ。
自分が一人で乗ってる時に、不審者も選んで乗って来るんだよね。
Link to this comment
エレベーターのカメラはなぁ・・、
鼻くそほじったりチンポジ直したりできないじゃん
Link to this comment
中国人が他国のことをグダグダ語っても意味がない。どうせ何も学びはしない。自分たちの悪い行いを直すことは絶対にしない。春秋戦国時代の頃から、全員泥棒だし、全員どうしようもないエゴイストぞろいだとわかっている。結局誰も直そうとしなかった。秦の始皇帝や魏の曹操が法律で強制的にヒトの生き方を直そうとしたが、そういう権力者はすぐに滅ぼされて元の木阿弥になった。直さないんだよ。本当に。良いか悪いかじゃない。華人というのは中国語を話すギャング団のこと。世界中のどこにいっても自分らだけで固まって自治区を作ってはびこる。イスラムと同じ。他国の法律をいっさい守らない。自分らだけの判断で行動する。単に基地外だ。だから力づくで滅ぼすしかない。人類の敵だ。
Link to this comment
階段の荷物運んでるやつは
台車が階段対応で便利だって内容だったと思う
Link to this comment
戦時を体験した人間が必ずしも日本を恨んでいない。
中国人は日本人と異なり事実を重視しない民族性で、捏造国家。
敗戦して帰国する日本人を暴行した中国人は多く、しかし子連れで過酷な岐路をたどることが困難で子供を引き取ってくれた中国人もいた。
自分が体験してもいない過去について恨みを抱いて他人を憎むのは中韓の卑しい性。
Link to this comment
欧州列強に支配されていた中国を解放してやったんだぞw
中国人は感謝してもし足りないはずだぞ。