白い恋人を販売する石屋製菓は「我々は一切輸出をしていない。中国の正式代理店はニセモノだ」と注意を促しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
北海道の定番土産「白い恋人」を販売する石屋製菓は、中国に同社の正式販売代理店をかたって「白い恋人」を販売する会社が存在すると明らかにしました。非正規ルートで流通する商品に注意するよう呼びかけています。
当該企業は石屋製菓の名前を使用した虚偽の「授権書」を作成していますが、同社は「授権書」を作成、授与した事実はないと否定。中国を含む日本国外への輸出、販売は一切行っていないとしています。
「日本国外において、当社が輸出をしていない『白い恋人』が当社のあずかり知らないところで販売されている現状を当社は憂慮しています」(石屋製菓)
記事引用元: https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20180907079
コメント引用元: https://www.weibo.com/3213235281/GyfPjkwKJ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広西さん
知ってた。淘宝にあるのはほとんどがニセモノ [2483 Good]
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
■ 福建さん
つまり万象城にあるこのお店はニセモノってこと? [1379 Good]

■ ポルトガル在住さん
万象城にはそもそもパクリ商品しか無い [157 Good]
(訳者注:万象城は中国の大都市を中心に展開するショッピングモールチェーンです)
■ 北京さん
北海道旅行帰りの友達からもらった白い恋人はすごか美味しかったのに、淘宝で自分で買った白い恋人はそれほどでもなかった。味覚が変だったのかなって思ってたけど、偽物だったのか [435 Good]
■ 在日中国さん
いや、初めて食べたときはムチャクチャ美味しく感じたけど2回目のときは舌が慣れたのかもよ [200 Good]
■ 河南さん
中国で売ってる白い恋人は一体何者だ [239 Good]
■ 広東さん
だよね。スーパーで売ってるのをたまに見かけるけど、あれは一体何なんだろう [78 Good]
■ ニュージーランド在住さん
中国では「正規輸入品」という言葉を信用してはいけない [121 Good]
■ 湖北さん
大阪でも「ナントカ白い恋人」というお土産があった気がする。日本語よくわからないけど、店員に勧められるままに買ってしまった。美味しかった [102 Good]
■ 武漢さん
「面白い恋人」じゃね? [178 Good]
■ 江蘇さん
それも白い恋人のパクリだよ [140 Good]
■ 在日中国さん
白い恋人は北海道限定。北海道でしか買えないよ [39 Good]
■ 別の在日中国さん
北海道以外でも空港では売ってるんだな [27 Good]
(訳者注:白い恋人は基本的に北海道内のみの販売ですが、日本各地の国際空港の免税店でも販売されています)
■ 上海さん
前にお母さんが日本で買ってきた白い恋人と淘宝で買った白い恋人の味が全く違った [27 Good]
■ アメリカ在住さん
中国で正規輸入品の白い恋人が日本よりも安い値段で売っていることがある。不思議だねぇ [30 Good]
■ 湖北さん
日本では各地に限定のお菓子があって楽しい [29 Good]

■ 在日中国さん
竹宝堂のホームページにも、中国語のページには「偽物には気をつけろ」ってトップに書いてある [8 Good]
■ 北京さん
日本にもいろいろな場所でいろいろなご当地白い恋人が売ってるよね。あれはいいのかな [8 Good]
■ 遼寧さん
正規販売店の証書まで偽造されるとなると、我々は一体何を信じればいいのだろうか。これは問題だ
107 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>■ 北京さん
>日本にもいろいろな場所でいろいろなご当地白い恋人が売ってるよね。あれはいいのかな [8 Good]
なんだ?日本とは輸出の意味が違うのか?
Link to this comment
「悪いのは中国だけじゃない、日本人もやってる!」と
精神の均衡を保とうと必死なのだろう。同情は一切しないが。
Link to this comment
「ウリは悪くねぇ! むしろ悪いのはナムニダ! 謝罪! 賠償!」
完全に一致
Link to this comment
面白い恋人
Link to this comment
面白い変人にすればいいのに
Link to this comment
紅い恋人 の方がいいんでは?
Link to this comment
ピンクの変人
青い変人
(中国には、ピンクちゃんとか、憤青とか、居るそうな・・)
Link to this comment
関西空港駅にあったな
Link to this comment
がっつり抗議食らってたな。
金目当ての吉本だから、そうでもしとかなきゃ際限なく販売広げてたろうし、そうなれば本家の白い恋人のブランドにも影響してくる。
さっさと一発入れておとなしくさせたのは良い判断だと思うよ。
Link to this comment
大阪の精神性は正直言って大陸やら半島と通じるものをいつも感じる
まあ、よく言えば人情味溢れるともいえるが
人間性を盾に誤魔化して少し位ええやろという精神
Link to this comment
大陸よりお隣の人間とそっくり。ちょっとでも自分達が不遇だと感じると声を大にして東京嫌いとか色んな人や物を敵視して発言してるじゃん。
Link to this comment
まぁあっち系も多く住んでるといわれてるのもあるんじゃないかなぁ
Link to this comment
大阪の人、嫌いじゃないんだけど、ビジネスだと面倒なタイプの人が多いんだよね。
仕事の電話でいつも揉めるのは大阪。
逆にドライで割りきりがいい人が多いのは愛知(名古屋)の人なんだよな。
大阪はケチなのかしらんけど、まずゴネル。少しでも納期が遅れれば(天候などどうしようもない案件でも)クレーム入れて値引きを図る。コミュニケーションのような通過儀礼的なゴネかもしれんけど、余計な時間を取らされるて業務が滞るからウチの支社は大阪人嫌ってる人多かった。本当、友達なら楽しい人多いし憎めないんだけどね~
Link to this comment
求めてるものが違うだけやで
場合によっては安上がりなこともある
正当な権利よりも感情を優先するから謝るだけで賠償金がいらなくなったりもする
Link to this comment
シャレが通じんのうw
これで済まそうとするからなあ
で指摘すると逆ギレしだす
Link to this comment
結局これの権利関係は決着ついたのか?
これはこれでアリだと思うが、元ネタ料はちゃんと払わなあかんな
味は大丈夫なはずや
不味かったら速攻倒産しとる
Link to this comment
私は東京都銀座区在住の生粋の日本人だけど
そもそも白い恋人の起源は朴い恋人と言って我が大韓民国なんだから
日本人は韓国政府と全韓国人に対して即刻白い恋人料を支払わねばなりません
Link to this comment
とりあえず
>>私は東京都銀座区在住の生粋の日本人だけど
まで読んだw
バ韓国なら書きそうてワロタw
しかもどこ在住まで長なっとるしwもう日本人だけどって書くところでネタ満載だよねw
Link to this comment
「偏差値28のかまってちゃん」なんかほっとけよ。
Link to this comment
そこまで、あるか? ホモなのに先祖がいるんだぞ。
Link to this comment
先祖代々ホモなのにどうやって子孫を残してきたんですかね・・・(震え声)
Link to this comment
ミミズのような生態なんだろ。
Link to this comment
そら「背乗り」よ
日本人を騙る朝鮮人ですら、
他の朝鮮人に入れ替わられるやべー連鎖よ
Link to this comment
銀座区w
Link to this comment
いやいや、「面白い変態」は、確かに南朝鮮部族起源だわww
それに大韓民国って、そんな国家は人類史上この地球上には存在していないけど、
いったいどこの異世界召喚漫画の世界にあるんだい?
人類国家において正式呼称はサウスかノースでしか分類できない朝鮮部族しかないんだが?ww
Link to this comment
お前の名前で爆笑したわw
Link to this comment
意図してやってるネタにマジレスしなくても、という人がいっぱいだった
Link to this comment
こんな所にも生粋銀座区のお前が出没するのかwww
お前のコメは生粋のバ韓国人なのか、ネタで書いてる日本人なのかわからんわwww
みずきさんがやってないから暇なのかい?
Link to this comment
面白い恋人は面白い恋人で美味しいんだけど、やっぱり味は白い恋人の方が何時もの味で美味しいんだよね
Link to this comment
古い牛乳使ってたやつか
Link to this comment
博多に「赤い恋人」ってのがあった記憶が・・・
Link to this comment
博多はもっと「博多の女」をプッシュしろ
ひよこじゃ博多感薄いんじゃ
僕は博多土産を無視して福砂屋のカステラ買って帰るから・・・
Link to this comment
博多土産なら、めんべえでいいだろ
Link to this comment
なぬ 最近は通りもんが人気と聞いたが
Link to this comment
通りもんおいしいけど貰ってはじめて知ったほどには知名度無いよね
そしてとてもおいしい
Link to this comment
めんべいすこ
通販で買ってる
Link to this comment
博多じゃないかもしれんが
鶴乃子は皇室献上品なんだからもうちょっと福岡土産として有名になっても良いと思う
Link to this comment
ひよこってなぜか東京銘菓って思われてるんだよね・・・
ごめん、俺もだったわ
Link to this comment
ぽんぽこ なくなって久しい。
寂しい。
Link to this comment
ひよこは東京土産じゃ
Link to this comment
「緑の愛人」も出て来るとバランスが取れるね(何のバランス?)
Link to this comment
>白い恋人はすごか美味しかったのに
本※の北京さんはどうやら博多っ子らしい
Link to this comment
福岡土産はもち吉のお菓子が手軽で安くておいしくて喜ばれる
椒房庵の明太子やアゴ出汁もいいけどね
Link to this comment
赤い恋人?
明太子入りなんだろうな。
Link to this comment
夜の恋人なら鰻パイの事でいいのかな?
Link to this comment
それは鶯谷の暗がりいる朝鮮立ちんぼの事じゃねぇの。
Link to this comment
真っ紅な恋人
Link to this comment
量より質を重視する政策に切り替えると言っていたのだから、
中国はまずこういう輩を矯正するところから始めたら?
いつまでもこんなニセモノが横行してるから見下されるのだし。
Link to this comment
アマゾンや楽天でも胡散臭い正規品沢山出品されているよね。騙されないためには消費者が賢くなるしかない時代。
Link to this comment
本物を語る悪質な偽物と
誰でも別物と分かるパロディ商品の違いを
中国人はいつになったら理解出来るんだろう?
Link to this comment
支那い恋人
Link to this comment
偽物なのか?転売じゃなくて?
Link to this comment
本家より安い価格からね
Link to this comment
黒い恋人ある
Link to this comment
「面白い~」はたしか本家に訴訟されて大阪以外で販売しないって条件で和解してたはず
Link to this comment
>>日本にもいろいろな場所でいろいろなご当地白い恋人が売ってるよね。
売ってませんから(´・ω・`)
てか、中国と違って日本では商標権と言うものがあって、すぐ通報されてお縄になるんで売れません
ええかげん、その中韓民特有の、日本も自分の国も変わんないはず妄想は捨ていや
Link to this comment
基本的にお菓子含めて料理のレシピには著作権が認められない。
保護したい場合は製法を特許取ればいい
そういうのもあってお菓子のパクリは防げないと言われてる
Link to this comment
それは違う話し 同じ味という話しでは有りません。
Link to this comment
吉本がパクリ商品売ってるから中国もパクっていいと思ってしまう
Link to this comment
中国と韓国には日本のコピー菓子が沢山あって、それが海外でも売られてたりする
ほんと手に負えない
Link to this comment
バチモンが出るのはそれだけ人気ってことなんだろうな。
中国は指摘されたら素直に認めて開き直るからむしろ面白いが、
韓国は起源を主張するからなあ。
ガンダムだと
韓国:ガンダムはロボットの普通名称(裁判所が!)と言い張る。
中国:バチモンガンダム像作って指摘される。->ガンダムっぽい何かに作り変えるw
Link to this comment
>中国は指摘されたら素直に認めて開き直るからむしろ面白いが、
パクられたほうはたまったもんじゃないけどね。
Link to this comment
ようするにシェアを霞め取られてるって事だからね
一時期、ブックオフとかの中古書店が増えた時、
出版界は利益が減って大変だったのと同じ
Link to this comment
韓国? 四角い恋人?削った恋人かな?
Link to this comment
鰓張った恋人
整形した恋人
顎削った恋人
春売った恋人
どれもやべーやつ
Link to this comment
オフホワイトの恋人
Link to this comment
名状し難き白い恋人のようなモノ
Link to this comment
白い変人
Link to this comment
なんか日本企業ってアホだよな
先に中国でも商標取って輸出すればいいのに
需要があるのにほっとくから現地に真似されて不良品を大量にばら撒かれ、
結果本物の味はこんなもんかとブランド価値を下げられてる
Link to this comment
いや輸出とか考えてないから
ドラマやアニメと同じ
日本人専用だ
映画は最近変わったね
まさに阿呆だよな
Link to this comment
まーた中国人騙されたんか
Link to this comment
中国人にな、それこそ大陸の伝統よ
Link to this comment
世界各地で売ったらどこにでもあるお菓子になってしまうような気がする
Link to this comment
全国にパクリ商品があるなか、面白い恋人だけ訴えられたのは吉本が「本家白い恋人を超える」とか言い出したからなんだよな。
大阪人の頭のぶっ飛びぶりは朝鮮中国を越える。
Link to this comment
中国が偽物を国内で売るのももちろん問題だが
海外でも「日本製」としてコピーブランド売るのが一番頭に来るんだよ。
んで知らないカナダ人がそれ食って「日本のお菓子って不味いねw」
「それ!偽物ですから~!!!」
カナダ旅行したら露店で中国製の日本の海賊版アニメDVDが山のように売られてた
これが中国人の懐に¥として入るんだからな。
最近はゲームソフトまで日本企業に偽装してネットDL通販してやがる。
スクエニやフロムなんかも相当な損失受けてると思うよ。
放っておく企業も企業だが、中国人ってのも信じられない連中だよ。
Link to this comment
中国人や韓国人が度し難いのは
そうやって日本の知的財産権を侵害して利益を上げているくせに
逆に「自分達は日本に収奪された! だから何をしても許されるべき!」とか言って
あからさまな違法行為や犯罪を正当化して恥じようともしないこと
反日を免罪符に掲げて積極的に悪事に奔走する卑しい姿には反吐が出る
Link to this comment
>日本にもいろいろな場所でいろいろなご当地白い恋人が売ってるよね。あれはいいのかな
これは、形の似たお菓子のお土産の事を言ってるのかも。
白い恋人って名前では売ってないと思うよ。
大体、ラングドシャにホワイトチョコをサンドしたお菓子なら、スーパーのお菓子棚にもあるし。
お菓子の形状はまねてもいいけど (これは昔からあるものなのかな) 、商品名を同じにしたらアウトっこと。
白い恋人は前にお土産で食べた事あるけど美味しかった。
私が食べた他のと比べて一番美味しかった。
Link to this comment
北海道の現地まで旅行して、買って帰るお土産の白い恋人が尊いのであって、
白い恋人が特別美味しいものとは思っていないし、真似しようと思えばできるようなもので、
中国で真似して売っているものを買ったとしても、ありがたみも何もないだろうな。
Link to this comment
その通り、お土産(食べ物)の醍醐味は
楽しかった思い出と一緒に噛み締めることにある
Link to this comment
多分古くて腐る寸前のやっすい原材料で作ってるね。まあ中国人が食べるならいいじゃん。
Link to this comment
一蘭のパクリも酷い。
Link to this comment
まぁ国民総パクリ国家だしこんなもんだろ
Link to this comment
支那で「借り物競走」したらどうなるんだろう?
Link to this comment
全員失格。(お題の品物とは認められません。)
Link to this comment
我々は何を信じればいいのだろう?
何を言うんですか中国人さん、中国で信じれるものなんてありませんよ
そんな甘い態度では中国で生きていけませんよ
基本中国は全部嘘でできてます、人民がそれを見てみないふりをしてるだけです
中国人はみんな知ってるんですが中国人が書けることではありません、そんな国です中国は
Link to this comment
どうせ韓国もパクってんだろうなあと思ったら、案の定だったわw
Link to this comment
>だよね。スーパーで売ってるのをたまに見かけるけど、あれは一体何なんだろう
流石に物産展とか催していない限り
日本じゃスーパーに陳列はしてないぞ?
Link to this comment
白い愛人
くらいなら
Link to this comment
今更詐欺やめろったって聞くわけないしな・・・
勇気出して真面目に頑張った奴だけが損することになる
俺だって日本の景気の為にパーッと金使えって言われても無理だもん
Link to this comment
慰安婦像置いたら同情されて売れるんじゃね
Link to this comment
赤の他人だろ
Link to this comment
日本も割とパクリ菓子あるけどな、萩の月はだいぶパクられてるぞ。
Link to this comment
パクリやないねん、ジェネリックやねん。
Link to this comment
鹿児島のかすたどんのことですね申し訳ありません
まぁたぶん似たようなのが全国にあるだろうから反省はしない
つーか中国人みたいに正規代理店のふりはしてないから今回の話題とは関係ないな
Link to this comment
それ言いたかった笑
なんとかの月で都道府県マップ作ってる画像があったような
Link to this comment
ちなみに、石屋製菓の『白い恋人』の発売(1976)より、ベッツィー&クリス(というか北山修)の『白い色は恋人の色』(1969)の方が早い。
Link to this comment
プライドも羞恥心も無い民族に生まれると哀れ
Link to this comment
でも白い恋人ってそこまで美味しくないっていうか普通の土産菓子だよね
Link to this comment
うん。もらうんだったら、六花亭のバターサンドのほうがいいい。
Link to this comment
洋菓子店で売られている手作り焼き菓子のラングドシャは別として、
工場での大量生産品のラングドシャ菓子としては
白い恋人は地味にクオリティ高いと思う。
だからといって別に驚くほど美味いわけではないし
金持ちの中国人の間であれがものすごく高評価だと聞かされたら
中国って金があってもろくな菓子食えないんだな…という感想になるが
Link to this comment
白人の恋人にしとけ
Link to this comment
○○の恋人、○○の月、○○タルト、旅行するたび日本中で必ず見かけるよんw
Link to this comment
知的財産権を理解する程 知的でない。 こんなのを受け入れてはダメ! 欧米日本にいる奴等は送還されて無いてことで多少マシ…全部本国送還すれば中国も多少マシになる。
Link to this comment
少し前に一蘭のパクリで蘭池(ランチと読むらしい)というラーメン屋が中国に登場した
というスレがあったが、いつまでたっても宗主国と属国は後進国根性丸出しだな
Link to this comment
Hmm it appears like your website ate my first comment (it was
super long) so I guess I’ll just sum it up what I had written and say, I’m thoroughly enjoying your
blog. I too am an aspiring blog blogger but I’m still new to everything.
Do you have any tips and hints for novice blog writers?
I’d genuinely appreciate it. http://phrostbyte.com/User:KalaSchmidt6
Link to this comment
黒い恋人
Link to this comment
Hailie Deegan, 17, becomes 1st female winner in NASCAR K&N